
このページのスレッド一覧(全12220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2017年11月7日 17:45 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年11月7日 17:42 |
![]() |
236 | 54 | 2017年11月7日 09:06 |
![]() |
3 | 1 | 2017年11月6日 13:59 |
![]() ![]() |
37 | 13 | 2017年11月6日 08:38 |
![]() |
30 | 1 | 2017年11月5日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
前回は10年以上使用したナショナル製の食洗機を利用していましたが、故障したので修理の方に来てもらいましたが部品がないと言うことで新しいものに買い換えることになりました。
以前のタイプは本体の大きさは新しいものと変わりは無いのですが中に入るアイテム数が60アイテムから45アイテムに少なくなっていました。残念ながら今までのように丼ぶり、ラーメンなどの器、ビールジョッキなどの大きなものが入るスペースがありません。正直言ってがっかりしました。新製品が発売される事は分かっていましたが待ちきれず購入してしまいました
パナソニック自体が何を考えてるのかわかりません
書込番号:21336929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ただのリサーチ不足。
>新製品が発売される事は分かっていましたが待ちきれず購入してしまいました
最新式「NP-TH1」だと食器点数40点/5人分ですよ。
次回はちゃんと調べましょうね。
書込番号:21339397
5点



リモコンのボタンが固いです。つめが痛いですね。アメリカでは訴えられるレベルでしよう。番組表もみにくいです。Panasonicのブルーレイとスカパーをつないでいるのですが、それらのリモコンではテレビは反応しません。同一メイカーで組むことをお勧めします。
1点

>リモコンのボタンが固いです。つめが痛いですね。アメリカでは訴えられるレベルでしよう。番組表もみにくいです。
テレビの機種は?
書込番号:21337750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。タイトルがよくないです、FUNAI 4K 43V FL−UB4000です。
書込番号:21339337
0点

フナイって事はヤマダ電機ですよね。
購入店にリモコンボタンが固くて使いにくいと連絡してみては?
書込番号:21339346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://funai.jp/tv/4000/
コレですね。
「ヤマダでの販売専用」の様で、ココにはページが無いですね..._| ̄|○
<テレビ以外だと「専売モデル(DELLのモニタとか)」でも価格情報が有るので、こういう製品も載せて欲しいですね(^_^;
購入して間もないなら、油 ギル夫さんも書かれている様に、お店に問い合わせた方が良いと思います。
もし、また店舗に行けるようなら、リモコンを持って行って、店舗に展示してある製品のリモコンと比較してみるとか...
<店員に「コレは使い難いと思いませんか?」とか直球勝負も有りかと...m(_ _)m
展示品も同様なら、「汎用リモコン」とか「学習リモコン」を買うことになりそうですが、
お店に行った時に「こういう訳で値引きしてくれ」と言えば、考慮して貰えそう(^_^;
書込番号:21339390
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
外付けハードディスクから、 本体ハードディスクに ダビングした際に、 映像が消えた。
ヤマダ電機を通して ソニーに 修理に出したのだが、 映像が消えたことが確認できないと電話してきた。
モニターにつないで 再生ボタン押せば、 誰でも確認できることが なんでソニーにはできないんだろうね。
納得のいく説明がして欲しいもんだ。
書込番号:21311761 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>BAKAGOJIRA 1031さん
そもそも、転送中に、失敗したのでしょう。
誰の責任も問えません。
また、外付けHDDに保存されていた方法が不明ですが、データ移動では、ムーブになる可能性が高いです。
書込番号:21311794 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

外付けハードディスクから 本体ハードディスクに、 ダビングしたことで 映像が消えたことで 修理に出したはずなのに、 なぜかソニーの説明は 100ギガのディスクに ダビングした際に、 映像が消えた事に終始して、 本体ハードディスクに移したことについては 触れようとしない。
さらに説明を求めたら、 消えた映像見る気なんてさらさらないというような趣旨のことを言ってきた。
修理をする気があるのか 本当に疑わしいんだが。
書込番号:21311805 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>BAKAGOJIRA 1031さん
そもそも、そんなの修理でも無い。
修理は、部品交換を行為のみ。
他機器からのデータ転送は、ユーザー責任しか無い。
その為に、納得出来る答えも出る筈が無い。
書込番号:21311824 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>EP82_スターレットさん
ヤマダ電機の店員さんと sony の 下請けの業者の方に、 本体ハードディスクの中に残ってることを、 確認してもらった後で 日通を通してを繰り返してるんだが。
しかも 前半が真っ黒で チャプターの切れ目のいいところで、 いきなり 映像が映るような そんな説明不可能な 映像なんだが。
ソニーに 再度問い合わせをしようとしたら、 電話が通じなくなった。
消えた映像を見る気もなければ 電話もとるきなどないってことかな。
書込番号:21311825 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>EP82_スターレットさん
故障した ブルーレイを 修理を担当する部門に 送り返していただければ 誠意をもって修理しますと、 何度も交渉した結果 やっと修理してもらうことになったんだけど。
いざを繰り返してみると そんな話ししてませんとか なんか全然 話が違うんですけど メーカー修理てこんなもんなんですか。
書込番号:21311837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>BAKAGOJIRA 1031さん
残念です。
書込番号:21311842
5点

>BAKAGOJIRA 1031さん
きちんと、文章を読んでいるのですか?
データ転送を失敗した理由は、メーカーに説明出来る訳が無い。
スレ主側がデータ転送の失敗をさせた可能性もある。
メーカーでは、消えたデータを復元する事も出来ない。
理由は、著作権保護法に関わるから。
消えたデータは、諦めなさい。
書込番号:21311844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

というか、説明が飛び飛びで解り辛いのですが。
外付け、BDXLどちらも必ず消えるということでしょうか?
外付け>BDXL>内蔵と移してどこでロストしたかメーカーと見解が分かれているということでしょうか?
消えた残骸が残っているなら確認できるでしょうが、綺麗さっぱりなら判らないかもしれませんね。
毎度なにがしか中抜きされた話しな感じがしますけど。
書込番号:21311851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ACテンペストさん
外付けハードディスクから 本体ハードディスクに移しても さらに 本体ハードディスクから ソニー製ディスクに、 うつしても どちらも映像が消えた。
ダビングに使ったディスクの種類は ソニー製品の、三層 100ギガタイプ。
他にもいくつか 不都合が起きてたんだが、 ソニーは なぜか、 本体ハードディスクから 、 100 gb のディスクに 写した 映像のことしか 説明しない。
他の話になると その点について言われるなら電話を切りますとしか言ってこない。
書込番号:21311882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まず、外付けにある時点では正常だということですか?
外付けから内蔵も直接ですか?
SONYとしては外付けから内蔵は問題かった。と言うことでしょうか?
BDXLのディスクに不良があるという見解でしょうか?
書込番号:21311917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EP82_スターレットさん
>ACテンペストさん
映像が 消えたのは 去年の夏以降で、 最近も 何度も 映像が消える 不都合が起きている。
去年の夏以降は ソニーが 推奨してる メーカーや 指定されてる 機器ばかりつかって、 量販店の店員さんに教えてもらった通りに使ってるんだが それでも 映像が消えたりする。
それで 何度もその不都合を ビデオで撮影して 販売店の店員さんに見せて それでやっと、 ソニーに修理を頼んだのだが。
なぜか 起きてる不都合も、 なぜそういったことが起きるかも分かりませんとしか言ってこない。
書込番号:21311950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>EP82_スターレットさん
映像 消すことに同意はしたんだけど その代わり なんでそんな事が起きてるかの説明を求めたら、 それについて説明する気はありませんと、 言ってきた。
なんで 説明ができないのと繰り返し聞いたら いきなり電話を切られた。
書込番号:21311985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

念のため再度聞きますが、外付け格納時には異常はないということですよね。
消える番組の放送形態はどんなですか。
地上波、CS、BSありますが。
私もユーザーですが、レスポンスや突如画面が暗転したりホームに戻ったりした経験はありますが、録画が消えたり失敗したりするまでのことは一度もないので興味はあります。
ただ、説明云々は一時呑み込むとして、修理を優先する決断はあってもよいとは思いますけどね。
私だったら使えるようになることを優先します。
書込番号:21312152
2点

>ACテンペストさん
主に録画したのは cs 放送、 アニメ番組が多かったかな。
それで 映像が 消えた データが入ってる ブルーレイディスクを 送ってくださいということなので、 ついでに不都合が起きている ビデオの映像も 送ってあげるよと言ったら、 急に 本体意外は送らないで下さいと言ってきた。
本体だけで本当にわかるのと言ったら 本体だけで十分ですと言ったので、 送り返して 修理を依頼したんだが。
最初一週間程度でできるって言うはずだったんだが、 一か月経っても治らないので ヤマダ電機の店員さんに 聞きに行ったら、 そんなことしるかと 怒鳴られた。
なんでヤマダ電機の店員さんに怒られなきゃなんないんだろうね。
書込番号:21312485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あまりにも 納得がいかなかったので 消費者協会に、 相談しに行ったら、 そんなことあるわけないでしょと言われたので 音声記録を聞かせてあげたら、 びっくりしてた。
消費者庁にも 何度かメールしたんだが 全然 連絡も何も来ない。
どこに相談したらいいだろうか。
書込番号:21312525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CSは直接録画でしょうか?
LAN録画でしょうか?
全体的に周囲の当たりがキツイのは、BAKAGOJIRA 1031さん言い回しやニュアンスを隠しているようにも思いますが。
書込番号:21312527
2点

>ACテンペストさん
cs の 直接録画だよ。
私は単純に 事実だけを 書き込んでるんだけど。
隠してるのは sony の方でしょ。
いくつも起きてる 欠陥とおもえる ことを 一つのことしか説明せずに 、 済まそうとしてるんだから 納得できるわけないでしょ。
地上波を見てる時に いきなり フリーズして、 リモコンが効かなくなった事があったんだが その説明を聞いた時も 、それは ディスクの管理状態が悪かったんですね何て言ったんだよ。
しかもその時に それって別の話でしょって 聞き直したら いきなり電話を 切ったりするんだよ。
ホント信じられないよ。
書込番号:21312568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>BAKAGOJIRA 1031さん
お話聞いていて、目が点になりました。
今更ですが、返品はできないのでしょうか?パナソニックへの乗り換えは無理でしょうか?
昨今のSONYは貧すれば鈍すで、顧客本位の姿勢に問題があるのかも知れません。
書込番号:21312604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CSに付いては似たような現象がET2000でありましたが、放送波の不具合の可能性も否めない気はしましたが、
もっとも私の場合ケーブルTV経由のLAN録画でしたので全く同じ現象かどうかは断じられませんが。
一応HDD交換後は起きてませんし、
LAN録画の失敗率も含めて予防のため録画可能型STBに変えて、なるべく一旦STBに録画してからLANダビングするようにはしましたけど。
SONYだけならともかく、ヤマダ電機までぞんざいに扱うようになるのには前段のやり取りに問題なかったですかね?
書込番号:21312631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Gear IconX SM-R140NZ
本日購入しiPhone7とBluetooth接続したのですが、1回フル充電しても音楽再生が2時間30分ほどしか持ちません
5時間連続再生できるとカタログスペックには書いてあるのですが・・・
初期不良の可能性があるので購入ショップに交換できるか問い合わせ中です
初期不良ならいいけど・・(;ω;)
書込番号:21324940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先月末から海外の書き込みを確認していますが、5時間は持つと言われています。
充電しなおしても同じであれば、早めに交換を!
書込番号:21336671
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX750 [55インチ]
初めての4Kテレビで色々悩みながらも、特価だったので購入してみました。
動画では気付かなかったのですが、画面の明るい単色系静止画だと
縦と横に線が入っていることに気付きました。
出張修理のサービスマンに聞いたところ、
『お客様は目がよすぎです、4Kテレビはこんなものですよ、もっとはっきり見えるテレビもある』
と言われてしまいました。
4Kテレビってのはみんなこんなものなんでしょうか?
私が気にしすぎ?
それともこの機種だけの仕様であきらめるしかないんですかね?
4点

これは液晶テレビの宿命みたいなものですよ。LEDの光を拡散しきれてないからホワイトがムラになるんですよね。
液晶パネルは、直下型バックライトシート、偏光板、拡散シート、光学シート、液晶ガラスが層になっている構造です。
LED自体は直径数ミリの発光体です。LEDの光は直進性が強く蛍光灯より若干明るさが低いので
メーカー側も拡散させたり増幅させたり、かなりご苦労が多いと思います。
また、各種シートも均等にまっすぐなっていないことが多いので、歪んでしまってムラになってしまうんですよね。
CCFL(蛍光灯)バックライトの頃も、横一列に蛍光管が並んでいるんですが
その間の暗い部分が影になって、縞模様の影になってしまうことありました。
このような色ムラを避けるには、現状有機ELしか選択肢がありません。
書込番号:21331796
2点

ビエラに使われている、LGパネルを分解した動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=YgaL6X6eSaU&t=11s
これをご覧になれば、なぜ色ムラになるのかよく解ると思います。
書込番号:21331816
2点

>買いもの失敗さん
こんにちは。
これは、いわゆるバックライトと液晶セル起因の輝度ムラです。目で見るより写真に撮った方がよりわかりやすく写るので、写真だと酷く見えると思いますが、実物を目で見るとこれよりは軽微に見えることと思います。
これは、英語では「Dirty Screen Effect」とか言われ、画面がパンするような場面でははっきりムラが視認できます。
サービスにすでに見せられているようなので、メーカー的には「仕様の範疇」という判断だと思います。おそらく返品交換しても似たようなものかと思います。
助け舟さんがリンクされているパネルは直下型ですが、DX750はエッジ型ですので、パネルの構造は異なりますが、輝度ムラはやはり発生してしまいます。
>>4Kテレビってのはみんなこんなものなんでしょうか?
液晶では持病のような物で、どんなメーカーでも発生しますし大差はありません。この点については液晶より有機ELディスプレイの方が圧倒的に優れており、輝度ムラは液晶比1/5程度です。
書込番号:21331938
4点

>プローヴァさん
プローヴァさん、これはどうみてもエッジライトじゃないですよ。下記のカキコミにも55インチ以上は直下型だとメーカーに確認済みだと書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000850087/SortID=19556241/
書込番号:21332012
5点

>助け舟さん
うーん、ちょっとわからないです。
言われてみるとムラの感じは直下っぽいですが。インチによってエッジと直下を作り分けたりしますかね?
書込番号:21332339
0点

https://hdtvpolska.com/forum/topic/37644-panasonic-dx750-tx-55dx750-test-uhd-4k-120hz/
ここには55インチのレビューがありますがエッジライトってかいてありますよ。普通仕向地によってバックライト変えますかね?
書込番号:21332357
0点

>買いもの失敗さん
このムラは酷いですね。
同じ液晶テレビでも酷いものとさほど気にならないものがあるのは事実です。
私の液晶テレビ(パナソニックではありませんが)はさほど気になりません。
書込番号:21332835
3点

>イナーシャモーメントさん
まったく同感です。ひどいと思いますよ
書込番号:21332917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
海外モデルのTX-55DX750はエッジライトらしい記載がありますね。55インチだけ直下型というのはないことはないとは思いますが、コスト優先して同じ方式パネルを利用することは多いと思います。
私の調べた情報によると、パナソニックはやはり55インチ以上は直下という情報が散見されます。本当はパナソニックがきちんと公表してくれればユーザーが悩まなくて済むんですがもどかしいですね。
ジャンク品が手に入れば、バラして隅から隅まで確認してやるんですがなかなか手に入るシロモノではありません。
パナソニックの関係者に情報を聞き出せるチャンスがあれば聞き出したいですけどね。
書込番号:21333016
1点

バックライトの種類はともかくとして、写真に撮ったら実際に目で見るより汚く写ってしまうことがあります。添付は昨年のパナソニック最上位機種DX950ですが、最上位機種なのに写真では輝度ムラも色むらも散見されます。目で見るとこれほど酷くは見えないですね。
書込番号:21333132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>助け舟さん、プローヴァさん、イナーシャモーメントさん
みなさまこんにちは。
お返事ありがとうございます。
昨日、サービスマンに店頭の展示と見比べてみればわかると言われたので
書き込みの後ケーズデンキに見に行きました。
残念ながらDX750の展示はどのサイズも無く変わりにEXシリーズ、DX850の60インチがあったので見比べて見ました。
結果ですが、私のテレビほどひどい機種はありませんでした。
店頭展示なので、どの機種もダイナミックに設定してあったので、スタンダードに戻してみても線が気になる機種はありませんでした。
ちなみに、某#の応援の方がいらしたので画像を見せたところこれは酷いですねと言われました。
あと、サービスマンの話し方からするとこの機種は直下型LEDの様でしたよ。
書込番号:21333219
2点

>買いもの失敗さん
ご自身の目でご覧になって、買われたものに満足がいかないのであれば、自信を持って購入された量販店に返品を申し出られればいいと思います。
その際に店員に写真を見せられて交渉されたらと思います。
メーカーがどう言おうが、購入は量販店とされてるわけですから、返品は量販店にされれば良い話です。
特価とは言え新品購入なのですから、その権利はあると思いますよ。
私が上げたDX950でもあの程度ですが、それでも輝度ムラが満足できずに返品、と言う話は実際には結構聞きます。
画素欠陥などでも、1-2個あったら返品される方はいらっしゃるし、量販店も受ける場合が多いと思いますよ。
書込番号:21333632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

”画面の明るい単色系静止画だと
縦と横に線が入っていることに気付きました。”
↑ だけ見る訳ではないでしょう ? !
動画では気付かなかったのですが、
↑ だったら良いのでは・・・
私が気にしすぎ?
↑ だと思います。
書込番号:21336171
5点



引っ越しのためこちらの冷蔵庫を購入しました。
率直に言って最悪です。
当たり外れがあるのかもしれませんが、冷蔵庫から出る音がうるさくてたまりません!
ハイアールの冷蔵庫は音がうるさいで有名らしいのですが、無知でした。
当初は故障かと思いカスタマーセンターへ電話をしました!
すると、ハイアールのメンテナンスが実物を確認致しますが音に問題がない場合は交通費を請求致しますと言われます。
こんな対応をされても良ければ購入してみて下さい!
ちなみに私は二度とこの会社の製品を購入したくありません!
書込番号:21335287 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

うちもハイアール使ってますが、ドアも気をつけてください。
ちょっと勢いよく締めると衝撃で半ドアに。
安くて電気代も安かったんですが満足度は低いですね。
書込番号:21335339
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)