家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコンのファミリーはいい加減で不誠実

2017/08/01 23:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36MTES-W [ホワイト]

スレ主 まわわさん
クチコミ投稿数:1件

エアコンのファミリーはあまりにいい加減で、不誠実な対応に怒りを通り越して呆れてしまいます。

ECで購入したエアコンの取付をお願いしようとHPのフォームから見積もりを依頼。 2時間ほど後、電話で見積もりの確認をしたところ、見積もり依頼は受けていないとのこと。そんなハズはないと送信した時間や住所などを伝えると、あぁーあったと悪びれる様子もなし。

しばらくしてメールで届いた見積もりがいい加減で、見積もり条件と見積もり内容の記載内容が食い違っており、メールで問い合わせたところ、意味不明の数行のメールで返信あり。
質問への回答になっていないため、改めて説明を求めてもまた数行の的を射ないメール返信。

記載内容に矛盾があるいい加減な見積もりと誠意が感じられないあまりに適当な応対に不安を感じ、口コミを調べていたところ、このスレッドに行き着きました。

このスレッドでの他のコメントを見ても、信頼できる業者ではなさそうなので発注は見合わせることにしました。

書込番号:21087128

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2017/08/02 00:28(1年以上前)

メールで依頼した件に関してはメールでの返信を待つべきだと私は思います。
ここがどの様なシステムを取っているか知らないのですが、大概はメール受領の自動返信が返ってくると思います。
そして、その文中に返信は時間がかかる時が有ります云々…
と、有るのが普通ですね。

自動返信ありませんでしたか?

急ぎの場合はやはり直に電話を入れるのが良いですよ。

書込番号:21087306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 対応があんまりです

2017/08/01 00:27(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:2件

先日ネットでビルトインコンロの取り替えを安くできる業者を探していると、こちらの棟梁ドットコムがヒットしました。
見積りの訪問日の返信もかなり遅く、不安はありましたが、とりあえず見積りをしてもらい金額的には予算内でしたので、即決でお願いしました。
先に代金を振り込まないと商品が発注できないとの説明を受け、即日振り込みをしました。
最初からもう少し慎重に決断すればよかったのですが、見積り書を確認してみると代金は工事完了後と記載されてました。
代金を振り込んでも工事の予定は一向に連絡なし。
連絡先のフリーダイヤルは1時間かけ続けても繋がらずで、ますます不安が募る一方で、見積りにこれれた方の携帯番号がわかっていたので、しびれをきらして連絡して、料金の納金の事(前払い)を不安に思ってた事を聞いてみると、会社に確認してくださいとの事。会社?って?ど?言う事?って疑問?でした。
棟梁ドットコムは下請けに見積り、工事を任せてる会社のようで、下請けの方は自分の仕事をこなしつつの棟梁の仕事を引き受けている感じがしました。
ちょっと無責任では?
結局、下請けの方に棟梁ドットコムの社員から連絡してもらうようにお願いし、社員に直接話をしてお金は全額返していただきましたが、二度とお願いしたいとは思いません。
ちなみに、後日違う業者に見積りをお願いしたら、棟梁ドットコムの見積りで入ってた可とう管交換4320円がなかったので、聞いてみると必要のない部品でした。
本当に信用できない業者だと痛感しました。
次は自社で見積り、工事をしている業者を探しフリーダイヤルで電話したらすぐ繋がり、電話に出た女性の方も商品知識があり、見積りも次の日に来てもらい、料金も棟梁ドットコムと変わりなく大満足の業者でした。明後日工事していただきます。

書込番号:21085138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/01 01:06(1年以上前)

こんばんは。

ガス器具だったら、【ミスターガスマン】さんが、ネットの中ではほぼ一番に安くて、安心出来るし、対応が素晴らしい会社だったのてすが、もう買われたのなら無意味でしたね。



ミスターガスマンで検索かけて、そこよりも安かったのなら、お買得だったかもしれませんね。

書込番号:21085189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:1084件

2017/08/01 06:02(1年以上前)

過去にも見積もり関係のトラブルで書き込みがあるので、棟梁ドットコムは要注意ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15992227/

書込番号:21085307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/08/01 10:05(1年以上前)

コンロを自分で替えたことがあります。そんなに複雑なものでもなかったと思います。ただ、ガス管の接合部分は何もかませないほうが密着性が良かったと記憶しています。加工部分の精度が半端ではない印象でした。
リンナイの器具ですがホームセンターでみたらそんなに大きな変化はないと感じるくらい使っているものとほぼ同じ機能でした。
ただ、ガスの炎の着くバーナー先端部は、改良の跡がみられるものでした。

魚を焼くところの載せる網は、消耗品なので部品として置いておいてほしいと思います。普通のガスコンロのものは置いてあるんですけどね。

書込番号:21085595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/08/01 10:19(1年以上前)

京香っちさん、情報ありがとうございます。
今回はもうお願いしてしまったので残念ですが…
でも、良心的な業者で満足してます。

書込番号:21085628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/08/01 12:51(1年以上前)

ガスコンロからガスコンロであれば、ネットで本体だけ購入して、地域のガス会社に交換を相談すると
近所の業者を紹介してもらえます。
(コンロ買わない工事依頼は直接より受けてもらいやすいかと)

ガス会社の紹介なのでネットよりは多少安心で、そんなに工賃も高くはありません。

因みにガス管の脱着はDIYではやってはいけないです。有資格者と外す前のガス漏れ検査、交換後のガス漏れ検査を受けなければなりません。
ガスは住宅設備の中で1番危険性が高いので、素人交換は違法となります。(ガス管の脱着)ビルトインは特に。

家はIHに変えた時に外すだけで上記の方法でガス会社に紹介して貰いました。

書込番号:21085890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

ICF-801 終焉

2017/07/18 17:12(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-801

スレ主 kate_bushさん
クチコミ投稿数:19件

とうとうICF-801に生産完了品のマークが付いた。 (SONYのワイドFM対応モデルのWEBサイト)
8月5日に発売されるICF-506が後継機みたいだね。

書込番号:21052727

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/18 17:33(1年以上前)

長年愛用したTFM3770の後継機に801を買いましたが生産終了ですか? 枕元で寝る前と起きる前に聴いてますが飽きの来ないデザインと感度のよさで長く使えそうです。

書込番号:21052768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/18 23:28(1年以上前)

http://www.sony.jp/radio/products/ICF-506/

デザインはそんなに変わらないね。

書込番号:21053800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/19 00:20(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000950618/#tab01

新型のライバルはこれかな?

書込番号:21053924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


A.I.'95さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/19 07:15(1年以上前)

>油 ギル夫さん
基本的なデザインはそこまで変わらず、ここ最近発売されたものと同様のスクエアなデザインに作り変えた感じなのでしょうか。
ただ、電源スイッチがAM・FM切り替えのスライドスイッチとの一体型になっているようで、コスト削減している感じは否めないです…。

書込番号:21054239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/19 07:25(1年以上前)

>A.I.'95さん

ICF-801とICF-506はサイズはあまり変わらないけどバッテリーが単2×3から入手が容易な単3×3になっているから軽くなっていますね、電池持続時間はかなり短くなると思います。

書込番号:21054258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/19 09:31(1年以上前)

見たくないマークが本当についていましたね。
製品ページでは付いてないのに(7/19午前中現在)。。。間違えてマークをつけていたというオチにならないかなあ、なんて思ってしまいました。
生産終了が本当ならば、すごくショックな出来事です。


★801は800からマイナーチェンジを受け、十和田オーディオ社製ホームラジオのロングセラーとして永遠に生産され続けるものだと思っていました。
ホームラジオとして完成された佇まい、操作性、音質、価格、そして耐久性、日本製、所有欲を満たす最後の砦でもありました。EX5MK2と共に。

506は十和田オーディオ社製なのでしょうか、おそらく海外生産なのでしょう...そんな気が致しますがまだ実機を見てもいないので推測の域を出ません。


506のコストダウン箇所は電源スイッチや、アンバーなライト部分でしょうか。豆球がゆっくりと消えていく仕様はなんとも風情のようなものを感じ、801のアイデンティティを感じる部分であります。

★本機の真骨頂でもあるその音質は、もはや語る必要はないでしょう。
『AMがFMに聞こえる』程の落ち着きあるしっとりした音質は、幾人ものラジオファンを輩出してきたことでしょう。ラジオの音質1つで内容の聴こえ方も変わってくる、ラジオ放送ってこんなに楽しいんだと、耳を傾けざるをえない音質。
上手く言えませんが、自分にはそんなことを教えてもらったエポックメイキングなラジオです。

ひとまず506という実質後継機に期待しましょうか。

書込番号:21054479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


A.I.'95さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/19 19:49(1年以上前)

>油 ギル夫さん
緊急用として考えると、電池を他の機器と融通しやすいのはプラス面と言えるかもしれませんね。

書込番号:21055482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kate_bushさん
クチコミ投稿数:19件

2017/07/19 22:50(1年以上前)

ICF-506はICF-801と同様の選局ダイヤルと音量ダイヤルレイアウトを踏襲していたのでまずは一安心。
筐体デザインはSONYらしいシンプルでセンスが感じられるグローバルなデザインですね。
好評だった表示盤照明のイルミネーターが廃止されたのは残念です。
バッテリーの乾電池サイズの見直しが図られ、利便性(入手性)が上がったのかな?
ICF-801に対してすべてが改良されたとは言えないけど、一番のダメージポイントはMade In Japanのステータスラジオのモデルが
また一つ消えて行く事でしょうか。

書込番号:21055994

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/27 16:52(1年以上前)

>好評だった表示盤照明のイルミネーターが廃止されたのは残念です。

デザインもちょっとカッコ悪くなったし照明廃止ですか?便利だったんですけどね。改めて801買って良かった思います。

書込番号:21074869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 ICF-801の満足度5 あっカメラ忘れた 

2017/07/31 23:29(1年以上前)

そうですか、販売終了ですか。
まだ買ってから半年なので、後10年は使います。

書込番号:21084993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

モーターの音

2017/07/30 06:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-10SD5

洗濯時のモーター?の音が気になります。使い始めの1回目からウォーン・ウォーン、グォーン・グォーン、みたいな音が。洗濯物が少量の時はしないんですけどね。音は非常に静かとの声が多いので、初期不良か?と気になります。
使い始めて1週間以内にE73というエラーコード(脱水時のモーターの回転以上だったかな)が出て、サービスの人に来てもらったら、それはおそらく洗濯量に対して水の量が少なかったとのことで様子を見ることになりました。その時にモーターの音のことも聞いたら、この洗濯機は洗濯の力が強いのでと言われて、特に問題ないような感じで言われました。
もやもやします。

書込番号:21080810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件

2017/07/31 15:37(1年以上前)

その症状に関しては使い始めて日が経っていないので回答しづらいのですが、私も何をもって静と言うのかは人それぞれ過ぎてわかりづらいです。今の所普通の洗濯機のような音がするので、思ってたより静だとかだとかは無いですね。
ただ、別の部屋に行ったら音が聞こえないって点は凄いかもしれません。
室内での洗濯なので、洗濯機を置いている部屋のドアを開けっぱなし、吹き抜けの階段なので2階に上がっても多少音が聞こえますね。締めたらどうかまでは試してないのでわかりませんが。

汚れ落ちはどうにもわかりませんね。最近のやつはネットをヒラヒラさせてるのが少なくて、
このネット少し不安です。

書込番号:21083972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 すごくがっかり

2017/07/31 12:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-FR48M3

スレ主 ccgokさん
クチコミ投稿数:1件

2013年に東芝の冷蔵庫から買え変えました
壊れたわけではなかったのですが、15年以上使ったので 節電を考えて買いました

がっかりしたことは 3点あります

@ 野菜室のドア開め忘れの警告アラームがなかったこと

A 庫外の外装(特に引き出し部)に 気がつかないうちに凹みができる

  3年しか使っていないのに もうすでに8箇所の凹み

  (今まで5台の冷蔵庫を使ってきたが、こんなに外装に弱いメーカーは初めて)
  
B それほどの節電になっているとは思えない

  冷蔵庫はたびたび買うものではないので よくよく考えて買うべきですね

  もう二度と日立製は買わないと決めました

書込番号:21083594

ナイスクチコミ!3


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/07/31 13:33(1年以上前)

@まぁ、安い機種だからね、一応説明書には書いてるけど、そんなもんでしょ。

Aどんだけぶつけてるんすかw。

Bなんのデータも提示せずに書かれても、風評被害みたいなもんですよ。最近は、電気もガスも自由化になって、スマートメーター付きの電気に変えると、一日ごとの電気消費量が確認できるので、省エネ具合を確認できますよー。

書込番号:21083781

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

修理の代替品

2017/07/29 13:54(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CWX90

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

3年前購入した東芝のCDラジカセが壊れ修理に出したのですが東芝は部品の在庫はとってなくすべて、修理はしないで代替品でしますと言われこの製品を紹介されました。口コミがあまり良くなくて迷っています。やはり買わないほうがいいでしょうかね

書込番号:21079100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2017/07/29 14:28(1年以上前)

音量が小さめでカセットが使えなくていいならこの商品にするか修理料金で決めるといいでしょう。
評価が低いレビューに時計の誤動作がありますが、これはよくわかりません。

書込番号:21079183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/07/30 07:30(1年以上前)

この機種を使っていますが、小さいわりに音は良いし、操作も判りやすく、とても気に入っています。
PCでCDを録音したUSBメモリーを再生すると、ちゃんと漢字で曲名が出ます。
ただタイマーには注意が必要です。10件登録出来、1回、毎日、曜日設定から選択できますが、
曜日は1日しか選べず、時間が重複している場合は予約が出来ません。

レビューでも書かれていますが、月曜日8:00-9:00で予約設定をし、次に火曜日に8:00-9:00に設定しようとすると、「重複しています」と出てしまいます。

メーカーに確認をしたところ、不具合ではなく、仕様との返事が来ました。

書込番号:21080865

ナイスクチコミ!7


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2017/07/30 08:28(1年以上前)

レビューを見ると、時計やタイマーに問題があるようです(タイマーは仕様だそうですが)。
とにかく、価格.comの値段よりかなり安く手に入り、タイマーを使わない(あるいは1つだけの設定なら問題ない?)なら、この製品を代替品にするのも良いかもしれませんが、値段が安くないなら、メーカーや型番にこだわらず、普通に新製品を選んで買うほうが良いのでは。
あるいは、東芝でもよりレビューの良い別の機種に替えてもらうか。

書込番号:21080928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/07/30 12:27(1年以上前)

>ありりん00615さん>かすかびあんピンクさん>osmvさん
早速の返信ありがとうございます。
意外と言ってはなんでっすが,この機器を肯定されている人が多いのに驚きでした。
録音がうまく出来ない。二度と買わないとかの,くちこみがありましたので。
質問にも書き込みしましたが,東芝の修理に関する姿勢はここまで来たのかという感じですね。
確かに修理部品を持たないと言うことは,在庫を持たないでいい,修理要員がいらない,
低価格製品は,ありかなと思いました。でも残念です。
皆様のアドバイスを参考に(時間が重複している場合は予約が出来ません)がネックになり他の製品を検討してみます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:21081440

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2017/07/30 23:57(1年以上前)

この製品を販売しているのは、東芝エルイートレーディング(株)です。
つまり、trading company(商品の取引、輸出入を業とする会社)で、manufacturerではない、ということです。
だから、修理できないのは無理もないのかなと。

時計、タイマーの誤動作は不具合とのことで、ソフトウェアが更新されています。
http://tlet.co.jp/notice/ty_cwx90.htm
もしかしたら、曜日が異なる時間重複もOKになったかもしれませんね?
また、2つの予約の間隔を11分以上あけるのも改善されたかな?
まあ、OEM先の人任せで、社内できちんとチェックできる人がいないのでしょう。
http://tlet.co.jp/notice/ty_cwx90_2.htm
これも、お粗末な話です。

書込番号:21082860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2017/07/31 00:39(1年以上前)

修理に出したのは別のCDラジカセで、その修理部材が欠品のため、修理代金でこの製品との交換を提案されただけでしょう。
この製品の修理が可能なのかは不明ですが、修理せずに別の製品に交換するのは東芝にとっては赤字のはずです。但し、人件費から考えると、1万円以下の商品ならありでしょう。
タイマー録音を使いたいなら修理をキャンセルして他社を選んだほうが良さそうですね。

書込番号:21082908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/07/31 10:21(1年以上前)

>osmvさん>ありりん00615さん 返信ありがとうございます。
>osmvさん 販売会社等全然知りませんでした。東芝のブランドだけで販売会社は,特に考えませんでした。
        不具合のリンクを見ると,USBでバージョンアップも出来るようですね。
        オリンパスのラジオも持っていますが,ソフトのバージョンアップで
        FM補完放送に対応出来る(受信周波数が広がった)ようになったのを,思い出しました。
>ありりん00615さん
         おっしゃるとおりです。3年前の製品でしたので,昔は製品の部品は6年ほど取ってある,と思ってました。
         最近は違うのですね。勉強になりました。
         代替え品はキャンセルして,点検料だけ支払い,返品手続きをしました。
返信くださった皆様,ありがとうございました。



書込番号:21083400

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)