
このページのスレッド一覧(全12207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2017年4月10日 16:38 |
![]() |
1 | 0 | 2017年4月10日 15:19 |
![]() |
15 | 6 | 2017年4月9日 20:59 |
![]() |
24 | 2 | 2017年4月9日 02:48 |
![]() ![]() |
25 | 1 | 2017年4月8日 21:09 |
![]() ![]() |
129 | 9 | 2017年4月8日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2200
アニメでジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けないを
チャプタの編集等をしていざBDに焼こうとした時、BD1層の25Gを
越えてしまっていたので、BD-R DL2層の50Gで焼こうとしましたが、
容量を見ても25Gしか認識せずあれやこれやと調べるうちに、
BD-R・BD-R XLにはダビング対応しているが BD-R DLは対応していない!
謎仕様です。
以前所有していたBDZ-RX105より退化しています。
腑に落ちなく仕様と説明書を見ると
ダビングのページにはできません(非対応)。
仕様のページには対応。
なんだかなぁ〜と思ってしまった。
と、落ち込んでもいられない為私なりに考えたのですが、
私はもう一台BDZ-SKP75を所有しています。
この機種は、ムーヴバックの機能がついていると思いますが、
あらかじめBD-R2枚でダビングし、BDZ-SKP75にムーブバックして
BDZ-SKP75の機種よりBD-R DLでダビングして完成!
ここで疑問に思うのは、ダビングしたディスクを機種が違う物に
ムーヴバックできるのか?と思いました。
不満点と質問両方ですが、よろしくお願いします。
1点

>ダビングのページにはできません(非対応)。
BD-R DLとDVD-R DLとを勘違いしていませんか。もう一度添付したページの確認を。
書込番号:20802601
5点

BD-Rディスクを入れてから(ホーム)→(ビデオ)に現れるBD-R DLの情報に25GBと出るのなら、ディスクかET2200の不具合でしょう。
電源ボタン長押しで電源切って(リセットして)から、もう一度電源入れてみては。
ムーブバックは(機能が対応していれば)会社や機種問いません。
XLに非対応機種ならBDディスクの制限はありますが。
書込番号:20802697
4点

昨年の今頃(ET2200)を使っていましたがBD-R DL(2層/50GB)は問題ありませんでした。
それまでは同じソニー製のBDZ-AT700を使っていましたが買い替えをした際にET2200へムーヴバック出来ていました。
私は一貫してBD-RディスクはソニーまたはPanasonic製しか使っていないのでなんとも言えませんが、通常であれば問題なく使用できるはずです。
SKP75とET2200において同じディスクを使っていての片一方で不具合があるならば本体の故障かな?と思いますが・・・。
ムーヴバックに関してはET2200でダビングしたディスクを他社製(Panasonic)レコーダーへムーヴバックした際に私のケースでは上手く出来たものと出来なかったものがありましたね。(参考例として)
書込番号:20802783
0点

>BD-R・BD-R XLにはダビング対応しているが BD-R DLは対応していない!謎仕様です
撮る造さんの言われるようにこれはスレ主さんの勘違いだと思われます
ご指摘のダビング非対応のページはDVDに関する記述です
ダビング出来ない原因としてはディスクの不良又はドライブの劣化が考えられます
認識不良のディスクをBDZ-SKP75に入れ確認すればディスク側の不良の可能性が排除できます
因みにディスクは何処のメーカーの物をお使いですか
稀にディスクのメーカーによっては相性のような物があったりしますので
ムーブバックに関しては対応機種なら基本的にはメーカーを問わず可能ですしBDZ-SKP75は対応機種です
ただしダビングの際にディスクやBDドライブの不良などで僅かでも焼きミスしている場合は
ムーブバック出来ない事があります
Panasonocの機器でムーブバック中に「認識できないディスク」との警告が出て失敗した事がありました
調べてみると中断した場所で画像の乱れがあり焼きミスが判明しました(HDDの元動画は問題無し)
>あらかじめBD-R2枚でダビングし、BDZ-SKP75にムーブバックして
これをされるとBD-Rがゴミになりますので出来ればBD-REをお使い下さい
書込番号:20802930
1点

>juliemaniaxさん
>ねこっちーずさん
>撮る造さん
返信ありがとうございます。
よく見返してみたら私の勘違いでした。
BD-R DLに対応していました。
昔購入したVerbatimのディスクのストックが
5枚ほどあり2枚連続で25Gの認識でテンパってました。
リセットはしていませんが、3枚目のディスクを挿入したら
問題なく認識して焼くことができました。
皆さんフォローありがとうございます。
書込番号:20806763
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
半月前にAmazon で購入したのですが、この半月で8000円近くも値下がり!実に3割近い値下がりです。相場変動は仕方無いとは言え、購入後にこんなに激しい値下がりを体験したのは初めてですね(T T)。やっぱり、購入した後の価格変動は見てはいけないですね(笑)
3点

先週、家電量販店でHM86を購入しましたが
1週間で6000円も値下がりましたよ・・・・。
店員も何か教えてくれれば良いのに思いながらHM86で聴いてますw
書込番号:20795934
1点

>湘南EOSさん
大阪ONKYO文化にそまり、在庫セールでドンドンさがるかも。私の持つCR-N765だと1万円以上下がってます。昔からONKYOは在庫持たない主義のようで
モデルチェンジ前はかなり下がる傾向ありですよ。
書込番号:20797523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いろいろと”励まし”のコメント、ありがとうございます!(笑)
私は本機種を非常に気に入っており、当初、娘に1台買ったのですが、非常に使い勝手、音質も良かった為、リビングルーム用にもう1台購入してしまいました。なので、今、同じのを2台所有しております。2台目は1台目よりも5000円程、安く購入できました!
書込番号:20800341
1点

>湘南EOSさん
オンキョーパイオニアになって良い製品が安価で出ますので嬉しいことでしょうか。
私も、もう少しこの製品が早く発売されてたら購入してたです。カラー液晶等あり良いですね。
書込番号:20801182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな高機能、高音質のミニコンポがそんなに安く買えるなんてうらやましいわ。
書込番号:20805005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD200
掲題の通り10年使ったヘルシオからの乗り換えです
その前は東芝のオーブンレンジを使っていましたが、それには悪い印象はなかったです
今回も期待しましたが少々がっかりです
以下ヘルシオとの比較になります
トースト→ひっくり返すとか初めて見ました、前の東芝のオーブンレンジはトーストモードで裏面まで焼けました
ヘルシオはそのままで外はカリカリ中はふんわりです
グリル→鳥の手羽先を焼いてみました30分焼いても焼き色が付きません、脂も落ちません
ヘルシオは10分できつね色、カリカリ、下は脂の海です
オーブンはまだ使ってないのですが、これまでの感じから少し不安です
ヘルシオ以外はこんなものなのでしょうか
長期保証に入っているので、それが切れるころにヘルシオに戻ります
口コミが良かっただけに期待してしまいました
10点

>みくる0716さん
こんにちは。
トースト→
現状、ひっくり返さなくて良いのはヘルシオとパナの両面グリル機種、
それに、安いターンテーブル式のオーブンレンジだけで、
それ以外はひっくり返す必要があります。
グリル→
加熱水蒸気調理なら、やっぱりヘルシオですね。
ただ、私は東芝の上位機種ですが、そうざいのカリッと温め直しは
カリッとなって下は油の海にはなります。
オーブン
これのオーブンは1段のヒーターなので、それなりですね。
270度とか書いていても、実質は200度。パンがギリで焼ける程度って感じでしょうか。
他社の機種もこの辺りだとこんな感じなのですが、東芝は宣伝の大げささがでかい^^;
書込番号:20789365
7点

>みくる0716さん こんにちは。
価格コムの事実とかけ離れた情報も存在します。
私もここのサイトの情報を鵜呑みにしてパナのオーブントースターを買って
失敗致しましたのでお気持ちはよく分ります。
メーカーの関係者もここを気にしているという事だと思います。
ネガティブな書き込み有れば火消しをして、
さりげなく(バレバレですけど)自社の製品に誘導します。
>長期保証に入っているので、それが切れるころにヘルシオに戻ります
東芝とパナは中国製です。
長く持たないかもしれません。
ヘルシオが無くなる前に買い換え出来たら良いですね。
書込番号:20802991
7点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VN18
象印npvn18炊飯器買ったけど保温したときのべちゃべちゃでガッカリ。取り替えてもらった炊飯器だけど、取り替えて貰うまえのはほんとにべちゃべちゃで我慢できなかった。メーカーの技術屋に話を聞きたいよ。もう少し様子を見るけどね。
書込番号:20796428 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんな安物に何を求めるのでしょうか?
口コミなんてあてになりませんよ。
炊き上がり具合なんて好みでしょう?
書込番号:20802161 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



今年の初めに購入しました。7年間使用した日立ビートウォッシュが、時々脱水が止まるようになったため買い換えたものです。
当初から、今まで通常運転・同じ洗剤で落ちていた汚れが落ちてないな…と思っていたのですが、
数回洗ううちに、だんだん下着の汗染み等が浮き上がり、ワキ下などはっきりと落ちていないことがわかる程度に目立つようになりました。
特に、女性用の下着汚れがまったく落ちません(洗濯終了後、取り出すとドロッと残っています)。おりものシートを使うと肌がかぶれるため、今まで必要のなかった事前の手洗いをしなければなりません。
コールセンターに質問したところ、「すすぎの水量と回数を増やせ」との回答しかなく、その通りにしましたがまったく改善しません。
洗剤を入れず水洗いのみでも落ちる程度の汚れしか落ちないので、もしや洗剤が(何かの理由で)出ていないのでは、と思い、メーカーの修理担当者にも見てもらいましたが、「どこも悪くありません」「最近の洗濯機は洗浄力が弱いのでこんなものでは」とのこと。
やっぱり、納得がいきません。
買ったことをとてもとても後悔しています。
高い授業料を払ったと思って買い換えたいのですが、「どこのメーカーでも洗浄力はほとんど同じ」と言われたことが気になり、買い換えても無駄になるのでは…と思うと、怖くて試せません。
クチコミやレビューを見ると、みなさんきちんとお洗濯ができているようです。
何がいけないのでしょうか? どこを直せば洗えるようになりますか?
48点

パナソニック洗濯機ユーザーではないですが、取扱説明書に記載と同じ洗剤と分量で洗濯されてみましたか?もしまだなら1度やってみるのと、またエコナビを解除もやってみてください。
私も洗濯機ではないですが、パナソニックの食洗機を使用してますが、エコナビ機能で水量を調節されて汚れ落ちが悪い時があります。節水節電が当たり前の最近の家電ですから、逆に汚れがひどい時は節水節電を気にせず洗え!とユーザーから指定してあげないといけないのかなと思いました。
書込番号:20795887 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>るぅなさん
取扱説明書を最初から丁寧に読んでみてください。
13ページ、32ページに記載があります。
汚れのひどいものは前処理を・・・
他には、泥汚れつけおきコースを選択する
くらいしか対処方法は無いように感じます。
どのメーカー・種類の洗濯機でも同じではないでしょうか。
ただ、段々と汗染みが浮き上がり・・・今までの洗濯機に比べて顕著なら、この部分は洗浄不足なのでしょうか?
書込番号:20796001
9点

>takekentaさん
コメントありがとうございます。
節電とか節水などの機能なんか意味ないじゃん!と思いながら、エコナビ解除+水量↑+洗剤量↑で洗っています。
(コールセンターの方にもそうするように言われました)
洗剤も、液体だったのを粉にしてみたり、メーカーを変えたり、いろいろ試してみました。
最初の設定よりもましにはなりましたが、それでもやっぱり汚れ落ちは悪いですね…
前の洗濯機が(不便とはいえ)使えないこともなかったので、本当に買わなければ良かったと思います。
>チルパワーさん
コメントありがとうございます。
取説はわりとくまなく読む方なので、自分でも書いてある通りにやってみた後、コールセンターの方と修理業者の方のアドバイス通りに使用しています。
そうひどい汚れだとは思っていないので(今までの洗濯機ではきれいに落ちていたので)、下処理をしながら洗っているものの、やはりできれば面倒は省きたいとも思ってしまいます。電気代も水道代も余計にかかっているし…
汗染みの件については、漂白剤を多めに入れることによって少しましになりました。これもやっぱりもったいないなと思ってしまいますね。
書込番号:20797698
17点

汗染みには液体よりも粉末の酸素系漂白剤を使うとよいです。
書込番号:20798504
5点

>hildaさん
ありがとうございます。漂白剤は液体タイプのワイドハイターEXを使っています。
染みは事前につけ置きすると取れました(洗濯と同時に使用した時は取れないようです)
今までは洗剤だけでも落ちていた汚れなので、つけ置きの分よけいな時間が必要になり、
急いでいる時は困りますね…。
書込番号:20800332
12点

>るぅなさん
液体ワイドハイターは効果がないように感じます。
漂白は風呂の残り湯に
40度くらいのお湯が効果がありますので、そのくらいに設定してから
1カップの粉末酸素系漂白剤を投入。
色落ちするようなものは別にしてしばらく30分から1時間漬け込み。
その後普通に洗濯すれば効果があります。
以下余談ですが
残り湯は
ふたや椅子など綺麗にしたいものを全部入れて一晩漬け込みます。
水垢やかびなど、綺麗になりますよ。
椅子など入れる前に、追炊きをすると、給湯器までの配管の汚れも綺麗になります。
初めて掃除するとビックリするほど水垢が出てきます。
翌日入浴するときは、パイプの中の水を交換させるたために、少し排水させてから、溜めてください。
※洗濯物を投入してから追炊きすると、上記のようにパイプの中の汚れもでてきますので、追炊きしてから洗濯物をいれてください。
書込番号:20800838
3点

私のお勧めは、
アタックネオ+粉末のワイドハイターです。
すすぎ1回コースではなく、標準コースで洗います。
液体から粉末のワイドハイターに替えてから、
汗染みはなくなりました。
Yシャツの襟は、液体のワイドハイターを直接つけてこすり洗いしてから、
ほかのものと一緒に洗わないと落ちていません。
書込番号:20801001
9点

こんにちは。
うちも前機種はビートウォッシュでしたが、本機に変えてからそんなに汚れが落ちなくなっているような印象はないですね。
そんなにマジマジと確認した訳ではありませんけど…。(^^;
なお、風呂水利用で明け方にタイマーで洗っており、私が風呂に入る時間帯が遅いため、比較的温かい水で洗えてるとは思います。
また、前機種よりも使う水の量は減ったのは実感できますね。
ある程度、マニュアルで設定を変更してみてもダメなら、仕様でしょうか…。
書込番号:20801153 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

るぅなさん こんにちは
機械力の優れた(衣類に負荷)ビートウォシュの方が!るぅなさんには、向いていたのかもしれませんが
通常のヨゴレならパナでも十分な方が多いのだどおもいます。
優しさが売りのパナですから、わたし流や泥汚れつけおきコースなどで対処や
効果や用途が広いシャボン玉石鹸の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム100パーセント)などをオススメします。
https://www.shabon.com/shop/products/view/2221?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=shimei_title&gclid=CK2605m5lNMCFY-UvQodox0OQw
書込番号:20801650
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)