家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

手放せないヘッドフォン

2024/11/12 17:17(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:5件

ヘッドフォンとしてバランスがよいです。
ただ、スピークトゥーチャットだけ誤動作させてしまうのでここだけなくてもよかったなあという印象。
重低音すぎて疲れてしまうのでゲームは別のヘッドフォンを使っています

書込番号:25958703

ナイスクチコミ!6


返信する
suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:40件

2024/11/14 19:21(10ヶ月以上前)

低音の調整はできないんでしょうか。

書込番号:25961169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 いいタイミングで

2024/11/12 00:58(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6N [50インチ]

クチコミ投稿数:4件 50E6N [50インチ]のオーナー50E6N [50インチ]の満足度5

今までハイセンス43A6800を使っていて5年保証が切れたタイミングで新しいテレビに買い替えた。
またさかのJoshin webで5年保証付きで59000円でした。
ハイセンスは長年使ってて不満はないし綺麗だしコスパいいです。
50E6Mもコスパがよく大変満足ですが購入する価格タイミングを見極めないとですかね。
私は購入した翌日に20.000円値上がりしました?

書込番号:25957995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

修理その後です。

2024/11/11 23:16(10ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22WTES

クチコミ投稿数:12897件

前回は最後かなり話が逸れてしまったので、再掲載です。
保証期間ギリギリの申し込みで対応してもらった修理ですが、応急処置のあと本処置をしたいという申し入れがありましたが、仕事が繁忙期に突入しており平日に時間が割けなかったので、昨日やっと対応してもらえました。


作業は3時間ほどで終了しました。ラジエーターも交換しておきましたって言われてたのでかなり大がかりだったようです。5年で故障したので今回の処置であと5年は使えるってことですかね?保証期間外だと8万円の修理費になってましたと担当者は言ってました。

ただ私は夏しかエアコン使わないので5年で故障って速いなぁって思いました。対応はとても良かったけどね。
大昔に購入した三菱のエアコンは10年は持ちましたからね。でも今どきのエアコンって5年くらいなんですかね〜。

書込番号:25957935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12897件

2024/11/11 23:19(10ヶ月以上前)

上記の昨日は本日の間違いです。失礼(^^;

書込番号:25957939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12897件

2024/11/11 23:21(10ヶ月以上前)

リビングのエアコンがそろそろ寿命なんで買い替え検討中ですが、どこのメーカーが長持ちするんですかね〜?

書込番号:25957941

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2024/11/12 13:28(10ヶ月以上前)

どこのメーカーが長持ちかは当たり外れがあるので一概に
言えませんが冷房だけならコスパで三菱重工が良いでしょう。
業務用のセゾンエアコンでも定評ありますし。


リビング何畳?か解らないので
一応14畳用の4.0KWを参考までに載せておきます。

ビーバーエアコン SRK4024T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612516/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

このクラスで左右上下のオートスイングに
PAM搭載もありでコンパクト室内機、コンパクト室外機
空気清浄フィルター標準。JET運転(飛行機のジェットエンジンの
機構を参考にしたロング気流。)

時々イオンとかで特売されたりしていますよね。

書込番号:25958493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12897件

2024/11/12 13:56(10ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

ご意見ありがとうございます。

やはり三菱ですかね。今の日立の前は三菱でした。
リビングは14畳くらいですね。

以前使っていた三菱はアパート住まいの時に買ったものを移設したのでサイズは6〜8畳用とかで小さかったと思います。それでも10年以上は持ちましたから、物が良かったのかもしれませんね。
多機能は好まないのでシンプルなもので探してみたいと思います。

まぁ、奥様が壊れる前の買い替えはなかなか好まないのが難点です。でも真夏に壊れると大変なんで事前に買い替えておきたいんですよね〜。

書込番号:25958527

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2024/11/12 14:19(10ヶ月以上前)

意外に、三菱電機ではなく三菱重工のビーバーエアコン
が廉価で基本機能が充実していて意外に丈夫でコスパ良し
何ですよね。例えばこの廉価グレードでオートスイング
や空気清浄フィルターやPAMが標準だったりするので。

書込番号:25958548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/11/13 20:02(10ヶ月以上前)

うちも
三菱重工のビーバーエアコン
12年前の春から6畳用を使っていますが
今までトラブル、故障無しです。

書込番号:25960075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

TV上面への設置について

2024/11/11 21:44(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

下記リンク先はS217の設置についてですが、固定方法が同じなので一つの固定方法案として参考まで。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001438418/#25957818

書込番号:25957822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

S217のTV上面への設置について

2024/11/11 21:41(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

固定に関する構成図

実物写真

サウンドバーの設置方法の一つの案としての紹介です。

REGZAの50Z570Lを購入後、音がショボイのが気になって良さそうなサウンドバーを探し、個人的にDHT-S217が値段と音のバランスが良かったので購入を決心。
ただ、家電量販店で視聴してみるとどうも音が画面の下の方から聞こえるのに違和感があって、TVの上側への設置を検討しました。
(DIYでラック下部にDIYでスライドテーブルを設置していることもあってTV台に直接置くことが出来ないのと、そもそもZ570LはTV本体の足が低い為、高さ対策をしないと画面下には置けなかったこともあります。)
VESAマウント等も考えましたが、TV本体を手前に引き出せるようにしている都合上あまりTV(上部)を重くしたくなかったので壁面固定ラック天井部への固定方法を模索し、ほぼ納得できる案が出来たので先日軽くDIYして設置しました。

結果も大満足だったので、同じようにラック内での設置を検討されている方がいれば一つの案として参考にしてみてください。
(使用するネジ径や金具厚み等は十分強度のあるものを選択してください。)
⇒添付絵図/写真参照ください。

<結果+アルファ>
・視聴する場所(椅子)での耳の高さとS217の高さがだいたい同じになるのでツィータ、ミッドレンジスピーカの正面となり音が自然に聞こえる。
・S217のサブウーハもTVに被らない為(TV画面よりもS217が前に出ている状態。)低音の籠りをあまり感じない。
・設置当初S217横の隙間からカラ松材とL字金具が白っぽく浮いて見えてTV画面を見る時に気になっていましたが、黒のカッティングシートを貼ることで陰に紛れてS217周辺がすっきり。
・設置後にも本体上部のボタンを触れるようにスペースを空けているがほぼ使わない為、もっと詰めておいても良かったかも?
・ちなみに配線はZ570Lからのデジタル出力は中華ヘッドホンアンプ(DAC)に繋ぐためにPCM出力しか選択できないため
 Z570L (PCM出力) =<HDMI(ARC設定)>=S217=<HDMI>=BDレコーダ としています。
 なのでTVを見る場合はPCM音声になりますが、BDレコーダを入力ソースにすればTV番組もAACで、BDはドルビー等で
 聴くことが可能です。

書込番号:25957818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

おや、24年製造品

2024/11/10 22:34(10ヶ月以上前)


炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100EM

クチコミ投稿数:11件

24年製造のRZ-W100EM

ここを参考にして、本日購入しました。

店頭購入で30,000円以下。
勝手ながら、1日に複数台売れるものではないと思うので、どこのお店で購入したかはご容赦を。


驚いたのは、製造日。
てっきり、21年の発表なので、3年在庫だろうなぁ、と思っていました。

この間、
 RZ-W100FM
 RZ-W100GM
と型番チェンジはありましたので。

もちろん、同型番すべての製品が、24年製ということではありません。
こんなこともあるよ、という情報共有まで。

書込番号:25956889

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)