家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3969700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3年で故障、なのに修理もできないとは

2025/09/30 15:27(1ヶ月以上前)


食器洗い機(食洗機) > BDP > The Washer Pro Q6-400

スレ主 tybさん
クチコミ投稿数:2件

この前機種The Washer Proが購入後たった3年で動かなくなりました。高額商品なのにと不満に思いつつ、修理を依頼したところ
以下の返事が来ました。
要するに修理不可能なので諦めろという話です。
あまりに不誠実な対応で会社自体が信頼できません。
この機種も故障したらおそらく同様の対応になるでしょう。
おすすめしません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせいただきました故障の対応についてお知らせさせていただきます。
現在、当該商品の今後の入荷予定が立っておらず、交換対応につきましては保証期間内(ご購入から1年以内)のお客様に限り承っております。また、修理対応につきましても、現在部品の入荷予定が立っておらず、承ることができかねます。
誠に恐れ入りますが、保証期間外のお客様にはご対応が難しい状況となっておりますこと、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

大変お手数をおかけしますが、保証期間内(ご購入から1年以内)の場合はこちらでご購入者様の情報を控えさせていただきますので、下記の情報を教えていただければ非常に幸いでございます。

書込番号:26304077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/30 16:29(1ヶ月以上前)

>この前機種The Washer Proが購入後たった3年で動かなくなりました

保証期間の3倍持ったならいいんじゃないですかね?

この会社はどう見ても自社で製造はしてないので修理不可ってのは当然ですね。保証期間内でも修理ではなく交換対応でしょう。
たぶん原価1万円以下くらいの製品じゃないですかね?広告宣伝費にお金をかけて、故障時には新品に交換。保証期間過ぎたら知ったこっちゃないって感じですね。

こういう商社的な会社はよくありますが、まだ創業から10年も経ってないような会社で、取り扱い製品もコレしかないような会社を信用できたあなたは凄いです。そこまで簡単に企業、製品を信用できるなんてね。

TVに出てたとか番組で紹介された、雑誌に載っていたとかの99%以上は案件です。ネット上の個人の口コミとかも多くは案件ですので、正直どれが真実なのかを見極めるのはなかなか難しいです。

少なくともメディアで紹介されました!とかを強く謡う商品は99%ポンコツと思うべきですかね〜。

書込番号:26304121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500

わかる方いらしたらご教授願います。
・PCにてMAkeBDAVソフトにてMP.4→BDAVに変換。
・上記BDAVをBDZ-ZW1500に取り込みしました。問題なく見れます。
・取り込んだBDAVをBD-RにBDZ-1500でダビングしました。
・実家のソニ−BDP-S1500では視聴可能
・PORTABLE BD PLAYER APBD-1080HKでも視聴可能
・親戚のシャ−プ2B-C10BW1ではタイトルがでるが視聴不可
・PS4もタイトルがでるが視聴不可  ソニ−なので問題ないと思ってましたが見れません出した(涙)

見れない原因わかる方いますか?気軽にBDあげれないので困ってますm(__)m

書込番号:26296896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8141件Goodアンサー獲得:751件

2025/09/22 13:08(1ヶ月以上前)

>きょうもいいてんきーさん

一応ですが、ファイナライズは?

書込番号:26296909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/22 13:54(1ヶ月以上前)

>きょうもいいてんきーさん

PS4は、HDCPを有効にしないと再生できません。
「設定」→「システム」に進み、「HDCPを有効にする」をオンにしてください。

シャープのレコーダーは、再生できるはずですが、相性の問題かも。
別のBD-Rを使ってみたらどうでしょう。

書込番号:26296934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/09/22 16:23(1ヶ月以上前)

>京都単車男さん
早速の回答ありがとうございます。
・初めてダビングした時はBDAVですので追記する予定でしたのでファナライズはしませんでした。でも再生はできません(汗)
・2回目のダビングは再生できなかったのでファナライズとゆうかわかりませんが追記できなくしましたが、再生不可でした。
・ちなみに地上波の番組はシャ−プでも再生できました。

>あさとちんさん
早速の回答ありがとうございます。
・PS4設定やってみます
・違うメディアBD-Rも試してみます。

ありがとうございますm(__)m

書込番号:26297053

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/09/22 18:07(1ヶ月以上前)

ブルーレイはファイナライズは不要でしょう

書込番号:26297137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2025/09/26 00:06(1ヶ月以上前)

>きょうもいいてんきーさん

PCで作成したBDAVが直接シャープ機で再生出来るかどうかお試し下さい
出来なければ元のMP4に問題が、出来ればSONY機に問題有るかもです
そもそも何故レコーダーで再ダビングするのでしょうか
又PCでの書き込みはどのようなソフトをお使いですか

>PCにてMAkeBDAVソフトにてMP4→BDAVに変換

MP4を直接MAkeBDAVに入れた場合出来上がりはMPEG2、AC3のM2TSになります
この場合解像度がSD画質(720×480)の場合シャープ機で同様の経験が有ります(DIGAでは再生可)
色々調べたのですが原因はついに分からずじまいでした
出来れば元のMP4の情報も併せてお教え下さい

tsMuxeRというソフトでMP4をM2TS化すると無劣化コンテナ変換が出来ますので
それをMAkeBDAVに入れると高速無劣化でBDAVが出来ます(圧倒的に早いです)
ただし元のMP4によっては再生不良が出る可能性もあります
由来がyoutubeからの場合音声が44100Hzのままだと音飛びが発生します
また古い再生機の場合は再生出来ない場合がありました

書込番号:26300273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/26 08:04(1ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
おはようございます
・PCで作成したBDAVが直接シャープ機で再生出来るかどうかお試し下さい
↑試行錯誤中にBD-R  BD-RWに直接のディスクも読み込めませんでした。(作成したMP.4が壊れてるのかな?)
・そもそも何故レコーダーで再ダビングするのでしょうか
↑いろいろなホームビデオや地上波の番組を混在して母や兄に渡してるためです。
・又PCでの書き込みはどのようなソフトをお使いですか
書き込みソフトはIMGBUMです。
・出来れば元のMP4の情報も併せてお教え下さい
↑動画はClipchampで作成し、1080でMP.4にしました。そのMP.4をMAkeBDAVでBDAVに変換してます。
自分もあまり詳しくはありません。確かにググればMP.4→tsMuxeRでM2TS化→MAkeBDAVと書いてありましたが、
直接MP.4→MAkeBDAVやっっても見れるじゃんとなったわけです。
わかりずらい説明ですがこんな感じで作成してます。tsMuxeR使って作成してみます。

書込番号:26300403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/26 09:28(1ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
おはようございます
・tsMuxeR_2.6.12でM2TS化してみました。結果はエラ−(添付画像)
途中で止まりました。M2TS化の動画はできてましたが音声がずれてました(涙)
・tsMuxerGUI-2.7.0-win64でM2TS化結果は、エラ−も出ずM2TS化できましたが音声がずれてました(涙)
もう素人ではどうにもできないような領域のように感じます(涙)
もうBDZ-ZW1500の話からずれてますが、Clipchampで作成したMP.4を完璧なBDAVに簡単にする方法ありませんかね?(涙)

書込番号:26300449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2025/09/26 23:35(1ヶ月以上前)

>きょうもいいてんきーさん

>tsMuxerGUI-2.7.0-win64でM2TS化結果は、エラ−も出ずM2TS化できましたが音声がずれてました(涙)

音ズレに関してはtsMuxeRでM2TS化する際に音声delayを調整する事で解消出来ます
(ただし音ズレが最初から最後まで同じ時間の場合だけですが)
一旦BD-REにでも焼いてシャープ機での再生可否を確認されては如何ですか

>Clipchampで作成したMP.4を完璧なBDAVに簡単にする方法ありませんかね

申し訳ありませんが当方windowsをローカルアカウント運用していますので試す事は出来ません

因みにclipchampに入力した動画素材はどのような形式のものでしょう
拡張子だけでも教えて頂けますでしょうか

書込番号:26301080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/27 07:24(1ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
おはようございます
昨日かなり試行錯誤しました。
>tsMuxerGUI-2.7.0-win64でM2TS化結果は、エラ−も出ずM2TS化できましたが音声がずれてました(涙)
ですがその時はメディアプレ−ヤ−で再生してました。早送りで見たために音ずれ?したのかな?でもcorel winDVDでさいせいしたら音ずれしてませんでした。拡張子はM2TS、これはと思いmakeBDAVでBD-RWにIMGBUMでやいてBDZ-ZW1500に挿入するがタイトルは入るが短い動画(約15分)は再生できませんと出て長い動画(60分)に関してはブラックアウト(涙)でした。さっぱりわかりません(涙)

・因みにclipchampに入力した動画素材はどのような形式のものでしょう
拡張子だけでも教えて頂けますでしょうか
↑いろんな人のデータをもらってますので.HEIC.MOV.JPG.MP4を混在で作成してます。

やはりお金を掛けないで作成するのは難しいのかな(涙)

書込番号:26301183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2025/09/29 00:19(1ヶ月以上前)

>きょうもいいてんきーさん

MP4をtsMuxeRでM2TS化しMAkeBDAVでBDAVにした物がSONY機で再生不可との事で
clipchampで作成したMP4に何らかの問題が有りBDAV化が出来ないのかもしれません
MP4を直接MAkeBDAVでBDAVにした物はMPEG2に再変換されM2TS化されるので
SONY機では再生出来たのかもしれませんが、シャープ機での不具合の原因はやはり不明です

当方で試しにMP4をtsMuxeRを使用して作成したBDAVはPCでもDIGAでも問題無く再製出来ました
SONY機は所有しておりませんの検証は出来ませんでした
使用したMP4は普段使用しているavidemuxというソフトで作成しました

このソフトを使ってオリジナル素材からMPEG2のtsファイルを作成し
tsMuxeRでM2TS化しMAkeBDAVでBDAVの作成を試されては如何ですか

このソフトの作るMP4は音声にやや癖が有るのでサイズは大きいが安定のMPEG2をお勧めします
Video OutputはMpeg2(ff)に、フィルタの変換でResample FPSを29.97に、sws Resize(解像度)は1920×1080
Audio OutputはAAC(lav)、フィルタでリサンプルを48000Hzに、Output FormatはMpeg TS Muxer(ff)
互換性を重視して放送並みの規格を提示しています
他にも設定箇所があるのですがとりあえず動作確認と言う事で小さいファイルでお試し下さい

書込番号:26302880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/29 18:07(1ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
こんばんわ
最初から動画編集は大変なので一縷の望みをかけてclipchampで作成したMP.4を、教えていただいたavidemux及び設定で.ts化しtsMuxerGUI-2.7.0にてM2TS化→MAkeBDAVにてBDAVフォルダを→IMGBUMでBD-RWに焼きました。
結果はBDZ-ZR1500・PORTABLE BD PLAYER APBD-1080HK再生可能(^^♪これはと思い喜び勇んで兄の家にいきシャ−プ2B-C10BW1で再生!?残念ながらタイトルは出ましたが再生できないとなりました(涙)
やはりclipchampで作成したMP.4に何か異常があるんですね!clipchampで作成している皆さんちゃんとBDAV化できてるのかググってみます。
juliemaniaxさん色々検証していただきありがとうございますm(__)mこれからの動画作成は勉強してavidemuxにしようかと思ってます。こんな親切な方がいるとはただただ感謝ですm(__)m

書込番号:26303373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2025/09/29 23:48(1ヶ月以上前)

>きょうもいいてんきーさん

上手く出来ませんでしたか、残念です
clipchampの問題で無くシャープ機がコピフリ素材に十分対応していないという可能性もありますので
取り合えずオリジナル素材からTSファイルを作成する方法で検証された方が良いですよ
動画編集ソフトは出来れば使い慣れた方が使い易いですし
avidemuxは基本的な編集以外は字幕挿入位しか出来ませんしドラッグ&ドロップによる編集も出来ませんので
原因がclipchampかシャープ機かの切り分けを先にされた方が良いですよ

書込番号:26303614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2025/09/30 01:23(1ヶ月以上前)

>きょうもいいてんきーさん

切り分け検証の方法を一つ思いついたので以下お試しください
clipchampのMP4を直接MAkeBDAVにてBDAV化しSONY機にダビングした映像を
SONY機で録画モード変換しBD-REに焼きシャープ機での再生可否を確認して下さい
再変換で画質は劣化しますがとりあえず確認の為にお試し下さい
なおモード変換すると元画質の映像は無くなりますのでHDD内でコピーを作るか
BDからコピーして作業してください


書込番号:26303651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/30 16:24(1ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
こんにちは
結論から言いますとシャ−プ2B-C10BW1で視聴可能になりました(^^♪
ありがとうございますm(__)m
・clipchampのMP4を直接MAkeBDAVにてBDAV化しBDZ-ZW1500 HDDに保存
・BD-RWに録画モードXSR XR SR LSR 4種類でダビングしました。  すべてみれました(^^)/
録画モードなんてあること自体わかりませんでした(汗)
素人にはなぜ見れたのかはわかりませんが問題解決となりました。ありがとうございますm(__)m
DR→DR高速 がだめだったのでしょうか?
juliemaniaxさん
長期にわたり解決策を教えていただきありがとうございます。やっとつっかえが取れました。しかも勉強になりました。
ただただ感謝ですm(__)mまたなにかありましたらご教授お願いしますm(__)m


書込番号:26304117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 湿度戻りで部屋中カビだらけになりました

2022/09/26 21:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-F281R

クチコミ投稿数:7件 大清快 RAS-F281Rのオーナー大清快 RAS-F281Rの満足度1

室温30℃湿度55%から
除湿運転2時間後(設定温度24℃)
室温22℃湿度75%になった。
その後運転停止するまで湿度変わらず。
部屋中カビだらけになり、メーカーにクレームするも『故障ではなく仕様です』『別に除湿機を置いて下さい』の一点張り。
別に除湿機を置く必要がある、エアコンの除湿機能など誰が求めるのでしょうか?
東芝の製品を金輪際買うことはないです。

書込番号:24941122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2022/09/26 23:58(1年以上前)

>東芝大不正解さん

室温22度って 寒くないですか?

https://weathernews.jp/s/topics/202002/280095/

書込番号:24941313

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/27 07:14(1年以上前)

”東芝の製品を金輪際買うことはないです。”

どのメーカーを買っても、湿度戻りは完全に防ぎようがないのでは・・・

エアコンに”完璧な除湿”を期待してはいけない。冷房する事で湿気は取れます、程度に考えないと。

”部屋中カビだらけになり”

このエアコンのせいではなく、元々部屋が悪いのでは ? ! そもそも換気が悪いのでは。このエアコンを付ける前はカビは無かったのでしょうか ?

書込番号:24941480

ナイスクチコミ!19


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/27 07:29(1年以上前)

エアコンの除湿で十分なら除湿機が売れる訳ないでしょう、今頃出すメーカーがほぼないほど衰退してますよ。

書込番号:24941491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/27 07:40(1年以上前)

>東芝大不正解さん
そもそも、カビだらけになる位、
元々の部屋がカビだらけだったのでしょう。

エアコンで、撹拌したのでしょう。

書込番号:24941505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/09/27 07:45(1年以上前)

>東芝大不正解さん

サポートとかは現状を見にこないのですね。

ところで排水菅やエアフィルターが詰まっていて、
悪影響が出ている可能性はないでしょうか?

エアコンの状態や部屋の写真等があれば、
状態を他者がイメージしやすいのですけども。

書込番号:24941512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/09/27 09:33(1年以上前)

>KEURONさん
>ところで排水菅やエアフィルターが詰まっていて、
>悪影響が出ている可能性はないでしょうか?

なるほど!です。
スレ主は現状のエアコンを点検して、異常ないこと・清掃済みであること等が書いてないですね。
冷房が効いていれば湿度は基本下がりますもんね。
ナイス付けときました。
(^_^)v

書込番号:24941623

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/27 10:23(1年以上前)

”今頃出すメーカーがほぼないほど衰退してますよ。”

拙宅では、除湿器 (コンプレッサー式) は室内干しには重宝してます。

洗面脱衣所にはエアコンを設置してますが、エアコンのランドリーモードより良く乾きます。

書込番号:24941673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/09/27 12:07(1年以上前)

ランドリーモードは コンプレッサー+ヒーターなんで、乾きますよ、 電気代がかかるけどね。。

書込番号:24941776

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/27 19:50(1年以上前)

>東芝大不正解さん

仮に22℃75%の水分量で30℃にしたら相対湿度何%でしょう?
大体30℃48%です。
30℃55%からは明らかに除湿されているという事が言えますね。

除湿するには冷却が必要なのですが、人間が生活するには適温敵湿がありますね。しかも適温適湿は人それぞれです。

なかなかこの辺を万人に満足させる商品は出ないのではないのでしょうか。
1人は快適と言い、もう1人は不満と言う。

体感が皆同じならこんな事にはなりませんが、体感は年齢、性別、生活習慣でかなり変わります。

万人を満足させるエアコンはまず出ないでしょう。



書込番号:24942238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件 大清快 RAS-F281Rのオーナー大清快 RAS-F281Rの満足度1

2022/09/27 20:55(1年以上前)

>真空ポンプさん

寒くてジメジメでした

書込番号:24942318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 大清快 RAS-F281Rのオーナー大清快 RAS-F281Rの満足度1

2022/09/27 21:09(1年以上前)

>YS-2さん

昔はもっと良かったような気がします。次は高いけど日立の再熱除湿エアコンを買ってみます。除湿機の所有とメンテナンスが嫌なので。

このエアコンで除湿運転するまで、部屋のカビの発生はありませんでした。使用をやめたら、カビもなくなりました。エアコン自体も綺麗です。

書込番号:24942337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件 大清快 RAS-F281Rのオーナー大清快 RAS-F281Rの満足度1

2022/09/27 21:10(1年以上前)

>S_DDSさん

昔の方が良かったですね。

書込番号:24942341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 大清快 RAS-F281Rのオーナー大清快 RAS-F281Rの満足度1

2022/09/27 21:14(1年以上前)

>KEURONさん

東芝サービスが見に来ました。外からチョロチョロっと見て『仕様です』で終わりでした。

写真を載せた方がわかりやすいと思いました。なるほど

書込番号:24942351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 大清快 RAS-F281Rのオーナー大清快 RAS-F281Rの満足度1

2022/09/27 21:21(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん
『ランドリーモード』は初めて聞きました。色々あるのですね、ありがとうございました。

書込番号:24942360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 大清快 RAS-F281Rのオーナー大清快 RAS-F281Rの満足度1

2022/09/27 21:26(1年以上前)

>レイワンコさん
相対湿度の考察ありがとうございました。22℃の75%でも除湿されていたんですね。
昔の安いエアコンでもこんなにカビなかったし、不満はなかったのですが。次は高いけど再熱除湿エアコンを買ってみます。

書込番号:24942367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2022/09/29 18:33(1年以上前)

当方、名古屋ですが、今年は特に、高温多湿な日が多かったように思います。
来年はどうかな?
写真は、9月1日AM4時18分です。寝る時の設定温度は28〜29度です。6畳部屋の寝室なんですが、今年は特に湿度が上がり易かったと感じました。
じっととはしていましたが、壁の結露までは確認していませんが、無かったと思います。
高級機種で「再熱除湿」が出来るのがありますが、完璧なのか持っていないので確認出来ません(笑)
多分、我が家のような安価なエアコンですと、どこのメーカーも、エアコンの仕組みは同じなので、メーカーの違いは無いと思います。
あと、自分的に思ったのは、たまに孫が来ると、広い部屋で寝るんですが、設定温度は同じ(エアコンの能力は違うが同じメーカー)でも、湿度は高くても75%程度でした。(不快では無い)
なら、電気代は掛かるけど、6畳部屋で寝る時は、ドアを少し開けて寝ればOKなのかもと思っていますが、今年はもう確認出来ません。
今年の我が家のエアコン(冷房)最終日は、9月19日でした(笑)

書込番号:24944602

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/29 23:49(1年以上前)

   
>仮に22℃75%の水分量で30℃にしたら相対湿度何%でしょう?
>大体30℃48%です。
>30℃55%からは明らかに除湿されているという事が言えますね。
     ↓
>>相対湿度の考察ありがとうございました。22℃の75%でも除湿されていたんですね。

 温度が下がると湿度が上がるのは聞いてはいましたが、具体的な数値は大変参考になりました。
スレ主様におかれましては、「部屋中カビだらけ」とは甚だ尋常でなく、新エアコンに入れ替えられた際には、もしよろしかったら、その結果をお知らせください。

書込番号:24945076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/30 21:58(1年以上前)

空気中に含める水蒸気量は温度によって決まってますね。

ある温度に含めうる水蒸気量を飽和水蒸気量と言いますね。

30℃の飽和水蒸気量は30.4g/m3
30℃55%の相対湿度の時の絶対湿度は
飽和水蒸気量x相対湿度
30.4x0.55=16.72g/m3

22℃の飽和水蒸気量は19.4g/m3
22℃75%の絶対湿度は
19.4x0.75=14.55g/m3


この空気を30℃まで加熱した場合
14.55/30.4=0.478=48%
相対湿度48%ですね。

m3あたり2g以上、除湿されている事がわかりますね。
仮に54m3だとしたら
2.17g/m3x54=117g=117ml
除湿されていますね。
これは30℃55%の絶対湿度から水分が混入しない場合の数値です。

人の呼吸、発汗、窓や扉の開け閉め、湯を沸かした等、湿度が流入した場合は117mlよりも多く除湿されている事になります。
一般的には居室の換気量は建築基準法で決まっているので、換気量に見合った湿度が流入しているのは間違いないです。

という事でエアコンの除湿がダメだという事ではありません。

書込番号:24946157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/10/01 10:32(1年以上前)

湿度戻りではない と思いますよ。。


湿度戻り これもカタログを読んだだけの常連サンが言い出した オカルト現象だからね。。。

書込番号:24946642

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/05 09:47(1年以上前)

   「レイワンコさん」
 湿度と温度の相関関係において、更に詳細なるご説明を頂きありがとうございます。
難解な部分もありますが、大変参考になります。

>一般的には居室の換気量は建築基準法で決まっているので、換気量に見合った湿度が流入しているのは間違いないです。<

 うちの場合も、廊下の天井には常時換気の機器が付いていて、いつもその回転音がしていますが、それなんですね。
また、DKは無論、各部屋には全て換気口が付いていて、その開き具合はおのおの調整できるようになっています。

因みに、スレ主様は「部屋中がカビだらけになった」そうですが、換気関連の設備機器はどんな具合なんでしょうかね?

書込番号:24952147

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

視聴予約ができない!!

2025/09/28 20:08(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75Q7C [75インチ]

スレ主 tokyomecさん
クチコミ投稿数:26件 75Q7C [75インチ]のオーナー75Q7C [75インチ]の満足度4

録画予約はできるが、視聴予約は出来ない番組表では予約はする物のテレビのスイッチは入らない、スイッチを入れても視聴予約の番組に切り替わらない。

書込番号:26302643

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/09/29 07:54(1ヶ月以上前)

搭載するチューナの数が2基なので、2つの見たい番組の時間帯が被ったときは予約録画と視聴になるのかもしれませんが

オンタイムで見るならば見たい番組の放送開始前にテレビの前でテレビを点けて待機すると思うから

テレビを点けていれば予約した時刻の前にチャンネルが切り替われば良いと思いますが…

旧いソニーのテレビと旧いレグザのテレビでも同じ動作だったと記憶します

現実には問題は小さい様に思います

書込番号:26302990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2025/09/30 07:44(1ヶ月以上前)

>tokyomecさん
こんにちは
視聴予約しても本体の電源がオフの時はオンにはなりません。これは留守中にテレビが起動するのを防止するためです。
また、電源オンになってても、googleメニューやアプリ使用時は視聴予約に切り替わらないとのことです。これは制御上の理由でしょうね。

いずれにせよ仕様なので、設定等ではどうにもならないと思います。

書込番号:26303775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyomecさん
クチコミ投稿数:26件 75Q7C [75インチ]のオーナー75Q7C [75インチ]の満足度4

2025/09/30 10:11(1ヶ月以上前)

それぞれ考え方とは思うが?2013年発売の東芝Z58X(既に廃棄)LGテレビ(現在使用中)共に視聴予約をするとその時間に電源が入ります、このテレビ(TCL)では電源が入っていると切り替わります、視聴予約をしても電源は入らず当然電源を入れても、番組表は予約のまま切り替わりません、又留守中のご意見には留守にするときは録画予約でしょう??以上ですが如何?

書込番号:26303870

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:286件

2025/09/30 10:48(1ヶ月以上前)

他社のテレビでは番組表から「視聴予約」→テレビの電源を切る→予約時刻になるとテレビの電源が入る
75Q7CはAmazon限定モデルため取扱説明書がWebにありませんが類似品番の取扱説明書でも「視聴予約」について注意書きはないです

テレビの電源を抜いて5分ほど放置して電源をいれなおすか
テレビのリモコン→メニュー→すべての設定→システム→デバイス情報→リセット→出荷時***、録画を残して初期化

TCLに問い合わせされたらどうでしょうか
お問い合わせ
https://www.tcl.com/jp/ja/contact-us

書込番号:26303889

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2025/09/30 11:54(1ヶ月以上前)

>tokyomecさん

>>視聴予約しても本体の電源がオフの時はオンにはなりません。これは留守中にテレビが起動するのを防止するためです。また、電源オンになってても、googleメニューやアプリ使用時は視聴予約に切り替わらないとのことです。これは制御上の理由でしょうね。

上記は取説に書いてある仕様ですので、問い合わせてもリセットしても無駄だと思います。

書込番号:26303937

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:286件

2025/09/30 12:24(1ヶ月以上前)

テレビを視聴中に「視聴予約」があれば視聴予約したチャンネルに自動切り替わるがそれ以外はできないといこでしょうが

取扱説明書の「録画と予約」p50ページ前後に以下の様な文言があり出来ないといっている様です

視聴予約した予約が開始時刻になっても視聴チャンネルへ自動的に切り換えられない制限があり、下記の場合があります。
・電源オフ期間中(これは、留守中に勝手に電源オンして視聴状態となる事を防止するものです

書込番号:26303959

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:286件

2025/09/30 12:36(1ヶ月以上前)

ソニーのGoogle TVはリモコンで電源を切っているとき電源が入り予約した番組が表示されるとなっています
TCLのサポートにeメールでも問い合わせができるので回答をもらえば良いと思いますが?

番組表から視聴予約や録画予約ができる
[視聴予約]を選択した場合
視聴予約した時間になると、予約した番組へ切り替わります。
テレビがスタンバイ状態(リモコンで電源を切っている)の時は、電源が入り予約した番組が表示されます。
https://www.sony.jp/support/tv/enjoy/guide2023/#b3

書込番号:26303968

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

笛を吹くような音

2025/09/30 08:11(1ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

スレ主 すー726さん
クチコミ投稿数:2件

購入して1年ちょっとして笛を吹くような音がするようになったので修理したものの、
また1年くらいしてから、ふたたび音が鳴るようになったので修理。
その後、また1年くらいでまた、音が鳴るように。
これは、もはや欠陥品。もう二度と象印製の炊飯器は買わない。

書込番号:26303788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

高い買い物でしたが

2025/09/29 12:07(1ヶ月以上前)


電気ポット・電気ケトル > バルミューダ > BALMUDA The Pot KPT01JP

購入から1年くらいですがポットのラッピング複数箇所に気泡が入ってきました。100℃のお湯を沸かすポットにラッピングですか?耐熱温度は何℃なんでしょうか?このまま気泡が増える続くと思いますが欠陥じゃないですか?これ以上酷くなればラッピングを剥がし耐熱ペイント塗るつもりです??

書込番号:26303137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:313件

2025/09/29 14:54(1ヶ月以上前)

バルミューダ製品は相変わらず耐久性が無いですね
気泡にカッターの先を当てて空気を抜くとか出来ませんか?

書込番号:26303240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/29 15:07(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
気泡というより表面が完全に硬くなっています。
工業用のヒートガンでも使えば柔らかくなりそうですが元通りになるとは思えません。

書込番号:26303245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10632件Goodアンサー獲得:692件

2025/09/29 22:38(1ヶ月以上前)

使うなら呉工業の耐熱ペイントですかね。高温には超強いです。

書込番号:26303583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/30 06:54(1ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうですね実は結晶塗装やってみようかなと思ってます。
エンジンのヘッドカバー塗装に使う塗料です。

書込番号:26303738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)