家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

東芝レグザがハイセンスに!

2017/11/14 16:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:842件

東芝投資家情報で「東芝映像ソリューソン」の発行株式95%を中国ハイセンスグループに売却発表が!
先日報道でもテレビ・PC事業から撤退の記事が出ていましたが、ついに・・・

5%は東芝グループに残り引き続き東芝ブランド(東芝映像ソリューション)としてテレビは販売継続されるでしょうが、
究極の選択としてどうせ売却するなら東芝ライフスタイル(美的集団)で白物家電と一体化して欲しかったと。

東芝ライフスタイル(美的集団)からは映像関連は引き受け拒否されたのかな〜?

液晶テレビだけでなく、フナイ委託のDVD・ブルーレイも同様ですよね?
ハイセンスがどこまで必要としているか・・・

既に日本製・中国製などなど、他社も含めて明確な差異を見いだせない程までになってしまっている実情ですが、
大ショックな発表でした。
1〜2年後に転居と同時に我が家の液晶レグザを買い替え予定しているもので。

書込番号:21357425

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/11/14 18:32(1年以上前)

テレビとレコーダーは別だろうから。レコーダーのほうはまだ安心していいと思う。
東芝製品を買うために予算の捻出をしないと、アルカリ乾電池からいろいろと

書込番号:21357647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/14 18:36(1年以上前)

>テレビとレコーダーは別だろうから。レコーダーのほうはまだ安心していいと思う。

TVもレコーダーも同じ東芝映像ソリューション社ですね。

書込番号:21357659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/11/14 18:59(1年以上前)

うろ覚えだと、今回の売却はテレビとエアコンだと思ったのだけど。レコーダーも含むのかな。

書込番号:21357706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/14 19:09(1年以上前)

エアコンを含む白物家電部門(東芝ライフスタイル社)は昨年に中国マイディアグループに売却済みです。
東芝ライフスタイル社も40年間は社名が維持されます。

書込番号:21357732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/11/14 20:17(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
私もその認識です。

最近のテレビニュースでテレビ部門とエアコン部門の売却検討と出ていたので、美的からハイアールあたりに売却もありかも

テレビ部門にレコーダーも含まれるなら来年あたり購入したほうがよさそうですね。

書込番号:21357916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/14 20:40(1年以上前)

>最近のテレビニュースでテレビ部門とエアコン部門の売却検討と出ていたので、美的からハイアールあたりに売却もありかも

私の認識では映像部門とPC部門からの撤退を検討って報道でしたけどね。

http://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20171114.htm

『TOSHIBA・レグザブランド映像商品の自社(東芝映像ソリューション社のコト)開発・販売・修理を継続します。』

東芝本体が新ブランド立ち上げてレコーダーを販売すると思います?

書込番号:21357974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/11/14 21:52(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

PC部門でしたか、ありがとうございます。

書込番号:21358264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件

2017/11/14 22:52(1年以上前)

>澄み切った空さん
>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。

東芝グループとしての撤退検討発表はテレビとパソコンだけです。
エアコンは既に米国・キャリア社との合弁で「東芝キャリア」へ別会社(子会社)移管しています。

チョットややこしいのは・・・
白物家電「東芝ライフスタイル」が美的集団グループに売却されてしまいましたが、
東芝グループのエアコン製造は東芝キャリアですあるものの、家庭用のみ販売は東芝ライフスタイルが担当。

現在でも一般市販用は東芝ライフスタイルから発売なのですが、
建築業者ルート向けは型番を変えたダケ(たぶん)で、東芝キャリア社から流通しています。
(戸建て住宅やビル建築の際に空調設備も完備した場合など)

将来的には一般市販向けの東芝ライフスタイル商品は美的集団グループの空調メーカーから調達になるかも・・・ですが、
東芝ライフスタイルグループとしては空調メーカーを持っていないので、今後も当分の間は東芝キャリアから調達になるかと。

まあ開き直って???
親会社が変わるダケで「東芝映像ソリューション」自体は変わらないので・・・今後の商品拡充に期待して行きたいと思っています。

白物家電の東芝ライフスタイル同様に、赤字事業へは充分な予算が与えられずに開発・販売も思うように行かない現状でしたが、
資金力に期待出来る?中国企業グループ傘下の方が好ましい事業環境になり得るのかも知れません。

東芝ライフスタイル・東芝映像ソリューション共に、その会社自体は相変わらず日本の企業なのですから。

まあ東芝ライフスタイルは美的集団が自主性に任せると言い切っている反面、
東芝映像ソリューションのハイセンスはどう言っているのか???チョット心配ですネ。

来年末の転居時には予定通りに「東芝レグザ最新機種」に買い替えします!

書込番号:21358478

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

アサヒデンキとQoo10は絶対ダメ!

2017/11/14 18:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF270A

クチコミ投稿数:2件

アサヒデンキとQoo10で買おうとしたら対応が酷すぎました。

連絡も取れないし、設置もしてくれない。

おまけにキャンセル対応もめちゃめちゃ遅い。

本当に酷いです。

コジマオンライン等信頼出来る所での購入をオススメします。

書込番号:21357678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2017/11/14 20:33(1年以上前)

安いだけのショップなんてその程度です。

書込番号:21357951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/11/14 20:35(1年以上前)

本当にその通りでした。
今度から気をつけます。

書込番号:21357957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が暴走

2017/11/11 21:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-W [ホワイト]

スレ主 J BOYさん
クチコミ投稿数:54件

2016年1月1日ヨドバシカメラのお年玉箱で購入のプライベートビエラが二ヶ月前から暴走しはじめました。
突然指でスライドしていないのに、誰かがスライドさせた様にチャンネルがかわったり暴走を始めました。
チャンネル安定している時はタッチしてもメニューが出なかったり、チャンネル操作できなかったり、チャンネル、ボリュームアイコンは操作できるのに、画面下のメニュー一列全てのアイコンが押せない状態となりました。
トイレ内設置で短時間の視聴なので、修理出して修理代がかかるのはと思いだましだまし使用していましたが、クチコミを見て昨日Web修理受付・宅配サービスに出しました。
2015年12月に購入したUN-10T5は同様の現象にはまだなっていません。

書込番号:21350448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 J BOYさん
クチコミ投稿数:54件

2017/11/13 17:30(1年以上前)

本日、3日後に Web修理受付・宅配サービス 修理完了品発送についてのお知らせ のメールが届きました。
--------------------------------------------------------------------------------
■修理実施内容
【処置内容】前面キャビ(無償対応部品)を交換いたしました。各部点検、テストいた
しました。今後共、パナソニック製品をご愛顧下さいますよう宜しくお願
い申し上げます。
【交換部品】ゼンメン キャビ ASSVY       1個
--------------------------------------------------------------------------------
■修理費用
【部品代】 0円
【技術料】 0円
【消費税】 0円
【宅配サービス料金】 0円(税込み)
【合 計】 0円(税込み)

修理完了品はヤマト運輸で発送いたしております。
修理完了品とお引き換えにヤマト運輸の配送ドライバーへ0円を
現金にてお支払いいただきますようお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------

保証期間外でしたが、前面キャビの交換で無償対応をして頂きました。

書込番号:21355255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

早炊きは、ダメ!

2017/11/13 17:12(1年以上前)


炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き RC-MA50

クチコミ投稿数:817件 銘柄炊き RC-MA50のオーナー銘柄炊き RC-MA50の満足度4

試しに
早炊きで炊飯してみました!
ダメですねぇ〜
水は、少なめでしたが、
炊きあがりが、柔らか過ぎて
好みじゃありません!
普通が、一番ですね!
お米の一粒一粒が、
しっかり炊きあがって
しゃもじで混ぜても
お米が、崩れたり
くっ付く事もありません!
あくまでも好みですので・・・
柔らかくベタっとした感じが、
好きな方には、問題ありません・・・

書込番号:21355228

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

冷却ファンが焦て溶けました

2017/11/13 12:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF62AM

スレ主 installさん
クチコミ投稿数:23件

焦げた冷却ファン

当時のカタログから(赤線囲み)

2010年11月に購入。
2017年10月中頃、冷蔵室を開けると異様な臭いが。
燻製というか、気分が悪くなる焦げ臭いにおいが、冷凍庫も野菜室にも充満し、あらゆる食材や容器類に付着。
確認マークが12回点滅していたので修理を依頼。
原因は、冷却ファンが焦げたことで、その臭いが発生。
モータのコアが高熱になり、外装のプラスティックが溶けて内部から盛り上がった状態に。
それを確認したサービスマンから、
臭いが冷蔵庫の室内側だけでなく内部にも染みついているので修理しても取り切れないが、
10年保証にも入っているので、無料で本体交換できる旨の提案があり、最新型に交換してもらった。

このサービスマンに世間話しとして聞いたところ、
この故障の事案は他でもあったらしい、との事。(言い切ってはいない)
冷蔵庫の場合、長期不在の場合でも電源プラグを抜くことは一般的でないので、
このような発火の危険性もあり得るかも? の故障は正直怖い。
多発すればリコールや対策になるかもしれない。

書込番号:21354745

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

過去のSHDDの内容は直接呼び出せない

2017/11/12 12:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT1100

クチコミ投稿数:1件

過去にSHDD対応の同社製品(T−510など)でSHDDに吐き出していた録画データについては、UT−1100では直接ケーブル接続して参照することはできない点、注意が必要。(サポート確認済み)

公式サイトにはSATA接続−USB互換ケーブル(紹介されているのはタイムリー社製UD−505SA)等を使って接続できるように書いてあるが、それは外付けHDD同様に認識できるだけで、UT−1100に接続するとフォーマットを要求されてしまうため、内容は消去されてしまう前提の接続になる。

過去のSHDDの内容をUT−1100に移動したい場合は、SHDDから一度BR−D等のディスクメディアに移動するか、「買換えお引っ越しダビング」機能の読み出し元をSHDDにしてLAN経由で移動するしかない。

※ちなみに、このSHDD仕様は当然、2015年頃まで売られていたSHDD搭載機種全部に言える。
 保存したい内容だからSHDDを使っていたわけで、それがたった2年後の後継機で直接参照できないって、消費者をバカにしてるのかと。

書込番号:21352018

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/11/12 14:24(1年以上前)

SQVユーザー目線でも教訓として非常に考えさせられる内容です。
新規格のデビュー時にはいいことばかり言ってあとほったらかしの憂き目にあうことはままあります。

現在SQVはPCで自在に高速ムーブやサーバー活用できるのである程度安心ですが、テレビやレコだけなら心許なかったと思います。

書込番号:21352260

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/11/12 14:53(1年以上前)

いや、もう、なにを今更としか。
http://www.sharp.co.jp/bd/option/index.html
>SHDD(スロットインハードディスク)への録画/再生は、登録したAQUOSブルーレイ1台のみで可能です。

Ivカセットと違って、元々SHDDはそういうモンですが。
だからこそ、SHDD出した時に、ivフォーラムにも加盟してるシャープは相変わらず目の付け所がシャープどころか斜め上などと揶揄されてたモンですが。

メーカもメーカならユーザもユーザ、って事なのかなぁ。

書込番号:21352313

ナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/11/12 15:00(1年以上前)

つまり、元々、SHDDってのは、ivの短所=単価の高さと、USB外付けHDDの短所=個体縛りとを兼ね備えた、誕生時点て失敗確実なダメ規格だったわけですが。
一部ユーザサンは今更ながらその事実に気が付いたって事ですね。

書込番号:21352325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/11/12 15:14(1年以上前)

>SHDD(スロットインハードディスク)への録画/再生は、登録したAQUOSブルーレイ1台のみで可能です。

元々個体縛りの規格だったのならしょうがないですね。まったく勉強不足で失礼しました。

書込番号:21352351

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/11/12 15:18(1年以上前)

>デジタルっ娘さんが把握してなかったのは意外。

SHDDが立ち上がった時、シャープの採用機の板で揶揄された時、レスされてませんでしたっけ?

書込番号:21352359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/11/12 16:32(1年以上前)

このSHDDという機構と品が以前の
シャープレコーダーに備わっていたという事は
知りませんでしたが、スレ主の書きこみを読むと
USB-HDDの接続時と何ら変わらない事なので

「SHDDを新しいBDレコーダーに繋いだら初期化
を求められてHDD内の録画番組が観られない
じゃないか!消費者をバカにしているのか!」

と怒る理由がさっぱり分かりません。

アイオーデータやバッファローが販売している
USB-HDDにしたってS-ATA接続のHDDに
S-ATA→USBへ変換する基板を繋ぎ
USBケーブルを付属してあるだけなのでレコーダー
とHDDの繋ぎ方が違うだけですし、録画された
レコーダー以外の機器に繋げば
「初めて繋ぐ外部録画機器」と認識されて初期化
を求められるのも不思議じゃないです。

書込番号:21352511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2017/11/12 16:51(1年以上前)

>SHDDが立ち上がった時、シャープの採用機の板で揶揄された時、レスされてませんでしたっけ?

自分の使っていない規格のせいか記憶が定着していませんでした。
対応間で差し替えできるものと思い込んでいましたね。
今後気を付けたいと思います。

書込番号:21352545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/11/12 20:59(1年以上前)

吾輩は
これが発表された当時、
てっきりIvカセットと同様に使えるのかと思ったが、
なんと個体縛りがあった故、
その後全く眼中無いまま、現在に至る。

書込番号:21353269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/12 21:04(1年以上前)

>彙孺悶埀脛さん

出た時に、何の意味が有る規格なんだろうってプチ話題になってましたね。

それより前にはパナソニックも増設可能専用カートリッジHDDを使う珍レコーダーが1機種限りで出ていました。

書込番号:21353290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/11/12 22:20(1年以上前)

折角ivフォーラムにも入ってるのに、弱点だけ抜き出した新規格立ち上げなんてシャープアホかいなって話が出てたように思います。
今思えば、もし、この時、シャープがiv対応してれば、sqvなんて中途半端な規格も立ち上がらず、ivが多少は活気付いていたかもしれない。

今や新製品も出ないivですが、4k録画規格を考える時、リムーバブルメディアとして、実は有力な選択肢になり得るのじゃないかと思っています。
このまま消えるにはあまりにも惜しい。

書込番号:21353576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/12 22:28(1年以上前)

確か、シャープ機限定でも機種間共用出来るなら意味も有るだろうにとか書いた気がします。

最近のシャープ機は音声付き2倍速再生を実装し久々に購入意欲が出て来たから頑張って欲しいです。

書込番号:21353600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)