
このページのスレッド一覧(全12172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2017年5月5日 00:49 |
![]() |
4 | 5 | 2017年5月4日 06:38 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2017年5月3日 18:47 |
![]() |
29 | 3 | 2017年5月3日 18:35 |
![]() |
40 | 4 | 2017年5月3日 17:19 |
![]() |
82 | 5 | 2017年5月3日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-B225R1
昨日、先日購入したクーラーを取りつけてもらった。
しかし、初期不良(?)で部品が欠損!取りつけてくれていた業者が販売店に連絡、するとすぐにメーカーから電話があり。
おー、素早い対応ですごい、いつ部品交換してくれるの??なんて期待していたら、現品を確認したいから、訪問したいと。。。
んーーーー、取付後しばらく経ってからの不具合申し出ならともかく、取付直後なら責任は取付業者(販売店)か、メーカーじゃん。
最終的に消費者を巻き込むこのやり方、どうかなぁ,この対応。
イマイチ対応にがっかりしました。
モノは、今後の室外機静音化対応が必要かなぁなんて試運転(フルパワー運転)で思ったくらいで、悪くはなさそうです。
4点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
電源をOFFにして、再度電源をONにした時フリーズすることがあります。電源ボタン以外全く効きません。コンセントを一度切って再度付け直すと正常に作動するのですが、買って1週間も経たないうちにこの症状が出始めて、ちょくちょくこうなります。確かAmazonのレビューにも同じような書き込みがありました。皆さんはどうですか?
こういうのは初期不良として返品や交換はできるのでしょうか?それとも、コンセントを入れ直せば治るということで対象外でしょうか。
ちなみに、外箱は買ってすぐ捨ててしまいました…。
書込番号:20860658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごにーごさん
初期不良と思いますのですぐに購入された販売店へご相談をお薦めいたします。
早ければ早い方が良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20860670
1点

購入後1週間以内なら、初期不良として交換もしくは返品してくれるかもしれません。
それ以降の対応は販売店によるので、できるだけ早く販売店に連絡してください。
初期不良かもしれませんが、一度リセットしてみてください(取説33ページ)。
電源コードをコンセントから抜き差ししても、初期化されないデータもあり、そこにフリーズの原因があれば、完全には問題が解消しないかもしれません。その場合は、リセットで直るかもしれません。
また、リセットだけでは再起動されない回路もあり、電源コードの抜き差しが必要な場合もあります。
書込番号:20860911
2点

>osmvさん
>ёわぃわぃさん
購入元に問い合わせたら、交換して貰えそうでした。ただ、在庫がないため、いつになるか分からないとのことですが、交換してもらうことにしました。
早めに連絡した方がいいと教えてくださいまして、ありがとうございました!
書込番号:20865400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごにーごさん
交換対応でよかったです。
人気のある製品ですので、お手元の製品は在庫の初期ロッドだったのかもしれませんね。
製造元への問題点のフィードバックで次に出荷される製品の不具合が解消されたりしますので。
音質に強くこだわったコンポですので、落ち着いてきましたらスピーカーケーブル等の交換を楽しんでも良いかもしれません。
Belden 8460あたりを必要な長さで使ってみてください。1m数百円ですが、標準ケーブルとの音質の違いを楽しめます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20865463
0点

交換用在庫がなくしばらく使わないといけないようなので、ファームウェアのアップデートを行ってみてください。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/download/home/xc-hm86_x-hm76/
更新内容に、「その他動作安定性向上」とあるので、スレ主さんのフリーズ問題も直っているかもしれません。
書込番号:20865674
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL10T3
2年半ほどの使用で故障にて急にテレビが見れなくなりました。録画した番組も見れないです。
電話のビエラ相談窓口に相談したうえで、近所のパナさんのサービスセンターに持ち込みました。
本体側の修理が必要で25k円という回答でした。
修理の内容は、ハードディスク交換が必要でデータが消える!という説明とテレビが見れないのがなおることとの説明がイマイチかみ合わず悶々としています。
3万数千で購入したので、さすがに修理費2.5万をわかりましたとは言えず、修理は断念するつもりです。無念です。
まぁ延長保証的な契約をしていない方が悪いと言えばそれまでですが、他の液晶TVを含め以前から現役で稼働している家電製品を尻目にこんなに早く故障するとは何とも情けないです。
家電は国内メーカーであればどこの製品でも気にせず買う派で、若干高価な程度なら品質優先でパナさんを買うようなイメージを勝手に持っていたのですが、今後はパナのアンチになりそうです。
3点

パナ以外の国内メーカーでも実際に製造しているのは中国や東南アジアです。
一年以上経過後に故障したら捨てるつもりの物以外、延長保証は必須ですね。
書込番号:20864593
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5600G
つい最近、最安価格が一気に下がり、ネット数店舗で15万を切る状況となりました。1サイズ下のR-XG5100G-XNをも大きく下回る金額で、何らかの特殊事情から暴落し、大手量販店数社のネット販売がならった格好となりました。自身はその中からコジマネットで購入しましたが、購入前に神戸の海際にあるコジマ店舗に確認に行ったところ、値引きしても24万程だったので、コジマネットとの価格差をヤボだと思いながらも話したところ、『別会社だから一切関係無い、こっちは人件費とか掛るでしょ、ネットで買ったら。』と半ば逆ギレされました。おっしゃる内容は理解できますが、客にその対応は如何なものかと、その店舗の方針でしょうか?冷蔵庫なんかは多少の金額差はあっても店舗で買いたいとの思いもあったのですが。店舗によってかなり対応に違いがありそうですね。コジマは保証、設置等、ネットと店舗がほぼ同条件になっているようで、ヨドバシなんかはネットでは保証を付けられないが、どちらもほぼ最安値と同価格で販売していました。(10年保証が付けられないので見送り。)2度とその店舗には行きませんが、調べてみるといつの間にか兵庫県には3店舗しかありませんでした。
書込番号:20848351 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>セブンスター7ミリさん
こんにちは。
季節的に今から値下げが加速するので値段低下自体は普通ですが、
確かにここの所何機種か暴落してますね。
暴落した機種の出品者上位のランクが同じなので何か臭いを感じますがw
特にR-XG5600Gは今の時期としては安すぎですよね。
誰かが何かやらかしたのでしょうか?
MR-WX60Aも凄いですよ。
http://kakaku.com/item/J0000019224/
書込番号:20848589
4点

こんにちは。
ヤマダ電機がこの機種の扱いを打ち切ることにしたんでは?と想像します。
もしかしたらヤマダ実店舗でも、手書き白札を張っての「現品・在庫品限り」って安売りをしていそうな気がします。
近々購入するつもり&実店舗が近くにあるなら、早々に偵察してみるといいかもしれません。
あるいは近くの店舗に電話してみるでも良いかと。売場での表示価格なら直ぐ売場を見て/端末を叩いて教えてくれますよ。
さすがに電話では値切れませんが(笑)。
書込番号:20849283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先週、新橋ヤマダ電機で、5600Gを、税込151,000円、ポイント期間限定含めて5,000p,10年無料保証付きで購入出来ました。
取置きの形で、実際に使うのは3ヶ月後ですが、楽しみです。
書込番号:20864564 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド
モノづくりはやっぱメイドインジャパンが優れていると思います。
ダイソンボール、ペット用 当時 8万円くらいでネット購入。
日本メーカーは樹脂部分に塗装が施され見た目がキレイ、ホースの巻き取りも日本製の方が上、耐久性も日本製に軍配があがる。
吸引力はダイソンの方が上かな。。。7年くらい前の製品の比較ですが。。。
吸引力以外は日本メーカーの方が上だと思います。
パーツもダイソンやたらとお高い。
2年ほど前から手元スイッチの調子が悪く、とうとう先日手元スイッチが死にました。。本日分解して見ると、断線。
しろーとでは修理不可能。スイッチ付きのホース部分を購入した方が無難と判明。ホース部分の値段が9000円くらい。。。
分解する時、気付いたのですが、持ち手部分のプラスチックがお大きく割れてました。分解の時に割ったのではありませんよ(・_・;
少しらいの吸引力の差でしたら、私は日本製の掃除機をおすすめします。
本体のスイッチが壊れるまで、使い続ける予定です。
次はダイソンを買うことはないと思います。
12点

メイドインジャパンの家電掃除機なんてどこが出してるの?
書込番号:20853669
8点

他の方も仰るように、日本製の掃除機を探すのは難しいですよ。
それを言うなら日本メーカー製って事でしょうね。
使い勝手を考えれば断然日本メーカー製ですが、
>吸引力はダイソンの方が上かな。。。7年くらい前の製品の比較ですが。。。
これって発売4年程度じゃなかった?
吸引力はノズル形状で難とでもなるので、ダイソンは吸引力が高い形状に振っただけです。
でも、モーターヘッドが今も壊れていないのは逆に凄いですね。
国内勢だと電動ノズルが早期に壊れた話はわんさか聞きます。
で、交換しても1年以内に壊れるとか…
私は国内メーカーを推奨しますが、あまりに期待のハードルを上げると今度も幻滅しますよ。
吸引力に関しては、私ならミラクルジェットにノズルを買えれば済むことなので、
わざわざ高いダイソンを買う必要は無いと考えます。
書込番号:20854194
6点

あげ足取るのはやめてね。
日本のメーカーです。正確に言えば。
私の買ったのは、DC36のペットケア??でした。購入は5年6ヶ月前でした。
品番違いましたね。
ダイソンと日本メーカーの比較の感想を述べたかっただけです。
外観、コードの巻き取り、耐久性、コスパ アフター等の面から、ダイソンはどうかなと、個人的な感想です。
今まで、40年以上生きてますので、歴代の掃除機に比べると、壊れやすく、価格が高い。
価格が高いのはテレビCMに金をかけているからではないかと思ってます。
東芝、日立、パナ、サンヨー、シャープ、三菱、 3年で壊れた掃除機はいままでなかった。
国内メーカーに慣れてしまっている為、手元のスイッチが効かないというのはもの凄くつかいにくい。
持ち手部分のプラスチックも割れてるし。。。
私の感覚ですが、8万円するものは、8年間それなりに動いて欲しかったです。
国内メーカーで4万程度のものを4年後に買い換えた方が賢い購入方かと思ったので書き込ませていただきました。
書込番号:20864231
6点

結局、「ダイソン」と言うブランドイメージ維持の為に高い価格設定してるんですよ。
今は、ダイソン持ってるとステータス、うらやましがられるから見栄を張ってまでダイソン選ぶという回転が効いています。
これは、トヨタがほぼ同じ原価の車を「レクサス」として単価を上げているのに売れるのと似ています。
トヨタに至っては、トヨタブランドの車の単価も上げてレクサスの割高感も低減して来ているのがエグイですね。
イメージで洗脳したもの勝ちですよ。
ヤマト運輸の値上げだってイメージ誘導で本当なら不条理な値上げでもコンセンサスを得ようとしています。
要は、何が言いたいかって言うと、
そもそもダイソン選ぶ時点で、その動機は機能は二の次、主として所有欲を満たす為の物ですよって事で、
買う前からそう言うスタンスで購入検討すべきでしたね。
実を取るなら国内メーカーで十分です。
書込番号:20864391
8点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3
すすぎが1分ぐらいで終わってしまい
すぐに水を捨ててしまうので水がもったいないです。
滝すすぎも水と時間の無駄です。
洗剤残りを気にされる方にはオススメできません。
家電屋の人はビートウォッシュを勧めていたのでそっちにしたほうがよかった。
23点

濯ぎが一分で終了するなら何処か異常だと思います。この洗濯機はそんなに速いのかと取説でコース運転内容を見てみたのですけど「おまかせ」コースでは運転時間39分となっています。標準的な所要時間39分の内訳では、「洗い11分」、「濯ぎ二回」、「脱水7分」と書かれていて注水や排水時間を見込んでも二回の濯ぎ行程に最低でも10分以上の時間を消費していると思います。
若し、スレ主さんの処の製品が禄に濯がないで一分ほどで仕事を終えているようなら故障を疑ってサービスへ点検修理を依頼をされるのがよろしいかと思います。
書込番号:20852580
10点

我が家ではすすぎが1分で終わることはないですが、すすぎの頼りなさには同意です。
滝すすぎの意味のなさには驚きました…
水をかけてすすぐという理屈は分かるけど、そもそも水が衣類にかかってない!洗い後の脱水で衣類が壁面に寄ってドーナツ状になっている状態で、ドーナツの穴部分に水を注いでなんの意味があるのでしょう…
我が家の水圧が強いのかと蛇口を閉めてみても変わりませんでした。
おまかせコースだとその後節水すすぎになりますが、節水なので衣類が半分水に浸かるくらいしか溜まりません。
最近の液体洗剤はザブザブ水を使わなくてもすすげるのかもしれませんが、頼りなさはすごく感じます。
すすぎの種類はパネル表示では分からず、いちいち説明書をみなければ分からないのでそれも不便だなと感じます。
量販店の店員さんはビートウォッシュよりもパナの方が使用水量が少ないと言ってましたが、こんな事もあるので使用水量での比較はあてにならないなと感じました。
書込番号:20858750 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>ぱんたろう3さん
能力を心配されている滝濯ぎや節水濯ぎですけど、取説で探すと設定の変更で溜すすぎへの切り替えが可能なようで、ぱんたろう3さんの言われている意味の無い滝濯ぎや水の少ない節水濯ぎは実用性よりカタログ上の使用水量を少なく見せかけるための偽装なのかもです。
実際、衣類に水の掛からない滝濯ぎとか実用性無視の代物なのでしょう。実際に使うときには溜すすぎに切り替えて利用する事を意図して作られているのかも知れません(笑)。
書込番号:20859073
6点

>スマッケンさん
単なる故障かと考えていましたが、1分はどう考えても故障でしょう。
>ぱんたろう3さん
ドーナツ円状になった真ん中に水があたるのは、どのように確認されたのでしょうか?
半分しか水に浸からないとは?少々少ないように感じますが、水が少ない分シャワーで上から掛けて濯いでいるのではないのでしょうか?
確かに使用水量はごまかしかもしれないですね。最低限の洗濯をするなら最低水量のメーカー差は少なくなるはずです。
私ならお二方のご意見が間違いでなく、修理してもなおらないなら返品します。そんな洗濯機使ってられません。
書込番号:20859418
7点

スマッケンさん こんにちは
>すすぎが1分ぐらいで終わってしまい
取説P37 に コース運転内容の記載に、コースや水量により1分の記載があります
今一度、運転内容を見比べて見られてはどうですか?!
>ぱんたろう3さん
●すすぎの頼りなさには同意です。
洗濯量の少ない場合は、節水濯ぎやタメ濯ぎに設定変更されてはどうですか?
取説 P23設定変更 P37コース運転内容
書込番号:20863802
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)