
このページのスレッド一覧(全12187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 7 | 2017年7月7日 06:17 |
![]() |
11 | 3 | 2017年7月7日 00:36 |
![]() |
11 | 3 | 2017年7月6日 21:00 |
![]() |
66 | 2 | 2017年7月5日 12:43 |
![]() |
50 | 8 | 2017年7月4日 06:21 |
![]() |
19 | 2 | 2017年7月3日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]
画面の4分の1ぐらいから線を挟んで濃淡が入り新品に交換してもらいましたが数日後、また同じ症状になりました……
サービスマンに来てもらいただいま連絡待ち状態です(/_;)
また交換でまた同じ症状になったらウンザリです
書込番号:20997731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>色黒歯黄色さん
最悪ですね。
上の正直な感想を、サービスに対して、落ち着いてはっきりおっしゃってやれば良いと思います。
直せないのなら、モデルチェンジした改良版を持って来なさい、と。
書込番号:20997769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイスありがとうございます(/_;)
でも全く同じ箇所から濃淡が分かれているんですよね(T_T)
あまりの偶然に驚いてます。
テレビ以外に問題があるのかなぁって思ったりもしてますがやっぱりテレビでしょうね(T_T)
書込番号:20997788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>色黒歯黄色さん
テレビの不良だと思いますよ。他の機器でそんな凝った事は出来ません。
御愁傷様としか言いようがないですが、X8500Eに交換してもらいましょう!
書込番号:20997900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
他の機器は関係ないんですね^_^;
ソニーのサービスマンの方も驚いてました(^_^;
新型と交換していただけたら幸いですが二度あることは三度あるといいますから一抹の不安がよぎりますね(T_T)
書込番号:20998193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
本日連絡がありHDMI(ゲーム・レコーダー)を使用したあとに起こる症状のようでバージョンアップにて改善されるとのことでした。
書込番号:21000119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回のアップデートで発症してるメーカー周知のバグですね。
5月上旬にカスタマーセンターに問い合わせたらバグは認識してましたよ。
この段階で何度交換しても同じなのに交換するって事はソニー内で情報共有されてないのでしょうかね。
まもなく出るアップデートで改善されるのでもう少しの辛抱です。
因みに4KソースからHDに変えた時に発症します。
もう一度別のHDソースを表示するとオーバーレイは消えます。
書込番号:21024489
1点

>st50rsさん
詳細ありがとうございます😄
5月に判明していたバグとは知らなかったです‼
書込番号:21024498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70AE
YodobashiAkibaの展示を軽く視聴して来ました。
A-70DA、S-PM50(シングルワイヤ+ジャンパー)、NAS(有線LAN接続、機種不明)で鳴らしてました。
火入れ直後のせいなのか、ギラギラかつ定位がふらついていて、とてもききずらかったです。
展示場所も気合いが感じられず、他の雑他の展示にうもれていました。そういった位置付けの商品なのかなと思って、肩を落として帰ってきました。N-70Aが比較的評判良かったので期待しすぎだったかな。
書込番号:21023250 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Analyzer7様
初めまして宜しくお願いします。
私も期待していた者の一人ですが、パイオニアN-70Aを所有しております。
このN-70AEはチップも前機種と変わっておらず、察するところ
私見ですがN-70Aのバージョンアップ版ではと思います。
アプリも別アプリでそんな感が・・・
書込番号:21023570
2点

>yuta33さん
返信ありがとうございます。
追伸ですが
DSD 11.2MHz対応を積極的的にアピールしている気配もありませんでした。それどころかNAS内の音源にDSD見あたらず。PC接続などもなくUSB DAC機能も試聴できず。せっかくN-70Aからさらに本当に音質を追い込んだのなら、もったいない展示である。
書込番号:21023734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も先ほど見てきました。
周りがうるさく、殆ど聴ける状況ではありませんでした。
本体は、液晶部分のアクリルが以前より高級感があり、デザインは良くなっているように思いました。
ただ、自分が気になっていたスマホからのアプリの操作性は残念ながら、テストすることはできませんでした。
操作性がかなり改善されていれば、即買いなんですが…
書込番号:21024259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
60インチを7月3日に大手量販店のwebで購入申し込み、8月上旬にメーカーから入荷予定と本日メールが着ました。後継機が出たのでLC-60US40 は在庫処分の最中かと思ってましたが…。量販店は軒並み価格が上がってるし。ようわからん。
2点

既に後継のUS45ラインアップが出てきているので、継続生産していることは無いと思うのですが、、、
最後のメーカー所有在庫が流れてくるのでは?
書込番号:21023165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もくレヴさん
大手量販のeショップがだいたい在庫問い合わせになってるので、量販の最終オーダー分をメーカーが生産して終了にするんじゃないですかね。
量販の在庫がなくなると、通販の流通在庫だけになるのかと思います。
書込番号:21023671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A100
炊き上がったお米が黄色みがかってツヤがない。
真っ白でないお米、何故黄色くなる。ウーン残念。
正直美味しくない。また、買え替えを検討中。
いつも新潟県産のコシヒカリを食べてますが、前の炊飯器では、真っ白でピカピカつやがあったのに、今回のタイガーの炊飯器は何故黄色くなるのかな?
不良品でしょうか?メーカーに苦情をいえばいいのかな?相手にされないのかな?
教えてください。
35点

うちも買い替えて使用してますが、同じような状況です。家族には、ご飯が美味しくないと言われます。
特に保温すると全然ダメです。
書込番号:21018156 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

「黄色みがかっている」とは、お釜に触れてない部分もでしょうか?
うちでも、水加減が悪かったのか、「おこげ」選択じゃないのに、お釜に接した部分が少しおこげっぽく色が付いたことがありました。
(おこげメニューはまだ試していません。)
味については、正直、レビューに書かれているほど高い評価ではなく、普通レベルだと思いました。
(「極うま」メニューでも、6年前のサンヨーの圧力炊飯器より若干甘みが少ない気がします。)
1万円のJCBギフトカードは、金券ショップでありがたく換金させてもらいました。
書込番号:21020565
15点



ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
他の方達のレビューでは低音が素晴らしいという感想が多いのですが、弱すぎです。もちろんリモコンで低音レベル最高にしてます。弱くすると更に弱くなるのでコントロールはできているみたいです。声が聞きやすくなるモードも切ってあります。テレビの音量大きくしたより多少ましな程度です。低音以外もなんかパッとしないです。こんなもんなのでしょうか?
書込番号:20969280 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちなみに、テレビとの接続は付属の光ケーブル、使用している部屋は六畳の洋室です。Bluetooth接続したipodの音もがっかりですね。
書込番号:20969319 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

TVの音しか聞いてなかった人が使えば素晴らしいとも思うでしょう。
書込番号:20969574
4点

そうですね、たしかにテレビの音よりは。
その後いろいろ試してみましたが、映画はまあまあです。声はたしかに聞きやすいです。
低音もド迫力というほどでもないけど音楽だけ聴いている時ほどひどくはない。
狙ってるところが全く違うんでしょうね。
要するに音楽用じゃないということです。テレビ用なので当たり前ですね。
レビューにつられて音楽用としても期待した私が間違ってました。スミマセンでした。
(試聴してから買えばよかった・・・)
書込番号:20970422
6点

4つ前の質問で低音に関して同じこと書かれている方がいましたね。
見てなかったです。うかつでした。
店頭のデモ機では出ていたとのことなので、なんとかなるのかな?
自分もどこかで聴かせてもらって、あまりに差がひどかったら交換検討してみます。
いくらテレビ用とはいえ、ベースのフレーズがほとんど聴き取れないといのはあんまりですから。
書込番号:20970465
6点

>kuma1130さん
本機はTV用として優れていると思いますよ
音楽用ならBose(ボーズ) / SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
をオススメします
自分は家電量販店で実際に試聴して両方購入しました
両方とも満足していますが
やはり実際に試聴して納得して購入する事をオススメします
書込番号:20971967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バンダナ君さん
結局BOSEのサービスセンターに相談して点検してもらいましたが異常なしで戻ってきました。
音質は残念ですが、サービスセンターの対応は丁寧かつ迅速でとてもよかったです。
(送って3日で戻ってきたのはびっくりしました。)
テレビ用として割り切って使うことにします。
20年以上前に3万円で購入したデスクトップスピーカーが音楽用としてもとても素晴らしく、
いまだに愛用しています。BOSE製品全般には悪い印象もっていませんので参考にさせて
いただきます。遅くなりましたがありがとうございました。
書込番号:21002218
4点

ネットで動画やレビューなど、ステマ広告展開すごいされてる機種のようですね。実際買われた方の声、とても参考になりました。
書込番号:21016067
6点

>焼肉・サラダさん
今思えばまさにステマ広告ですね。すっかりやられました。
今後は必ず試聴してから買います。
書込番号:21017620
7点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX150
新品なのに、右側が全く音がしない不良品でした。
急遽必要だったのでお手頃だとおもって最寄りのコンビニから購入しましたが、最悪でした。がっかりです。
書込番号:21015516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一週間ほど使って不良個所が出るより、最初から不良の方が、店に行って新品交換か返品がし易いからラッキーだったと思おう。
書込番号:21016414
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)