家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

1年3カ月で壊れました。

2017/05/14 18:12(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A061

スレ主 pinoco09さん
クチコミ投稿数:1件

使用感はとても良かったのですが、1年3カ月で通電しなくなりました。
炊飯後にブレーカーが落ちました。(他の電化製品なし、この回路のみ)
その後 通電しません。
コンセントを差し込んでも液晶がつかないのでリセットも何もできない。

保証期間後なので今、メーカーに見積もってもらってます。
はずれをひいちゃったのかな?
まだ高価な時に買ったのでショックです。。。

同じような書き込みをみかけたので
ちゃんと長めの保証をつけておくべきだったといろいろ反省です。

書込番号:20892039

ナイスクチコミ!4


返信する
ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/15 00:42(1年以上前)

>pinoco09さん こんにちは。

怪我や被害無くて何よりです。
ヒューズやブレーカー落ちるなんて最近の家電ではまず無い事と思います。
その内火事とか起こしそうです。

http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/seizoubutsu/pl-j.html
製造物責任(PL)法は実際に損害起きないと駄目なようです。

http://www.recall.go.jp/
その内ココに載るかもしれません。

私でしたら修理しても怖いですから修理せずに保管しておきます。
火事でも起きると大変ですから。
他社の新しい物を買います。

保管して置けば後で良い事あるかもしれません。

書込番号:20893036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 お肉の解凍が。。

2017/05/08 07:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1300

クチコミ投稿数:5件

やっと念願のビストロを手に入れ、ポテトサラダに鶏の照り焼きにとレシピにあるものを色々作っては「ビストロ最高〜♫」と思っていたところ、肝心の冷凍肉解凍で、まさかの半焼けに。「お皿にのせたのがいけなかった?」と思い、トレーのまま中心部に慎重に置いてリトライするも、やはり「中心部凍ったまま、まわり半焼け」状態に。。 グリル、オーブンには問題ないのですが、一番期待してたのが、優秀な「解凍機能」だったのでショックで。Amazonで買ったので、相談先もわからず。メーカーに問い合わせるべきでしょうか。

書込番号:20876126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/08 18:37(1年以上前)

>ねこぱんち。さん
こんにちは。

パナの最近の機種の自動解凍の口コミは割と良い感じなのですが、
どうしたんでしょうね??まさか???(色んな意味で私の口からは言えませんが、お察しください)

まあ、方式的に赤外線式の自動解凍ってそもそも苦手なので、
思い通りに出来たらラッキーぐらいに私は考えています。
東芝ですが、私の場合、600Wで30秒→裏面も同じ→200Wで様子を見ながら4分ずつ→ひっくり返して…
とやった方がリスクも少なく早く終わります。

書込番号:20877130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2017/05/08 19:28(1年以上前)

ぼーーんさん、返信ありがとうございます。(購入前、ぼーーんさんのコメントを熟読し機種選定の参考にさせていただいていました) そうなんですよね、皆さんの口コミで自動解凍良さそうだったので、この機種に決めたんですが。。。オススメの手動解凍で工夫してみます(ぐすん)。ありがとうございました!

書込番号:20877234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/08 20:00(1年以上前)

力及ばずでこめんなさい。
買われたばかりなら販売店かパナに苦情や相談を言っても良いと思いますが、
あれだけ上手に自動解凍を宣伝した挙句「仕様です」と言われたら私なら腹が立つと思いますから、微妙ですね。

やっぱり赤外線式の、特に、塊の肉の自動解凍は苦手なんだなという認識を持つようにします。

書込番号:20877332

ナイスクチコミ!7


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/11 18:03(1年以上前)

>ねこぱんち。さん こんにちは。

解凍は2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら自動できれいに解凍できます。
急ぎで無ければビニール袋に入れて水に浸けておくと30分程度できれいに解凍可能です。

アマゾンの場合プライム配送でしたら、1ヶ月以内でしたら送料無料で返品出来ます。
返品理由に”商品に不具合がある”を選択して下さい。
ただ、元箱や緩衝材及び付属品(使ってあっても良い)全て揃っている必要があります。

宣伝にコストをかけ商品が高いですし、
性能も良くないパナを選ぶ事は賢い選択とはいえません。
まして東芝とパナは中国製です。
トイレ行って手も洗わないで生産されているかもしれません。

書込番号:20884362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2017/05/11 18:39(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます
購入してから10日程度です
パナに相談してみます!

書込番号:20884433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/05/11 18:41(1年以上前)

>ceruさん
ありがとうございます
Amazonプライムにそんなサービスがあったとは知りませんでした
まずはパナに相談してみようと思います!

書込番号:20884437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/11 18:55(1年以上前)

>ねこぱんち。さん

恐らく仕様(性能)ですのでパナに相談しても無駄かと思います。
家電メーカーで1番対応悪いです。
気分悪くするかもしれませんよ。
私は経験あります。(13万程度で購入した物で)

アマゾンはアメリカ企業ですので返品期間(アマゾンに到着日)が1日でも過ぎれば、
返品しても全額返ってきません。
購入履歴に返品期限明記あります。

3つ星 ビストロ NE-BS1300の他の口コミ見て下さい。
この製品の性能はひどいものです。

>解凍は2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら自動できれいに解凍できます。
解凍は2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら自動で6分程度できれいに解凍できます。

書込番号:20884469

ナイスクチコミ!6


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/11 19:16(1年以上前)

上記の13万はレコーダーですが、
他にも13万程度で購入致しました照明機器を自宅に取り付けたところ
一部が点灯しない不良品(初期不良)でした。
その日にパナのサービスに連絡したところ「知った事か」との回答でした。
その後に購入店に連絡後交換してもらいました。

こんなレベルですよパナのサービスなんて。
このメーカーに良いところなんてありませんよ。

書込番号:20884508

ナイスクチコミ!4


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/11 19:55(1年以上前)

返品した後惑わされて東芝や日立等を選んで回り道をせずに、
ヘルシオ AX-XW300を選んで頂き感想を聞きたいです。
ヘルシオ以前から真面目にオーブンレンジ取り組んでいたメーカーです。
きっと感動ありますよ。

ここの掲示板もステマの温床が改めてみるとすごいですね。

書込番号:20884603

ナイスクチコミ!3


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/12 06:34(1年以上前)

ステマは自社の製品を持ち上げるだけで無く、
ライバル社の製品にケチを付ける事も行ないます。


ヘルシオとビストロどちらが良いですか?購入迷ってます。
とわざとらしく聞き、

返事がヘルシオを使った事も無いのに調理が下手だの、
加熱水蒸気積極的に使わないならヘルシオの選択は無いだの、
解凍がセンサーがどうで上手く出来ない等、
述べる訳です。

勿論どちらも同じ人が書き込みして自作自演で行なってます。

実際は解凍も自動調理もヘルシオが1番良い事は間違いありません。
ビストロのフラクシップでも解凍すらまともに出来ない時点でお気づき下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917965/SortID=20788113/#tab
惑わされてヘルシオから東芝に変えて後悔している人

書込番号:20885684

ナイスクチコミ!5


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/12 18:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018891/SortID=20566427/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018891/SortID=20878729/#tab
日立購入して困惑する人達。

扉を開けてジップロック(プラケース)の冷凍ご飯を入れる。
蓋を閉めて温めキーを押す。
これだけで2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら、
ばっちり毎回きちんとほかほかに温まります。

実機持っていない人達の話を聞いても何の役にも立ちません。
せいぜいカタログに書いてある程度を比べて述べるだけです。

書込番号:20886767

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/12 19:10(1年以上前)

パナの宣伝のエグさは否定しませんが、シャープの販売のゲスさも大概ですよ。
個人的には私は今東芝を持ってそれなりに納得した使い心地ですし、
ヘルシオを買ったからって100人が100人納得という訳でもないでしょう。

少なくとも、自分の論を通すために他を貶すような言い方は逆に自分を落としますし、
説得力も希薄になり、説得方法としてはあまり効果的ではないですよ。
ご自身にとっても損なのでもうちょっと考えられた方が良いと思います。

書込番号:20886823

ナイスクチコミ!27


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/12 19:43(1年以上前)

>ぼーーんさん こんにちは。

オーブンレンジは少なくとも実用品です。
一番優れた製品を勧めるべきです。

2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら自動で6分程度できれいに解凍出来る事が
3つ星 ビストロ NE-BS1300では出来ない。

ジップロック(プラケース)の冷凍ご飯も毎回ほくほくに暖め出来る事が、
日立には出来ない。

こんな旧世代の物の性能にも届いていない時点で、
東芝 日立 パナの選択は無いと思います。
購入して「こんなはずでは無かった(泣)」と被害者を増やすだけです。

総合家電メーカーとしてただラインナップ埋める為だけに存在しているだけの製品です。
積極的に買って使う様な物ではありません。
ドラマの撮影用とかで買うのでしたらありかもしれませんけど。

解凍なり自動調理が上手く出来れば良い訳で、
センサーがどうとか過熱水蒸気がどうの等のメーカーの能書きはどうでも良い訳です。

実際ヘルシオ使って過熱水蒸気調理を意識する事はほとんどありません。
画面で選択してスタートボタン押すだけですから。

書込番号:20886892

ナイスクチコミ!6


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/13 01:17(1年以上前)

もともとカカクコムは成長株として高く評価されてきました。
それが3Qで急減速し、株価も急落しました。
4Qで回復するか注目されていましたが、まさかの減益となり成長期待が剥げ落ちました。

ステマの温床が招いた結果でしょうか。
トヨタの都合が悪い事書くとすぐに消されたりしますし、
結果メーカーの都合の良い事しか残らず信憑性もありません。
恐らくこのコメントも消されるでしょう。

書込番号:20887814

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/13 03:16(1年以上前)

>ceruさん
こんにちは。

・私が思うカカクコムについて、
まあ、私もカカクコムと10年近い付き合いになりますが、
最低、幸いと言うか残念ながらと言うかw、何処の会社からもお金をもらって提灯コメントをしたことはありません。
ですから、時にはカカクコムの都合の悪い事も発言することもあったでしょうが、
少なくとも、私はカカクコムとのやり取りで、不条理な対応をされた記憶はほぼないと思っています。

・私が思うシャープについて。
今は無いのかも知れませんがシャープのATOM隊はキライです。
また、無くなったとしても、まだ、その頃の販売思想はあると思います。
とにかく、他社の短所を細かい所まで挙げてけなしまくる言い方はひどいです。
そのくせ、自社の製品は総合力でその製品の性能に及ばない場合も多々あるのにです。
それがなければシャープは光る製品は私の素人目から見てもあります。
シャープが潰れたのは、直接的には液晶関連で殿様になった事が大きいのでしょうが、
私は、その土台に上のような思想があった因果応報と思っています。
あと、これはパナにも当てはまることですが、理屈をすっ飛ばして「とにかく凄く良い」と言う機種があったりしますが、
大抵は検証して行くと言う程でもない、基本性能は良い所もあるのに、
下駄を履かせるために大ぼらを吹いたのが逆に格好悪いね。
と言う結果に成ることが多かったように思います。

最後に、この一連のコメントが消されるとしたら、陰謀論とかではなく、
製品に関係ないネガキャンと判定された場合とかではないでしょうか?
そういう事も含めて私は損ですよと言っているのです。

書込番号:20887956

ナイスクチコミ!13


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/13 12:52(1年以上前)

>ぼーーんさん こんにちは。

珍しくまだコメント消えてないですね。
そのうち消されるでしょうけど。

ぼーーんさんがステマや提灯を行なっていない事は分っています。
ぼーーんさんもステマや提灯を気付いているのでしょうが大人の対応をしているだけでしょう。
逆に家電のコンシェルジュを良くやれる物だと感心しております。

広告主の顔色伺いながら運営して記事選んでいるTVや新聞とここは変わらないと思った訳です。
その証拠に私も何回もコメント消されてますし、特にトヨタ関係はスク消されます。

http://review.kakaku.com/review/J0000018516/#tab
http://review.kakaku.com/review/J0000019133/#tab
この2つのレビューのパナの方は違和感しかありません。
ヘルシオの方は実際ユーザーが書き込みしている感じが致します。
後は炊飯器とか他の家電もおんなじ様な感じです。

良い物を作っても売れずゴミ機種がステマで売れる様では、
開発者のモチベーションも下がりますし、
その会社が無くなればゴミを高く買うしか無くなります。

シャープの液晶パネルの件の悪い噂は知っています。
その結果が経営がやばくなっても国内の同業会社で手を差し伸べる事が無かった要因です。

トヨタが2期連続減益となりました。
ユーザーも馬鹿では無かったって事です。
トヨタはユーザーを馬鹿にしすぎたツケが回ってきました。

パナも商品の質は上げず、宣伝とステマに費用を掛け、
それを商品価格に転化している様な商売形状では、
いずれトヨタの様になるのでは無いかと思っています。

書込番号:20888813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/05/13 13:26(1年以上前)

・・・。

書込番号:20888882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/13 14:23(1年以上前)

>ねこぱんち。さん こんにちは。

スレ違いすみません。
パナの反応はどうでしたか?

アマゾンに返品の場合返品期限までにアマゾンに到着している必要がある点にご注意下さい。
例 期限5月31日の場合5月31日までにアマゾンに到着している必要があります。

ヘルシオ AX-XW300を使って頂ければ性能の違いを実感できると思います。
シャープ自体はあれですが、ヘルシオだけは真面目に開発行なってきました。
センサーのタイプ等の話では無く、地味な実績の積み上げの集大成です。

入れられた食材が常温か冷凍かを自動で判別しています。
その為ユーザーが選択しなければならないパナとは違い、
失敗がほとんどありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018516/#20861187
ヘルシオでしたらこの様な失敗はありません。

3つ星 ビストロ NE-BS1300は
数世代前どころか10年以上遅れていると思われます。

書込番号:20888975

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/05/13 14:44(1年以上前)

BS1300の高評価に関しては、ステマ以外にもある要因があります。
それは、人間の心理です。

人って、高価な品を買ったら、それを選んだ自分を正当化したい為に、
(自分を納得させるためでもある)
その製品の短所を過小評価し、長所を過大評価してしまうのです。
ですから、高価格帯の商品の評価はおしなべて高くなるのです。
会社もその心理を判っているので、高価格帯の商品には所有欲を満たす「ブランドイメージ」を最重要視します。
まず、そこの完成度が高ければ、商品の性能は、言っちゃ悪いですが2の次でも良いのです。
個別の企業名を出していちいち言いませんが、
扇風機に5万出したり、掃除機に8万出したり、ドライヤーに5万出しても評価が悪くないのは
ブランドイメージ対策をキッチリしている会社が多いです。

まあ、私的に現状の洗濯機冷蔵庫でパナを選ぶ事は決して無いと思いますが、
オーブンレンジでパナを選ぶ事はまだありえます。
その上、不満があればきっちりと説明を受けます。
ねこぱんち。さんは説明を求めましたか?
時が経てば立つほど対応の手段が限られてきますよ。

書込番号:20889016

ナイスクチコミ!6


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/13 15:03(1年以上前)

>やはり「中心部凍ったまま、まわり半焼け」状態に。。 グリル、オーブンには問題ないのですが、
>一番期待してたのが、優秀な「解凍機能」だったのでショックで。
>Amazonで買ったので、相談先もわからず。メーカーに問い合わせるべきでしょうか。
この事に対しての対処を述べただけです。

>ねこぱんち。さんは説明を求めましたか?
>時が経てば立つほど対応の手段が限られてきますよ。
意味不明です。

書込番号:20889049

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

改善されたか確認してみました。

2017/05/14 10:17(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200

クチコミ投稿数:214件

この機種の性能が改善されたかが気になりました。
買ってはないですが知人が持っていたので借りてみました。
両サイドでの回転ブラシは髪の毛が掃除中に絡んでしまうとブラシの毛どうしが絡みついてしまいます。
そうするとブラシが壁際やコーナーにとどかなくなりエラーで停止します。
掃除面積も狭いのでロボット化する意味はないです。これならダイソンのコードレスクリーナーで掃除したほうがベターな選択でしょう。ダイソンのコードレスクリーナーは新型が発売されそうなので楽しみです。

書込番号:20891088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

使いづらさにがっかり

2017/05/13 18:22(1年以上前)


掃除機 > 日立 > 2段ブーストサイクロン CV-SD90

クチコミ投稿数:12件

製品写真

ガムテープで固定

日立製ということで、安心して購入しましたが、うたい文句の『クルッとヘッド・パタリンコ構造』が最悪です。絨毯の掃除しようとすると無意識にグリップハンドルをわずかに傾けてしまうと、ヘッドがクルット横向いてしまい真っ直ぐにしようとグリップハンドルを戻そうとしtもなかなか戻りません。
仕方なくガムテープでヘッドの動きを規制する事にしました、最悪です。
開発者は、自分で掃除しているんですかね?
こんな製品を開発しているから、韓国、台湾、中国のメーカーに負けるんですかね!

書込番号:20889450

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入2ヶ月で壊れました

2017/05/11 18:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:6件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

昨日の夜中、当然勝手にTVが点き「ソフトウェア更新に失敗しました、電源を抜いてメーカーに連絡して下さい」というようなメッセージが出ました。

一度コンセントを抜き、少し時間をおいて再度入れ直し、電源ボタンを長押してリセットもしてみましたが、電源ランプはオレンジの点滅で電源は入りませんでした。

何度か電源入れ直しを行いましたが、終に点滅ランプも点かなくなりました。

購入元に連絡すると、後ほど東芝から訪問修理に伺うとの連絡がありました。
明後日修理して貰いますので結果は改めてご報告します。

書込番号:20884415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/11 19:18(1年以上前)

購入2ヶ月で壊れた、というか「ソフトの自動更新に失敗して壊れた」んですね。
不運だったというか、残念な結果になってしまいました。。。
ファームの更新は失敗すると今回のような現象になりうるので、安全を見るなら「自動更新」は無効にしておいたほうが無難ですね。

書込番号:20884512

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/11 22:06(1年以上前)

>なつ1969さん
2ヶ月で壊れた事に変わりありません。
原因もメーカーが提供している機能によるものですし。
私はちゃんとメーカーさんに直して貰えればそれで良いのですが、原因はしっかり教えて貰いたいと思っています。

壊れる機能を搭載しているのなら、説明書にその旨注意書きして貰えると助かりますね(笑)

書込番号:20885019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/11 23:44(1年以上前)

>上々で行こうさん
私は仕事柄もあって、「電子部品の不具合」で発生した問題と、「ソフトウェア的な要因で発生した不具合」は別で考えてしまうので、ソフトウェア要因のものを「故障」と言われるのに何となく抵抗を感じてしまうのです。
例えばパソコンがあったとして、その部品の一部が壊れたら本当に故障ですが、OSに異常があって起動しなくなってしまった場合、それはOSを再インストールすればいい話なので、故障とはまたちょっと違うのではないかと。

でもユーザーにとって見れば、原因が何にせよ故障であるには変わらないのかもしれませんね。すみません。

おそらく今回の現象は、ファームウェアのアップデート中に「何らかの問題」が発生してファームの書き換えに失敗してしまい、テレビ自体が起動しなくなってしまったと思われるので、サービスの方は独自の方法で再度ファームを書き換えるか、もしくは基盤ごと交換されるものと予想されます。
この際、「なぜファームの書き換えに失敗したのか」までを調査するのはちょっと難しいかも知れませんね、、、
内部に何らかのログが残っていてそれを解析できれば分かるかもですが。

書込番号:20885323

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2017/05/12 09:52(1年以上前)

>なつ1969さん
ソフトといっても内蔵ファームウェアですよね。テレビのOSは自由に選べるわけでも、ユーザー責任でインストールできるわけでもないですから、PCのOSと同一目線で語るのはかなり無理があると思います。
今回の様な自動更新の失敗は、少なくともユーザーに責任はありません。そのうえユーザーが再インストールもできず文鎮化しているわけですから、ソフトウェア要因であっても立派な故障だと思います。
更新ルーチンに問題があるなら、自動更新の無効化は自衛策として一定の効果はあるかもしれませんが、ユーザー意思で更新しようとした際に無事更新できる保証はないですよね。

書込番号:20885940

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/12 13:20(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですね、PCのOSと同じように話してしまうのは強引だったかと思います。仮に例えるなら「BIOSの更新に失敗してどうにもならなくなった」ケースに近いですし。
>上々で行こうさん
乱暴な言い方をしてしまいましてすみません。


現状のほとんどの機器は何かしら必ずソフトウェアが絡むので、メーカーも管理保守が大変ですよね。ちょっと話は違いますが、昔「自動車のチューンナップをするのに組み込みコンピュータのパラメータをいじる」というのを初めて聞いたとき、ついにそこまで来てしまったんだと驚いた記憶があります。

これを言うと歳がバレてしまいそうですが、もう「テレビの映りが悪くなったらとりあえず叩く」とか、「チャンネルが取れたらペンチで回す」とかいう時代じゃないんですよね(苦笑)

書込番号:20886264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2017/05/12 16:14(1年以上前)

>なつ1969さん
そうですね。修理の人も客先でソフトとハードの切り分けしないといけないので大変でしょう。
でもその反面、昔みたいに基板上の部品を替えたりする事はなく、基板ごと交換するいわばチェンジニアになっちゃってるので、楽な面もあるかも(笑)。
ドライバー以外の工具って不要ですよね。

書込番号:20886523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/12 19:10(1年以上前)

>なつ1969さん
お気になされずに!
私も小さいころ、TVのガラス管ヒューズが切れてタバコの銀紙で無理矢理導通させことがあります(笑)
今考えると怖すぎですね。

明日きちんと直ってくれるいいのですが…

書込番号:20886822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/12 19:38(1年以上前)

>プローヴァさん
「チェンジニア」とはまた上手いことを言われる、、、
まぁ今は修理するより交換した方が早いですからね。カンナ掛けも出来ない大工が普通なご時世なので仕方が無いのかも。

>上々で行こうさん
タバコの銀紙とはまた怖いことを。。。
私も子供の頃、模型に使う細いリード線で100Vの電球点けて父親に怒られたことありますが(苦笑)
サービスマン来るのは明日なんですか?
多分部品交換(基盤交換?)で直ることと思いますが、再発せぬことを願っております。

書込番号:20886885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/13 18:04(1年以上前)

エラー画面

電源基盤

メイン基盤

修理が終わりましたのでご報告します。

@システム更新の停止?作業
・本体にUSBを刺して何やら更新してましたがダメでした
※故障の際に画像のような表示が出ましたが、このままではソフトウェアが走ったままの状態なのでそれを停止する作業?と仰ってました。(ソフトウェアには詳しくないので説明がイマイチですが)

A電源基盤の交換
・残念ながらダメでした
最終的にメイン基盤交換で直りましたが、電源基盤も新しいままにしておきますとのことでした。

Bメイン基盤交換
・これで直りました
メイン基盤を交換すると外付けHDDを初期化する必要があるのと、macアドレスが変わるそうです。

ソフトウェア更新で基盤がダメになる事もたまにあるとのことですが、やはり原因は不明みたいです。
サービスの方にはとても親切丁寧にご対応いただきました。ちゃんと直って良かったです。

書込番号:20889406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

赤が残る

2017/04/19 00:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40H40 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

キャッシュバックにつられて購入しました。おおむね満足ですが,人物の顔が移動するときなど,目の周りや口の中が赤くなります(まるでドラキュラのように)。赤緑の調整で緑に振ってみたのですが,基本的に改善できません。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:20828330

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/19 00:28(1年以上前)

「等倍液晶パネル」なので、「残像」が有るのでは?

http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40h40_picture.html#title01
を見ても「残像軽減」の為の機能が何も無いのが...


http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40u45_picture.html#title04
こういう機能が有れば、「残像」などが「見え難く」なると思うのですが...

後、「見ている映像」自体の問題の可能性も有ります(^_^;
「ソース」の情報も有れば、「原因」がどちらに有るのか特定出来るかも知れませんm(_ _)m

書込番号:20828403

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2017/04/19 09:40(1年以上前)

こんにちは。
本機の場合、高画質化機能として「リッチカラーテクノロジー」を謳っているので、広色域LEDがバックライトに使われている可能性があります。もしそうなら、視線移動を伴って残像が見える場合、残像に赤色が残ることがあります。これは、LEDに使用されている蛍光体のうち、赤の蛍光体の残光が長いためです。LEDをONからOFFにしても、ほんの少しだけの時間、赤だけ余分に光っているのです。

液晶テレビはバックライト輝度を下げるとLEDを間欠点灯するので、赤残像が見えることになると思います。

気になるなら、バックライト輝度を最大にして、コントラストで明るさを調整する(メニューでは、「明るさ」最大にし、「映像」を下げて明るさを調整する・・・副作用でコントラストは劣化します)、ことで改善される可能性がありますが、ダメな場合は性能と思ってあきらめてください。

書込番号:20829004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/04/20 23:45(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
お答えいただきありがとうございます。
早速,調整してみましたが,完全に現象がなくなりませんでした。
このテレビの性能とあきらめます。

書込番号:20833345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件 AQUOS LC-40H40 [40インチ]のオーナーAQUOS LC-40H40 [40インチ]の満足度4

2017/04/25 01:24(1年以上前)

前機種 H11ユーザーです

映像調整

プロ設定
アクティブコントラストをオフにしてみてください

http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc32h40_picture.html#title01

赤が強くなる映像があまり無いのですが
古い映像だと赤くなる可能性が多いですね

書込番号:20843698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 AQUOS LC-40H40 [40インチ]の満足度4

2017/05/13 17:32(1年以上前)

amazonビデオの海外ドラマはソース自体が赤み強い残像があります
プリズンブレイクの残像もディスプレイ3つ比較しましたが元からみたいなのであきらめるしかないです

書込番号:20889337

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)