家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65818スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

EFデルタリコールでの交換

2025/03/13 14:03(6ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2

クチコミ投稿数:11件

年初の発表から2月25日交換受付が開始され、3月7日に交換品としてこちらが届きました。
500サイクルなんてとても使ってなかったのに、容量低下が激しく最高な効率帯で利用しても560whしか取り出せなく、その分を充電するために1.7倍の950wh必要な状態でした。
発熱も激しく処分するかずっと迷ってたところなので、くれ騙し期間が長かったとはいえ私にとっては喜ばしいメーカー対応です。
デルタPROも使ってますが、デルタ2MAXのエクストラバッテリーが使えるので欲が出てしまい、ヤフオクやフリマを調べておりました。
故障も多いし保証効かないのも辛いと考え、直販サイト97,240円、メーカー整備済み品74,800円、足元見てエクストラバッテリーは割引が良くない中、なぜかコジマとビックカメラは67,280円となっておりすぐに飛びついてしまいました。
RENOGYやLiTimeなどLFPの200Aバッテリー単体でももう少しするのでビックリです。
心配なのはデルタ3MAXがそろそろかと思うので、納期未定のままキャンセルされないかと思ってます。
PROの方は3回修理2回交換と苦労しましたが、いい加減すぎたSOCも改善されて1年以上不具合は出ておりません。
デルタ2は発熱が気になりますが、仕様通りで故障なく使えれば最新タイプと比べても大幅な見劣りはしないので、大事に使っていきたいと思います。

書込番号:26108776

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ds-1000

2025/03/13 12:56(6ヶ月以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:11件

プローヴァさんもオーディオこってますね
昔のアンプとかスピーカーはやはり技術者が相当良いもの作ることにこだわってますからね
だから長い目で見たら後からそんなに買い換えなくても良いので結果的には安くすんでるとは思います
今はネットワークストリーマー導入してますがなかなか良いですよ
完全に音がでなくなるまで今のスピーカー使う予定です

書込番号:26108709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/03/13 16:33(6ヶ月以上前)

>トモキキさん
歴だけは長いですよ(笑)
昔はオーディオ機器もコスパ高かったですよね。一杯売れたから。
X1111MVだって終売間際にかなり安く買いました。

書込番号:26108905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BLUESOUNDからのDSD再生

2025/03/12 21:21(6ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー

BLUESOUNDの最新アップデート「BluOS 4.8.21」提供開始。
DSD再生の対応機種が拡充したようです。

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202412/10/26009.html


早速試してみました。

音源
DSD128/BEST SOUND TRACK

システム
DELA/POWERNODE EGGE


問題なく再生されました。
音質的には普通に高音質ですね。

ひとまず、利便性がアップしたので良かったです。

書込番号:26108095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:958件

2025/03/12 21:22(6ヶ月以上前)

最新リンク
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202503/12/26251.html

書込番号:26108096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ds-1000について

2025/03/12 18:03(6ヶ月以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:11件

はじめて投稿します
ds-1000は俺が就職して冬に新品購入しました
それ以来愛用していて今でも現役で使ってます
最近はプリメインの不具合が発生したのでpm-12oseに変えて、最近ではネットワークプレイヤーが良さそうと思いeversolo dmp-a8を導入してアップルとqobuzを利用してます
どちらも高音から低音まで忠実に再現できるからありがたいです

書込番号:26107861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2025/03/12 18:43(6ヶ月以上前)

>トモキキさん
長くお使いですね。 ボロンドームがヒビ割れしていませんか?

書込番号:26107898

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/03/12 18:59(6ヶ月以上前)

>トモキキさん
こんばんは。
密閉型の名機ですね。その分アンプには高い駆動力が要求されますが、強力なアンプに変えると驚くほど豹変しますよね。

書込番号:26107916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/03/12 19:48(6ヶ月以上前)


強力なアンプで豹変なんて、実際に聞いた事あんのかよ。

書込番号:26107979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2025/03/12 22:53(6ヶ月以上前)

ひび割れは起こしてないですね 41年愛用してます
アンプは以前山水のd-907xを、40年使ってました

書込番号:26108200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2025/03/13 08:16(6ヶ月以上前)

>トモキキさん

アンプも長く使われていたのですね。

DS-1000を25年使ってボロンのひび割れを発見し、手放しました。

その間、アンプはセパレートアンプ、AVアンプ、プリメインアンプ、AVアンプ、AVアンプと買い替えていました。

書込番号:26108435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2025/03/13 08:33(6ヶ月以上前)

>トモキキさん
D907系で鳴らす人、当時は多かったですね。
私はヤマハA-1で鳴らしていました。その後AU-X1111MOS VINTAGEに入れ替えましたが。

書込番号:26108461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

作りは良い製品です

2025/03/12 09:55(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > onso > iect_06_bl4mr 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

クチコミ投稿数:1件 iect_06_bl4mr 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のオーナーiect_06_bl4mr 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の満足度5

寝イヤホンTECHNICS EAH-TZ700用として購入しました。
付属ケーブルはφ2.5mmプラグのため、しばらくφ4.4変換プラグを使用していたのですが、ポータブルアンプの使用ではボリューム調整で指に当たるなど不都合なのでφ4.4プラグ対応ケーブルの必要性を感じました。

ネットで複数の候補を探していたところ、某フリマでONSO 06新品同等品が定価の約6割で販売しているのを見つけ即ゲットしました。
ただ、入手した06は2ピン端子のため、別途オヤイデでAGメッキMMCXコネクタを購入し付け替え使用しています。

MMCX化したONSO 06にて音出し確認したところ、接触不良や音質劣化は生じず良い音で鳴っていると思います。
タッチノイズは付属ケーブル使用時とほぼ同等ですが、イヤホン自体が非常に軽い部類のため、服とケーブルが擦れた際にノイズが生じやすいかもしれません。
尚、ONSO 06は付属ケーブル(同ONSO製)と電線の長さや線径は同等で若干高級感は感じます。電線自体は付属品より若干硬いのですが、取り回しは悪くありません。

参考まで
ケーブル本体の径はφ2mm(分岐後の片側)ですが、外皮を剥くと中には1芯ケーブルが2本入っており銅線自体はφ2mm径内に収まる範囲では太いと思います。
カットしたプラグ内部は半田付けした根元を小さなリングで締めていて、
且つ樹脂で固めています。私も真似して半田付け部をホットボンドで固定しました。

使用環境:自作バランス・アンプ及び、ポータブルDAC IFI Audio製 hip-dac3

書込番号:26107282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM STD CS102JGY [グレージュ]

スレ主 p-dreamingさん
クチコミ投稿数:18件

感想をまとめます。

まず、この掃除機の吸引力には驚かされました。フローリングやカーペットの上の細かいホコリやゴミをしっかり吸い取ってくれます。特に、髪の毛やペットの毛が絡まりにくい設計になっているのが嬉しいポイントです。掃除機の手入れの手間が減るので、日常的に使う上でとても便利です。

また、デザインも洗練されており、部屋のインテリアに馴染むのも好印象でした。専用の充電ドックに立てるだけで充電でき、収納場所に困らない点も魅力的です。コードレスなので、部屋の隅々まで手軽に掃除できるのも助かります。

一方で、若干本体が重めなので、長時間使うと腕に負担を感じることがありました。ただ、一般的な掃除機と比べればコンパクトで、手軽に使える点を考えると大きなデメリットではありません。バッテリーの持ち時間も十分で、通常の掃除で困ることはほぼないでしょう。

総合的に見て、この掃除機は「吸引力が強く、コードレスで使いやすい掃除機を探している方」にとてもオススメできます。デザイン性も高く、収納もスムーズ。毎日の掃除を快適にしたい人にはピッタリの一台です。

書込番号:26107083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)