家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S7B

値段、デザインは非常に良いのですが、冷たいご飯を温める時、ご飯の温度が熱すぎるほど加熱されます。

冷たいご飯を温めるというのは、日本人にとって、使う頻度が非常に多い用途だと思います。

皆さんは、同じ問題に遭遇しましたか?

書込番号:21034814

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/11 11:41(1年以上前)

時間調節すれば良いのでは?

書込番号:21034829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 RE-S7BのオーナーRE-S7Bの満足度2

2017/07/11 15:02(1年以上前)

こちらは、逆ですね。
オートで温めるのでは暖かくなる前に止まってしまいます。
温度上げ2回押しても足りないです。ボタンたくさん幼いと使えないのは不便です。
仕方ないので、レンジ出力切り替えして時間設定することにしてます。
オートが全く使いものにならないのが残念です。

書込番号:21035228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

画面に縦線が

2017/06/27 20:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

クチコミ投稿数:72件

購入してから半年が経とうとしておりますが、つい先日、何時ものようにスカパーの4K総合を見たあとで契約してますファミリー劇場にチャンネルを変えたら画面の右側に縦線が入っているのを発見しました。線と言うより、そこを境に異なる画素数で表示されているため線の様になっていました。とてもショックでした。どなたか同じような症状が出たか方がおりましたら対処法をご教授頂けませんでしょうか?長文にて失礼します。

書込番号:21000582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2017/06/27 22:02(1年以上前)

>チャピマロさん
具体的な症状がはっきりわからないのですが、画面写真はアップ可能でしょうか?

書込番号:21000877

ナイスクチコミ!1


マルPさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/27 22:35(1年以上前)

次回バージョンアップで改善かな。
一旦違うチャンネルに変更し、また戻すと影は消えますね。>チャピマロさん

書込番号:21000998

ナイスクチコミ!0


fx24801さん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/28 16:23(1年以上前)

3週間前に購入しました。昨日同様な現象がありました。
私もチャンネル変えたらきえました。
あまり気にしないようにしてます。

書込番号:21002574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/06/28 20:33(1年以上前)

画面を写真に映しました。

やはり同じような症状の方がいらっしゃるのですね。修理を依頼した方が良いと思いますか?因みに症状が出た時の写真をアップします。

書込番号:21003110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/06/28 20:38(1年以上前)

すいません!ちょっと解りずらかったですね‼もう一枚アップします。

書込番号:21003127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2017/06/28 21:12(1年以上前)

>チャピマロさん
わざわざ画像アップいただいてありがとうございます。
このように見えるのですね!

この問題ですが、同世代のソニーの他機種でも話題になっており、ソニー自体も不具合を認識済みで、なんとファームウェアの改善で直る予定との事です。

このまましばらく待ってもいいと思いますが、修理をお願いすれば、未公開の修正ファームをあててもらえるかも知れませんので、一度サービスに相談されることをお勧めします。

書込番号:21003228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2017/06/30 22:30(1年以上前)

>プローヴァさん
>fx24801さん
>マルPさん
皆さん情報ありがとうございました。暫く様子を見ることにします。

書込番号:21008760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/03 18:34(1年以上前)

自分も同様の症状で4月の初めに本体交換となりました。が、結果症状は改善されませんでした。その後のメーカーさんの調べで4K機器から切り替わった時に起こる現象のようです。
ちなみに自分はPSproでゲーム終了後100%の確率で縦線が発生します。
チャンネルを切り替えれば消えるので、ファームアップまではやり過ごすしかないかと思われます。

書込番号:21016421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2017/07/03 20:35(1年以上前)

>シバーンさん
やはりそうでしたか。最近では100%の確率で症状が出ます。暫く様子を見ようと思ったのですが、家族会議で高い買い物だからという理由で、今度の土曜日にメーカーの人に来てもらうことになりました。結果をご報告します。

書込番号:21016708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/07/10 19:39(1年以上前)

先週の土曜日にソニーのサービスの方に来て貰いました。メーカーの方でもこの様な症状は把握しており、USBメモリーにデーターが入っていてアップデートしてもらい無事直りました‼️近々アップデートする予定だそうですので、ご安心下さい。

書込番号:21033230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

買って2週間、ソフト更新は最新、付けてるHDDも発売したばかりのWD Elements Portable WDBU6Y0020BBK-WESN
http://kakaku.com/item/K0000964860/
録画した番組の再生時に一瞬止まり、数秒後にコマ飛びした箇所から再生、止まった際にはブロックノイズは伴うことが7割
30分番組でひどい時は10回くらい発生、再度再生させても同じ箇所で症状が起きるので録画時点で問題があるようです
またボリュームを変更する際にボリューム表示が出たり出なかったり
動きのモッサリ加減も買い替え前の9年前のWoooよりひどく、正直こんなはずではなかったと(涙)
完全に私の環境のみの不具合なのでしょうか?
ソニーに電話したら交換には応じないとのこと
アンドロイドがiOSにくらべて低質なのは重々承知しているのですが、ここまでモッサリ&不具合だと腹も立ちます
聞くところによるとアンドロイドはアクティブでないアプリもメモリ消費しているということで
何とか必要のないアプリを終了or削除できないものでしょうか?
倍速性能も期待してたほどではなく、横スクロールでの解像度はボケボケ
設定で改善できるのでしょうか?

書込番号:21013419

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/02 18:53(1年以上前)

>macunachiさん

当たってないかもしれませんが、HDDの問題じゃないですか?

お使いのWestern DigitalのHDDはX8300Dに対する対応確認等をメーカーがとってますかね?
私は見つけることができませんでした。

ソニーの方で確認取れているのは、ソニー製とバッファロー製のみです。

http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8300D/feature_6.html

その他、iodataやELECOMなんかでも独自に対応確認はやってまして、公開してます。

WDのは、3.5inchの外付けHDDについては更新されてない古い対応表があるみたいですが。。

もちろん対応確認がメーカーでとれてなくても使えることはありますが、このHDDに関しては下記の
懸念があります。

・USBバスパワーなので、供給電力が不足している可能性がある。
・2.5inch HDDなので、速度不足の懸念がある。

これらが原因であってもなくても、対応確認がとれてなければ、もし動かなくても文句を言う先はありません。

書込番号:21013910

ナイスクチコミ!5


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/02 21:12(1年以上前)

ってかそんなにガチンコで録画したいのなら
外付けではなくレコーダー買えばいいのに…。

私はTVの録画は付録のようなHDD外付けより
レコーダーを購入しております。

HDDですと対応してるしてないや、相性もあるみたいだし
録画する事を目的とした商品の
レコーダーで録画出来てない時は文句言ってもいいと思います。

書込番号:21014295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2017/07/05 08:03(1年以上前)

HDDの問題とは考えていません。テレビの問題でしょう。
検索するとブラビアで同様の問題が多発しているようです。
日曜日にソニーの修理担当者が来るので、文句言います。

書込番号:21020083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/08 00:01(1年以上前)

内容や程度によるけど、テレビが原因なら当然交換でしょう。

結果をお知らせ下さい。

書込番号:21026374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2017/07/10 17:30(1年以上前)

ソニーの修理担当者が来ましたのでご報告。
前提として売買契約は販売店と個人の問題となるのでソニーがTV交換することはないとのこと。
ソニーの保証期間内であれば、ソニーは修理対応すると。返品交渉するなら販売店になると。

サービスモードでのエラー確認→問題なし
 テレビは正常ですとのこと。録画の件、最後に報告します。

ボリュームの表示が出たり出なかったり→アンドロイドの処理の問題で仕様
 これはまぁそうだろうなと思っていたので納得

全体的な操作のモッサリ感→アンドロイドの処理の問題で仕様、2017年機種でもそれほど差はない
 駄OSのアンドロイドの宿命ですね、、CPUもそれほど速いものは使ってないようです。納得

アクティブでないアプリもメモリ消費しているか?→YES
 定期的に再起動するといいということで、今回は設定リセットの上再起動してもらいました。
 設定リセットすると、録画予約等の設定も消えるので、通常は再起動のみで良いです。

初期アプリは消せるか?→消せない
 スマホの初期アプリと同じ扱いだそうです。

そして問題の録画を確認してもらいました。
見慣れた症状だったようで、このTV発売時にこの問題は多発していたということですが
OSのアップデートで完全解消された問題であると断言していました。
ただうちのTVのOSが最新だったので設定初期化の上、再起動。これで様子をみてくださいと。
で修理担当者は帰りました。

それで私のほうで気づいた点があり、確定ではないですが報告します。
私が録画した番組で問題の起きてないものもあり、問題が起きたものと何が違ったのだろうと考えた結果
WD Elements Portable WDBU6Y0020BBK-WESN購入の後に買い足したUSB3.0ケーブルが思い当たったのです。。
サンワサプライ USB3.0マイクロケーブル(A-MicroB) 1.8m ブラック KU30-AMC18BK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IM458RG/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
WDの30cmほどの初期USBケーブルで録画したものは問題が起こっていませんでした。
なのでサンワサプライのケーブルをやめて短い初期ケーブルに戻してみました。
それからは今のところ問題が起こっていません。
私がサンワサプライのケーブルを買うことはもう二度とないでしょう。

まさか日本メーカーのケーブルでこんな問題が起きるとは思っておらす、TVとの相性の問題なのか、ケーブル不良なのか
完全にはわかりませんが、TVとHDD自体には問題ない可能性が高くなっており、この点、TVの問題と決めつけてごめんなさい。。
同じ8300Dオーナーの方々に深くおわび申し上げます。。。
今後もこの短い初期ケーブルで様子をみて、万が一再発したとき、その後まったく問題ないとき、ここで報告いたします。

書込番号:21032900

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

残念ながら異音問題は解決しませんでした

2017/07/07 18:04(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > トヨトミ > FS-D30HHR(W) [ホワイト]

背を完全に伸ばしきった状態で、風量を中央よりも弱めに設定すると、首振り時にコツコツ、コトンコトンなどと異音が発生するため、先日、ジョーシンで機器交換して頂いたのですが、その交換品も2日目で異音が鳴ってしまいました。

これはどうやら安く作ったが為の弊害のようですね。

特に睡眠時には永久的に異音が鳴り続けるので寝室に設置される方は要注意です。

書込番号:21025588

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1128件

2017/07/07 21:21(1年以上前)

再生する首振り時の異音

その他
首振り時の異音

これが問題の異音です。先程、スマホにて撮影しました。生データなのでボリュームを少し上げてご試聴下さい。

この音が就寝時に永遠と聞こえると、耳に付いたりしませんかね?私は凄く気になりました。今時、数千円程度の扇風機ですら快適使用なのに。残念!!

書込番号:21025983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件

2017/07/07 21:41(1年以上前)

↑動画の最後の部分の「バチン」という音は、うちのおかんが電気のスイッチを入れた音です。m(__)m 扇風機の音ではありません。

書込番号:21026022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/09 15:18(1年以上前)

家のモリタの扇風機(15年以上前購入2980円)も首を振るとモーターから出ているコードと本体がすれてギーと音がします。
最近寝室で使おうとしましたが音が気になり買い替えを検討。
今日電気屋で見てきました。電気屋ではいろんな音がしていてなかなか扇風機からの音がわかりませんでした。
1万円超えの商品でも異音がするのですね。参考になりました。

書込番号:21030042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2017/07/10 06:36(1年以上前)

>ロボコン2さん

今は値段や価格など関係無く、壊れるものは壊れるという感じですね。

扇風機に関しては有名メーカー品よりも無名メーカー品(ジェネリック家電)のほうが品質が高いような気がしました。

その証拠に、何台ものゼピールの扇風機が今までノントラブルで活躍してくれたからです。

書込番号:21031774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信11

お気に入りに追加

標準

イオンカード会員限定で誤解を招く広告

2017/06/04 09:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V22F

クチコミ投稿数:25件

イオンカード会員限定で毎月特別価格の広告が届くが、今回このAS-V22Fが 取り付け費込みで59,800円だった。予約をして支払いに行くと、二階に取り付けなのでと加算されたりなんだかんだで結局82,944円!
イオンの広告は皆さんが勘違いしそうな書き方やめて欲しい。これならそこら辺の電気店と変わらない!

書込番号:20940504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/06/04 09:59(1年以上前)

2万円を超える金額差が気になりますね。
標準工事内の条件化で依頼したんでしょうか?
2階に設置で室外機が1階置きなら標準工事外だし入れ替えなら撤去費用を別途請求されるのは
普通だと思います。
屋根の上や壁に室外機を設置したり1階に室外機を置いて配管長4m(イオンは3.5mかな?)
お超えるなら部材代と追加工事料金の請求も普通だと思います。

書込番号:20940617

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/06/04 15:28(1年以上前)

標準工事外の工事、古いエアコンの撤去とか 、配管が4m越すとか、カバーつけたとか?
ちっちゃい字で書いてありますがヤマダもケーズも同じようなもんだし。。。

先月、イオンでシャープのエアコン取り付け込みで
49800円で購入し、2階につけましたが追加料金かかりませんでした。消費税と5%引きで正確には51300円?ぐらい?って正確じゃないじゃん。

書込番号:20941330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2017/06/04 15:53(1年以上前)

一戸建ての家で、二階に有る昨年買ったエアコンを、隣の子供部屋に昨日移設してもらいました。配管化粧カバーはそのまおいて居ます。
標準工事代込み価格と広告には書いて居ますが、何故か標準工事代(10,584円)が乗っかり、一戸建ての二階なので配管延長(10,800円)、配管化粧カバーは取り外した物を使うのに再利用料(2,160円)取られ、二段ハシゴを使うのでと(5,400円)加算。
納得いかないので後で再度聞いて来ます。

書込番号:20941378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件

2017/06/04 16:07(1年以上前)

聞いてみ見ました。が、価格変わらず…
標準工事代は商品価格から引かれてました。
しかし、今ある化粧カバー使うのに何故金取る?
たかが4mチョイの高さでなぜハシゴに追加料金かかる?うちの2連ハシゴ使ってくれ!
二階に配管延長がなぜ1万円以上する!
この価格ならそこら辺の電気店でも十分に出てる!
web見積もりでも有ってくれれば良いのですがね…

書込番号:20941409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/04 21:10(1年以上前)

>たかが4mチョイの高さでなぜハシゴに追加料金かかる?うちの2連ハシゴ使ってくれ!

2階でも室外機ベランダ置きなら標準工事内だけど
ハシゴ代うんぬんではなく、屋根上の高所で足場の悪い作業だから追加料金掛かるだけでしょ?
重い室外機をハシゴを昇って上げるのも大変でしょ?
たかが4m高さと言うけど、落ちたら無事では済まない場所で作業してもらうのに文句を言う神経がわからんね。

書込番号:20942102

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:25件

2017/06/05 03:16(1年以上前)

確かに室外機を持ってハシゴ登るのは大変と思うし危険だと思います。今回は一階に室外機を設置、ハシゴ登るのは既存の穴にホースを通すだけの作業なので、ど素人でも出来る様な作業です。その上、既存の配管化粧カバー再利用料金取るなんて呆れます。

書込番号:20942814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/05 08:23(1年以上前)

カバー再利用したこと無いから分からんけど、カバーをもう一度取り付ける工賃でしょう。
部品代は掛からずともトップカバーに防水剤塗ったりネジ止めの手間賃かな?
カバー再利用でハシゴ上の作業もあるから高所危険手当ての意味合いでハシゴ代として追加料金取るのでしょう。

次回購入時、エアコンの標準工事以外の追加料金は同じ作業内容でも量販店毎で工事金額違うことはザラだから、事前にエアコン本体金額と工事金額トータルで各社見積もり取りましょう。

書込番号:20943038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/15 18:13(1年以上前)

二階から、一階に配管を伸ばすなら、どこで工事しても、追加で2万位かかります。
カバーの再利用でも余分な手間です。
シロウトでも出来るなら、本体だけ買って、自分ですればいいですね。

書込番号:20969826

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/15 20:26(1年以上前)

そう 繁忙期は素人同然の 業者が取付に来るから

注意してくださいね(爆

書込番号:20970127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2017/06/15 20:37(1年以上前)

確かにそうですね〜。自分で十分に出来るレベルの作業でした。

書込番号:20970156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/07/09 21:53(1年以上前)

それ、業者悪いんじゃないのかなぁと思ったけど、
イオンにマニュアルないのでしょうか?
私が購入したときは、ケーズもイオンも、
本体価格を支払う
業者が見積もりにきて、イオンに伝える。
イオンから工事費用の見積もりがくる。
ここで納得いかないときはキャンセルし返金。
なので、料金のトラブルはないです。
まぁそれでも、手抜きする業者いましたけど。

書込番号:21031052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-MSR7

スレ主 ktydq874さん
クチコミ投稿数:31件

2017年6月に購入し喜び勇んでリケーブルしましたよ、オヤイデHPSCに。
オヤイデ電機のHP内カタログ写真にも本機が堂々とリケーブルされた状態で写っているし
当然ながら適合機種にも掲載されているので、喜んでリケーブルを楽しんでいました。
実際、付属の純正ケーブルよりもハッキリ分かる解像度の上昇ありでした。
ところが、ふとした理由で再度、純正ケーブルで繋いでみたら
Leftsideが無音状態、抜き差ししているうちに今度は両サイドとも無音状態に…。
純正ケーブルの断線も考え、他社のケーブルを繋いでも、やはりLeftsideが無音…。
この時気がついたのが、オヤイデケーブルのプラグ以外は装着がチョットゆるい。
で、本日、メーカーさんへ入院(修理)です。
早く元気になって帰っておいで〜。
これって、やっぱりオヤイデのプラグが適合していなかったということでしょうか?!

書込番号:21030219

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)