
このページのスレッド一覧(全12203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 2 | 2017年8月30日 22:07 |
![]() |
15 | 0 | 2017年8月30日 16:42 |
![]() |
4 | 3 | 2017年8月30日 13:12 |
![]() |
9 | 3 | 2017年8月30日 12:43 |
![]() |
3 | 0 | 2017年8月29日 23:01 |
![]() |
74 | 3 | 2017年8月29日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > efeel ENC-15K-W [ホワイト]
個人見解【スイッチの設計不良】スイッチを押すも、1、2は元に戻りなかなか入らず、指が疲れイライラ感が募る。3は何度押しても元に戻り入らない。
暑い時に使いたいが、スイッチが入らなずイライラする製品でお薦めしない。
1、2はやっとスイッチが入っても戻り力が強く、途中で勝手に元に戻り切れることがある。
兎に角、スイッチの戻り力が半端ではなく、強すぎる。なぜ、こんな不良スイッチを使ったのか?ユーザーは疲労困憊するだけ。
本来、本スイッチはリコールすべきだと考える。
アイリスオーヤマではスイッチのテストをしていない証拠だ。検査もいないのでは?寿命テストもしていないのでは?
疑問が多いスイッチだ。
19点

アイリスオーヤマの扇風機のレベルは価格相応。山善 然り。この辺りが価格に反映されているのでは・・・。
どうせ長持ちしないから、壊れたら次はまともなメーカー製を買いましょう。
書込番号:21157134
6点

完全なる設計不良であり、検査なしに、試作品を出荷したレベルだよ。
試作品を出す会社は滅びるのみ。
書込番号:21157419
6点



ラミネーター > ナカバヤシ > クイックラミ4 A3 NQL-201A3
電源入れてから使用可能になるまでの時間は非常に短く、さすが最新型と思える反面、
本体から出る熱による影響か、挿入口が熱で煽られて変形しました。
写真添付しますが、両端の隙間に対し、挿入口中央部の隙間は殆ど無くなり、シートを
挿入するのが普通の差し入れ方では困難になってしまいました。
デザインの問題なのか、使用素材特有の問題か・・・・もう少し耐久性持たせて欲しかったです。
15点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 37L4000 [37インチ]
昨日から、我が家の37L4000 の地デジチューナーが電波を掴まなくなりました。もう修理も受け付けてもらえないでしょうかね。家電品は悲しいです。
もしパーツが必要な方がいらっしゃいましたら差し上げます。当方川崎市の北部に住んでいます。ニーズがなければ処分(悲)します。
1点

>タマゴタケさん
これだけ長く視聴できたのなら大往生なのではないでしょうか。
開発者もテレビも本望だったのではないでしょうか。
基板の状態にもよるのでしょうが、もしかしたら必要な方がいらっしゃるかもしれませんね。
書込番号:21125127
2点

>助け舟さん
本当によく働いてくれました。次の機種を物色しながら高校野球を見ていますが、この画と音は、捨てるには実に勿体ないです。
東芝さんは今大変な状況ですが、やはり次も東芝のZを選びたくなります。(きっとそうなるのでしょう)
書込番号:21128123
1点

故障した週末に、同じ東芝のレグザ49BZ710Xに買い換えました。
それにしても37L4000の重いこと。ひとりで搬出作業をした結果、2日ほど腰痛になりました。それだけ中身が充実した機種だったのだと改めて納得しました。
新しいテレビは、パソコン動画も美しく視聴出来て満足ですが、モノとしての魅力はこの機種には絶対にかないませんね。
長い間ありがとうございました。
書込番号:21156273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
日本国内で購入できるドルビービジョン(Dolby Vision)対応のテレビは、現時点でLGと一部のソニー製モデルのみ、65EZ1000はドルビー自身が専用チップが無いのでドルビービジョン対応できないようです。
1点

厳密にはBRAVIA A1/Z9D/X9500Eは後日(実施日未定)のソフトウェアアップデートでの対応ですね。
映像エンジンにパワーがあればソフトウェアアップデートでも対応は可能なようです。
書込番号:21144869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>武天キララさん
LGは、HDR10、Dolby Vision、HLGの3対応(済)
ソニーは、HDR10、Dolby Vision、HLGの3対応(予定)
パナソニックは、HDR10、HLGの2対応(予定)
ですね。
Dolby Visionは通常、Hardware Composerという専用チップの搭載が必要なのですが、ソニーはこれを搭載せず、映像プロセッサ内のハードウェアプログラミングで実現しているとのことです。パナソニックはやる予定がなかったんでしょうね。
ただDolby VisionのUHD BDって実際に今後どれほど出てくるか先が見えないし、上限700nitのOLEDで見る限りHDR10とDolby Visionの差も驚くほど大きいわけでもないので、個人的にはあったらいいな、程度の機能と思っています。
とはいえ、持っているLGが全対応なのはちょっとうれしいですが。
書込番号:21145171
1点

パナはHDR10+をサムスン フォックスと共に推進するようですね。
書込番号:21156185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



扇風機・サーキュレーター > テクノス > KI-531BK [ブラック]
カタカタ音がしたので、メーカーに直接修理に出しました。長くても一週間位で戻って来るだろうと思っていたのですが、大間違いでした。一か月半待っても戻ってきません。メーカーから何のれんらくもないので、仕方なくこちらからわざわざ電話しました。
するとメーカーの説明ではモーターがなかなか届かないので時間がかかったとの説明、今日送るから一日後にはそちらに届くとのことでした。
商品は何とか届いたのですが、こちらから送った電源コードが送り返されてなかったので、またまた電話を掛けました。
なんとも対応の悪いメーカーであきれかえりました。こんなメーカーはなくなってしまったほうがよい。
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-AS10
今年で購入後ちょうど1年になります。炊き具合、保温とも申し分なくとてもおいしいご飯が炊けます。しかしながら内ガマのフッ素コーティングがほぼ6か月で水膨れ状の異常を生じました。メーカーからは「傷をつけないように」とコメント手紙が来ましたがこの異常は傷が原因で発生したものではありません!! 昨日2回目の交換依頼を出しました。内釜2年保証と記載がありますがとても納得できないですね。ネット上には早くて3か月で異常発生のクチコミもあり、もっとよく調べて購入するべきでした。2年目以降、修理費が数万円掛かるのなら来年には他社炊飯器に変更決定です。
32点

>yamacameさん
象印が内釜に採用している南部鉄器はコーティングがしづらいフッ素コーティングメーカー泣かせの製品で有名です。内釜を製造している業者でも悪戦苦闘しての量産化と思われます。
通常使用しているだけでコーティングが剥げて保証での対応を依頼すると象印からは傷つけずに利用してくださいとお決まりの返答が来て気分が悪くなったと買い替え相談依頼を受けることが多いです。
象印としては三洋が消滅し圧力IHの雄として地位を得るためとシェアを取りたいための思惑から製品化したものと推察されますが、重たい・剥げやすいとの理由から当方では南部鉄器採用の象印炊飯器は一切おススメしておりません。
書込番号:21154229
24点

>yamacameさん こんにちは
象印さんはまだフッ素コーティングを使っているのですね、以前他社のフッ素コーティングを使ってましたが同様に1年程度で
はがれてしまいました。
これはフッ素コーティングの特性かと思いまして、それ以降はタイガーを使っています、タイガーは黒色のコーテングですが、
3年でも内側は大丈夫のようです。
書込番号:21154242
12点

黒蜜飴玉さん、里いもさん ありがとうございます。昔々はタワシや砂で洗ったもんですが近年の炊飯器は如何においしく炊けるか研究されその実績も出ているようですが高級になった割には品質の問題があるのですね。先ほど量販店に行き見学してきたのですが問題の釜の新製品が6月に出ていました。内釜の保証は1年延びて3年になっていましたがフッ素コーティングのままでした。ユーザーは3年で元が取れたと思わないのに・・・・象印さん!折角おいしく炊ける炊飯器なのに技術的問題に重視してほしいですね。
書込番号:21154490
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)