
このページのスレッド一覧(全65807スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2025年5月10日 08:56 |
![]() |
2 | 0 | 2025年5月10日 08:53 |
![]() |
1 | 2 | 2025年7月2日 22:45 |
![]() |
7 | 0 | 2025年5月9日 16:07 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月9日 08:29 |
![]() |
2 | 0 | 2025年5月8日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レコードプレーヤー > パナソニック > Technics SL-1500C-S [シルバー]
サービスモードにして、2つのモードを設定できます
購入時はレコード軸端から60mm程でリフトアップしますが、モードを変えると58mm程になります
なお、33と45回転を押しながらオートリフトアップスイッチをオンにすると、リフトアップ時にターンテーブルが停止します
5点



レコードプレーヤー > パナソニック > Technics SL-1500C-S [シルバー]
レコード終了前のリフトアップについて
サービスモードにして、2つのモードを設定できます
購入時はレコード軸端から60mm程でリフトアップしますが、モードを変えると58mm程になります
なお、33と45回転を押しながらオートリフトアップスイッチをオンにすると、リフトアップ時にターンテーブルが停止します
2点



スピーカー > タンノイ > Stirling III LZ Special Edition [単品]
Stirling GRをベースに解像度はかなり上がり、レンジも広くなってます。クラシックはずっと聴き入ってしまう程の極上のサウンドですが、どちらかというとジャズ、カントリー、案外アニメ声優曲とか聴いてて、Stirling GRより進化してると感じました。昔、Stirling GRを試聴した時の高域のキツさ。それはこのモデルは皆無。とても寛大で自然な中高音です。
なによりお世話になってるオーディオ店で試聴できた事がとてもラッキーでした。試聴できる機会がないなら、それはそれで一生終わってたと思います。
書込番号:26173982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスピーカーは、オールジャンルな楽曲を楽しく聴かせる高性能スピーカーの1台ですね!
ロックやメタルをより本物らしく鳴らすスピーカーと言っても過言ではない
オールドファンから言わせたら風貌見てクラシックだけとか誤解を生んでますが、現在のタンノイは現代音楽にマッチしたよりリアリティ仕上げになったと感じます。
書込番号:26174452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
元々Stirling GRが完成度の高いスピーカーですからね。ただ熟成させるのに時間の掛かります。僕はアンプ変えて、ケーブル変えて、足回りやセッティングを煮詰めて、さらに鳴らし込んで、熟成させるのに7年掛かりました。
このVLZモデルは既に熟成された音質です。このスピーカーのオーナーになれた方は幸せ者でしょう。
書込番号:26227158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BA
おいおいおいおいおい!!!!
たのむよパナソニック!!
笑わせに来てんの!?いや、笑っちゃうしかないわコレ!!
あのね、価格コムのレビューをポチポチ見てたのよ。
「壊れました」「電源入りません」「蓋閉まりません」って、
みんな怒ってんのに、
俺は笑ってたんよ!「うちは大丈夫やろ」って!!
時計ズレるくらいで済んでたし、
「むしろカワイイやん!」とか思ってたのよ俺!!なぁ!!
ところがどっこい…
2年目の秋、突如として訪れる炊飯の終焉。
いつものように米を研ぎ、セットして、
「さぁ今日もツヤツヤご飯やで」って、
炊飯器のボタン押したら……無反応。
え?
ブレーカー見たわ。
異常ナシ!
隣のレンジ、ピカピカ光ってんの!ビーム出るんちゃうかって勢いや!
でもパナさんは真っ暗!
反応ゼロ!
沈黙の米将軍!!
電源ボタン押しても押しても押しても、まるで何事もなかったかのような…この気まずい沈黙よ!!
10万円!!!
炊飯器に10万つぎ込んだのよ俺!!
炊飯界のベンツやん!?パナソニックのフラッグシップやん!?
「一家に一台、命の源!」とか言われてるやつよ!?
それが2年で昇天とか、家電界の青春18きっぷかい!!どこまで儚いねん!!
しかも飯、炊けん!!今日!!今!!米、あるのに!!
米はそこにある。
水もある。
気持ちもある。
でもスイッチが、動かんのよ!!
俺、何を信じればええねん!!
【結論】
ご飯はマジでうまい。
炊けるときは泣けるほど美味い。
だけどそれ以上に、壊れたときの衝撃と笑撃がすごすぎる!
10万円の炊飯器、まさかの短命!
パナソニック!!!(涙と笑いのダブルパンチ)
書込番号:26173872 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代
同社前モデルからの追加購入しましたが、このモデルとソニーウォークマンNW-A45とペアリングしたところ、イヤフォン本体ではボリューム操作出来るものの、ウォークマン本体ボリューム操作をするとボリューム操作でが無効となり再生停止する現象が毎回発生して困っていましたが、ウォークマン本体設定の拡張機能にチェックを入れることで、旧モデル同様ウォークマン本体でボリューム操作出来る様になりましたので安堵しました。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449154.html
書込番号:26173517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NS-NH05-WZ [ソフトホワイト]
前に使っていた炊飯器にはこれがなかったのよね。
この機能あると便利ということがわかりました。
目盛線の見やすさってのも重要なのね。
このあたりが老舗メーカーってことなのね。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)