家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3966626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

充電池・充電器 > オウルテック

スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件

先日のAmazonスマイルセールにてOEC-APD65SC1-BKを購入しました。

USB充電器はUSBコネクタやコンセントの厚みがあるせいか、カバンの中で「モッコリと自己主張」しがちですが、65W級の出力があるUSB-PD充電器としてはびっくりするほど薄くて気に入っています。

何よりも、うちのアパートのポストはちょっとした小冊子を挿し入れる程度しか厚みを許容できないポストなのですが、Amazonの封筒に入ったこの商品(もちろん商品そのものは「製品元箱」に入っています)がポストに投函されていたのには一番びっくりでしたwww

この手の「薄型」がセールスポイントになっている充電器は少ないのでもっと増えてくれたらいいなぁ。

書込番号:25879174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

歯ブラシは音波一択

2024/09/05 11:23(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン 9000 HX9911/70 [ホワイト]

スレ主 節約中さん
クチコミ投稿数:2件

歯ブラシは音波振動でなくてもと思いましたが、
舌は音波でないと汚れを除去できないそうなので(知らんけど)
音波振動を採用しているフィリップスにしました。

初めて使ったときは、振動が苦手で、磨き方も下手で合わないかもと思いましたが、
高かったので頑張って慣れるまで使っていたら平気になりました。

替えブラシ高いのがしんどい・・・けれど
手磨きにはもう戻れませんし、何より歯は大事!!!

舌用のノズルも、舌を傷つけにくそうな素材で
音波でしっかり汚れ落とせるので完璧な口腔ケアができると思います。

替えブラシ、様々試したいです。

書込番号:25878961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一回で変化を感じた

2024/09/05 10:22(1年以上前)


美容器具・美容家電 > LEADTEK > Ravilam Face Care+ LRJ-R01-PG [ピンクゴールド]

スレ主 節約中さん
クチコミ投稿数:2件

アラサーになったので、美顔器に挑戦しようと購入しました。
クレンジング機能がついたものがいいとエステサロンに勤める友人に聞いたので
もう一つのシリーズ?と迷いましたがこちらにしました。

日頃のケアを入念にやっていないせいか、1回でかなり肌がしっとりして
翌日の化粧ノリが良くなりました。

大事な予定の前日には、美顔器+パックをしてます。
もう少し年齢がいくまでは使い続けてみようと思います。

書込番号:25878900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

保護ピンてどう抜ける?

2024/09/05 10:04(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

クチコミ投稿数:344件

当方、R-n600abとTT-S303でSPが本製品とBOSE201Vです。

R-n600abの出力ケーブルがフルテックOFCSPケーブルです。

主にテクノポップとフュージョンを聴きます。

それなので問題は前々から論じられてきたバナナプラグ用の保護ピンを開けるやり方です。

どうでしょうか?そのままドライバーで開けるというのは。

書込番号:25878884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/09/05 10:20(1年以上前)

何故、『質』ではなく、『良』なのですか?

マイナスドライバーでこじ開けられればいいけど、
難しそうなら、針等を突き刺して取るしかないでしょ。

もっとも、ドライバーでこじ開けると、端子を傷つける
おそれがあるけど。

書込番号:25878896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/05 10:23(1年以上前)

こちらをご参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001070131/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25002633

書込番号:25878902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件

2024/09/05 10:30(1年以上前)

>不具合勃発中さん
どうしてもというなら質にしてもいいですけど。

>YS-2さん
やってみます。こじ開ける気でいましたが。バナナが余っていたもので。

2人ともありがとうございました。

書込番号:25878907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/09/05 10:58(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは。
ドライバーは不要です。
ターミナルポストを手で緩む方向に回し切って外し、小さい樹脂の蓋(保護ピン?)を指でとってからポストを締め直せば、バナナプラグが取り付けられるようになります。

書込番号:25878933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2024/09/05 11:04(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。

蓋だったのですぐピンセットですぐ外せました。

3人とも有難うございました。

書込番号:25878941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/09/05 11:07(1年以上前)

>いいだば1086さん
添付は取説の図です。キリで取り外すとか無茶する必要ありません。

書込番号:25878945

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bose > Bass module 500 [単品]

スレ主 te teさん
クチコミ投稿数:1件

Bass module500/soundbar500の組み合わせで5年使用していましたが、ある時Bass module500の電源が消えていて、アプリからも消失して低音出ませんでした。数回リセットしてもダメなので、BOSEサイトのチャットて、修理申し込みしてから帰ってきて接続したら、5年前よりもずいぶん簡単素早くアプリに検出され、好みの迫力サウンドが復活しました。
電源ダイオード等の修理をして良かったと思います。

書込番号:25878434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

高気密高断熱住宅の除湿機として最適

2024/09/04 16:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-XJ40R2(W) [スターホワイト]

スレ主 NukazukeLさん
クチコミ投稿数:3件

再熱除湿の除湿量が不満で日立VLシリーズ2.2kw(6畳)から買い替えました。除湿機の併用(除湿量16L/Dayのコロナの除湿機)も試しましたが、コンプレッサー式は音が正面1mで50dbもあり、うるさすぎて我が家では使用不可でした。

こちらのXJ14畳に変えてからは、夏に洗面室の湿度はVLシリーズ時は湿度65%程度が限界でしたが、湿度50%台まで下げることが可能になりました。あっという間に50%台まで下がりました(電気代は多めにかかっているでしょうが)。

私もそうでしたが、高気密高断熱住宅をたてると冷暖房は6畳用2台で十分ですが、典型的な夏の夜間の外気温26~28度、湿度90%のときに除湿量が足りなくなり不快になります。除湿量の多い冷房だと寒くて連続使用できません。ハウスメーカーや工務店はここまでは知りませんので、エアコン選定中の方のためにここに書いておきます。

書込番号:25878039

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2360件Goodアンサー獲得:108件

2024/09/04 17:09(1年以上前)

部屋の広さなどどのような環境で使用されているかが書かれていないので参考とするには情報不足なのが残念です。

書込番号:25878056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2024/09/04 17:20(1年以上前)

>NukazukeLさん
24時間換気はしていますか?
我が家は低気密低断熱住宅ですきま風だらけなので、湿度は50%くらいです。

書込番号:25878069

ナイスクチコミ!1


スレ主 NukazukeLさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/04 18:14(1年以上前)

>奈良のZXさん
総二階で建築面積30坪、UA値0.21、C値0.2です。
高気密高断熱住宅では個々の部屋の大きさではなく、住宅の総気積で冷暖房負荷を計算します。各階に1台のエアコンを設置する住宅がほとんどです。

>ジャック・スバロウさん
24時間換気の設備はあります。我が家は2種換気です。手術室やクリーンルームで使用される換気方法で自宅は+3~10Paの陽圧換気です。私の実家も低気密住宅でしたので夏場は冷房で快適でした。冬はとても寒く高校生のときはコートを着てねていました。

書込番号:25878144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2360件Goodアンサー獲得:108件

2024/09/04 19:16(1年以上前)

スレ主さん、ご返答ありがとうございます
>総二階で建築面積30坪
ということは1フロアおよそ20畳あまりと考えてよろしいでしょうか。

書込番号:25878193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/31 11:26(11ヶ月以上前)

>NukazukeLさん
時間がたっていますが、教えてほしいです。
以前使用されていたというVLも再熱除湿運転ができるかと思いますが、変更してからの除湿が成功したのは
6畳用から14畳用にサイズを変えたことが効果的だったのでしょうか?

書込番号:25944672

ナイスクチコミ!1


スレ主 NukazukeLさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/28 00:49(3ヶ月以上前)

XJ40とVL22の室外機、室内機の重量をカタログでみるとわかりますが、熱交換器の大きさ、表面積の大きさが違いますので、再熱除湿時の除湿量がかなり増えました。
XJ22にしなかった理由は、カタログに除湿量の記載がなく、日立に問い合わせても、わかりません、としか答えなかったので、再熱除湿時の除湿量が試験されている、除湿量が担保されている、XJ40を選択しました。

一点、日立の再熱には注意点があります。
真夏の昼間で外気温が32度くらいになると室内との温度差5度以上で自動的に強制冷房運転に変わります。これが高気密高断熱住宅では寒いです。外気温度が分岐点にある時、冷房と再熱を頻繁に切り替わることもあり、切り替わるたびに2分程度必要なので、制御が難しいです。

書込番号:26222496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)