家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

事実をありのままに

2017/07/29 19:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Brise Audio > UPG001Rh+ Limited Edition 4.4mmバランス(5極)⇔専用端子 [1.2m]

クチコミ投稿数:7件 UPG001Rh+ Limited Edition 4.4mmバランス(5極)⇔専用端子 [1.2m]の満足度1

音は良い。
取り回しは最悪。
マベ+に繋いでいたが、ある日突然R側から音が出なくなった。
メーカーに連絡すると、保証期間内なので無償修理します。
当たり前。ところが、送料はお客様負担でと。他じゃあり得ないが、保証書に記載してるでしょと。
そうこうしてると、分かりました、今回は私の権限で着払いで無償修理いたしますと。
何様?
修理が終わり、返ってきたものを見るとR側ハンダ剥がれが原因。
超高級ケーブルメーカーでしょ、自作ケーブル初心者かよ。
よく見ると、ハンダ修理に加え、シールド補強と記載あり。
再発ビビってるじゃん。
私は他でも同社製品由来で大参事、大損害が起こったので、ひとつ言わなければいけない、このメーカーは絶対ダメだ。
音は良い、それ以外は全くダメだ。
皆様の参考になれば幸いです。
.

書込番号:21079918

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

事実をありのままに

2017/07/29 19:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Brise Audio > UPG001Ref. 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

クチコミ投稿数:7件 UPG001Ref. 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の満足度1

音は良い。
取り回しは最悪。
W80につないでいたが、ある日リケーブルしようとしたら、L側だけが固まっていて回転しない&取り外せない。
MMCX端子まわりを見てみると、ケーブル側のMMCX端子の隙間から白い物体がはみ出ていた。
とりあえず、どうにかならないかと動かしていたら、回転するようになったので、取り外しを試みたら、何とか抜けた。
W80側のMMCX端子ごと。
すぐに販売店、メーカーに連絡し、状況確認の為まず販売店に送付。
メーカーは、まずケーブルは無償修理します、イヤホンの事は知りませんと。
保証書に他社製品を繋いで不具合があっても、他社製品は補償の対象外となります、と。
HPのどこを見ても、製品はケーブルしかない。
なら、自前でスピーカー、ヘッドホン、イヤホン等を製造、販売してから初めて言える事ではないだろうか。
販売店に到着後、状況は把握したが詳細はメーカーに確認いただき最終判断してもらう事になる、保証期間内なので無償修理しますと言ってくれたが、同社他製品でも不具合ありうんざりし、もうこのメーカー信頼できません、ケーブル修理は不要ですので、後はお任せしますと伝えた。
すると、販売店が購入してから数カ月経つのに、本来はしていない対応ですがと前置きあり、今回の件については大参事という事を消費者側の立場から考えていただいたようで、購入金額全額を返金、返品という対応をしてくれた。
涙が出そうになるほど嬉しく、超が付くほど有り難かった。
こういった販売店は今後も大切にしようと思った。
で、メーカーからの最終回答がきて、白いものは汗由来の塩、取り外しも簡単にできる、特に問題は無い、それではW80は販売店に送付します、のみ。
これ以上、被害者を出さない為にも、言わなければならない事がひとつある、このメーカーは絶対ダメだ。
音は良い、が、それ以外は全くダメだ。
皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:21079901

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

エアコン設置工事での手抜き作業について

2017/07/26 07:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CF

クチコミ投稿数:22件 エオリア CS-227CFの満足度4

先日このエアコンをネットにて購入しました。
そして取り付け工事当日、下請け業者が来て作業を始めました。まず古いエアコンを取り外すのですがそこで驚きました、もちろんポンプダウンをするのかと思ったら室外機からプシューと音が聞こえて見に行ったらフロンガスを放出していました。
そして新しいエアコンを取り付け始めたんですが、ここで後悔しています。作業をする時に「真空引きしていたたきますよね?」と聞けばよかった事です。
その後はどんどん作業が進んていき、そろそろ終わるかなと思い室外機のあるベランダへ見に行ったら新品の室外機からプシューという音と一緒に白い煙が見えました。
私はその時は真空引きなどについてほぼ知らなかったので、工事が終わったあとにネットで調べたら事の重大さに気づきました。最近のエアコンは冷媒が昔のエアコンと違いガスによるエアパージはしてはいけないらしいです。
今思えばその業者はガスによるエアパージをしていたと思います。
調べた所、そんなにエアコンの機能には影響は無いと言っている人もいるのですが、そのまま使って大丈夫なのでしょうか…
それとも購入した量販店に報告して交換してもらった方がいいのですか?

書込番号:21071755

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/26 09:15(1年以上前)

フロンガスを放出、、、フロン回収破壊法というのがあり
ガスを大気中に放出するのは禁止されています。
また、新品機器のガスパージもいけないんですけどね
どれだけのガスを放出したのか分かりませんが
冷媒ガスの充填量より減ってるのは明らかです。
そうなることで冷凍サイクルも変わってきますし
冷えかた、暖まりかたにも影響します
自分の場合、ずっと工事の立ち合いが出来るお客さまには
施工説明書を手渡して、説明しながら作業を進めます
そんなふうですから1日に2台くらいしか出来ませんが。
まあ自分ならガス放出の件も報告して取り替えてもらいますね。

書込番号:21071923

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件 エオリア CS-227CFの満足度4

2017/07/26 12:38(1年以上前)

取り替えというのは購入した量販店に頼むのですか?
それともメーカーですか?

書込番号:21072251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/26 15:50(1年以上前)

>yuukiAndroidさん

ご心配お察しいたします。

その業者さんは昔の施工法がぬけないんですね。

商品交換であれば販売店経由になるとおもいます。

基本メーカーは内外機の初期不良以外は返品受付しませんので後は販売店との話し合いになると思います。

書込番号:21072562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 エオリア CS-227CFの満足度4

2017/07/26 16:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
購入した店に相談してみます。

書込番号:21072585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 エオリア CS-227CFの満足度4

2017/07/27 15:15(1年以上前)

先程業者の方から連絡があり、ポケロビで真空引きをしたとのことです。
質問なのですが、ポケロビを使った場合プシューという音が出るのでしょうか?

書込番号:21074718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/27 16:34(1年以上前)

>yuukiAndroidさん

確認できてまずは安心ですね。

音ですが程度がわかりませんので一般的な話になってしまいますが。

まずは真空引きした後真空引きの機械の配管を切り離す時に音がするのでは。

あと真空引きが済んだあと配管全体にガスを満たす為室外機に充満してある冷媒ガスを配管全体に解放する時には結構な音がするのではとおもいます。

書込番号:21074834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 エオリア CS-227CFの満足度4

2017/07/27 16:57(1年以上前)

なるほど、機械を外す時の音ですか、ひとまず安心しました。

書込番号:21074876

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/07/27 17:27(1年以上前)

https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/RAC_IM/jg79y261h01.pdf

上記のリンクは先日、自分で取り付けたエアコンのメーカーがUPしてる据付工事説明書です。

下方に真空引き、リークテストの方法も載ってます。
簡易型真空ポンプでも、規定通りのツール、道具、接続方法、手順を踏めば問題無く出来ますが、簡易型真空ポンプは20分以上ひたすら電動工具を手で回し続ける事になるんで、余計に手間と労力がかかります。
チャンとやってないに1票w

チャージバルブ、ゲージマニホールドを使えば白濁する程のエアーは出ません。と言うか負圧なんで白煙が噴き出すのは外す時でも無いです。
極小さい音でシュッーって空気を吸い込みます。チャージバルブ以降に。

書込番号:21074936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/27 17:59(1年以上前)

白い煙が見えたことですし
経験の浅い方が施工されたんでしょうかね
低温火傷をするのもイヤですし
規定量のガスが減るのもイヤですし
大気放出も違反ですし
極力、送り弁とゲージを見ながら
「プス..]と聞こえるか聞こえないか
そんな感じでガス送りはしてますけど。

書込番号:21075019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 エオリア CS-227CFの満足度4

2017/07/27 18:29(1年以上前)

色々な方からの情報感謝致します。
先程気付いたのですが、室内機と壁との間が右側と左側で異なっていて左側が1cm近くあいてました。
また、室外機を見たら養生テープ?のような白いテープが付いたままでした。
なんかもう今はちゃんと動くのでいいかな…って感じです。

書込番号:21075088

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2017/07/27 18:52(1年以上前)

ポケロビ…
マユツバだね〜

白煙が全てを物語っていると思います。
何をどうしようと白煙が出るのはあれでしか無くそれも多量ですね。

書込番号:21075131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/07/28 19:52(1年以上前)

”まず古いエアコンを取り外すのですがそこで驚きました、もちろんポンプダウンをするのかと思ったら室外機からプシューと音が聞こえて見に行ったらフロンガスを放出していました。”

今時、この時点で最低の設置業者ですね ! ネットでの購入の様なので直接販売店にクレームは付けにくいでしょうが、購入も設置業者も「ハズレ」を引きましたね (-_-メ) どうせ夏は暑いのは判り切った話し。yuukiAndroidさん は悪気は無いにしても、エアコン工事は5月までには終わらせるのが宜しいかと。

やはり、ネットでのエアコン購入はリスクは高いかと・・・。
実店舗で購入し、設置業者がこの程度の手抜き作業を開始した時点で私なら即刻作業は中止、即、販売店にクレームを入れます。この時期は設置業者も一番忙しい時期でしょうから簡単に大気放出をしたのでしょうが、フロンガスの大気放出は今時ご法度なのは素人でも解る話し。

工事を伴うエアコンをネット購入したご自身も反省しましょう。


書込番号:21077326

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2017/07/29 02:54(1年以上前)

確かに一限客に成り得るネット依頼の作業はリスクが高いのでしょう。
評価なんかも信用なりませんからね。

これからはトコトン費用を掛けないためにご自身で取り付けましょう。

エアコン取り付け指南教室アンド工具一式貸し出し屋さんでも始めようかな?
教室一回三千円、工具一式二千円でどうじゃろね?

書込番号:21078132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 エオリア CS-227CFの満足度4

2017/07/29 12:20(1年以上前)

皆さん色々な意見ありがとうございます。
室内機の隙間などは背板がしっかり付いていなかったので自分で下地に打ち直しました。
あと電源コードが長いままだったので他のエアコンを参考にして下の方に入れて見た目も綺麗になりました。
これでとりあえずはいい感じなのでこのまま使うことにします。

様々な方からの情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21078896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

最近の家電は、、、

2017/07/03 15:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50G9 [50インチ]

スレ主 maru805さん
クチコミ投稿数:1件

2、3年で液晶画面の上の方が黒くなって見え難くなって来ました。修理に電話しても保証期間を過ぎてるから修理代が8万ぐらいかかるそうです。延長保証に入ってないので仕方ないのかもしれませんが、ただ見ているだけで2年で壊れるなんて日本の家電もしょうもなくなったもんだと。。東芝だし 諦めるしかないですね

書込番号:21016079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2017/07/03 16:56(1年以上前)

>maru805さん
この度は残念でしたね。今のテレビはコストカットの影響か壊れやすいのかもしれませんね。 これは運次第なので延長保証に入っておくべきでした。
車の任意保険の様に。
それにしてもブラウン管テレビは丈夫でした。今のテレビは5年持てば良いのではないのでしょうか?もっと持つ場合もあるみたいですが。
修理代に8万も掛かるなら完全に買い換えですかね。今度は延長にに入るのを忘れないで下さい。
長文で失礼しました。

書込番号:21016210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/03 17:36(1年以上前)

>maru805さん こんにちは

それはお気の毒でした。
50型で修理代8万なら決して高いとは言えないと思いますが、東芝に限らず液晶テレビの修理代は高額になるようです。
我が家のREGZAはまだアナログ時代からですが、いまだに健在です。
長期保証ですが、償却年数を差し引かれるものや、期間内一度だけの効くものなど条件が色々あるようですので、お確かめ
の上、ご加入ください。

書込番号:21016289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/03 19:39(1年以上前)

次に買う機種は修理代はいくらくらい掛かるか聞きましょう。答えられない店では買わないことです。修理代はどんなものでも量販店で買うような値引きのないものです。安易さは赤っ恥と墓穴の元です。

書込番号:21016570

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/03 23:52(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>2、3年で液晶画面の上の方が黒くなって見え難くなって来ました。

あらま...残念でしたねm(_ _)m


>延長保証に入ってないので仕方ないのかもしれませんが、

「保険(延長保証)」に入るかどうかは、本人の価値観と意思なので、入らなかった事を後悔しても仕方が有りませんm(_ _)m

「修理代」が高額なのは、
「製品の部品代の殆どを占める“液晶パネル”の故障」
なので、製品価格の30〜50%程度かかるはずですm(_ _)m


>ただ見ているだけで2年で壊れるなんて日本の家電もしょうもなくなったもんだと。。

ちなみに「液晶パネル」の部品は、国内生産していません。
東アジア某国からの「部品供給」で成り立っているので、「日本製品の品質」では無く、「かの国の品質」に依るモノですm(_ _)m


>東芝だし 諦めるしかないですね

修理はしてくれるはずですが...
 <どのメーカーでも「液晶パネル」の交換なら、「購入価格の30〜50%の修理費(部品代)」になると思いますm(_ _)m

書込番号:21017356

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/29 11:06(1年以上前)

使用頻度次第
24時間つけっぱなしだと寿命全うだね
延長保障は入っておくもの

書込番号:21078751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

いろいろ、使えない

2017/07/28 19:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > シャワー浸透洗浄 白い約束 NW-7WY

スレ主 milkichigoさん
クチコミ投稿数:4件

静御前という洗濯機を20年位使って、非常によかったですが、ご臨終。
そのあと、ビッグドラムを3年我慢してつかいましたが、布切れ、毛玉など、我慢しきれず、
とうとう昔ながらの洗濯機に買い替えましたのが、こちら。

少ない水で、洗うというのは、やめてもらいたい。
Tシャツでさえ、毛玉っぽくなります。

音はうるさいですので、夜はマンション、アパートでは、洗濯すると近所迷惑でしょう。

静御前は、手洗いモードが有り、重宝しました。

こちらは、おうちクリーニングといって、ネーミングがかわっただけかと思えば、
低水位でしか、洗うことができません。

大きめの洗える枕を洗濯しようにも、やさしい水流がないので、
通常モードであらうと、ポリエステル綿が偏って、とても困ります。

大きめの洗濯物でも、優しい水流で洗いたいものが他にも、いろいろあります。
なぜ おうちクリーニングをこんな低水位に固定したのか、開発者に伺いたいです。





書込番号:21077323

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/28 20:39(1年以上前)

メーカーに電話
で価格の情報は

書込番号:21077428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/07/29 08:28(1年以上前)

>大きめの洗える枕を洗濯しようにも、やさしい水流がないので、
通常モードであらうと、ポリエステル綿が偏って、とても困ります。

 毛布コースで洗うものではありませんか。


>こちらは、おうちクリーニングといって、ネーミングがかわっただけかと思えば、
低水位でしか、洗うことができません。

 反対に高水位でしか洗えない機種もあります。
ドライコースで自分で水位が選べればよいのでしょうが、
各社そういう機能のある機種は販売していません。
せいぜい2段階どまりですね。

 最近の洗濯機はどれも使用者が使い方を試行錯誤しなければならないものが多いです。
あきらめて、その洗濯機に合わせた洗濯法を見つけてください。
他機種ですが、私は1年ぐらいかかりました。
次の洗濯機は、後継機種を買いました。

書込番号:21078409

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

楽電でエアコンは買わない方がいい

2017/07/28 14:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN56UAP

クチコミ投稿数:1件

楽電でエアコンを買ったものです。ここはやっている時間が非常に短く、連絡がとりずらい上に、サービスレベルは最低です。

きちんと状況を説明して、買ったのですが、2階と一階の間の距離があるので、追加料金を現金で払わなければ工事をしない、古いエアコンを引き取る料金をはらっているにも関わらず、業者がエアコンをひきとらないと言って作業をしませんでした。

私は海外におり、貸している家の事だったので、大変こまりました。担当者に電話やメールをしても連絡がとれませんでした。

値段は少しは安かったのかもしれませんが、ここでエアコンを買うのはさけた方がいいです。私は二度と買いません。

書込番号:21076879

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2017/07/28 15:25(1年以上前)

ショップに関する評価は下記に書くべきです。
http://kakaku.com/shopreview/1788/?pdid=K0000923267
ショップ自体は高評価を得ています。営業時間も明記されているし、追加工事の際のさらなる追加工事の可能性の説明もあります。

書込番号:21076925

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/28 15:34(1年以上前)

>楽電でエアコンさん こんにちは

>2階と一階の間の距離があるので〜追加料金のかからない標準工事費に含まれるパイプの長さは4Mのようですから、
それ以上なら費用追加となるのが普通です。

通常、ネットショップへ注文しますと、申し込まれた内容を折り返しメールで送ってくれます、それで取外し費用を払ったかどうか
見られるのですが、楽電がしなかったとすれば、残念ですね。
まぁ、海外滞在では、それを業者へ見せることも出来ない訳で、不幸が重なってしまいました。




書込番号:21076935

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/07/28 19:26(1年以上前)

業者の肩を持つわけではありませんが私も標準工事外の工事が発生すれば現場での料金追加徴収は普通
だと思いますよ。
(量販店なんかだとボードで標準工事外の金額説明がされている所もありますよ。)
海外におられるという事なら返品という事になった場合支払いはクレジットか何かでしょうからもし旧エアコン
の取り外しや処分をされてしまうと信販会社との間で返金金額で問題が発生してしまうんじゃないでしょうか?

書込番号:21077277

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)