家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイキンエアコンか壊れます

2025/07/01 07:25(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22WTES

クチコミ投稿数:1件

10年以上前ですが、ダイキンエアコンが良いというので、7つ入れました。5年後に2つ壊れました。11年後にひとつ壊れました。7つのうち3つもです。ひとつは諦めてそのまま。2つは去年入れ替えましたが、ひとつは取付時に部品不良で取り寄せてからもう一度取り付けに付き合いました。もう一つは先日壊れて、修理を頼んでいます。つまり、12年間で9つ買って、問題なしは4つだけです。ダイキンエアコンは高いのに、壊れてばかりでもう買いません。三菱やパナソニックを使っている家では壊れていないみたいで、全く話になりません。

書込番号:26225532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/01 07:50(2ヶ月以上前)

ダイキンはダメですねぇ・・・
30年以上前は良かったのかもしれませんが・・・

私は独身時代に実家で2台(マルチ)設置しましたが、その後結婚して家を出たあと親が使っていて、それは確か10年以内に故障しました。
今の家で10数年前に1台だけダイキン入れましたが、確か6〜7年でそれもダメになりました。
以降、ダイキンはスルーしてます。
我が家では25年以上前のサンヨー製エアコン2台(引っ越し前の家から移設)が今も元気に稼働していることで、余計にダイキンのダメさが際立ちます。(^^ゞ

書込番号:26225552

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/01 09:44(2ヶ月以上前)

”7つ入れました” ”12年間で9つ買って”

こんなに買うって、大邸宅なのかしら・・・

ま、工業製品ですから当たりハズレはしょうがないかも。

でも、ダイキンは修理は迅速だし、私的には良いイメージがありますが。

書込番号:26225640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2025/07/01 15:13(2ヶ月以上前)

故障原因分かりませんが、同じ施工業者の方で何台も早期の不具合出たなら施工不良の可能性もあり得そう(フロンガス漏れなど)。

書込番号:26225935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/01 16:46(2ヶ月以上前)

同時期に複数台買うと、ロット不良に会ったとき被害が大きいかも。
あとは >ポン吉郎さん の書かれているとおり、工事業者の施工技術が足りないのかも。
(^o^)

書込番号:26226021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/02 09:47(2ヶ月以上前)

今どきは10年持てばいいほうじゃないんですかね?

書込番号:26226586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 02:52

メンテナンスしてました?そこまで言うなら壊れた内容とかも書いてほしいなあ。そんなに壊れないと思うけどなあ。少なくともうちのは壊れてないけど、そしてよく冷えます。

書込番号:26280119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 02:57

ダイキンが駄目なら業界No.1になってませんよ。しかも他社より価格高いのに。

書込番号:26280120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/06 17:35

  主さん
>10年以上前ですが、ダイキンエアコンが良いというので、
    ↓
「どんな点が良い」と、お聞きになったのですか?

>2つは去年入れ替えましたが
    ↓
貴殿の家では、それまでに次々にダイキンエアコンが故障しているのに、
懲りずに またダイキンを2つも入れたのはなぜですか?

書込番号:26283082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > iRobot > ルンバ205 DustCompactor Combo

クチコミ投稿数:58件

ルンバ205において、8月下旬のアップデートで、
本体が全く動かなくなるという報告が多数ある模様です。
(再起動や初期化しても無理。Wi-Fi接続もできなくなる)
私もその状態になり、非常に困っていました。

ちなみに同様の問題については、SNS等でも
散見されますし、iRobot社のサポートも
そういう報告が多数あるのを把握しているとのこと。

その内容を5日くらい前にサポートセンターに
連絡した際は「調査中です。」とのことでしたが、
本日、メールで連絡がきて「交換対応」とのこと。

連絡した時点で1週間程度掃除が出来ておらず、
早めに交換対応してほしいと伝えても、
「調査中で、交換対応は出来ません。」という
ことだったのに、結局、今更になってコレ。

こういう対応をしていたり、アプリが酷かったりで、
ルンバの時代はもう終わるのだなと改めて実感しました。

書込番号:26283027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

F224ATES-W 暖房が効かない

2025/01/14 11:36(8ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S224ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

昨年末に買い、取り付けてもらいました。取り付けた時には暖気が出ていたのでOKかと思いましたが、翌朝全く効かずガスが抜けたのかと思い取付業者を呼んで調べてもらったら、出口温度が42度あり問題ないと言われ、設定をいろいろ変えて使ってみてはと言われました。
そんなものかと思い年末年始と使ったが、なんともならない。朝は全く効かない。1時間たっても室温10度以下。冷風しか来ない。昼間は効くが、それでも暖かいという感じではなく、24度に設定しても、せいぜい16度どまり。
メーカーのHPより点検修理依頼をしたが、出口温度が高いので問題と同じ回答。朝効かないと言っても霜取りをしているときは効かないという回答。設定温度を高くして使ってくれとのこと。
その後、設定温度を変えたり送風強度を変えたりしてみても改善せず、再度点検依頼をしたら、問題ないという見解なので2回目は有料となるとのこと。有料でもいいから来てくれと依頼中。
どこかの温度センサーの故障とか、ガス圧不足とか、なにか考えられる原因はないのでしょうか? ないはずがないと思いますがね。
北関東の寒いところではありますが、他の部屋の別メーカーのエアコンは問題なく良く効きます。

書込番号:26036527

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3026件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/14 13:54(8ヶ月以上前)

>wave爺さんさん
もっと設定温度を上げてください。
28度とか30度とかで暖かくなったら正常です。
家庭用や業務用問わず、エアコンの壁掛けや天井型の暖房は設定温度通りになりません。

書込番号:26036685

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/14 14:07(8ヶ月以上前)

>wave爺さんさん

この時期にそれは大変ですね。。。

確かに吹き出し温度が40度以上あるということはエアコンの挙動としては正常ですね。。

少々気になった点を質問させてください。

1.>24度に設定しても、せいぜい16度どまり。

この場合の16度というのは、お部屋においた温度計の表示ですか?

リモコン等の室温表示ですか?

2.お部屋の広さは何畳ですか?築年数、間取りはどうなっていますでしょうか?

3.北関東ということですが、山間部とかではないですか?
他の部屋のエアコンは他メーカーということですが、本機と同じような通常タイプ(寒冷地用ではない)のものですか?

4.他の部屋のエアコンと本機の室外機は同じ場所に置かれていますか?(方角など)

室外機の吸入口や周辺スペースの確保はできていますか?(除雪など)

5.エアコンの設定温度を32度とかにしたらどうなるか試してみましたでしょうか?

細かくて恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:26036693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/14 16:24(8ヶ月以上前)

ご対応まことにありがとうございます。
1.16度というのは、部屋においた温度計の表示です。これは昼間の外がある程度暖まった時です。
  日当たりがいい部屋なので天気の良い昼間ならエアコンなしでもそのぐらいになります。
2.部屋の広さは6畳 築30年、朝は室内でも5度程度まで下がります。
3.北関東の県庁所在地ですが、朝は冷えます。
他の部屋のエアコンはHITACHI,Pana,Panaで同じような壁掛け通常タイプ(寒冷地用ではない)のものです。
4.他の部屋のエアコンと本機の室外機は同じ場所には置かれていません。本機は2階の南側です。
他の部屋のは、北側地面、1階南側壁、2階東側壁です。
室外機の吸入口や周辺スペースの確保はできています。雪は積もりません。
5.エアコンの設定温度を最高の30度にしましたが、変化はありません。
送風を弱から中ぐらいが一番暖かい風が来る気がします。それでも暑さは感じませんがね。

書込番号:26036818

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/14 17:19(8ヶ月以上前)

>wave爺さんさん

回答ありがとうございます。

>1.16度というのは、部屋においた温度計の表示です。これは昼間の外がある程度暖まった時です。

そのときのリモコンが表示する室温は何度ですか?

>5.エアコンの設定温度を最高の30度にしましたが、変化はありません。

設定温度を30度にしたときに吹き出し口のところに温度計をおいて何度になりましたか?

先の説明では40度以上あったということでしたが。。

>2.部屋の広さは6畳 築30年、朝は室内でも5度程度まで下がります。

この6畳間は壁等で囲まれた独立した部屋ですか?

もしくは、ふすま等で別部屋のある続き間ですか?

他のエアコンのある部屋と間取り天井高とかは一緒ですか?

書込番号:26036871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/01/14 21:25(8ヶ月以上前)

朝倉様

たいへんお世話になります。

1.そのときのリモコンが表示する室温? リモコンに室温を表示できるのですか?
  取説みても感知はしているようですが(室温パトロール)表示方法がわかりません。

5.設定温度を30度にしたときに吹き出し口のところの温度は、37度です。測定は時計に付属している温度計です。
  40度以上あったというのは、取付業者、メーカーのサービスさんの測定で細長いセンサーを奥に突っ込んだ時の温度です。
  測定位置は、5cm程度外側にはなりますので、同程度と考えて良いかと思います。
  ただし、朝の冷えたときは冷風しか来ません。

2.この6畳間は壁等で囲まれた独立した部屋です。他のエアコンのある部屋と間取りは異なりますが天井高は一緒です。
  6畳間は寝室なので、昼は居ませんし、夜はすぐ布団に入るし、朝温めてから布団から出たいんですよね。

原因、対処方法何か分りますでしょうか?
能力はあるようなので、どこかの温度センサーか、温度制御回路におまじないをすれば治りそうな気がするんですが。
10何年振りに買った新品がこんな調子で正月から気分悪いです。御助言をお願いします。

書込番号:26037179

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/15 00:37(8ヶ月以上前)

>wave爺さんさん

>1.そのときのリモコンが表示する室温? リモコンに室温を表示できるのですか?

うちもダイキンですが、うちのはリモコンに現在の室温が表示される(室内機のセンサー感知の室温)のですが、この機種はその機能はないようですね。失礼しました。

>5.設定温度を30度にしたときに吹き出し口のところの温度は、37度です。〜同程度と考えて良いかと思います。

ということは、エアコン能力自体は正常の可能性が高そうですね。。

>能力はあるようなので、どこかの温度センサーか、温度制御回路におまじないをすれば治りそうな気がするんですが。

朝一ですぐに暖かくならないのは霜取りに入っているからだと思いますが、その後、動き出したときに、冷風や送風ではなく、吹出し口から40度程度の風が出ていることは間違いないようですね。

室内が16度とかなのに、エアコンが設定温度(例えば25度とか)に到達したと誤認して微風状態になったりしてるような感じはないですか?

そうなると、温度センサーの異常もありそうですよね。

あと気になるのは、朝の室温が5度くらいということですが、当方、北東北住みですが、外気温氷点下、無暖房の朝方でもさすがに室温5度までは落ちません(うちの場合は無暖房でも低くて16度くらい)。

少々お部屋の気密断熱性能が低いかと思いますので、そもそもお部屋が暖まりにくい状況かと思います。

北関東でも、この時期、朝方の最低気温はマイナス3〜5度くらいになると思いますが、そのような状況ですと、うちで使っているような寒冷地タイプでも霜取りに入ることがありますので、通常タイプだと余計に入ってしまい、入ると止まっている時間も長いかと思います。

霜取り運転の挙動に関しては、メーカーによって違いますので、パナでは入らないが、ダイキンでは入るということは普通にあると思います。

うちの場合は、リビングのダイキンはそう簡単には霜取りには入りませんが、寝室や子供部屋のノクリアはそこそこの頻度で霜取りに入ります。

ここはやはりサポートにセンサー異常の可能性も指摘しつつ、霜取りに入っているせいで暖まらないのかどうかなど、ざっくばらんに相談してみてはいかがでしょうか。

基本的にダイキンのサポートは親切なのは定評がありますので。

書込番号:26037446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/01/15 10:43(8ヶ月以上前)

朝倉様

たいへん御親切に御教示、本当にありがとうございます。
今朝は、明るくなってから起きたせいか、40分ほどで室温が24度にもあがりました。
外気温0度、室温6度、設定温度30度、吹き出し温度27度からの状況です。
これですと再度点検に来てもらっても問題なしって言われますよね。
再点検は断ることにします。室外機が1階の屋根上にあるので点検するには足場がいる、
再点検の結果、問題なければ有料ですよって脅されてますので。

そうです。この辺の古い家の断熱性能は悪く、工場なんかはろくな暖房設備はなく自分でカイロ等で暖めるしかありません。
朝昼の寒暖差が大きいので、北海道から転勤で、来た人が寒いと言っていました。
最近の家は、相当改善され娘夫婦が近くにいるのですが、その家は暖かいです。

つまりエアコンの問題ではなく、家の問題ってことなんでしょうね。
隣の部屋はHitachiの2.2Kwでも問題なく暖まるんですけどね。

ところで気になることがあるのですが、他の人からも設定温度にまではあがらない、暖まらないなら設定温度をあげろって御指摘があったのですが、そんなもんなんですか? それじゃ設定温度なんて何の意味もなく、弱中強の表示で良いじゃないか、車でいうとオートではなくマニュアルってやつですよね。設定温度近くになったら出力を落とすなどして設定温度近辺になるようにコントロールするのが普通の考えだと思いますがね。こんなこと言っても家のエアコンの性能が上がるわけではないので、ちょっと愚痴ってみました。
人生最後になるであろうエアコンが、こんなのに当たって情けない限りです。

おさわがせしました、本当にありがとうございました。

書込番号:26037811

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/15 13:24(8ヶ月以上前)

>wave爺さんさん

>今朝は、明るくなってから起きたせいか、40分ほどで室温が24度にもあがりました。
>外気温0度、室温6度、設定温度30度、吹き出し温度27度からの状況です。

外気温が氷点下ではない状況だと、そこそこ大丈夫ということは、やはり霜取運転の影響ですかね。

気密断熱の問題に加え、朝方氷点下だと、霜取運転時間が長く、なかなか暖まらない状況かと。

>朝昼の寒暖差が大きいので、北海道から転勤で、来た人が寒いと言っていました。

北関東内陸部は最低気温は北東北と遜色ないですものね。

>隣の部屋はHitachiの2.2Kwでも問題なく暖まるんですけどね。

ダイキンはプレミアム機は良いのですが、スタンダード機はいまいちだと思います。

私見ですが、スタンダード機であれば、ダイキンより富士通ゼネラルの方がマシかと。

>他の人からも設定温度にまではあがらない、暖まらないなら設定温度をあげろって
>御指摘があったのですが、そんなもんなんですか?

暖まらないとか冷えないという現象が起きた場合に、まずは温度設定をマックスにして、吹き出し口付近の温度をみるのは、わりとセオリーかと思います。

>設定温度近くになったら出力を落とすなどして設定温度近辺になるようにコントロールするのが普通の考えだと思いますがね。

通常であればそうですが、設定温度に全然到達しない状況であれば上げてみるしかないわけで、氷点下だと暖房能力も大幅に低下しますし、部屋の熱損失の方が大きいとか、霜取で止まっている時間の方が長いとかで、いくらコントロールしようにも暖まらないのかと。

どうしてもというのであれば、冬場の氷点下のときだけ、小さめの石油ファンヒーターを使うのもありだと思います。もちろん、最低気温がプラスのときはエアコンを使うことにして。

朝方や就寝前だけ使うのであれば灯油の消費量もそう多くはならないでしょうし。

参考まで。

書込番号:26037976

ナイスクチコミ!1


yanataさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/10 21:53(7ヶ月以上前)

もう見ていなかもしれませんが…

私もスレ主さんとほとんど一緒の状況です。
2024年12月に購入(AN224AES-Wという機種)
埼玉県北部(群馬と県境)で家は築47年。冬の朝は部屋の温度は0度くらいになります。
暖房が全然効きませんでした。

・このエアコンは暖房はあまり得意ではない(故障を疑うレベルで効かない。他室の他メーカーや、買い替え前の機種では問題ないです)
・地域が寒すぎるため室外機の性能が落ちたり、部屋を暖めてもそのそばから冷えていってしまう。(日中はそれなりに暖房は効きます。)

という結論に至りました。

猫がいるため、一晩中エアコンをつけておくのですが、風量が「弱」や「しずか」だと朝方は冷えてしまうのですが、風量を自動にする事で明け方でも暖房が効くようになりました。風にあたるのが好きではないのですが、エアコンに任せるのが良いのだと思います。

解決策とならないかもしれませんが、状況が酷似していたため共感してしまいました。
スレ主さんのおかげで、我が家のエアコンも故障ではないのだろうと思えています。

書込番号:26069957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/02/11 10:02(7ヶ月以上前)

同様の内容とのこと。御愁傷様です。
サービス呼んでも9時過ぎにしか来ないので、その頃には暖風が出るんですよ。弱いんですけどね。
だから異常ありませんと言われ、朝効かないと言ったら、これ以上の点検は有料です。室外機が2階にあるので足場が必要になりますと脅されたので、あきらめました。他の部屋にある別メーカーのは、すべて問題ありません。
これは故障ではなく不良品です。ダイキンはこれを正常だと言い切っています。俗に言う仕様ですってやつですね。自動では使うなとか設定温度を上げろとか言う人がいますが、そういう設計だということなんですよ。今すぐ買い直したい気分ですが年金の半月分ですから泣き寝入りですね〜

書込番号:26070400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2025/09/06 14:16

>wave爺さんさん
他のエアコンと冷媒ガスの種類が違うのでは?
冷媒の種類や熱交換性能が高い機種で、
その現象(霜付)が発生します。

このような霜付が発生する場合は、
霜取り運転が頻繁に働き、暖房機能が止まります
温度設定を上げれば上げるほど霜取り運転の頻度が増え暖房機能は停止時間が増えます。

ですので、室温プラス5度程度の温度設定にすると出力制御がかかり霜付しにくい状態になり
暖房機能が停止する事が減ります。
室温が上がりはじめたらプラス5度程度を維持する様に設定を変更していけば
結構暖房効くはずです。

面倒でしたら「自動」ボタンを押し、自動運転にすれば室温に合わせて調整してくれます。

書込番号:26282937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 16:05

>athena_takeさん
書き込みありがとうございます。
寒くなってきたら試してみますが、自動でもやってみてたと思いますので期待薄いかな?
冷房は、そこそこ効いているので(ガンガン効くという感じではない)使い続けています。

書込番号:26283001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51N

スレ主 ari123さん
クチコミ投稿数:4件

こちら、国産より半ドアなりやすいのですが、ドアアラームを期待していても、半ドアでは鳴りません。
カスタマーセンターに問い合わせると、75ミリより大きく開かないと鳴らない仕様だと。。
三菱製を使っていましたが、半ドアで鳴りました。それが普通かと。
何度も半ドアで放置してしまい、使い勝手わるく本当に買って後悔。これから買われる方ご参考に。

書込番号:25699285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2024/04/14 17:19(1年以上前)

前側に固定脚が有ると思います。
少し前上がりにすると半ドアに成り難いですよ。

半ドア量でアラームの鳴る基準は有りませんから使い手で気にするしかないですね。

書込番号:25699297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


alesisanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/03 12:11(1年以上前)

アマゾンでドアベルセンサー買って付けました。
音が大きいので良いですよ。

書込番号:25836056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yuraiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/06 13:29

まったくそのとおりで、朝起きたら結露でビショビショ。別途、センサーだけを購入しないと同じことの繰り返しになりそうです。因みにドアの建て付けも悪く、右上の扉が前方に出ていて交換しました。店舗に置いてあるものも出ていたので、仕様で逃げ切られるかと思いましたが、交換で直りました。

書込番号:26282891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

掃除機 > iRobot > ルンバ j9+ j955860

スレ主 aibo1188さん
クチコミ投稿数:2件 ルンバ j9+ j955860のオーナールンバ j9+ j955860の満足度1

ルンバのステーションの下の青カビ

ルンバのステーションと床を時々、確認しないと、取り返しがつきません。
私宅は約半年近く、同じ場所で使用していましたら、
床に青カビが出来て、取り返しがつかない状況です。
メーカーに連絡したが製品に問題は無いの一言で、対応は悪いし、逃げる事しか考えていない様子。
掃除も時間かかるし、全範囲をしてない感じです。
又、製品は、月に2回位エラーがでるかも?
毎週位、ルンバの掃除をしないとダメかも?
部屋の掃除が開放されたとしても、代わりにルンバの掃除が追加されて、なんの為に掃除機を購入したのか分からない状況になる。

書込番号:26282692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2025/09/06 09:00

冷蔵庫の下や洗濯機の下も魔が棲みつきますね。
クワバラクワバですよ。

書込番号:26282711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/09/06 11:23

床に置いた物の下にカビ生えたら、その物を作った所が悪いの?
ルンバのステーション裏面なんて、ただの樹脂でしょ、カビを生むものじゃないでしょ

書込番号:26282811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibo1188さん
クチコミ投稿数:2件 ルンバ j9+ j955860のオーナールンバ j9+ j955860の満足度1

2025/09/06 12:04

例えば、ルンバは、雑巾掛けで湿気が有り、ステーションの下にカビが生える可能性が充分有ると思います。
また、冷蔵庫の下なら風の通気が良いがルンバのステーションは、風の通気が悪いと思います。
現実にステーションの下に青カビが出来たのは、確かです。
皆さん、気をつけてください。

書込番号:26282845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/09/06 12:45

>皆さん、気をつけてください。

ルンバに限らず通気が悪い部分は、水拭きしたら乾拭きするか乾かしましょうって事ですね

書込番号:26282865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

値上がり

2025/09/04 07:49


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

在庫がそこを尽きてきたのか、値上がり始めました

書込番号:26280986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/04 08:54

大手家電量販店では販売するところはありません

高く売りたいところが残っただけだでしょう

ネット通販専売店は、在庫を持たずに注文を受けたら調達する、だと思います

ネット通販専売店と取り引きのある、卸価格の高い流通業者が残っただけではないでしょうか

何れにしても購入の機会は逸したと考えて、パナソニックなら現行機種で検討が良さそうです。価格は高いなら、ネット通販で購入するメリットはありません

書込番号:26281019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/09/04 09:08

>不二子ちゃーんさん
こんにちは。
おっしゃるように市場在庫枯渇時に起こる価格トレンドですね。
量販の取り扱いも既に終わってますから、ショップの値付けですが、在庫がなくなりだすと、2番手、3番手の値付けが最安値になるので、最安価格は上がりますね。

書込番号:26281030

ナイスクチコミ!0


やぁたさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/04 13:20

やっと、型番末尾Aの2024年モデルの在庫がはけてきたのですね。2025年6月には型番末尾Bの新モデル発売開始したので、2か月以上にわたり在庫が残っていたのは少し長すぎではないでしょうか。2025年2月頃に、Panasonicテレビ事業の撤退もしくは譲渡の可能性の報道がありましたが、売れ行きを見て在庫調整する能力も落ちていたのでしょうか。Panasonicテレビ事業のその後はどうなったのでしょう。Fire OSのソフトウェアが2025年6月18日を最後に、もう2か月以上も新リリースが出て来ません。2024年6月からFire OSリリースが始まりましたが、今まで2か月以上に渡り新リリースが出ない事はありませんでした。W90Aを買ってしまった身としては、ユーザを見捨てないで、今後も改善した新ソフトをリリースして欲しいです。

書込番号:26281192

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/09/04 14:01

>やぁたさん
テレビ事業収束は考え直したようです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/2015409.html
ただこの社長になってからいろんな分野で迷走していますから、今の体制も長くないかも知れません。

各社新モデルが出た後の前年在庫は2-3か月は残っている場合が多いですけどね。こんなものかと。

書込番号:26281215

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/04 14:07

https://gadget.phileweb.com/post-100558/

https://xenospectrum.com/amazon-fire-tablet-ditches-fireos-for-android-kittyhawk/#google_vignette

https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tv/differences-from-android-tv-development.html

最初に引用した記事の日付けは今年の8月ですが、ほぼ同じ内容の情報、記事は時期は正確に覚えてはいないけれど、去年の春前後くらいに読みました

その後はVega OSのニュースは見ていません

Vega OSは1年くらいは、何も進んではいないということだと思います。ビエラの基本ソフトがVega OSに変わる心配は今は無いでしょう

ビエラの基本ソフトを更新するのはパナソニックでは無くAmazonです。Amazonのテレビの基本ソフトの方針が定まっていないから、Fire TV OSの更新が停滞しているのだと思います

Amazonがこれからのテレビの基本ソフトの方針を定めて何等かの作業に着手すれば分かると思います。テレビの基本ソフトはFire TV OSで継続すると判断されたならば、アップデートの配信は再開するでしょう

書込番号:26281219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


やぁたさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/04 20:21

>プローヴァさん
ありがとうございます。2〜3か月は旧モデル在庫が残るのは普通なんですね。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。Amazonは Fire OS の次に、新OSであるVegaと、Androidへの回帰、の2つを考えている様なのですね。知りませんでした。
Panasonicテレビで、最新の2025/6/18リリースは、Fire OS 8.1.4.1(RS8141/3011) です。このうち、スラッシュ前の8141がAmazonから提供されたOSバージョンで、スラッシュ後の3011はPanasonicが作ったテレビ動作のアプリ込みのバージョンだろうと推定しています。
OS自体が原因の問題なら改善はAmazon待ちになるでしょうが、Panasonicで作る範囲で改善できるなら、3011の部分だけでも新ソフト出して欲しいです。

書込番号:26281505

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2025/09/05 18:56

ありがとうございます。
最安値で買うタイミングの見極めが大切ですね

書込番号:26282268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)