
このページのスレッド一覧(全65861スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年8月24日 13:28 |
![]() |
23 | 5 | 2024年10月10日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月23日 21:58 |
![]() |
1 | 0 | 2024年8月23日 07:11 |
![]() |
0 | 3 | 2024年8月23日 21:08 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2024年8月22日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルバッテリー > エレコム > NESTOUT DE-NEST-5000BE [サンドベージュ]
防災用に入手しました
キャップしてれば水も安心
落としても大丈夫そうです
ただPowerDeliveryは10,000からだったんですね
ちょっと残念
まあ非常用だから良いか
普段持ち歩き用はアンカーの薄型にしておきます
書込番号:25863106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュPRO 6 ES-L670U-K [クラフトブラック]
パナのシェーバーは昔に一度使ったきり、その後はブラウンを2代ほど使っていました。
3年ほど前に買ったブラウンの9250があまりにも剃り残しが多く、剃り終えるまで結構な時間を要する事に。
その前の7シリーズ(型番は忘れた)はあまり不満は無かっただけに残念でした。
で、買い換えを検討しているところでラムダッシュの新機種が出ることを知り、いろいろ調べた結果ラムダッシュの6枚歯はかなり剃れると情報が…半信半疑で勢いで購入しました。
商品が届き早速使ってみると、今まで何往復もさせて剃っていたところが2回ほどででツルツルに!
6枚歯はかなり頭デッカチですが、本体はブラウンより軽いです。
今回出費も大きいですが、満足度も大きいので結果買って良かったです。
書込番号:25862875 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

大きいのは出費だけでなく、ヘッドも大きい。
ブラウンのシリーズ9くらいが限界
書込番号:25865199
2点

本文にも書きましたが重量はブラウンより軽いです。
最初見たときは驚きましたが、使えばどうってことないです。鼻の下も楽に剃れます。そしてなんと言っても顎下の剃り具合はブラウンとは比べものになりません。
書込番号:25865724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3枚x2の構成だけど、顎剃る時、3枚1組の部分しか当たっていない気がする。ヘッドが大き過ぎて。
書込番号:25871429
2点

ヘッドは慣れればそんなに大きくも感じません。
剃り味はブラウンよりも圧倒的に上と感じます。
ただT字と比べるとまだまだです。
7万近くもしてこの程度かという気もしないではありません。
電動ではこれくらいが限界なんですかね。
書込番号:25921309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



コードレスアイロンは初めてでしたが、コードがないと小回りが効いて実に使いやすいです。滑りもよいのと本体も軽いのですごくスムーズにアイロンがけできます。
本体の温度切り替えスイッチやスチームのスイッチもわかりやすいです。
スチーム用の水も入れやすいです。
気になる点は充電台のコードが自動巻き取りではなく自分でコンパクトに纏めてしまうタイプなので手間がかかります。雑多にまとめると蓋がしまりません。
外側カバーの取り外しにたまに手間取ることがあります。
0点



ラジオ > オーム電機 > AudioComm RAD-P2227S-S [シルバー]
散歩用で常にイヤホンで聴いています。電池の持ちはカタログ値どおりで、一日1時間の散歩だとアルカリ電池で半年は大丈夫でした。ただ、液漏れを心配して今はマンガン電池を使い、季節ごとに3か月で年4回交換しています。
生産が終了し、後継モデルになっていますが、このモデルのような電池の持続時間がある製品はないようです。すべてアナログですが、室内でのFMも感度良好で、使用中の同調ズレもありません。個人的には安くて良い製品だと思います。7〜8年ほぼ毎日使って時には雨にも濡れるような使い方ですが、壊れません。
書込番号:25861480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K11 FIO-K11-B [Black]
Amazonmusicでの音楽再生をアンドロイドスマホからusbケーブルで繋いでいる場合は、UAC1.0を選択したほうが良さそうです
これはCD音源でもスマホ側で勝手に無意味なアップサンプリングしてしまうからで、UAC1.0だと96kHzで出力、UAC2.0だと384kHzになります
音質面からアップサンプリングはDAC側ですべきなのでスマホからはなるべく低く出してくれた方が良いですね
書込番号:25861431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
AQUOS R9 が FIIO K11 を認識しなくハマった経験有りの者です。
最終的には、UAC2 へ設定する事で K11 を認識し使えるようになりました。
購入後 PS5 の接続確認のため UAC1 に設定して、そのままで使用していました。スマホが AQUOS R9 になり認識しなくなりました。何度も K11 をリセットをするものの、その都度 UAC1 に設定しておりました。
AQUOS R9 の前に使ってたスマホでは UAC1 で動いていたので『まさか・・・』でした。
書込番号:25861911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hot_springさん
こんばんは
情報ありがとうございます
当方はAQUOSSENSE8で問題なく作動してますので、R9の性能が良すぎるのかもしれませんね
書込番号:25862342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAX満三郎さん
こんばんは。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045247/SortID=25827737/
暇がありましたら上記スレをご覧になってください。
書込番号:25862402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ49K
2006年製冷蔵庫の寿命が来たため買い換えました。
MR-MZ49J-XT [フロストグレインブラウン] で
色がオシャレでスマホとの連動(使用状況によりアドバイス)もあり、切れる冷凍か魅力的でした!
仕切りが多く整理に便利。
旧使用の東芝と配置もほとんど同じなのでスムーズに対応出来そう。電気代の削減を期待したいです。
書込番号:25860963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)