家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3966540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

コストコで税込み¥56,800!

2024/09/10 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550L [43インチ]

スレ主 yamada2008さん
クチコミ投稿数:24件

値段が下がるのを待ってたところ、コストコで9/9〜23までREGZA Brand Weekはじまりました!
43M550Lも税込み¥56,800でした!

書込番号:25885522

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/09/15 09:59(1年以上前)

59,800円ではないですか?
写真撮ってるので間違いないです

書込番号:25891380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/15 21:04(1年以上前)

>ななしのごんべ774さん

木曜日に購入しましたが
89800円から33000円引きの
56800円でした。
50型が59800円でした。

書込番号:25892154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/09/15 21:05(1年以上前)

情報ありがとうございました!
本日三郷店で購入しました。
レシートには89,800円の33,000円引きになっていました。

書込番号:25892155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamada2008さん
クチコミ投稿数:24件

2024/10/10 15:51(1年以上前)

まだ売れ残っているらしく、43型(43M550L)だけ¥52,800になりました・・・
10/11〜14限定です!

書込番号:25921284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

やはり。

2024/09/08 06:59(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]

スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件 702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]の満足度4

やはり、価格設定が高く、売れなかったのか。
値下がり、ペアで、実売100万円を切りましたね。

内容を考えるとやはりこの値段が妥当!?
欲を言えばもっと値下がりして欲しいですが。

低域のスケール感。中高域の鮮明さ。レンジの広さ。
空間表現力の高さ。上級機程ではないが、気配さえも
掘り起こす、解像度の高さ等。
ペア100万円以下では、トップクラスの良いSPですね。

書込番号:25882439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件 702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]の満足度4

2024/09/08 07:32(1年以上前)

702S3sigは、透徹なだけではなく。
暖かく、柔らかい表現も出来る。
低域もスケール感ありながら、軽く吹き抜ける。
700シリーズの中でも、一歩踏み出した音楽表現が
出来るスピーカーになりましたね。

より透徹なイメージの705S3sigも良いが、
702S3sigの音楽の多彩な表現力、高い情報量は、
素晴らしいですね。やはり1番は、705では、我慢しな
ければならない。余裕とスケール感が出せる事。

書込番号:25882463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2024/09/17 16:32(1年以上前)

高嶺の花から頑張れば手に入る価格設定になりましたね。
シアターメインだとフロア4本と同シリーズセンタースピーカー。なかなかの価格になりそう。
今はDALIのopticon8でシアターしてますがアクション映画の迫力が増しいい方向に行きますか?

書込番号:25894321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件 702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]の満足度4

2024/09/17 20:07(1年以上前)

恐らく迫力は、そんなに変わらないと思いますが、
低域から高域迄、べ−ルを剥ぎ取ったかの様な
鮮明で、見え過ぎて困る位解像度の高い音になるのでは?

書込番号:25894552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/09/28 09:58(1年以上前)

>>低域から高域迄、べ−ルを剥ぎ取ったかの様な
鮮明で、見え過ぎて困る位解像度の高い音になるのでは?

それはない。

書込番号:25906912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件 702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]の満足度4

2025/02/13 08:21(7ヶ月以上前)

Black Samuraiさん

聞いてみて下さい。アルミでここ迄、緊迫感溢れる音
は中々聴けませんよ。
実売100万円以下のトールボーイでは、間違い無く、
全ての音が見えるかの様な高いStereo感が味わえるSP
だと思います。
中域ユニットにアルミカーボン金属ドームが
昔の日本のSPの様に搭載されれば。
実売130万円位なら是非買いたいくらいです。

ダイヤモンド搭載機のトールボーイは、最早200万円
超えですから(泣)

書込番号:26073045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/02/13 08:32(7ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
B&Wのこういう音がお好きなんですね。

B&Wはお店によっては値切れますし、売れてないと思い切った実売価格改定しますね。
昨年3月頃話を聞いたときもペアで100万は切れるといっていました。

書込番号:26073063

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件 702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]の満足度4

2025/02/13 09:25(7ヶ月以上前)

プローヴァさん

私は、多分高域に癖の有るSPが好きなんだと思います。
NS−1000Mも、中域少し下げ。高域少し上げにしてる位
ですから。
今は、スパートィーターをライトチェーン中で、
再設置予定です。

KEFの出音を地味と言ってしまいましたが。。。

Rシリーズの何処か特定の帯域を強調しない、
十二分な音の情報量を保ちながら、正確な空間表現を
表現する能力の高さも理解出来ます。
KEFもアルミ振動板を地道に使いこなし研鑽して
今の形の音になったんだと思います。

B&WよりもKEFの方が大きな情報量が入った時に、
音像の振れも少ないですしね。
でも、ミーハーな解り易いB&Wが私には、
良く聞こえるんだと思います。
でも、ある意味KEFの追い求める音こそ王道なのかも
しれません。

書込番号:26073123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/02/13 09:30(7ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
私、B&Wも何セットか持っています(笑)。
私も基本的にB&Wの、ユニットやネットワークやエンクロージャーをグレードに応じて段階的に強化していく、わかりやすい方針の王道な物づくりが好きなんですけど、何本か聞いているうちにちょっと飽きてしまいました。
8シリーズとかまで行けば違う世界が開けるのは重々承知なんですが、高すぎますので。

書込番号:26073129

ナイスクチコミ!0


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件 702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]の満足度4

2025/02/13 09:37(7ヶ月以上前)

全然すれ違い何ですが、KEF20年前位前の同軸モデル展開
の音が好きだったんです。明るく伸びやかな表現で。
R700。R900あたりから、周波数特性をフラットに、
高域が穏やかになり、私には地味に聞こえる様になった
んだと思います。
現在のRモデルは、音抜け、伸びやかさは、大分改善され、
何も足さない何もひかない境地に一歩近づいた音だと
私は勝手に理解しています。

書込番号:26073132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2025/02/13 09:49(7ヶ月以上前)

Signatureの今の価格は3月までですよ。
4月からは元の価格に戻ります。

書込番号:26073139

ナイスクチコミ!3


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件 702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]の満足度4

2025/02/13 09:59(7ヶ月以上前)

8シリーズが良くても、あの値段では、
2倍の物価高で。

本当は、804D4が欲しいのですが。
やはりまだ、中域ユニットのクオリティーが、、
店舗の試聴室の環境では、実力が出し切れていないん
だと思いますが。

金属ドームユニットの音に慣れた私には。
古いお年寄りのNS−1000Mの呪縛から離れられない(笑)

もしかしたら、702S3sigを実際自宅に向かい入れ、
上手くセッティング出来ればNS−1000Mの音は、
蹴散らされかも知れませんが、やってみないとわからない。
1000Mが壊れれば決心して即買いですが。
実際壊れたらクリップシュ8000F2で妥協するかも(笑)

B&WもKEFも、昔のクラスの値段を知っている者としては
本当に高すぎ。しょうが無いと解っていても。

書込番号:26073147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1291件 702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]の満足度4

2025/02/13 10:06(7ヶ月以上前)

kinpa68さん

そうみたいですね。
今朝、逸品館のホームページで知りました。
sigは、ネットワークや、SP端子なんて本当に惚れ惚れする
様な内容です。
うぅッ!
もう一回試聴してみようかな。

書込番号:26073153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/19 17:11(6ヶ月以上前)

買い替えで用途が無くなったパワーアンプの有効活用目的にサブスピーカーとして購入してしまいました。
納期は4月なのでまだ届いていませんが、ヨドバシでキャンペーンもあってポイントを加味すると、実質90万を
切る価格で購入できました。

メインスピーカーと音色が異なるスピーカーという観点で、いろんなスピーカーを視聴して、702 S3に決めようと
していたんですが、Signatureを聴いたら全く別物でした。結局、当初予算を大幅に超過してしまいましたが、
この702 S3 Signatureになりました。

実際部屋で鳴らしたらどうなるのか、楽しみです。

書込番号:26116077

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2025/04/03 17:47(6ヶ月以上前)

期間限定特価!7/31迄

値下げ期間が更新されてました。
ま、予想はしてましたけどね(笑)

書込番号:26133560

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2025/04/09 13:18(6ヶ月以上前)

配送予定の前夜に電話。納期遅延、一か月くらい先になる...

なんとなく興ざめしてしまって、結局キャンセルしました。

サブスピーカーの購入を止めてメインスピーカーのリプレースに方針転換。
とりあえずEPIKORE7を視聴しに行きます。

書込番号:26140449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

外刃内刃をセットで3年で入替えました

2024/09/07 18:21(1年以上前)


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CT20

クチコミ投稿数:21件 ラムダッシュ ES-CT20のオーナーラムダッシュ ES-CT20の満足度4

剃りあじが悪くなり清掃時にひげが半分近くなり内刃外刃とやく3年弱で入替えました。少し1年はおくれました。復活を期待しています。まだ剃っていません。

書込番号:25881821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

40TBハードディスク接続時

PCバックアップ用に「裸族のインテリジェントビル 5Bay Type-C (CRIB535EU3C)」と、8TBのハードディスク5本を買ったので、55Z870Nに繋げてみました。
RAID0(ストライピング)40TBでも認識されており、24時間録画の設定で36日録画可能と表示されました。
ちなみにRAID5の32TBの場合には29日でした。

書込番号:25881633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/07 23:10(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>RAID0(ストライピング)40TBでも認識されており、24時間録画の設定で36日録画可能と表示されました。
>ちなみにRAID5の32TBの場合には29日でした。

1ポートだけにRAID0で5台繋いだんですよね?...

レグザ公式で64TB(32TB×2)を繋いで82日分録画可能(目安)になってるから、それより少ないような..._| ̄|○
https://youtu.be/G7NeMDVurSk?si=EqaiK062m9Ht5B5J&t=975

書込番号:25882266

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2024/09/08 08:28(1年以上前)

>たこさらださん
検証ご苦労様です。
40TBx2に挑戦してぜひ公式動画を超えてください。
なお公式動画はレグザ公式情報ではないので32TBx2も公式には保証外です。

書込番号:25882548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2024/09/08 13:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
レグザチャンネルの設定では24時間録画ではなく深夜帯に録画しない時間帯を設けているようです。なので、たこさらださんの設定よりも多めに録画可能日数が出ているものだと思われます。

動画内でも注意書きがありますが、「タイムシフトマシン動作保証外のハードディスクへの録画はあくまで自己責任」で、タイムシフト動作保証HDDをRAID0で複数台繋げた場合がどうなるのかはわかりません。
そして複数台同時に動作するのでかなりの動作音がするようで、決しておすすめはしないと公式がコメントしています。

以下余談として

パネルの強度についての動画もありましたが動画内にパネル破損修理の依頼比率が液晶:有機で95:5で、圧倒的に液晶パネルが家庭内で壊れる可能性が高いということも説明されています。どのような力が加わるとパネルが割れるのかを実践してくれているのはわかりやすく思えます。

表示遅延の測定を公式動画内で行っているのもレグザくらいでしょうし、ユーザーが知りたい情報を知らせてくれているという意味では貴重な公式チャンネルだと思うのですが。

書込番号:25882892

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2024/09/09 10:54(1年以上前)

コメント&「ナイス!」ありがとうございます>みなさま

>名無しの甚兵衛さん
|1ポートだけにRAID0で5台繋いだんですよね?
そうです。

>プローヴァさん
|40TBx2に挑戦してぜひ公式動画を超えてください。
ドライブケースをもう一つ買うのはちょっと現実的でないかと ;-)

>meriosanさん
|レグザチャンネルの設定では24時間録画ではなく深夜帯に録画しない時間帯を設けている
ありがとうございます。 私もその認識です。

今回の検証は、1ドライブの限界が32TBではなく、40TBでも認識+初期動作はし
ているようだ、という意味だと思っています。

ちょっと(だいぶ)うるさかったので、今はRAIDケースを使うのはやめて8TBの
ドライブ1台で運用しています。

P.S.
ちなみに、通常録画に40TBのドライブを接続したところ、認識しませんでした。
こちらは今は4TBで運用しています。 USBハブに2台つないで番組をコピーできた
ので、将来的にはサイズアップするかもしれません。

書込番号:25883924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/20 18:59(1年以上前)

>meriosanさん

>レグザチャンネルの設定では24時間録画ではなく深夜帯に録画しない時間帯を設けているようです。なので、たこさらださんの設定よりも多めに録画可能日数が出ているものだと思われます。

あっ!本当だ...(^_^;

ご指摘有り難う御座いますm(_ _)m

「16TBの壁」を超えた事で限界がもっと先になったのかも知れませんね(^_^;

書込番号:25897869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件

2024/10/09 22:19(1年以上前)

24x7運用だと月3000円の電気代が掛かるんだよなぁー
今なら電気代も3割増しだから、月4000円かな。
ネフリとディズニー同時加入出来ちゃう金額。
今どき、タイムマシーンも微妙な存在。
そもそも、地デジ放送くだらなさ過ぎ。
BSにいたっては、ショップチャンネル化してしまっている。
4Kはコケたし、8Kなんか要らんし。
はよう、テレビとネットの融合と言うやつよ来い。

書込番号:25920587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件

2024/10/17 19:26(11ヶ月以上前)

あと、地デジはコマーシャルがしつこ過ぎる。
あれじゃぁ、ネット配信に駆け込んでしまうわぉ

書込番号:25929413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/06 15:44(11ヶ月以上前)

どう言うRAIDにしても1台では、6チャンネル書き込むのにかなりうるさくなることは、避けられそうもないですね。
1つのケースの中にせめて二つのRAIDを入れられれば少しはマシなのにそんなRAIDケースはありませんかね。

ところでこの裸族は、RAIDを組まないで実ドライブとしてアクセスできないのでしょうか,
それができれば少し勿体無いけど8TB x 4 とアクセスを分散できるでしょうけどね。

書込番号:25951613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/06 16:01(11ヶ月以上前)

タイムシフトマシンはどうも64TBの壁が存在するようですね。
4台構成にする場合は、16TB x 4 = 64TBとなり、それ以上接続してもアクセスできないドライブとなるのでしょう。

書込番号:25951634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2024/11/07 15:57(11ヶ月以上前)

私もこの投稿見て
75z870nと同じ型番の裸族5bay買いました
納入は2週間後です

接続は5bax8tbをcombineした後タイムシフトの二つのうち一つにUSB接続とありますが

5bayに8tbを5本combineしたあとに
pcで マスタブートのNTFSにフォーマットして
レグザに接続ですか?

それともcombineして 何もせずにそのまま
REGZAに接続ですか?
よろしくお願い申し上げます。


追記
裸族のタイムシフト接続は2箇所のうちどちらでも良いですか?

書込番号:25952845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

tidal connect使えてましたかね?

2024/09/07 13:56(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド]

スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 NR1711 [シルバーゴールド]のオーナーNR1711 [シルバーゴールド]の満足度4

いつぶりだか忘れてしまったくらい久しぶりに音楽流そうと
BubbleUPnPを立ち上げてtidal流そうとしたら上手くいかず、
何気にtidalアプリ立ち上げたらtidal connectが使える感じ。。

前から使えましたっけ??

表示上は24bit96kHZまで行けるのでHEOS益々要らん感じです

書込番号:25881571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー > モニターオーディオ > GOLD 100-5G PB [Piano Gloss Black ペア]

スレ主 gjkiさん
クチコミ投稿数:210件

全景です。

安定の良いSPスタンド。

蓋を外してスパイクの高さ調整が可能。

SP端子はそれなりの物が付いています。接続は串刺し方式です。

今年7月上旬に、TAD-ME1からリバイバルオーディオのアタランテ3に買い換え、一ヶ月後には、モニターオーディオゴールド100-5Gに買い換えを決めた。価格としては絵に書いたようなグレードダウンになる。

TAD-ME1の不満点
・サイズが大きい、圧迫感がある。
・スタンドの高さが68cmで耳の高さにウーハーがくる。
(音は9割方気に入っていた。)

アタランテ3の不満点
・初版カタログのミスで、60cm表記のSPスタンドが実物は70cm。
・18cmウーハーはやはり大きかった。
(本体とスタンドのデザインはほぼ満点。)

上記の失敗を教訓として次の条件で選んだ。
・ウーハーは6半以下のツーウェイブックシェルフ
・スピーカースタンドは60cm以下でSPを固定可能
・サランネットあり

アタランテ3より一回り小さく、スタンドが低くなったのと相まって、ツイーターの位置は13cm低くなり耳の高さと同じで見た目もすっきりした。これで買い換えの目的は半分達成したようなもの。

タオックのボード+タオックのスパイク受けに載せて、SPスタンドの空洞部には、左右それぞれにTGメタル5kと鉄球2kを充填した。これによりSPスタンドの重量は4.1kから11.1kとなり相当安定した。

以下、TAD-ME1を5点として、ロック・ジャズ・女性ボーカルでの試聴結果。
なお、クラシックはウィーンアコースティックのハイドンSEで聴いているため今回はジャンル外とした。

・低域の力強さ
アタランテ3 → 4.5
GOLD100 → 4

・低域のキレと引き締まり
アタランテ3 → 3.5
GOLD100 →4

・ボーカルの口元が膨らまずにピンポイントで定位
アタランテ3 → 3.5
GOLD100 → 4

・声の柔らかさ
アタランテ3 → 5.5
GOLD100 →6

・高域の伸び
アタランテ3 → 4
GOLD100 → 4

・解像度
アタランテ3 → 4
GOLD100 → 4

総じて、特定の帯域を強調するような癖は無く歯切れが良いオーソドックスな音だが、低音は深く奥行きが出る。ただ、目が覚めるような派手な音ではないために、店頭での比較試聴ではその手のスピーカーに負ける可能性がある。

特筆すべきは専用SPスタンドの出来の良さ。全体的な造りがしっかりしており、足元の形状は地震に強い。加えて、スパイクはマグネット式の蓋を外して上から調整可能。

結果として、短期間の買い換えでその都度セッティングをやり直し、余計な出費になった訳だが、これを時間と金の無駄と考えるか、それとも、これもオーディオの楽しみと捉えるか、私は後者です。それでなくとも人生の最終コーナーにさしかかった今、不満を感じながらのオーディオを続ける時間は無い。

最後に、十分な低音が出るなら、ウーハーもボックスも小さければ小さいほど良いと近頃考えるようになった。

使用機器
アキュフェーズ DP-550
ラックスPD-171AL+グランツMH-104S
ラックスPD-191A
Solid Machine Small R+グランツMH1200S
光カートリッジ用フォノイコ DS-W3
フォノアンプ アキュフェーズC-47
アキュフェーズ C-2300+P-4600

部屋
横3.7M×奥行き4.7M×天井高2.6M 防音

書込番号:25881365

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)