
このページのスレッド一覧(全12233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 10 | 2025年5月10日 21:20 |
![]() |
4 | 5 | 2025年5月10日 17:20 |
![]() |
13 | 10 | 2025年5月10日 15:17 |
![]() |
1 | 2 | 2025年5月10日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2025年5月9日 22:19 |
![]() |
13 | 3 | 2025年5月9日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]
投稿初心者です
悩んでないので特にコメントは不要です
色々あってメーカー見解が取れましたので報告までです
「インターネット有線接続の受入最大実行速度は 100Mbpsの仕様」
だそうです
無線LAN接続では200〜500Mbps
出ます
なんでやねん!
3点

コメントは不要との事なので、勝手な呟きです
100M以上必要な事が無いのに、オーバースペックにする訳ないじゃない
https://gadget-initiative.com/pc/video_need-network-speed
書込番号:26040247 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうでもいい話なのでコメント不要です。
有線の方まで速度を上げるとコストがかかるからじゃないですか。
無線を言い訳に有線切り捨てと思いますが、無線は電波の影響を受けますからね。余程のド田舎でない限り。
書込番号:26040250
1点

>悩んでないので特にコメントは不要です
じゃあ、あんたの戯れ言に
「めんどーくせー事やってんなー」と思った事
を書くわ。
>色々あってメーカー見解が取れましたので
報告までです
「インターネット有線接続の受入最大実行速度
は100Mbpsの仕様」
だそうです
あの……殆んどの家電機器が採用している
有線LAN端子の規格をみれば分かるが、
「100BASE-TX」ばかりで、繋げても
100Mbpsは出んよ。わざわざメーカーに
尋ねる事でもないし、他の閲覧者にドヤる
事でもない。
あと無線LANと有線LANの伝送スピードの
差をとって無線LANにマウント取るやつが
多いが、スピードがあるからと言って
実際のやり取りが早くなる事は無いので。
べつに屋内用に物理的なコードを這わす事
が嫌というなら無線LANでいいけど。
書込番号:26040277 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アコードツアラーさん
>インターネット有線接続の速度は100Mの仕様です
使用している素子が100Mだから
WiFiも同じで遅いのが無いから
書込番号:26040357
7点

https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/spec.html
このTVのメーカー仕様書にも書いてあるやん
書込番号:26040805 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様、ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
メーカーに来てもらい基板交換までしたにも関わらず、最終的には「仕様です」との回答で終わりました。
その経緯もあって前回投稿させていただきました。
しかしながら通信について、有線100Mbps以上がオーバースペックとは思いません。
現在、無線で200Mbpsほど出ていますが、YouTubeを1.25倍速で見ると止まることが多く、
そのたびに画質を落としたり先送りしています。
PC(4Kディスプレイ/1Gbps有線)では快適なので、やはり差を感じます。
今は4K動画も多く、大画面でSD画質はつらいですね。
最新のBRAVIAの投稿でも似た話を見かけたので、再投稿した次第です。
皆様のご意見を伺えればと思います。
書込番号:26174809
0点

>現在、無線で200Mbpsほど出ていますが、YouTubeを1.25倍速で見ると止まることが多く、そのたびに画質を落としたり先送りしています。
単にテレビの動画処理能力が低いだけです
再生速度を上げても通信量は変わりません
https://akaaopanda.com/youtube_data_with_playback_speed/
書込番号:26174842
1点

↑の回答の修正です
>再生速度を上げても通信量は変わりません
通信総量は変わらない代わりに、再生倍率に合わせて通信速度は上がる可能性はありますね
先行バッファ読み込みもあるので、一概には言えませんが
ただ、4K動画でも20Mbps程度なので、2倍速だったとしてもLANの限界は超えないと思います
書込番号:26175003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
なるほど そういう事なんですね
的確な回答ありがとうございます
確かに リモコンの反応はまだまだもっさりしてるので もちょっと処理能力上げて欲しいと感じてました
フラッグシップといえどもまだまだメーカーは家電感覚なんでしょうかね
そこそこのお値段してるのでそこまで配慮されてると(もっと高くなるかー😅) 流石SONY❣ ってなるんですけど😅
でも旧世代ですが写りは確かにすごいです
弄らなくても 画質モード の変更だけで事足ります
旧世代の移りでも充分なので もう一個エンジン積んだ方が満足度は明らかに上がりますね
書込番号:26175031
1点

>アコードツアラーさん
>>YouTubeを1.25倍速で見ると止まることが多く、そのたびに画質を落としたり先送りしています。
youtubeが止まる原因として、テレビのネットワークI/Fの速度がボトルネックになってはいないので、ここがこれ以上高速になったところで止まる事が多い事が解消されるとは思えません。
ボトルネックは配信側のサーバー能力や途中のリレー回線のスループットに強い影響を受けていると考えるのが普通です。
>>リモコンの反応はまだまだもっさりしてるので
こちらはおそらくOSであるAndroidのスループットの低さが問題かと思われます。
書込番号:26175094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L
昨日購入し、未使用です。
1台目が設置業者の落下事故で取り替え、2台目です。
不思議と1台目の時には生じていなかった異音が、2台目台目では発生しており、初期不良なのかとも。
1:09、2:50頃に出ている異音。
静音を売りにされており、また昔のドラム式の引越後の時のような音がしています。
安物でもなく、高額品でもあるので、こんなことはないのかとも思います。メーカー側の初期不良かも知れず、アップさせていただきました。
裏側の包装用のボルトは取り替えられてはいました。
設置時に軽く落とされた感もありましたが、そこは確証はなく。
書込番号:26174520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うーろん2てぃーさん
こんにちは。
ファイルがアップロードされていない様ですが、どんな音ですか?
書込番号:26174619
0点


>うーろん2てぃーさん
動画確認しました。
異常部分の特定ができなかったですけど、特に変わった音はしていないようで??
衣類のバランスなどによってこちらでも同じような感じの音が出ることがありますが、、内容物のバランスが良くないことによって出る、音や振動ではありませんか?
一度、空で動かしてみて同じような感じになるかどうか。空だとかなり静かだと思いますが。。。
ドラム式は、ドラムが横向きなのでどうしても衣類が重力によって下側に偏りがちです。
それをほぐすための運転もされることがあります。問題ない程度までバランスが修正されたら運転続行されますが、脱水開始時や終了時などに少々音や振動が出ることもあります。これは仕方がないことだと思います。
それで壊れはしないと思いますが、気になるならメーカーなり販売店に問い合わせて点検してもらっては。
書込番号:26174730
0点

早速のご確認ありがとうございます!
これ試運転モード(中に何も入れず)に回しており、低速回転時に生じている音(開始時と終了時)なので、バランスのズレではないのかとも。
メーカーの方がいらっしゃらない販売店で買ったのですが、相談してみます。
不思議なことに一台目(取り替え前)は試運転時にはこのような音に気を取られることはなかったので。。
書込番号:26174818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うーろん2てぃーさん
試運転モードでしたか。
こちらでも、試運転モードと脱水のみの運転を試しにしてみましたが運転時に伴う若干の音と本体の揺れ(揺らぎ)はあるものの、かなり?静かな部類だと思います。
そちらのものは音と振動が大きいようで若干バランスが狂っているかもしれませんね。
ユーザー側では対処しようがないと思うので、販売店なりメーカーなりに是非相談してみてください。行動は早いほうがいいですよ。
書込番号:26174856
1点



テレビオプション > サウンドファン > MIRAI SPEAKER Stereo SF-MIRAIS6
SF-MIRAIS 5がそれなりに効果があったので、10/29日買換えました。
音声は、ミライスピーカー と テレビ の両方を出力していました。
1.stereoになった
2.テレビの言葉だけでなく音楽も聞き取りやすくなった
3.リモコンが付いた
4.光入力の追加
の謳い文句につられ購入しましたが、肝心の聴き取りやすくなる機能が最悪で、
音がこもり、リアルさに欠け、逆効果の有様でテレビ音声のままの方がましの状態。
光接続すると、やまびこ状態で聴きずらく、良かったのはリモコンだけ。
良くもこんな粗悪品を販売したものだ!最悪の商品だと思います。
4点

ミライスピーカーとテレビの両方の音声を同時出力せずに
ミライスピーカー単独で出音するとどんな感じでですか?
外部スピーカーとテレビスピーカーの同時出音は時間の
ずれでエコーがかかりよろしくないようです
書込番号:25486390
2点

>haru266さん
>ミライスピーカーとテレビの両方の音声を同時出力せずにミライスピーカー単独で出音するとどんな感じでですか?
テレビのグレードにもよりますが、ミライスピーカー単独だと音が濁って、こもった感じになります。
(左程良いスピーカーでないので、単独使用は厳しいです。サウンドバーとは使用目的が異なります。)
>外部スピーカーとテレビスピーカーの同時出音は時間のずれでエコーがかかりよろしくないようです
光接続だとご指摘の表情が出ますが、アナログ接続なら問題は起きません。
但し、イヤホン端子に接続しても、音が消えない設定ができるテレビが前提です。
書込番号:25486432
1点

>DCR-777さん
2,30時間鳴らし続ければ改善するのでは?
書込番号:25486829
1点

>Minerva2000さん
>2,30時間鳴らし続ければ改善するのでは?
改善する・・・・・・・??? 無責任なクチコミをしないでもらいたい。!!!
その様な レベルではありません!
書込番号:25486892
1点

鳴らし続けてから判断しましょう。
書込番号:25486920
0点

>DCR-777さん
期を逸する前に60日間返金保証に申し込んでみてはいかがでしょうか。
書込番号:25487126
1点

>KEURONさん
>期を逸する前に60日間返金保証に申し込んでみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。
残念ですが直販店での購入でないので、60日間返金保証は受けられません。
書込番号:25487226
2点

基本は「5」と「6」は同じでも、stereo 仕様にした事で、マイルドに仕上がり音楽を聴きやすくした。
しかし、肝心の会話は甚だ聴き取れなくなった。
(本末転倒の製品と言わざるを得ない。)
効果には個人差があり、私は特定の番組 (NHK朝の連ドラ) を視聴するには全く「6」は役立たない。
書込番号:25487469
1点

スピーカーは「エージング」と言われ数時間使用すると音質ががらりと変わるものも多いですよ。無責任なんて言わないで試してみては?
私も加齢で耳が遠くなり買おうかと迷っていました。是非とも結果も教えていただければ幸甚です。
書込番号:26174718
0点

>ITおじさんさん
モノーラル、ステレオ どちらも最悪で2台とも売却し、現在はSONYのSRS-LSR200を使用しています。
このSRS-LSR200はミライスピーカーの宣伝文句に騙されて売却してしまいましたが、ミライスピーカー
より遥かに使い勝手が良いSRS-LSR200を再度購入し使用しています。
やはりミライスピーカーは「粗悪な玩具」だと思います!
余談ですが・・・・・・・テレビ側のイコライザーの設定で大分聴こえ方が変わります。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR200/?srsltid=AfmBOoqRhx2_oDxE20fK7HLpy915ctd8P8OP49WlTJCvM5JDxJlMFlYm
書込番号:26174766
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70M
まぁ、価格コムの担当者が土日休みで更新が遅れているだけじゃないですかね?
ご利用規約にも載ってますしね。
https://help.kakaku.com/notice.html
「必ずメーカーやショップのウェブサイトにて正確かつ最新の情報をご確認下さい」
スペックとかも同様ですね。
書込番号:26174677
1点

逆に最安値よりさらに安くなってることもありますしね。
価格コムはあくまで参考です。冷蔵庫ではありませんが、某ショップは見積もり依頼すると必ず価格コムの最安値以下の価格で見積もり回答来ます。そういう店って他にもあると思いますよ。
実店舗では数量限定期間限定のキャンペーンも多いですしね。
書込番号:26174680
0点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CLX72(H) [ストームグレー]
トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1200(かなり前のバージョン。すごい重くて、手がつかれる)が壊れたので、買い換えたたのですが、重さは確かに軽くなったのですが、CL1200と比べると全然、吸引するゴミの量が違うのです・・。それか圧縮力が強くなって、ぎゅーーーーと小さくマリモのようにしてくれているのか・・・。
とりあえずゴミは吸ってくれているので、いいとしていますが、CL1200だと掃除機かけても、かけてもゴミがたまってきて、毎回、”こんなにうち、ゴミがあるの?”という感じでしたが、これは、カップのゴミを捨てて、再度、かけると次はあまり吸わないような・・じゅたんとか掃除機かけると、永遠に掃除は終わらないのではないか?というくらいゴミを吸っていた1200。
一応、きれいになっている(目が悪いので確認はできない)ような気がするので、吸引力が強くなり、圧縮力も強くなったので、吸い取るゴミの量が減ってみえている、と自分で自分を納得させていますが・・実際のところ、不信感でいっぱいです。
どなたか回答をお持ちなら教えていただきたいです。
0点

なんと、購入して1か月で故障し、動かなくなりました。
初期不良に近いものではなかったのではないかと。。。そのため、吸引力もおかしかったのではないかと思っております。
そして、修理に1か月かかると・・・
話になりません。
書込番号:26174202
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1C
ヘルシーシェフアプリからのスマホペアリングがどうしてもできません、2.4G接続は確認済みでペアリング設定にするとオーブン側のSSIDも表示されますが『接続できるSSIDがありません』となってエラーになります、Wi-Fiルーターのリセットやアプリの再インストールも試しましたがダメです、何が原因なのでしょうか?
書込番号:25927224 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

wifi direct接続では?
書込番号:25979651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しました、何週間か放置したら本体のWi-Fiエラーが出てコンセント抜き差ししたら接続できました、良くわかりませんが笑
書込番号:25979659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日この商品を買いました。同じ現象で接続できません。
解決方法が分かる方いますでしょうか?
書込番号:26174200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)