
このページのスレッド一覧(全12186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2017年6月11日 21:34 |
![]() |
0 | 1 | 2017年6月11日 14:01 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年6月11日 01:07 |
![]() |
10 | 1 | 2017年6月10日 01:22 |
![]() |
7 | 0 | 2017年6月10日 00:59 |
![]() |
8 | 5 | 2017年6月8日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CSV6N
他の機種と比べて、防水性能が高いということで、購入しましたが、1年半近くで動かなくなりました。
5年の延長保証をつけておいたので、修理に出して戻ってきてみると、リニアモーター・充電アダプター等の交換をしており、見積金額は、18,832円という内容でした。
剃り心地はとても良く、パナソニックの水洗いできるシェーバーをこれまでも使ってきましたが、寿命は、それほど長くありません。購入する際は、延長保証が必須です。
4点



コーヒーメーカー > パナソニック > NC-BV321-CK [コモンブラック]
コーヒバスケットを接続する本体側のリング状のプラスチック部品が欠けて、蒸気が漏れるようになりました。
本製品はプラスチック部品の耐久性が乏しいと感じます。
ミルクフォーマーのエアノズルの引掛けの部分でもプラスチックが欠けましたし。
プラスチック材料選定のミスではないでしょうか?Panasonicさんの対応を今回もここに記載していきます。
0点

Panasonicさんに修理していただきました。レバー操作力が格段に軽くなっておりました。対応は大変丁寧でした。
改めてエスプレッソマシンは高温の蒸気にさらされたりするので、コストを抑えて作るのが難しい製品ジャンルだなぁと思います。そういう意味でも大事に使っていきたいです。この場をお借りして、Panasonicさんありがとうございました。
書込番号:20959025
0点



イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M12SM2 ミニプラグ(L型)⇔専用端子 [1.2m]
xban1と接続した時にコネクター部分に隙間があきます。始めは気にしてなかったのですが使用二、三カ月でガタガタ緩んできます。それが原因の接触不良なのかたまに音にビビりが発生します。コネクターの付け外しはあまり頻繁にしない方がいいと思います。メーカーに問い合わせると修理に出してくれとの事でした。少し不安です。
書込番号:20909546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。こんばんは。
その後の状況は如何でしょうか?
心中察しております。
書込番号:20954866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめましてこんばんわ(^^)お気遣いありがとうございます。実はまだ修理には出してはいなくてがたつき、ゆるみ、音質などに大きな変化はありません。買って2カ月なので保証期間がまだだいぶあるのでいよいよダメかなってなるまで粘ってみようと思いまして>_<あとやはりリケーブルの高音質を修理に出す間付属のケーブルしかないので音質低下が…。夏のボーナスでwm1aとバランスケーブル買う予定なのでそのタイミングで修理に出すつもりです^^;現在はzx1にこのケーブルとxban1なのですが通勤用にはこの組合せで現役続行するつもりなので新品に交換してもらえるといいのですがね。
書込番号:20957735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A
すぐ前の記事でお世話になったジェリーナです。
3月に旧製品の部品がなく、こちらの製品と交換になり
現在使用していました。
ところが・・・
昨日洗濯して、その後ほかのものを洗う予定でスイッチを押したら
うんともすんとも言わない。
コンセントを抜いてしばらく置いても、ダメ。
更に我が家は個別ブレーカーなので、洗面所のブレーカーも落として
試してみましたが、ダメ。
コンセント自体は、ドライヤーを差し込んだらきちんと動いたので
これは明らかに、また!!!!!!
洗濯機の故障と思い、サポセンに電話、明日来ます・・・
この1年で、何回修理の人が来て、そのたびに1日潰れ
洗面所のものをどかし・・・・
その繰り返しを何回したでしょうか。
まだ新しい洗濯機が来てから、3か月も経ってないんですよ。
こんなに故障が多いんでしょうか。
呆れてものも言えません。
仕事で疲れ果てて、やっと明日休みなのに・・・
今日はコインランドリーで洗濯してきました。
日立さん、はずればっかりなぜ我が家に持ち込むのでしょうか。
今の洗濯機はこういうの、仕方ないんでしょうか。
3年・・・5年持てばいいな、というのが我が家の見解です。
3点

基盤の交換になりました。
一部の部品交換だけですが、今は基盤ごと交換らしいです・・・
思い出したのですが、電源が入らない直前の洗濯時
異常に大きな音で脱水したんです。
水が少なくて偏って脱水しちゃったのかな?と思いつつ
エラー表示も出なかったので・・・
修理担当者も「たぶんそれだ」とおっしゃっていましたが。
エラー音が鳴れば、直すし・・・勝手に機械がそのまま脱水して
壊れました、では困ってしまいます。
とにかく今の洗濯機は、機械自体が何かおかしいと思うとすべて止めてしまうらしく
結構このような修理が多いそうです。
(雷とか自然災害以外で、自動制御機能といいますか)
毎日使うものなので、簡単に止まったりしないでほしいなあ・・・
とつくづく思うこの頃です。
何だか毎回ドキドキしながらの洗濯です。
書込番号:20955047
7点



中華イヤホン DQSM D2に付属していた取り回しが悪くて重たいケーブルをバラしてみました。
3芯か4芯か…テスターによる簡易測定ではどうも3芯反応が出ましたので気になってしまい思いきってカットして確かめました。
MMCX部分
左右に伸びる線はムダに5芯構造…赤・緑・黄・赤/黄・緑/黄…そして真ん中にはシールド用の化繊でしょうか?
MMCXの+側に繋がってるのはおそらく左右どっちも赤線だけのよう。
分岐点部分
MMCXからの左右の線をここでプラグへと伸びる線とハンダ付けで纏めてあります…1本線じゃないんだ…
GNDは左右をまとめて1本に。
余った線はほったらかし。
プラグ付近
左右部分の線とは中身が違う6芯構造。
基本リッツ線で真ん中に1本、白いビニール被膜の銅線があり、その周りを裸の銅線が編み込みされた状態でした…画像では撚り線にして纏めてます。
プラグに直結してるのは3本だけ。
余った線はほったらかし。
要するに左右部分の線とプラグに繋がる線は全然違うケーブルでして、それを使う線だけをハンダ付けで強引に1本化したって事でしょうか?
すごく適当。
せっかくの多芯なのに使わないだらけで、なんか無駄で無意味な感じしかない…
書込番号:20955018 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



夜使っていたら朝蓋のカバーが外れました!
東芝に連絡すると他にもそういった症状があるとのこと!
高い買い物をしたのに失敗しました。
東芝の家電はもう二度と買いません。
他のメーカーと比べサポートセンターの対応も他人事で感じがよくありませんでした。
書込番号:20946042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウソは良くないですよ。
ほんとなら写真を載せて下さい。
書込番号:20946165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フタってどこのことだろう。
ドラム式に蓋とかあるかなw
書込番号:20946621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハットタケさん
蓋ってきっと乾燥フィルターの蓋のことだったんだね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020080/SortID=20933779/#tab
ちなみに私のは今のところは問題ありませんが気になるところだね。
書込番号:20947381
0点

乾燥フィルターの外れでは無いと思いますよ!乾燥フィルタは浮きがあるだけで
爪は引っかかっていますので、外れとは言え無いと思います。
東芝でも、他にも出ているとのことなので、どこの事か気になりますね!
スレ主さん、情報展開宜しくお願いします。
書込番号:20950502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)