このページのスレッド一覧(全12309スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年10月12日 20:25 | |
| 22 | 1 | 2025年10月12日 17:00 | |
| 2 | 0 | 2025年10月11日 21:36 | |
| 3 | 1 | 2025年10月11日 12:09 | |
| 1 | 5 | 2025年10月10日 11:38 | |
| 0 | 2 | 2025年10月10日 10:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄付きホットアンドクールを2022年に購入。
2025年エラー多発のためLINEのカスタマーサービスにといあわせ。おそらくAIの自動返答。埒が開かないため0570のカスタマーサービスに電話。
有償修理27500円になるか、仕様内修理無料かを判断のため製品を郵送しろと。
仕様内だと無料でそのまま返送、修理必要だと27500で修理。
私が、修理が必要でもそのまま返送してくださいとお願いした。判断だけしてほしい。
それは、出来ないといわれた。
どっちにしろ、修理が必要という判断をして27500円を請求する作戦だと思います。
カスタマーサービスの人も愛想ないし、初っ端から面倒臭そうだし 問い合わせが0570で有料だし。
一生 ダイソン製品は買わないと誓った。
書込番号:26132275 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
同感です。商品の質問をしたら「あなたの名前・電話番号・住所・製品番号を教えろ」と。いえいえ、一般的な内容なのになんでそんなのが必要なのか。手際よく聞くならともかくトボトボと話されるのでイライラします。
書込番号:26314406
1点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 5
普段、ソニーのLinkBuds Sを使っているんだけど、長時間のオンラインミーティングでバッテリーが持たないことに気づいて、長時間再生を求めてこの機種を買ったんだけど...ドンシャリ酷いね
まぁ、設計上、高音強めにすれば音質良くなった気がするし、低音強ければノリノリになれる気がするかもだけど、今回のアンカーはちょっとやり過ぎたね
やりすぎな調整を抑えれば、もしかしたら良いイヤホンかもしれないけど
普段使ってる、多少マトモなイヤホンから替えたら、あまりのドンシャリに衝撃を受けること間違いなしよ
あと、イヤホン本体とケースの接触不良がひどくて、買って1週間で2回ほど、片方のイヤホンの充電だけ出来てないことがあった
なんてこったい
2点
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-UBS10D
カップに入れた牛乳を60度に設定してもぬるい程度にしか温まらないことが時々あります。
2回温め直す必要があることがあります。
温度設定をして同じ厚さの食品を温めるときにも温度ムラがあります。
悲しいです。
書込番号:26313262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新しいものが大好きですさん
センサーがダメなんでしょうか?
このクラスで温めムラがあるとガッカリですね。
書込番号:26313451
2点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV4025S-W [ピュアホワイト]
買って1週間経っていませんが、リモコンに斑点のような汚れ?があり拭いても取れません。
何かこぼしたわけでもなく。
何なのかわかりません。
霧ヶ峰リモコンで同じような事象あるのでしょうか。
安い買い物ではないので、ささいなことですが悲しい気持ちになります。
書込番号:26258609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
保護シートが貼ってありませんかね?
書込番号:26258721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
保護シートに関しては貼ってあるのかと思いテープなどで剥がそうとしても何も取れませんでした。
書込番号:26258815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もって無いので断言できませんが
フィルムが貼ってあって気泡のように思えます
まち針みたいなので剥がせないでしょうか?
そうで無ければメーカーに連絡してみてください
書込番号:26260288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お肌の虫除けスプレーにはプラスチックを溶かす溶剤が含まれています。
もしかしたら部屋の中で虫除けスプレーを撒いて、それがリモコンにかかってしまったかもしれません。
この場合は拭いても取れませんので、諦めるか、新しいリモコンを購入するしかありません。
書込番号:26312538
0点
なるほどそういう事もあるのですね。
勉強になりました!
ありがとうございます。
書込番号:26312628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
購入して3年8ヶ月でH54エラーが出るようになりました。
取扱説明書記載の通り電源抜き差しで一旦直りましたが、数日後に再発し、それでは直らなくなりました。
別の書き込みを見てフラットケーブルの交換で直ると書いてあったので某ネットショップで税込506円で購入し、交換したら直りました。
取り外したフラットケーブルを見ると、コネクタの端子(銀色の部分)の端から3mmほどのところにクラックが入っていました。(かなり分かりづらかったです)。
「改良品」のケーブル押さえ(プラスチック製)が付いていて、形状が多少変わっていましたが、以下のような問題がありました。
・かなり力のかかる場所なのにプラスチックにタッピングビス1本のみ。何度も付け替えには耐えられないと思われる。
・取り付けてもピッタリ収まらず、無理矢理感があり、これで正しいのか不安。
・対策された形状は扉を開いたときにケーブル中央部へのストレス軽減用であり、ケーブル端のクラックには効果は無いと思われる。
おそらくまた数年後に同じ故障が起きるのだと思います。
日立製品の割には安いと思って買いましたが、設計も某国に丸投げなのでしょうかね。
あと、レンジの暖まりが悪いです。冷凍食品がレシピ通りでは完成しません。
また、レンジ使用中に大量の暖かい排気が出て、本体もかなり熱くなります。(以前の三菱と比べて)。
安かろう悪かろうでした。
次は日立以外のもう少し高いのにします。
0点
私もネットでフラットケーブルを交換したら一旦は治りましたが1年もたたずにまた同じエラーが出だしましたので
買ってから同じ症状が4年で4回も出たのでさすがに捨てました。日立製品とは決別しますw
書込番号:26308202
0点
情報ありがとうございます。
1年持たないのはひどいですね。
次にまた同じ場所(コネクタ端子)が断線したら、グルーガンで固定するなど、対策をしてみようと思います。
書込番号:26312562
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
