家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3966287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの方向キー故障およびLGの対応

2018/01/05 09:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B6P [55インチ]

スレ主 motony3さん
クチコミ投稿数:4件

3ヶ月前ぐらいから付属のリモコンの方向キーおよびホイールのクリックのストロークがなくなり、大変使いづらい(ストロークしないものの動作はする)思いをしていたのですが、最近ついにホイールが回らなくなり(無理やり回すと固着が取れるのか回り始める)メーカーサポートに電話したところ、パネルは2年保証だが付属品は1年保証とのことで、対応いただけませんでした。
保証期間内であれば交換対応とのことでした。
11月に1年保証は過ぎていたので無念です。我慢しないでさっさとサポートに電話すればよかったです。
てっきりプレミアムサポートで付属品類も保証が2年に伸びたと思っていたので。
延長保証に入っているのでメーカーの見解を伝えてそっちで保証してもらうようにしますが、1年ちょっとで動作がおかしくなる付属リモコンの品質はあまり褒められたものではないですね。
皆様も上記症状の際はお早めにご対応を。

書込番号:21484988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/06 03:26(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>メーカーサポートに電話したところ、パネルは2年保証だが付属品は1年保証とのことで、対応いただけませんでした。

http://www.lg.com/jp/support/warranty
にも「パネル(だけ)は2年」と有るので、「その他は1年」と言うことに...


>てっきりプレミアムサポートで付属品類も保証が2年に伸びたと思っていたので。

「安心プレミアムサービス」の事ですよね?
それって、「保証延長」のサービスなのですか?

http://www.lg.com/jp/support/additional-support/announcements-detail/JPNTC160902120760
を見ても、「付属品の保証」などについては何も言及されていませんが...
その後、どこかで内容の更新がアナウンスされたのでしょうか...
 <規約や約款には「保証延長」が謳われているとか...


「思い込み」は禁物だと思いますが...m(_ _)m

書込番号:21486916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Apple Watch3とiPhone7 同時ペアリングで不具合

2018/01/05 15:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > DUET MINI BT

スレ主 KENNEXTさん
クチコミ投稿数:2件

現在Apple Watch series3とiPhone7で使用しています。
双方の同時ペアリングは一応できるのですが、その状態では、iPhone内のMusicアプリから再生しようとすると一瞬音が流れて停止してしまいます。
何回かしつこく再生ボタンを押すと、10回に1回くらい再生できると言う、不安定な状況です。
考えられること(それぞれのデバイスの再起動、Apple WatchとiPhoneの再ペアリング、ペアリングの順番などなど)は全て試しましたが、ダメです。JBLサポートにメールもしましたが、今のところ音無です(^_^;)
BOSEのQuietComfort35も使っていますが、そちらでは同時ペアリングでも全く問題ありません。
価格コムのクチコミによると、DUETMINIの旧型のE25BTでも同じ問題が起きているようです。
「マルチポイント」ペアリングが使いたくてこの機種を選んだのに、ストレスマックスです。

書込番号:21485617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ecoモードや火力セレクトは無い

2018/01/01 14:35(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-G3217Y(S) [サテンシルバー]

クチコミ投稿数:279件

コロナ石油ファンヒーターは電気が省エネだし、
カートリッジの栓も優れているが、
このモデルにはecoモードや火力セレクトが無いようです。

ダイニチはecoモードが有り、使いやすかったが、
ダイニチ石油ファンヒーターは意外と電気を食う。

コロナでecoモードや火力セレクトが有るモデルを買えば良かったと少し後悔。

書込番号:21476057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/02 15:07(1年以上前)

お邪魔します。

拙宅は2009年に買ったFH-HIX578BYというもの使用しています。
前のパナのファンヒーターは結構故障していたのですが、コロナは故障なし、質実剛健という印象です。

>コロナでecoモードや火力セレクトが有るモデルを買えば良かったと少し後悔。

温度設定できればそれだけで良さそうに思いますが、火力セレクトなど必要でしょうか。

書込番号:21478198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件

2018/01/02 17:29(1年以上前)

使う人(使用したい状況)次第では、火力セレクトやecoモードが有ると便利だと思います。

私の場合、部屋全体の温度よりも、ファンヒーターの前を基準に適度な温度にしたい時があります。
ファンヒーターを止めると寒く感じる時に、設定温度を最低にしても火力強で動き、熱風とファンの音も大きくなる。
ペットが熱風やファンの音で落ち着かなくなったり、ファンヒーターの前が高温になってしまう時があるのを避けたい。
もちろん灯油の消費も少なくしたいという理由も有ります。

ファンヒーターが設定温度だけで自動判断すると、火力や温風の強弱が自動で変化します。
設定温度で自動判断だと、火力も温風も弱い状態をkeepしたくても出来ないのです。
設定温度を最低の12℃にしても、弱の動作をkeep出来ないのです。

書込番号:21478515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/03 11:37(1年以上前)

>いかおにさん

ファンヒーターも奥が深いようですね。失礼しました。

書込番号:21480242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2018/01/03 14:30(1年以上前)

私もecoモードや最小火力運転に固定できるファンヒーターを使った事が無ければ気が付かない点だと思います。

この機種には無い 最小火力固定の良さ(熱い風が出ない、とても静か、灯油消費が少ない)を経験してしまったので、
この機種を買って使ってみて、少しばかり残念な気持ちになっているのです。

たぶん一般的な使い方をするのであれば、不満は少ないと思います。

ダイニチは安い機種でも最小火力固定運転ができ、
ecoモードも有るようなので、
コロナの安い機種にも欲しい機能です。

書込番号:21480645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/05 11:23(1年以上前)

拙宅のファンヒーターにもECOモードが有ったので入れてみましたが、温風が少なくなるという事で、その分部屋の温度も上がらないというものですね。

基本的に暖房はアラジンの石油ストーブです。
このストーブは部屋の大きさに比べてサイズが小さいので、部屋が温まるまではファンヒーターで、その後は石油ストーブに切り替えます。
ファンヒーターの風と音が嫌いなのでこのようにしています。

>最小火力運転に固定できるファンヒーター

部屋が狭ければこれも有りなのでしょうね。

書込番号:21485170

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2017/12/27 21:58(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H5

スレ主 tensisさん
クチコミ投稿数:20件

某ネットショップで購入し、到着後使ってみたら、脱水の時に恐怖を覚えるほどのギィギィ音と激しい揺れがありました。
念のためタオル1枚だけ入れてもギィギィ音は変わりませんでした。揺れは少なくはなりましたがまだ大きいです。
ちなみに、自分で設置し、一応水平にしてます。
同じ症状の方、対処法のわかる方いませんか?

書込番号:21464810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/12/28 11:24(1年以上前)

tensisさん こんにちは

(悲)アイコンで愚痴を言ってる場合じゃないですよ!

何処のネットネットショップで購入されたか分かりませんが

購入店に初期不良交換なり修理依頼なり対応をしてもらう事をお勧めします。

書込番号:21465776

ナイスクチコミ!9


スレ主 tensisさん
クチコミ投稿数:20件

2018/01/04 22:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分で設置したんですが、底にあった固定用の発泡スチロールをとっていなかったことが原因のようです。
対応してくれたメーカーの方曰く、自分で設置した人にはよくある事だそうです。
お騒がせしました。

書込番号:21484240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

BDZ-L95 故障

2017/12/29 14:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

システムエラーなので開けてみました。
ちなみにしばらく放置してた古い機種です。
これだと完全にハードディスクは焼けていますよね...
可能性はないですよね...

書込番号:21468532

ナイスクチコミ!1


返信する
水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/29 15:27(1年以上前)

そのレコーダーって煙が出るとかでリコールの対象になった製品じゃなかったっけ?

書込番号:21468589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2017/12/29 17:21(1年以上前)

はい、そうみたいです。
システムエラーで立ち上がらないので見たらこんな状態でした。
データは諦めるしかないですよね...

書込番号:21468827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/12/29 19:15(1年以上前)

こんばんは


実際にはやってみて…ですが、HDD側の端子が生きていて、臭いが残っても多少なら大丈夫なら、やってみて(メーカーサービスマンにやってもらって)ですね。

あと、HDD下の基板が生きていて、HDD電源も生きていれば…。

書込番号:21469073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2017/12/30 00:02(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
メーカーに修理出してみるということでしょうか?
とりあえずこんな感じになってます...(汗)

書込番号:21469825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/12/31 18:01(1年以上前)

こんばんは

HDDの電源端子は裏面側に見えるので、そのコネクタを外して、
端子が出るように丁寧に無水エタノールと綿棒できれいにして…って、
メーカーサービスマンにやってもらいましょう。

周りの金属シャーシも変色しているようなので、臭いは残りそうです・・・。

この件は出張料無償での訪問サポートがあるはずなので、
コールセンターに連絡を。

あまり分解してコンデンサに貯まった電荷が変なところにショートさせないようにしてください。

書込番号:21474161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2018/01/04 18:31(1年以上前)

>りょうマーチさん

返信遅くなり失礼いたしました。
アドバイス頂きありがとうございました。
ちょっとチャレンジしてみます(●^ー^●)

書込番号:21483515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

2014年3月購入/故障ヒビ割れ

2017/12/31 11:58(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD150L

クチコミ投稿数:16件 プチドラム NA-VD150Lのオーナープチドラム NA-VD150Lの満足度1

ひび割れ1

ひび割れ2

ひび割れ3

ひびわれ4

洗濯機の洗剤と柔軟剤を入れる引き出しの裏にある右上のネジ (透明のプラスチックの部分)および、本体前面のタービンの付け根のプラスチックの部分にヒビが入りました。今までいろんな洗濯機をつかってきましたが、購入から4年でこのような大きなひび割れが入ったのでは初めてです。機械は今動いていますが、これ以上使うとさらにヒビが広がる可能性があるので、億劫になっています。パナソッニックのドラム洗濯機の品質管理(設計技術)は大丈夫なのか疑いたくなります。10万以上する私にとって大きな買い物で、お粗末な品質で消費者として裏切られたような気分です。コールセンターに電話しても決まり通りの受け答えで、こちらのことを真剣に考える姿勢もないし、修理の代理店にいたっては日付確認を迫るのみで、しっかり話を聞く姿勢がなかったので気持ちを逆撫でされました。少し高いが日立にすればよかったのだろうか、これからは、販売店の5年保証に入るように思った次第です。

日常の使用では、1日1回で二人暮らしで、乾燥機もシーズンのみの使用です。他にも、ボタンにヒビが入ったり、扉を少し持ち上げないと閉まらない状況です。パナソニックに電話すると出張で見てもらうだけで五千円かかるということでした。そこでなおす決断をすると、このレベルの故障だと、3万円程度かかっていまうのでしょうか。プラスチックの部分を変えるだけなら大したことはないのですが、この機械のクオリティーだと、どこか他の場所も傷んでいるのではないかと心配になっています。さらに修理コストがかかってしまうし、また壊れる可能性を考えると買い替えるべきなのか非常に悩んでいます。

書込番号:21473355

ナイスクチコミ!2


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/01/01 09:03(1年以上前)

けっこー、ヒビありますね。
こういう外装でも、部品代、工賃、出張代金で、それなりにかかるんで直すなら、3万は用意したほうがいいですな。
他社製でも、乾燥使いまくってるとヒビは入るけどね、これはヒビ多めに感じますよ。
設置面積の関係でプチドラムにしてるのかもだけど、なかなか悩みどころだねぇ。
乾燥よく使うなら、とりあえず直して2,3年持たせる。
乾燥そんなに使わないなら、縦型に買い替え。

書込番号:21475496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 プチドラム NA-VD150Lのオーナープチドラム NA-VD150Lの満足度1

2018/01/01 22:45(1年以上前)

>m.asaoさん
丁寧なご回答ありがとうございます。実は最近は、乾燥機能はほとんどつかっていません。季節に数回程度で次は縦型に戻すことを考えています。まさかヒビが日常使用でここまではいるとは思ってもみませんでした。

書込番号:21477001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2018/01/01 23:43(1年以上前)

液体洗剤を水の流れない箇所につけてしまうと割れます。直ちに拭き取って充分に水拭きすると防げます。
洗剤と洗濯機の説明書にも明記してあると思います。(取扱説明書の「禁止」「強制」事項を守らない取り扱いは製造物責任法による賠償の対象外)

超コンパクト化と洗浄力向上のために溶剤を配合した洗剤も多く、そのような洗剤をつけたまま放置するとプラスチック製品の劣化を促進します

書込番号:21477129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 プチドラム NA-VD150Lのオーナープチドラム NA-VD150Lの満足度1

2018/01/04 17:45(1年以上前)

>そういちさん
そのようなリスクがあるのですね。ただこんな奥に濃縮洗剤を拭き取らず放置した覚えはないですね。
明後日修理の方がいらっしゃるので詳しく聞いて見ます。コメントありがとうございました。

書込番号:21483389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)