
このページのスレッド一覧(全65838スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年3月16日 00:57 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月20日 20:22 |
![]() ![]() |
25 | 1 | 2024年12月20日 20:14 |
![]() |
6 | 0 | 2024年12月20日 07:43 |
![]() |
4 | 0 | 2024年12月19日 18:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年12月19日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B
故障して電源が片方入らなくなっていたのですが、いつの間にか治っていましたので記念に遊びで調整してみましたので載せておきます。※何の記念だろ、、、
音質は無調整でも今でも最高ランクですね、、、
FREC フィルター GAIN Qの順番で記載
30Hz LP 0.9dB 1.86
68Hz LP 2.7dB 1.28
148Hz LP -1.6dB 1.09
163Hz peak 0.7dB 1.41
528Hz peak 1.2dB 1.4
741Hz peak 1.4dB 1.63
1269Hz peak 0.8dB 1.05
5597Hz peak 0.8dB 2.82
7868Hz HP -1.5dB 1.16
12476Hz HP 1.1dB 4.48
Master GAIN -0.5
フィルターはSharp Roll-Off Filterで調整していますが好みで、、、
かなり遊んで調整したらパラメータ足りなかった、、、
まあ、かなり変則的な方法使ってますがまともに聴ける範囲にはなっているかと、、、
低域の被りというか共振気になる方は68Hzの所を67Hzにしてください。
書込番号:26007204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本来の設定だと好みが分かれそうなのと破綻があるので記載してませんでしたが多少修正したので記載します。
高音で誤魔化していた部分戻してます。
破綻は解る人は解るかな、、、
一部の曲のハイハット当たりの音域ですね、、、
因みにLDAC音質優先、Sharp Roll-Off Filter推奨です。
※本来の値
※※後から多少変更した部分
FREC フィルター GAIN Qの順番で記載
30Hz LP 0.9dB 1.86
68Hz LP 2.7dB 1.28
※※148Hz LP -1.8dB 1.09
163Hz peak 0.7dB 1.41
528Hz peak 1.2dB 1.4
741Hz peak 1.4dB 1.63
1269Hz peak 0.8dB 1.05
※5597Hz peak 0.9dB 2.82
※7868Hz HP -1.6dB 1.16
※※12783Hz HP 0.8dB 4.69
Master GAIN -0.5
書込番号:26111729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]
先日購入して色々試してます。
今日気が付いたのが、内蔵メディアプレイヤーがかなり優秀。
NAS等に保存してるMP4ファイルは勿論ですが、何とパナソニックのディーガの番組が再生出来ます。
HDD、USB-HDD、チューナーの動画が全て再生できます。
流石にBD、DVDディスクは不可ですが。
2010年のBWT1100から2018年のUCX4060まで、ディーガは4台持ってますが、全て番組再生が可能です。
普通、DiXiM Playなどの有料アプリが必要ですが、これが不要。
ネットワーク検索、動画再生開始もかなりスピーディー。
ただ快適に使えるかと言うと、スキップが使えないので、そのまま観るか適当に飛ばし見するしかない。
これはブラビア内蔵のUSB-HDDレコーダーと同じですね。
テレビに繋いでるディーガ使った方が圧倒的に快適です。
これもしかして、SONYは当然として、東芝、シャープなども観れたりするのかな。
2点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]
東芝のドラム式が8年で駄目になったので買い替え。
パナソニックドラム式とこの日立の最新のドラム式で悩みに悩んで日立にしました。
やはり毎日の糸くずとりから解放されたのが1番良い点です。
操作のボタンも良い。前の東芝はタッチパネル式でだいたい5年使った頃からタッチパネルが不良でした。だから今回はボタン式が良かったってのも日立を選んだ理由でした。
あとこの130kは湿度センサーがついてるので乾燥がちゃんとできていいです。
オススメです。
書込番号:26006981 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>くれあは食いしん坊さん
こんにちは。
>らくメンテがいいね
先代以前の「らくメンテ」には色々ありました。。。
最新のこれこそは本当に「らく」になったかどうか、追ってまたレポートをお願いします。
●価格.com - らくメンテ のクチコミ掲示板検索結果
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%82%E7%82%AD%83%81%83%93%83e&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=2110&act=input
書込番号:26007054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N
前のイヤホンも2年近く使っていて、片方の音の出も悪くなったので、WF-C700Nに変えました。
設定もすんなり終わり、機能を含め試し中ですがイコライザーなど好みの音で聴けるので良いと思います。
元々はSONYスマホなので、相性があるとするなら合ってるとは思いますが、人それぞれ音の感じかたとか付けた時の耳へのフィット感などは違うと思うので、個人的感想となります。
色々設定なども試してる最中ですが、全体としては良い感じに使えてるので、満足してます。
書込番号:26006342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点





掃除機 > Puppyoo > T12 Home Rinse
金額に対する性能、機能面は満足できると思いつつ、
何よりもアタッチメントが多いのが個人的には好きです。
利用率の高いものと低いものはあるが、
あることには過ぎないと思ってます。
また、メインは掃除機として使ってますが、たまに水拭きもできるのがいいよね。
海外仕様なので少し重たいのは仕方ないと思ってますが、
個人的には気にしてません。
結果から言うと結構満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)