家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れてると思ったら直ってた。

2017/11/14 21:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW53

スレ主 tantenkanさん
クチコミ投稿数:31件 AQUOSブルーレイ BD-HDW53のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW53の満足度4

買って7年半経過の10月にHDDに録画した番組の再生が不調で、止まったり飛んだり音と映像が合わなくなって、11月には録画も正常にできなくなり、番組の結末まで録画できない状態で、サスガにもう古くてぶっ壊れてダメだと諦め、まだ大丈夫なTVに合わせて、SHARPのBD-NW1100に買い替えました。
早速交換しようと、旧いBD-HDW53から新機へ複写したい番組はないか一応確認し、ちょっと旧機のまま再生してみたら、なんと普通に映っててビックリ。映像の乱れがなくなって音も普通に出ています。いつの間にか直ってる?みたいです。
SHARP製品にはよくあることってどなたかから聞いたことありますが、一旦、電源コードやテレビとの配線を外したからかもしれません。理屈はまったくわかりませんが。。。
せっかく数万出して買った新機をどうしようかと途方に暮れながらの複雑なビックリでした。いやぁ参りました。

書込番号:21358259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/11/16 11:05(1年以上前)

ご愁傷さまですがレコーダーやパソコンに関してはリセットや電源抜きで解決する
事案はシャープ機に限らず結構多いですよ。
問題は不調時に録画した番組の有無だと思います。
自分が所有しているシャープ機は不調時に録画した番組はディスク化できません。
更にディスク化をしようとするとダビング中にフリーズしてリセットが必要になります。

書込番号:21361811

ナイスクチコミ!1


スレ主 tantenkanさん
クチコミ投稿数:31件 AQUOSブルーレイ BD-HDW53のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW53の満足度4

2017/12/08 13:29(1年以上前)

1ヶ月放置したら直ってたとかね。
なんなんでしょう?神の見えざる手?

書込番号:21415244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tantenkanさん
クチコミ投稿数:31件 AQUOSブルーレイ BD-HDW53のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW53の満足度4

2017/12/09 09:15(1年以上前)

結局、新旧とも分配器でつなげて4チューナー、テレビ含めて5チューナー(半笑)
年末年始は万全の録画体制(苦笑)

書込番号:21417210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ブラビア専用ウーファーSWF-BR100使用不可

2017/09/22 18:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]

スレ主 ぺぷとさん
クチコミ投稿数:13件

ブラビア専用と謳いながら、まさかのブラビア新機種を見限り使用出来ない様です。
ストアでの取り扱いを辞めていますし、店頭でも処分しだしています。このTVを購入でウーファーも考えてる人は注意して下さい。

書込番号:21219619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/06 22:38(1年以上前)

私は、ヤマダ電機日本総本店で、購入前に使えますか?
と聞いたら、自信満々に「使えます!」と即答されたが、
まさかの使えないでした。
その店員さん、ソニーの人だったのに…。

書込番号:21411772

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2017/12/07 13:02(1年以上前)

>ぺぷとさん
こんにちは。確かに対応機種が2016モデルのみになっていますね。
でも実際に使用できないのでしょうかね?
取説見る限り、ワイヤレスアダプタがUSBから給電をうけて、イヤホン端子(音声外部出力)からのアナログ音声をWiFiでサブウーファーに送っている感じなので、動きそうな気もしますが。

書込番号:21412919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/12/07 14:14(1年以上前)

こんにちは

音声設定の中にヘッドホン出力の項目で、「ヘッドホン」、「外部音声出力」のほかに「サブウーハー」の選択肢があれば使えそうですが、A1ではどうですかね?


まぁ、サブウーハーの中に中・高域カットのフィルタのようなものがあれば良いんですが、どうなんでしょう…。

書込番号:21413038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2017/12/07 23:21(1年以上前)

ソニーのホームページのA1の仕様欄のヘッドホン出力端子の説明に、サブウーファー出力端子兼用とありますので、大丈夫ではないかと思います。

書込番号:21414208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺぷとさん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/08 03:10(1年以上前)

>プローヴァさん
>りょうマーチさん

こんにちは。同じ発想で使えそうだと思ってたんです。
・これを差し込めない様にか、USBポート周りに邪魔な出っ張りがあって若干斜めに刺さって壊れそう→延長ケーブルで回避はできる
・他機種は差し込んだ時点で認識使えるが、この機種は認識はせず、ワイヤレスサブウーファーの設定項目が無い
・イヤホンジャック設定にサブウーファーの項目が唯一あるのですが、そもそも認識してない発信機がワイヤレス送信してくれないので変更しても何も変わらず
・発信機に給電だけしても発信しない。何かしら動作させるキッカケが必要?

こんなかんじです。一応、サポには給電したら動作する様に、機能変更ファームウェアの提供を要望してあります。

書込番号:21414462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2017/12/09 00:19(1年以上前)

>ぺぷとさん
そうなんですか。それはさすがにソニーさん非常識というかいい加減というかともかく酷いですね。
しかし何で認識しないんでしょうかね?テレビ本体のUSBがアダプタに給電しないんですかね?

書込番号:21416701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信25

お気に入りに追加

標準

もうDIGAにはウンザリ

2017/11/03 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2000

スレ主 nick-powerさん
クチコミ投稿数:37件

BRX 2000 ...

故障でまともに録画ができない

すぐにフリーズするから再起動、この繰り返し

こうなったら自作パソコンで録画マシンを組むより方法がない

BRX 2000 と同等の能力を備えた録画マシンとなると
CPU はCore i5 ぐらいでメモリは8ぐらいか?

書込番号:21330225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/04 07:55(1年以上前)

修理に出すか、
DIGAが特価で販売されてても購入しなけりゃ良いだけ。


>こうなったら自作パソコンで録画マシンを組むより方法がない

パソコン用テレビチューナーも色々トラブルが有るようにクチコミに書かれていますが。

書込番号:21330787

ナイスクチコミ!9


スレ主 nick-powerさん
クチコミ投稿数:37件

2017/11/04 11:11(1年以上前)

ときめきtoナイトさん

ご意見ありがとうございます

もとろん長期保証に加入してますから修理には出します。

ただDiga をはじめ他社のレコーダも同様だとおもいますけど、まず外付けHDD は8台〜10台までだとか、録画容量がのこっているのに録画タイトル数が限界に達すると録画が出来なかったりと不満があります。

ですから自作パソコンにチャレンジしてみたいのです。

書込番号:21331232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/11/04 15:57(1年以上前)

アナログ時代ならいざ知らず、著作権保護機能でガチガチなデジタル時代でPC録画環境なんて自ら進んで苦行の道を選ぶようなもの。
市販のレコも満足に使いこなせないような人には、満足できる環境を整える事も、維持し続ける事も絶対無理。

書込番号:21331844

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/04 16:12(1年以上前)

>まず外付けHDD は8台〜10台までだとか、録画容量がのこっているのに録画タイトル数が限界に達すると録画が出来なかったりと不満があります。

DIGAの最新機種だと4TBのUSB-HDDを8台登録で本体の内蔵HDD+最大32TBの容量が有るのだから充分では?

フル登録したら機種を追加すれば良いと思います。

長時間モード中心で4TBだと3000タイトルに引っかかってしまうかも知れませんが物理的に視る時間が無いでしょう。

書込番号:21331876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nick-powerさん
クチコミ投稿数:37件

2017/11/04 16:12(1年以上前)

DECSさん

ご意見ありがとう


ただ認識の違いというか私のDiga の件、まったく理解してませんね。読解力がないのでしょうか?

あらためて説明しますけど、BRX 2000 がまともに録画してくれないのです。

予約しても3分ほどで録画が中断されてしまう。
いまでは予約してもスルーして録画されない

つまり故障しているわけです

あなたメーカーの方ですか?

内容を理解してから書き込んでください

なんの参考にもなりませんでしたwww

書込番号:21331877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/11/04 16:54(1年以上前)

自作PCで放送番組を録画視聴、編集加工、保存
したりする事に憧れがあるならさっさと
レコーダーから足を洗ってPCパーツを買い漁って
組み立てればいいのに。

PCでの番組録画の面倒臭さ(煩わしさ)を知らない
から良いなぁ〜と思っているんだろうね。

書込番号:21331977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/11/04 17:03(1年以上前)

いんや、ちゃんと認識してますよ。
故障すれば修理すればいいだけの話。
故障でまともに動かないのは当たり前の話。

それを、こうなったら、なんて言ってる時点で、そもそもまともに使いこなせないだろと判断したまでですよ。

市販レコが故障したのを理由に自作PCで録画環境をなんて言ってる時点で、市販レコ以上に安定動作なんてほとんどが不可能な自作PCでの録画環境に我慢できるはずもないのは自明ですので。

書込番号:21332003

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/04 18:02(1年以上前)

複数のテレビチューナーとMPEG4エンコーダーを内蔵して長時間モード録画が可能な上に機種によってはチャンネルの全録が出来るBDレコーダーと同じ事を自作PCでやるのはハードルが高そう。

書込番号:21332134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/04 18:47(1年以上前)

>nick-powerさん
>ですから自作パソコンにチャレンジしてみたいのです。

スマートフォンしか持って無いようでしたらテザリングの料金プランの確認(パソコン初期設定だとWindowsUpdateが勝手に実行されちゃう。
HDCP対応ディスプレイ
HDCP対応ビデオカード
パソコン用テレビチューナー(アプリがアトでネットによる追加アップデート
ブルーレイディスク&ブルーレイドライブの相性問題

書込番号:21332240

ナイスクチコミ!3


スレ主 nick-powerさん
クチコミ投稿数:37件

2017/11/04 20:04(1年以上前)

DECSさん

自作パソコンにチャレンジすることのどこが問題なの?

それにチャレンジすることはレコーダを使いこなしてない証拠だと?

レコーダなんて番組表をクリックして予約するだけの話

それ以上でもそれ以下でもない

あなたが言うレコーダを使いこなすとは具体的に詳しく教えて頂けないでしょうか?

書込番号:21332454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/05 09:04(1年以上前)

>nick-powerさん

この人(DECSさん)は人を小馬鹿にしたようなことしか言わないのでスルーしておいていいですよ(笑)

何度か登場してきたスレに遭遇したことがあるがホント読んでて気分が悪い。もっと言い方もあるだろうに。

書込番号:21333623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/11/05 10:15(1年以上前)



自分は自分なりの書きこみ方、
その人はその人なりの書きこみ方が
もう既にできてるので、書きこみ方に
文句をいうのは意味がないです。

書きこみにちゃんとした返信をされる
主なら、DECSさんも相応の返信を
されてますしこのスレッドの場合は
単なるスレ主の自己中書きこみでしか
ないので、別に変でも失礼でもないです。

※自分の特徴は他の方の書きこみ方より
一行の文字数が少ない事ですかね。
(スマフォ縦持ち時の閲覧を意識しての事です。)


書込番号:21333775

ナイスクチコミ!17


スレ主 nick-powerさん
クチコミ投稿数:37件

2017/11/05 22:27(1年以上前)

六畳

お前こそが自己チューだよ

わからんのか

気がつけよwww

数年後に赤面するだろう

もっと言うなら、お前は邪魔

俺の書き込みに書き込まないでくれ

なんの参考にもならない

DECS と同類、気が合うだろうよwww

書込番号:21335493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nick-powerさん
クチコミ投稿数:37件

2017/11/05 22:29(1年以上前)

バズーカ砲さん

ありがとうございます。援軍、感謝します

書込番号:21335497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/11/05 22:57(1年以上前)

何に数年後に気がつけよと言っているのか
分かりませんが(笑)

だから自分で自作PCを作って番組録画を
始めてください。
CPUやM/B等、高性能化してるからパーツ単体の
価格も高騰して纏まれば高い買い物に
なるだろうし、こういう人はまず自作PCを
組み立る事なんてしませんから。

書込番号:21335582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 nick-powerさん
クチコミ投稿数:37件

2017/11/05 23:14(1年以上前)

六畳

お前、邪魔

お前の戯れ言は必要としていない

失せろ

書込番号:21335627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/11/06 00:24(1年以上前)


意外と返信早いな(笑)




書込番号:21335765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/06 07:23(1年以上前)

レコーダーやメーカー製テレビチューナー内蔵PCを使用せず自作PCでテレビ番組録画をする人達はデジタル放送のダビング10やコピーワンスを回避する等特別な目的が無いと意味が無い。

だって5〜6万円位で6チューナー内蔵のBDレコーダーや全録モデルが買えるのに同じ価格で同等な機能の録画PCは作れないでしょ。

書込番号:21336050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/06 16:45(1年以上前)

PCレコーダーっていうやつですね。やってみなはれ !!!
うまくできたら市販の機器類は不要でしょうし。ぜひ奮闘記の書き込みを です。

だいたいあっちのメーカー こっちのメーカーがいいなんて言っていた末路が今のこのざまぁーですょ。

全録レコーダーの祖はPCのVaioでしたし。なんと後にデジタル放送まで対応したようですがあまり話題にもならずに終焉でした。

書込番号:21336922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/06 20:49(1年以上前)

>nick-powerさん
>ただDiga をはじめ他社のレコーダも同様だとおもいますけど、まず外付けHDD は8台〜10台までだとか、録画容量がのこっているのに録画タイトル数が限界に達すると録画が出来なかったりと不満があります。

自作パソコンをBDレコーダー化、HDDレコーダー化のどちらに仕立てたいんでしょうか?

書込番号:21337473

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うるさい

2017/12/08 02:36(1年以上前)


加湿器 > グリーンハウス > GH-UMSEF-NW [ナチュラルウッド]

クチコミ投稿数:1件

静穏という説明に惹かれて買ったのですが、
ふつうに「ジーーーー」っと嫌な音がします。
静かなのを求めてる人は買わない方がいいです。

書込番号:21414444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

3度目の故障で東芝の底が見えた

2017/12/07 14:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

ブラックアウト、電源が落ちない、に続き5年を目前に三度目の故障

B-cas認識エラーでアルコールなどを試しても無駄でサポート呼ぶ。
カードのエラーだからカード買えと言われる。
カード(赤)変えても認識エラー継続。再度よぶ。
青カードが原因だと言いつつ、基板交換、直る。

最初から基板変えてよ。無駄に買わされたカード代を返せ!
って言ってもそれは出来ません、とのこと。
意味が分かりません。
二度と東芝の製品は買わないようにします。

書込番号:21413022

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

右耳が途切れます

2017/10/22 16:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Nuforce > BE Free8

クチコミ投稿数:6件

YouTubeなどで動画を見続けて一時間ほどすると急に右側が途切れて何回再接続してもすぐ途切れます。スマホを替えると普通に使えるようになりますがそちらも一定時間すると右側が繋がらなくなります。これは初期不良でしょうか?音も遅延のなさもとても気に入ってるだけあって残念です。

書込番号:21298871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 BE Free8のオーナーBE Free8の満足度5

2017/10/22 16:59(1年以上前)

>やのうえさん

私のBeFree8は1時間以上聴いてても問題なく鳴っています。
R側のみ切れるというのはR側のスリープを制御する基盤か何かに不良があるような気がしますね〜
サポートに連絡するべきだと思います。

書込番号:21298993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件

2017/10/22 22:18(1年以上前)

明日届く予定なので、その情報は気になりますね。

書込番号:21300001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/10/24 18:41(1年以上前)

同じ症状が出ました。
私の場合は40分くらいで右耳が途切れてしまいます。
せっかくいい音鳴らしてくれているのに、この症状が出ると憂鬱になります。

書込番号:21304028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/12/07 07:40(1年以上前)

私も途切れのことについてお伺いさせてください。
一週間前に到着したのですが、毎回接続後30秒程度で右耳の音声が途切れます。その後両耳とも電源入れ直してもダメ、合わせて携帯(huawei p9)のBluetoothも一度切ってもダメといった状況です。とりあえず左耳だけで通勤→ケースに保管→帰宅時につけるとまた30秒程度で切れるといった状況です。
他のデバイスが無く携帯以外での再現性が不明なのですが、もし直った方、サポセン等に連絡し交換等された方いらっしゃいましたらどんな状況だったかお教えいただけないでしょうか。

書込番号:21412384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)