
このページのスレッド一覧(全65843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年11月23日 20:31 |
![]() |
6 | 0 | 2024年11月23日 19:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年11月23日 13:38 |
![]() |
1 | 0 | 2024年11月22日 19:01 |
![]() |
3 | 1 | 2024年12月23日 10:40 |
![]() |
4 | 1 | 2024年11月22日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ61K
13年落ちのパナソニック470Lからの買い替えです。
前々から冷凍庫をもっと大きいものにしたいと思っていました。
今回ベイスターズ優勝記念セールで30万円以上購入すると3万円分ポイントが付くとのことでノジマへ行きました。
値段を確認すると29万円とのこと。
1万円分足りないのでこれまた欲しかったアラジンの4枚焼きトースターAGT-G13Bと同時購入すると合計31万円となりました。
決めようと思いましたが妻にプレミアム延長保証やリサイクル費を加えるとプラス2万円くらいかかるよと言われ一旦保留して個人的に無料の延長保証がほかと比べ物にならないくらい良いと思っているケーズデンキへ。
POPを見ると税込35万数千円の表示。
ダメ元でノジマの3万円分のポイントの件を伝えると私達が欲しかったアンバーグレーは12月後半にならないと入荷しませんがそれまで待てるのであればトースターと合わせて275000円(リサイクル費込)になりますと言われました。
12月まで待つならもう少し安くなるかもとイヤらしい考えが頭を過ぎりますが即決しました。
ちなみに内訳は冷蔵庫255000円(リサイクル費込)、トースター20000円でした。
高額な家電を買う時はやっぱりテンション上がりますね。
書込番号:25971643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スピーカー > JBL > HDI-1600 [単品]
あまりレビューがなかったので投稿します。長年、STUDIO630を愛用していたのですがステップアップで購入しました。音場形成が得意なモニター的なスピーカーの方向性はそのままに、大幅な音質アップを図ることができました。特に高音域のクリアさと響き、低音の沈み込みが格段にアップし、大変満足しています<m(__)m>。
6点



ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Airwrap マルチスタイラー Complete Long 収納ボックス付き HS05 COMP LG
以前の物と比べての感想です
高い買い物だけに、購入を半月悩みましたが買ってよかった!
髪にツヤが出るし、今回の浮き毛モードとても良かったです
旧型ダイソンDyson Airwrap スタイラー Volume+Shape HS01VNSFNと比べて
→本体が軽くなった。持ち手の直径が変わったかな?持ちやすくスリムなっている。音がメチャメチャ静かになったので、耳元でのうるささ、夜間に使うのにもよくなった。以前のは旧式の掃除機みたいにギュイーン!!とうるさかったが、シャーーー!!位に落ち着いた
温風の切り替えスイッチが楽になった
書込番号:25971192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > HiKOKI > R18DC(S)(NN) 本体のみ
カラーはブラックです。3.0Ahバッテリー1個・充電器付で、2万ちょいですね。
HIKOKIは他に電動ドライバーと保冷庫を所有してます。
こちらでは気づかなかったのか仕様が違うのかわかりませんが、今回の充電器は充電時にものすごい音が出ます。冷却ファンがブンブン回ってますね。
主に自室のちょい掃除に使ってますが、結構パワフルです。音はそれなりですが、めちゃめちゃ五月蠅いってこともないです。夜間に使っても問題ないでしょう。本当はガレージで使うために購入したんですが、ガレージがまだ整理されてないので年末年始あたりですかね。活躍するのは。
まだ互換バッテリーとか購入したことありませんが、掃除機用なら互換バッテリーでもよかったかなぁ、、とは思います。
ガレージ専用にしてしまったら使用頻度はかなり少な目になるでしょうしね。
1点



掃除機 > SwitchBot > SwitchBot S10 W3211805 [ホワイト]
レンティオを用いて2台レンタル。
その後S10を購入した印象です。
1台目:iRobot ルンバ J9+ 1ヶ月レンタル 2023年発売
2台目:Roborock Q5 3ヶ月レンタル 2022年発売
J9+ Q5 S10
【コード巻き込み】 ○ × ○
【静音性】 × △ ○
【ステーション】 大 中 中
【マッピング】 △ ○ ◎
【水拭き性能】 ◎ △ 未
水交換ステーションが初期不良で修理中で未評価ですが、コードを巻き込む事が少なく、音が静かでマッピングが速く正確。ステーションも大きすぎることなくなかなかいい買い物をしたかな、と思っています。
1点

水交換ステーション、外付け水タンクの修理が終わり、快調に使えています。満足です。
書込番号:26010160
2点



ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3
この製品、TV側の音声出力設定が「オート」的なものだとリニアPCM/ステレオで入力を受ける仕様になっているようです。
リニアPCM/ステレオで入力した場合、イネーブルドスピーカーから音が出ずスタンダードな音場感しか得られません。
TV側の音声設定を「Dolby Audio変換」などに設定すると、イネーブルドスピーカーからも音が出るようになり、音場の高さや空間表現はアップします。
(このあたりは組み合わせるTV側の仕様にも依存しそうなので、色々試す必要はありそうです)
リニアPCM/ステレオはそのままストレートに再生するというのは、B&Wのメーカーポリシーによるものだと思いますが、この動作が製品の評価に繋がっているような気がしてもったいない気もします。
音そのものはB&Wの製品らしいバランスの取れた高品位なものです。自分の後ろに回り込むようなこれ見よがしな立体感は得られないものの、TV画面周辺/試聴位置前方の空間表現は非常に自然で違和感がないです。低域も密閉型ということもあり出過ぎるとかボワボワした要素はなく、その一方でタイトすぎるということもありません。おそらくストローク幅の大きいユニットを使用しているのでしょう、結構低い帯域まで出ている印象で低域に厚みも感じます。
全体的にクリーンでクリアでありつつも高域に寄り過ぎず、鋭すぎたりうるさく感じたりすることのない絶妙で上質なチューニングです。
サウンドバーに何を求めるかによりますが、「派手さよりも自然さ」、「純粋な高音質」を求める方にはピッタリだと思います。
4点

>摸糊さん
こんにちは。
以前本機を使っていました。大幅値下げされる前の価格で買いました。
TVがオートだと、TVはサウンドバーの対応フォーマットをサウンドバーに確認して、対応フォーマットの中からより高レートなものを選択して出力します。
例えばTVがBS4KのMPEG4-AACを出したい場合、本機は非対応なので、TV側はPCMで出さざるを得なくなるのかと。こういう場合はTV側でDolby Audio変換を明示するしかありませんね。
書込番号:25970065
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)