
このページのスレッド一覧(全12168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 11 | 2017年4月12日 09:10 |
![]() |
4 | 0 | 2017年4月11日 14:55 |
![]() |
2 | 0 | 2017年4月10日 20:34 |
![]() |
11 | 5 | 2017年4月10日 16:38 |
![]() |
1 | 0 | 2017年4月10日 15:19 |
![]() |
15 | 6 | 2017年4月9日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S20 [32インチ]
経営再建中の東芝はテレビ事業の売却に向けて動き始めた、
そうです。
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ04HRB_Y7A400C1MM8000/
希少なフロントスピーカーテレビもなくなるのかな?
書込番号:20803895 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>希少なフロントスピーカーテレビもなくなるのかな?
中国企業の傘下に入った白物家電製品もまだ発売されているから東芝ブランドのテレビが無くならない可能性は有ります。
書込番号:20803909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

東芝のブランドはともかく、テレビやレコの独自性は継続されるのか継承されるのか、もしくは。
日立を目指している様に見えるが、NECに様になるのか山水……
書込番号:20804015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

売り先があればいいですけどね。こう言う報道が出ていると言うことは、既にエンジニアの流出は始まってるんでしょうね。
書込番号:20804280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

東芝はメモリ事業の売却で騒ぎ始めた頃からレグザ等の映像部門もヤバい予感はしてましたけどね。ツイッターなんかにレグザの映像部門の元技術者が暴露してた辺りなんかみても、やっぱりかって印象です。
書込番号:20805030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマートフォンと同じく、ミドルからロークラスの商品は価格で中国、台湾、韓国メーカーに席巻されると思いますね。じゃあ価格ではなく技術でとなるとLGやサムスンが有機ELで数歩前に。ブランドとなると国産パネルのシャープは台湾メーカーに買収と
。かつて米国が家電のトップメーカーだったように、日本もかつて世界のトップメーカーだったと言われる時代が来るんでしょうね。栄枯盛衰です。
書込番号:20805417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>じゃあ価格ではなく技術でとなるとLGやサムスンが有機ELで数歩前に。
サムスンはモバイル機器用小型有機ELパネルシェアは世界一ですがテレビ用有機ELパネルは開発に失敗して諦めています。
書込番号:20805539 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

直近のニュースで有機EL開発失敗ってニュースありましたっけ?サムスンのはスマートフォンに特化してるだけで店頭に並んでる有機ELテレビって韓国LGですよね。そのLGの有機ELパネル使って倍の値段で売ってるのが東芝レグザの有機ELテレビの新型ですよ。これまでBDレコーダーもテレビもレグザシリーズを購入してきましたが、中国に身売りされそうなブランドとなると考えものです。32インチで3万くらいのテレビなら使い捨てなんでどっちでもいいですけど。このサイズで有機ELテレビを出して欲しいんですよね。
書込番号:20806070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サムスンは白色有機EL+カラーフィルター方式のLGと違い、ソニーやパナソニックと同様パネルその物が発光だけでなく発色してカラーフィルターを必要としないテレビ用有機ELパネルの開発を行っていましたが、歩留まりが悪く製品化を断念しています。
書込番号:20806100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんかマッチポンプ的な議論ですね。
>そのLGの有機ELパネル使って倍の値段で売ってるのが東芝レグザの有機ELテレビの新型ですよ。
テレビは寝落ちが激しいですから、比べるなら2016年のLGと2017年の東芝を比べても意味ないです。
LGの55C7P 約\48万6千円ですね。対して東芝55X910 約58万4千円です。ちょうど2割増しくらいですね。
>32インチで3万くらいのテレビなら使い捨てなんでどっちでもいいですけど。このサイズで有機ELテレビを出して欲しいんですよね。
32インチで5万くらいだったら買ってやってもいいですか?実際は32インチ作れても20万近くすると思います。誰か買いますか?
書込番号:20809396
5点

東芝レグザはいらない
スタンダードなレグザは他のメーカーからすると酷い画質です
パナソニックはジジババが買うので東芝よりも赤字は少ないと思う
書込番号:20810737
0点

本当にへんてこな国内市場で赤字を出しながらも
技術を高めてきたけど、グローバル市場は
そんな高品質で高コストな商品なんか求めてないかも。
高機能レコーダーや高画質テレビ。
車で言えばインプレッサWRXやランエボみたいな。
特殊な国内市場と、それがもたらした技術力は不可分なんだけど
ホンハイやベステルは、そこんとこ理解してるのかな。
テレビの現状として視聴率がダダ下がりな上に
テレビ番組のネット同時配信も始まりそうだし
東京オリンピックがテレビ、レコーダーの最後の売り時で
黒物としてのビジネスモデルはオワコンかも。
でもスリムベゼル周辺からの光漏れありな4Kテレビはやだな。
東芝問題のクロ現みたけど経営がメルトダウンしたみたいですね。
書込番号:20810933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



息子と二台購入して使っていましたが、
使用して2年程で冷えなくなったり冷蔵室のファンが壊れたりで永く使えませんでした。
がっかりです。
書込番号:20809130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-KE10
購入後1カ月以内にいきなり動かなくなりました。
無償修理期間だったので修理に出しました。
中の基盤がダメだったそうです。
その後半年でまた動かなくなりました。
別に特殊な使い方はしていません。置いてある場所も普通です。
これも無償修理期間だったので修理に出しました。
基盤がダメだったそうです。
その後1年ほどしてまた動かなくなりました。
もう無償期間は終わってます。
結局この商品は最悪だったということです。
メーカー名に騙されました。三菱は炊飯器としては3流です。お勧めしません
書込番号:20807264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2200
アニメでジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けないを
チャプタの編集等をしていざBDに焼こうとした時、BD1層の25Gを
越えてしまっていたので、BD-R DL2層の50Gで焼こうとしましたが、
容量を見ても25Gしか認識せずあれやこれやと調べるうちに、
BD-R・BD-R XLにはダビング対応しているが BD-R DLは対応していない!
謎仕様です。
以前所有していたBDZ-RX105より退化しています。
腑に落ちなく仕様と説明書を見ると
ダビングのページにはできません(非対応)。
仕様のページには対応。
なんだかなぁ〜と思ってしまった。
と、落ち込んでもいられない為私なりに考えたのですが、
私はもう一台BDZ-SKP75を所有しています。
この機種は、ムーヴバックの機能がついていると思いますが、
あらかじめBD-R2枚でダビングし、BDZ-SKP75にムーブバックして
BDZ-SKP75の機種よりBD-R DLでダビングして完成!
ここで疑問に思うのは、ダビングしたディスクを機種が違う物に
ムーヴバックできるのか?と思いました。
不満点と質問両方ですが、よろしくお願いします。
1点

>ダビングのページにはできません(非対応)。
BD-R DLとDVD-R DLとを勘違いしていませんか。もう一度添付したページの確認を。
書込番号:20802601
5点

BD-Rディスクを入れてから(ホーム)→(ビデオ)に現れるBD-R DLの情報に25GBと出るのなら、ディスクかET2200の不具合でしょう。
電源ボタン長押しで電源切って(リセットして)から、もう一度電源入れてみては。
ムーブバックは(機能が対応していれば)会社や機種問いません。
XLに非対応機種ならBDディスクの制限はありますが。
書込番号:20802697
4点

昨年の今頃(ET2200)を使っていましたがBD-R DL(2層/50GB)は問題ありませんでした。
それまでは同じソニー製のBDZ-AT700を使っていましたが買い替えをした際にET2200へムーヴバック出来ていました。
私は一貫してBD-RディスクはソニーまたはPanasonic製しか使っていないのでなんとも言えませんが、通常であれば問題なく使用できるはずです。
SKP75とET2200において同じディスクを使っていての片一方で不具合があるならば本体の故障かな?と思いますが・・・。
ムーヴバックに関してはET2200でダビングしたディスクを他社製(Panasonic)レコーダーへムーヴバックした際に私のケースでは上手く出来たものと出来なかったものがありましたね。(参考例として)
書込番号:20802783
0点

>BD-R・BD-R XLにはダビング対応しているが BD-R DLは対応していない!謎仕様です
撮る造さんの言われるようにこれはスレ主さんの勘違いだと思われます
ご指摘のダビング非対応のページはDVDに関する記述です
ダビング出来ない原因としてはディスクの不良又はドライブの劣化が考えられます
認識不良のディスクをBDZ-SKP75に入れ確認すればディスク側の不良の可能性が排除できます
因みにディスクは何処のメーカーの物をお使いですか
稀にディスクのメーカーによっては相性のような物があったりしますので
ムーブバックに関しては対応機種なら基本的にはメーカーを問わず可能ですしBDZ-SKP75は対応機種です
ただしダビングの際にディスクやBDドライブの不良などで僅かでも焼きミスしている場合は
ムーブバック出来ない事があります
Panasonocの機器でムーブバック中に「認識できないディスク」との警告が出て失敗した事がありました
調べてみると中断した場所で画像の乱れがあり焼きミスが判明しました(HDDの元動画は問題無し)
>あらかじめBD-R2枚でダビングし、BDZ-SKP75にムーブバックして
これをされるとBD-Rがゴミになりますので出来ればBD-REをお使い下さい
書込番号:20802930
1点

>juliemaniaxさん
>ねこっちーずさん
>撮る造さん
返信ありがとうございます。
よく見返してみたら私の勘違いでした。
BD-R DLに対応していました。
昔購入したVerbatimのディスクのストックが
5枚ほどあり2枚連続で25Gの認識でテンパってました。
リセットはしていませんが、3枚目のディスクを挿入したら
問題なく認識して焼くことができました。
皆さんフォローありがとうございます。
書込番号:20806763
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86
半月前にAmazon で購入したのですが、この半月で8000円近くも値下がり!実に3割近い値下がりです。相場変動は仕方無いとは言え、購入後にこんなに激しい値下がりを体験したのは初めてですね(T T)。やっぱり、購入した後の価格変動は見てはいけないですね(笑)
3点

先週、家電量販店でHM86を購入しましたが
1週間で6000円も値下がりましたよ・・・・。
店員も何か教えてくれれば良いのに思いながらHM86で聴いてますw
書込番号:20795934
1点

>湘南EOSさん
大阪ONKYO文化にそまり、在庫セールでドンドンさがるかも。私の持つCR-N765だと1万円以上下がってます。昔からONKYOは在庫持たない主義のようで
モデルチェンジ前はかなり下がる傾向ありですよ。
書込番号:20797523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いろいろと”励まし”のコメント、ありがとうございます!(笑)
私は本機種を非常に気に入っており、当初、娘に1台買ったのですが、非常に使い勝手、音質も良かった為、リビングルーム用にもう1台購入してしまいました。なので、今、同じのを2台所有しております。2台目は1台目よりも5000円程、安く購入できました!
書込番号:20800341
1点

>湘南EOSさん
オンキョーパイオニアになって良い製品が安価で出ますので嬉しいことでしょうか。
私も、もう少しこの製品が早く発売されてたら購入してたです。カラー液晶等あり良いですね。
書込番号:20801182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな高機能、高音質のミニコンポがそんなに安く買えるなんてうらやましいわ。
書込番号:20805005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)