
このページのスレッド一覧(全65804スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年6月4日 18:12 |
![]() |
4 | 0 | 2025年6月4日 11:27 |
![]() |
1 | 1 | 2025年6月3日 17:09 |
![]() |
4 | 2 | 2025年6月2日 11:26 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月1日 15:25 |
![]() |
2 | 0 | 2025年6月1日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


除湿機 > YAMAZEN > RCD-J60-C [グレージュ]
ビックカメラでコンプレッサーで安いならこれと言われて、予算もないので購入。
デザインは気に入ったし、静かだし、除湿機能も文句ない。タイマー付いてます。
吹き出し口少し動かせる。
キャスター付いてるのがデカい。
水もなんとなく捨てやすい。
まじこれ買って良かった。
部屋は5.5畳☓3で隣の部屋で動かしても寝れます
書込番号:26200144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50U45 [50インチ]
購入初期から電源系のトラブルが何度かあり、都度コンセントを抜いて復帰していました、2018年購入。
今回アマゾンプライムを見ていたら赤電源ランプが点滅し画面が消えてしまいました。コンセントを抜いても復帰しないので何か方法はないものかとサイトを調べたら以下のサイトを見つけ、書いてある通りに対応したら復帰しました。
AQUOSテレビの電源ランプ赤点滅からの復旧方法について
https://note.com/himarho/n/na271a19e02f6
復帰後、アマゾンプライムを再度見てたら同じ現象になりました。TVへの入力場所を変更し今は使えています。
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-W510FZS
今まで使っていた冷蔵庫が壊れまして量販店など見に行ったら以前と比べ随分と値上がりしていて20-30万と感覚的には倍位でしょうか…
そんな中、アウトレット店にてタイミング良く期間限定特価品のコチラを見つけ119980円で型落ちだけど1番安いしこれで良いかと購入しました。
ゼロエミポイントも最大額の対象で非常に有難い
このご時世、このサイズの冷蔵庫が数万で買い替えられるとは思ってもいなかったので嬉しい誤算でした
届いてみて新しい冷蔵庫は静かで良く冷えるなーとしみじみ思うのでした
書込番号:26198952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]
Yamaha AV ampが色々とroon testedになり、CX-A5200もRoon tested該当でroonを試しました。
roon readyではないので機能は限られますが、AirPlay2としての接続で、QOBUZや、DMP-A8の内部SSDに保管の音楽を聴くことができます。
ピュアダイレクトで2chの音楽を気軽にきくには良いです。またroonのパラメトリックEQが気に入っており適用しています。残念なのはアップサンプリングが出来ないことです。これで、roon testedのCX-A5200も使い方が広がりました。私は、野球やサッカーを見ながら音楽を聴き、余計な解説をOFFにしています。
書込番号:26197314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.IGAさん
Airplay2接続ではAAC256Kbpsで伝送されていませんか?
ALAC伝送だと良いのですが。
書込番号:26197822
1点

>Minerva2000さん
ごもっともなご指摘です。
AirPlay2なのでAAC256Kbpsです。当方の間違いです。
お手軽に出来るroon オペレーションで浮かれました。
書込番号:26197920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP870K
とても良いです。毎回掃除機かけるのが楽しみです。
お気に入りの機能は下記のとおり
ゴミセンサー
汚れていると赤いランプがつくのですが、見た目綺麗でゴミが落ち出るように見えなくても、敏感に察知して、点灯します。なのでランプが消えるように掃除機をかけた後はフローリング床が、拭き上げたようにつるつるになります。
アイドリングストップ
アイドリングストップをオンにしておくと、かけてない時は、電源が切れます またかけ始めるとスイッチが入ります 省エネです
隅まで吸引
床のへりのゴミもヘッドを当てるときれいに吸い取ってくれます
軽さ
本体はとっても軽いので、重さの移動の苦労はないです。ヘッドは高機能のせいか、重めだと思います
デメリット
取っ手のずいぶん下側からホースが出ていることです ヘッドを外して、短く使いたい時に、わずらわしく感じることがあります 取っ手がホースに密着してついていた方が使いやすいように感じます
吸引力もすごいし、私は、サイクロンより手入れの手間がかからない紙パックで良かったと思います
スティック式を初めは探していましたが、充電の手間や稼働できる時間が短いこと、掃除するときに持ったときの重さを考えると、パナソニックのキャニスター式が全てをクリアしていて良いと思います。移動に伴うコードの差し替えはありますけれど。
日常的に気になる所をこまめに掃除する用に、マキタのコードレスを購入しました 絨毯を含め、広い範囲を一度に本格的に掃除するのは、パナソニックのこちらを使っています。併用しています。
2025年5月にヤマダウェブコムで33800円まで下がったので、ヤマダの店舗で同額より少し安めまで値引きしてもらって購入しました。
書込番号:26197068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他オーディオ機器 > 東芝 > AUREX AX-W10C [クリア]
デジタル音源をずっと聴いていると情報量が多くて耳が疲れる...
カセットテープの暖かみのある音質が恋しくなり購入しました。
【再生】
十分な音質だと思います。 主にクラシックを聴いています。
AUX端子に音源を流し、録音しています。
Apple Musicに加入しているので、ダビングし放題です。
著作権に関しては、デジタルからアナログへのダビングは「私的使用内では合法」なので個人で楽しむ分には問題ありません。
また、Apple Musicには「DRM(デジタル著作権管理)」というものがあり、これを回避して録音することは違法ですが、AUXケーブルを使用してアナログ出力を録音する場合、DRMを回避する行為には該当しないと考えられています。
説明書には、ノーマル以外は推奨しないとの記載がありましたが、ハイポジションのテープを本機で録音・再生したところノーマルとは明らかに違った音質を発揮しました。
【録音】
録音に関しても十分な性能です。
音量調節が難しいですが、音量は大きめに録音されるので、中間から少し大きいくらいの音量で録音すると丁度いいです。
ハイポジションのテープに録音をしてみましたが、雑音も少なく、高音域がきれいに再生されます。
特にクラシックの場合は、ヴァイオリン協奏曲など、ソロで弾く曲ですと周りのオケに負けないくらいの音量で録音されます。
だからといって、周りのオケが聴こえなくなるといったことはありません。
【まとめ】
Bluetoothは試していませんが、有線でも変わらないでしょう。
「ヴァーチャルサラウンド」という機能がついていますが、オフにして使用しています。
カセットテープを再生したい、録音もしたいといったニーズに十分応えている製品だと思います。
Type-CによるUSB給電も可能ですが、有線で聴いた際にノイズが入るので、充電式のニッケル水素電池を使用しています。
小学生時代は微妙にiPodなど、音楽プレーヤーの世代ですが、父親がオーディオ好きで、よくカセットテープで録音したりして遊んでいたので使い方はわかります(笑)
自己責任にはなりますが、ハイポジションのテープの未開封品がフリマサイトなどで出品なさっている方がいらっしゃるので、そちらで購入しています。
好きな曲だけハイポジションで録音しています。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)