
このページのスレッド一覧(全65810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年4月27日 13:04 |
![]() ![]() |
54 | 5 | 2025年5月3日 10:40 |
![]() |
4 | 0 | 2025年4月27日 01:54 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月26日 22:34 |
![]() |
3 | 5 | 2025年4月26日 10:58 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月25日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トースター > 日本エー・アイ・シー > Aladdin グラファイトトースター 2枚焼き AET-GS13C
食パンであれば、2〜3分で周りはサクっ、中はフワフワのおいしいパンに焼きあがります。
トースターでここまで変わるのかと驚きました。
何より、朝の忙しい時間に、短時間で焼きあがるのがうれしいですね。
値段も安くなっていますし、おすすめです。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
2010年にこちらのテレビを購入してからリビングで利用していますが、今まで全く不具合なくいまだに現役で活躍中です。とうに10年超えてるので凄く長持ちするなぁ〜と感心してます。
たまたま当たりだったのかな?
我が家では購入当初からリモコンでオンオフにする利用です、以前に他メーカーのテレビで主電源でオンオフ利用の時に5年で電源つかなくなった事があってそれ以来テレビはリモコンでオンオフするよになりました。他に2台テレビありますが全て同様にリモコンでオンオフにしています。待機電力も年間では少量なのでずっとそうしてます。
書込番号:26161324 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ピットイン♪さん
私の実家のテレビ、2007年パナソニック製で18年経ちましたがまだ現役です。
昔のテレビ、余分な機能が無い分、丈夫な感じがしますね。
https://kakaku.com/item/20423014643/
ただ、4Kリリースのタイミングで壊れて無くても買い換えられた方、結構多いと思います。
Netflixなどネット動画の躍進も買い替えの1つの理由になってるかな。
電源ボタンに関しては、最近のテレビは本体にボタンすら無かったりします。
完全に電源切ると起動にかなり時間がかかる機種が多くなり、スタンバイ動作が普通になりましたね。
我が家も先日2008年製BRAVIA KDL-40F1(壊れては無い)から買い換えました。
待望の4K画質コンテンツが楽しめるようになり大満足です。
書込番号:26161764
28点

>ピットイン♪さん
当たり外れの他に積算使用時間がありますね。
一日中テレビをつけっぱなしにする人と、普段あまりテレビを見ない人では同じ1年使っても積算使用時間が全然違いますので、経年変化の進み方も全然違います。
書込番号:26165526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひまJINさんのところも凄くもっていますね!
実はその他に同年代のPanasonic、SONYのテレビがありまして
そちらもまだ元気です(*^^*)
書込番号:26167398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
REGZAはリビングに設置してまして、結構つけっぱなしなので積算時間も多いと思います(*^^*)
他のテレビは積算時間は少なめになりますね。
書込番号:26167403 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ピットイン♪さん
そうですか。
つけっぱなしに近いのであれば15年間の使用でバックライトはかなりへたっていると思われます。少しずつ劣化するのでスレ主さんは気づいてないかもしれませんが、輝度落ちだけでなく、色むら輝度むら等もあるかもしれません。
基本的な動作に問題が出てないのは東芝機としては十分当たりの部類かと思います。
書込番号:26167768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





イヤホン・ヘッドホン > Marshall > MONITOR III A.N.C. [BLACK]
再生機は、GALAXY S25 イコライザーは、ドルビーアトモス、コンサートホール併用
音源は。FF7REBIRTHサントラ、宇多田ヒカルサイエンスフィクション、自己ベスト3
比較したのは、ソニー WH-1000XM5、B&W PX8
外音遮断性、低音、 PX8 > WH-1000XM5 > 当機
原音忠実性、フィット感 WH-1000MX5 > 当機 > PX8
高音、音場 当機 > WH-1000MX5 >PX8
結局は、再生機やよく聴く曲との相性もあるかと思いますが、私はこれが最高にフィットしました。
書込番号:26160764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
最新技術なのでしょうが、このすっきりさわやかに見れるの量産機種に採用されないでしょうか?
いつもこの機種通してテレビも楽しんでますが最近疑問に思うようになりました。
SONY辺りから出ないでしょうかね。
まー素人考えですがすっきり見せるのはそんなに難しい事なのでしょうか?
2点

>んc36改さん
DMR-ZR1のチューナー画質を見た事ないから比較はできませんが、シャープのフラッグシップ機4B-C60ET3綺麗ですよ。
書込番号:26160077
1点

んc36改さん
テレビが高精細、大型化してより感じられやすくなったのでしょうか。
かつてS-VHSやDVDレコなど、テレビ番組を少しでもキレイに表示したいと、各メーカーがフラッグシップモデルで実現していましたね。その各メーカーの数も減り、視聴する画面も変化する中、気合いの入ったレコを用意しても、売り上げは下がっていく一方で開発もされなくなる現状。
ソニーはベータ、8mm、VHS、DV、DVD、BDと発売してきましたけど、VAIOで全録をやっていた頃までが、テレビ番組に本気だったかも。
ソニーレコはBDZ-AX2700Tを購入しましたが、その次のBDZ-EX3000以降はフラッグシップモデルと言われるレコは出ていないですね。BS4K8KがスタートしてもBDの互換性かで、22.2ch記録は採用されなくフラッグシップモデルを出していません。
ソニーは自社で販売していた製品のメディアを長らく販売をしてきて、ベータや8mm、DV、MDも家電量販店の片隅で見てきました。それらがようやく整理をし、今回のBD-R等を販売終了となれば、方向性は決まっているかもしれません。
出たら嬉しいですけど、従来のやり方では難しそう。
書込番号:26160087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んc36改さん=nc36bさん
返信する時はご注意ください
書込番号:26160094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいませんね
なんか色々 携帯変えたり ごちゃごちゃしてるうちに ID が2つになりましたか(笑)
もう私自身 性格的にはあまり気にしてないんですけどこういうとこで出ますね
まあ 書き込みどころが違うけど ソニーの映像技術ですっきり見せるぐらい簡単じゃないのかな?
もう 技術者 いないのかな?
8 K とか 騒いでるうちに もう 皆飽きてきたのかもしれませんね。
まあ今更ながら この映像 かなり スッキリしてますよ。多分 ソニーさんもそれぐらいのことは調べてると思いますが2万のコストアップなら十分 売れると思いますけどね。すぐ話題になりますし情報は早いですよ。永野芽郁さんも終わったのかな。
書込番号:26160109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50x
3APLUS M50x リケーブル ヘッドホンケーブル 3.5mm ヘッドホン交換用 アップグレードケーブル 6N 単結晶銅 ATH-M50X/M40X/M60X/M70Xヘッドホンに適合 3.5mm 3極ステレオ 1.3M
2.5mmと4.4mmバランス接続対応のケーブル
があって音もかなり良好なのでオススメします。
自分はM50xとM70xはこのケーブル使います。
6N単結晶侮れんな。
アマゾンですよ〜。
書込番号:26157711返信
書込番号:26159309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)