
このページのスレッド一覧(全12225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年6月24日 20:10 |
![]() |
4 | 0 | 2025年6月24日 19:56 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2025年6月24日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月24日 18:14 |
![]() |
3 | 0 | 2025年6月24日 16:14 |
![]() |
14 | 3 | 2025年6月24日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > C:NET > PaTaFAN CFDC705WH [ホワイト]
多段伸縮の構造ですがロックボタンが脆弱で2シーズン目にはロックで止まらずモーター部の重さでズルズル下がるようになりました。
製品企画・アイデアは優れてますが製造加工技術・品質管理がほんとにお粗末な製品です。
書込番号:26219418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ポータブル電源 > ANKER > Solix C300 Portable Power Station
購入後半年ほど使用しましたが、AC出力が突然オフになる事象が発生
UPSとして買ったのに、停電リスクより高いのでは使い物になりません
2回発生した時点でAnkerに相談して返品しました
UPSとしての利用を検討している方はご注意ください
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代
寝ながら使用する事が多いのですが、20-30分くらい
使用していると電源が勝手に切れます。タッチセンサーで再度オン出来るのですがしばらくするとその後も何度も落ちます。寝ている間にタッチセンサーに触れている事はない事を何度も確認しました。起きている時は(動いていると)落ちません。
前は同じスマホでultraや別機種を数台使用していましたがそのような症状はありませんでした。
サポートに聞いたら本体の再起動を勧められたが改善しなかったので、現在交換を申し出中です。
しかし、その間にもう一台を購入して試しましたが同じ症状の為、本機種のバグと思う事にし今後のアップデートを待つ事にしました。動いていると問題ないので本体位置センサー周りのバグを疑っています。
使用端末 Galaxy S24
本体、アプリ共に初期化し確認済み、最新ファーム更新済み。
13点

>abc_ccさん
私も同様の経験があったため、実際に検証を行いました。
片耳にイヤホンを装着し、もう片方は装着検知が作動したままの状態で机に置き、音楽を流し続けたところ、ちょうど10分後に机に置いていたイヤホンの電源が切れることを確認しました。
この現象は左右どちらのイヤホンでも同じ結果となりました。
おそらく、装着センサーだけでなくジャイロセンサーなどを用いて、実際にイヤホンが動いているかどうかを検出しているため、このような動作になっているのではないかと推測されます。
そのため、現時点ではこれが仕様であると考えられます。
私自身も実際に購入し、使用して初めて気付いたことですが、この仕様のため、寝ながらの使用には適していないことがわかりました。
ちなみに、寝ながら使用するのに適しているイヤホンとして、私が所有している中ではテクニクスAZ100とJBL Tour Pro 3が挙げられます。あくまでも私が持っている範囲の機種ですが。
AZ100はジャイロセンサーに邪魔されることなく、寝ながら装着し続けても朝までノイズキャンセリングが作動し続けます。
Tour Pro 3は「Silent Now」という機能を搭載しており、スタートイン最大90分+デュレーション最大8時間、Bluetoothを切断した状態でノイズキャンセリングを有効にし続けることができるため、安眠環境を確保するのに適しています。(実質最大9.5時間)
どちらも寝てる途中で外れたからと言って予想だにしない動作をすることもありません。
boseのイヤホンは総じてソフトウェアが弱すぎますし設計が親切ではないですよね。
書込番号:26086695
4点

私も前からこの現象で当面使用を止めていましたが、本日BOSEカスタマーに問い合わせをしたところ以下の回答をもらいましたが全く意味不明な仕様のようです。
「ご連絡いただきまして、ありがとうございます。恐れ入りますが、
QuietComfort Earbudsは10分間頭が動かずにしていただくと製品は装着されていないことに認識されまして、自動的に動作停止となります。製品の仕様となっておりますのでご理解のほどお願いいたします」
書込番号:26219306
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュPRO 6 ES-L690U-K [クラフトブラック]
2年半ほど前に購入し、継続使用が困難になったため参考までに投稿しました。購入当初は剃り味も良く、大変満足して使用しておりました。購入して1年ほど経過した頃、一体型のセット刃を交換しました。その後しばらくして、使用時の騒音や振動が大きくなりだし、また、キワ剃り刃を使うためにレバーを所定の位置に移動させてもキワ剃り刃が動いていないことに気づきました。保証期間は過ぎていたのでメーカーでの修理を諦め、外刃を外して調べてみたところ、リニアモーターの動作を刃に伝える6個の部品のうち、最も上にある部品、つまりキワ剃り刃への動作の伝達を担う部品が破損し、完全に外れてはいないものの、ぐらついてリニアモーターからの動力を刃に伝えることが出来なくなっていました。このままでは使用に耐えないため、破損した1番上の部品を取り外して5枚刃として使うことを考えました。しかし、髭剃りの際に一番上の刃が動かないのでは少々困ります。そこで、1番下の部品の形状がキワ剃り刃へ動作を伝達する機能がないことを除くと破損した部品と形状が似ていたため、1番上に付け替えたところ、騒音も解消され、問題なく(5枚刃として)動作しましたのでしばらく様子を見ることにしました。その後1年ほどして騒音が悪化したので調べたところ、再び1番上の部品が破損していました(写真参照)。結果として、約2年半で継続使用困難となりました。次はフィリップスへ戻るか、延長保証を付けて再びラムダッシュにするか、思案中です。
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ 2 Essential robot +AutoEmpty 充電ステーション
室内で猫を飼っていますので自動で掃除してくれるルンバはとても便利で、今年5月末に3台目のこのルンバをジャパネットで購入しました、10年前と5年前に購入したルンバも故障等は無く毎日現役で頑張っています。やはりモデルが新しくなる度に作動音は格段に静かになりこのモデルは本当に静かです。只、購入して3日後に掃除途中にブラシは回って吸い込みはしているのに、その場から全く動かなくなりました。電源ボタンや他のボタンを押しても一向に止まらず、バッテリ−が無くなるのを待つしか方法がなく大変困りました。
翌日にも同じ症状が出てジャパネットに報告し交換対応になりましたが、その2台目も全く同じ症状で再度の交換になりました。
先日3台目が届きましたが全く同じ症状で困り果て、今度はメーカ−の相談窓口に連絡しましたが点検しますので送って下さいとの事で
その間の代替機は用意出来ないとの事でした。前の2台は故障もなくルンバを信用して3台目を購入しましたが大失敗でした。
当たり外れはあるにしても3台とも同じ故障なので機械の初期不良としか思われません。静音化と機能は向上していますが肝心な
故障等がなくいつでも使用できる家電の信頼性・安定性が無くなっています。留守中の掃除でバッテリ−の発火なども心配になってきました。以上購入される方の参考になれば幸いです。
3点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-224DJR-W [クリスタルホワイト]
昨年4月にヤマダデンキで購入、6月取り付けしました。
今年は暑くなるのが早く、試運転兼ねてつけたところ、冷えが悪い…そのうちF91エラー出てきて勝手に止まるようになりました。
取り付け1年未満で故障…悲しくなりました。
パナの保証延長手続きしてたと思い出し、WEB手続きし、コールセンターから電話がありました。
「ヤマダデンキの長期保証は加入されてますか?」
はい、一応してますよ〜
「でしたらお手数ですがヤマダデンキのほうに電話してください。」
でもエオリアの保証延長の手続きしてるので、まだメーカー保証期間中ですが、その場合もヤマダデンキ通してになるんですか?
「修理代が高額になるケースがありますので…」(意味不明)
…わかりました
その後、ヤマダの窓口に連絡し修理依頼できましたが、パナの対応や製品の信頼度が、なんだかなぁ〜って感じです(笑)
以上、半分愚痴でした。修理はまだあまり混み合ってない様子。皆様お気をつけ下さいませ。
書込番号:26213518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ランエボ〜さん
シーズン前の試運転は4月頃にはやりましょう。
サービス依頼ですが、基本的には販売店に連絡をしその指示に従う方がベター。
メーカーが販売店に連絡するように言ってきたのは、エラーE91はガス漏れの疑いがあり、工事上でのガス漏れの可能性が高いからだと思います。
メーカーの対応は問題ないと考えますが、回答の理由が「費用」は販売店の立場を考えてのことでしょう。
工事を伴わない冷蔵庫や洗濯機なら、そのままメーカーでサービスを受けてくれると思います。
書込番号:26213525
9点

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。なるほど、納得致しました。
書込番号:26213530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、やっと修理の方が来てくださり見てもらえました。
結果は室内機の熱交換器からのガス漏れでした。当日は原因診断とガス漏れ箇所の確認、ガス補充で、後日熱交換器の交換になりました。昨年あたりからこのトラブルが多いとのことでした。ありがとうございました。
書込番号:26219068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)