家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

調子いいです

2001/07/09 22:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2810MX

スレ主 ka-zuさん

6月初めにこの機種を購入しました。去年の冬に前機種の2810LXを販売員の勧めで購入し(暖房能力がすごくいいと言われ)むちゃ良かったので迷わずにPAMエアコンを選びました。冷房(除湿)はあまり変わらないと思うけど…
安いに越した事はないけれど、買って損はないなって感じです。

書込番号:216869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

C/Pは抜群です。

2001/07/09 11:26(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-STG300

スレ主 奈木野勝久さん

安いGRチューナが欲しくて買ったのですが、GRの効き・全般的画質共になか
なか良いです。ついでに録画もしてみましたが、結構綺麗ですね。
買ったばかりなので、耐久性についてはまだコメントできません。

最安値のV-Sonicで¥22,000でした。このお値段でこのクオリティなら、
何の不満もないでしょう。

書込番号:216347

ナイスクチコミ!0


返信する
たくさんさん

2001/07/17 12:39(1年以上前)

HR-VTG300 のほうの掲示板にSTG300の初期不良のことを書きましたが、奈木野勝久さんのSTG300は、問題はないでしょうか?

書込番号:224573

ナイスクチコミ!0


ケモンさん

2001/07/31 01:21(1年以上前)

良! 画質は、かなり良いと思います。(三菱は、画像が悪かった・・・)
   標準モードなんか、かなり綺麗!
悪! リモコンが使いにくい!(三菱は、使いやすかった・・・)
   巻き戻し&早送りは、行き過ぎる!

書込番号:238018

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈木野勝久さん

2001/08/02 16:51(1年以上前)

このページ、しばらく見てなかったのでレスポンスが遅れてしまった(汗)。

買ってからそこそこ録画していますが、別段問題は発生していません。快調です。TVチューナの色が鮮やか過ぎて、やや人工的な感じもしますが、、、。

確かに、早送り・巻き戻しは行き過ぎてしまって、狙ったところに止めるのは至難の業ですが、、、。

書込番号:240490

ナイスクチコミ!0


たくさんさん

2001/08/19 00:47(1年以上前)

そうですか。快調ですか。まったくうらやましい限りです。

すでにHR-STG300を2台も交換してもらったのですが、1台目(日本製)で撮った3倍、5倍のテープに3台目(マレーシア製)のトラッキングがなかなか合わず(手動でも)、苦労しています。確かに標準モードはきれいなのですが、かなり撮るので標準は余り使いません。

リモコン、あの下の楕円型のやつ、押しにくくてしょうがありません。
映像を出しながらの早送りは、早過ぎて使いにくいですなあ…

書込番号:257761

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈木野勝久さん

2001/08/20 14:46(1年以上前)

あっ! 3倍・5倍での話しですか!!
私は標準速でしか録ったことがないので、この点は分かりませんでした。
標準速で自己録再している限り、取り立てて問題は発生していません。

しかし、作りがあまりにも“ペナペナ”なので、耐久性はあまり高くないかも
しれませんね。

書込番号:259219

ナイスクチコミ!0


backcompactさん

2001/09/13 08:20(1年以上前)

3倍や5倍のモードでトラッキングで苦労されているようですが、あくまでも標準モード以外は互換性は保証していません。あくまでも自己録再生の範囲での保証ですから。でもはっきり言って5倍モードは使えませんね。あんな画質は話になりません。3倍があるのにそこまで長時間も録るのでしょうか。ビクターは5倍モードは使い勝手が悪いのは、本当は使って欲しくないというシグナルのように感じるのですが。

書込番号:287884

ナイスクチコミ!0


DAP000さん

2002/02/16 00:28(1年以上前)

私もGRチューナとして購入を考えているのですが、電源入れてない状態で信号をスルーさせた場合、GRチューナは機能するのでしょうか?ちょっと気になったもので。宜しくお願いします

書込番号:539595

ナイスクチコミ!0


鈴木順一さん

2002/06/16 01:59(1年以上前)

DAPOOOさんGRチューナーに限らず、普通チューナー部は電源オフorタイマー予約待機状態では機能しないはずです。

書込番号:774583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ後

2001/07/09 02:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ほっけんさん

DVD-Rをファイナライズ後、パイオニア製ポータブルプレーヤー
(PDV-10)で試してみましたが、問題なく再生出来ました。
E20で各プログラム毎に付けたタイトルのリストを、そのままDVDの
メニューにしてくれるのはなかなか便利ですね。各プログラムの
中で、約5分おきにチャプターが設定されるのも、実際再生して
いるときには結構使えそうです。
今回はSPモードだったので、次回はLPモードで録ったもので試して
みようと思います。

書込番号:216155

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼいじょじさん

2001/07/09 09:20(1年以上前)

参考になります(^^)
DVDRのメーカーはどこでしょうか?
宜しかったら教えて下さい。

書込番号:216259

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほっけんさん

2001/07/10 02:37(1年以上前)

今回ファイナライズしたのはVictorのメディアです。
他にもいろいろなメーカーのDVD-Rを買ってきて録画していますが
(未ファイナライズ)、今の所特に問題は起きていません。

書込番号:217168

ナイスクチコミ!0


リウィさん

2001/07/11 00:58(1年以上前)

ほっけんさん
もっと詳しく教えていただけないでしょうか。

いろいろな掲示板を見ていたのですがチャプター
(メニューボタンを押したときの一覧)は
できないとなっていたので、E20の購入を見合わせていました。
この文章からですと、例えば音楽クリップを
数曲分をプログラム毎(録画を曲毎に停止する?)にすれば、
市販のDVDビデオ(音楽ソフト)のようにメニューで
曲名が出て選べると考えてよいのでしょうか。
名前はファイナライズ前なら何度でも変更できるのでしょうか。
あと、約5分おきにチャプター設定される部分は、
メニューに出てしまったり、再生中に目立ってしまうのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:218027

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/07/11 02:29(1年以上前)

私はE-20での再生しかしていませんが、DVD-Rへの書き込みの際、プログラムごとに録画をストップすれば、チャプターが設定されます。
そのほかに5分ごとのチャプターというのもありますが、これはメニューの表示上は出ず、スキップしたときにそこで止まるというものです。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:218110

ナイスクチコミ!0


リウィさん

2001/07/11 23:21(1年以上前)

DVDカムユーザー さん
ありがとうございます。
プログラムごとに録画をストップすれば、
チャプターが設定できるのですね。
以下の質問もよろしいでしょうか。
1.チャプター名は、ファイナライズ前なら何度でも
  変更できるのでしょうか。
  それとも、1度きりの場合、どのように行うのでしょうか。
2.他の掲示板で、約5分おきのチャプターの部分で画面が
  暗くなると書いてあったのですがいかがでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:218872

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/07/12 01:37(1年以上前)

>1.チャプター名は、ファイナライズ前なら何度でも
>  変更できるのでしょうか。

できると思います。・・というのも、実際に試してないので。すみません・・
2〜3日中に、またDVD−Rに焼こうと思っていますので、そのとき確認してみますね。

>2.他の掲示板で、約5分おきのチャプターの部分で画面が
>  暗くなると書いてあったのですがいかがでしょうか。

いま数カ所で確認してみましたが、そうした現象は確認できませんでした。
何か、そうした現象が起こる条件があるのかもしれませんね。
もしくは、私など足下にも及ばないほど画質に目の肥えた人には分かる、とか。

書込番号:219037

ナイスクチコミ!0


リウィさん

2001/07/12 07:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>いま数カ所で確認してみましたが、そうした現象は確認できませんでした。

安心しました。


>できると思います。・・というのも、実際に試してないので。すみません・・
>2〜3日中に、またDVD−Rに焼こうと思っていますので、そのとき確認してみますね。

チャプター名は、書き込んだ後(ファイナライズ前)に
1度付けることはできたんですよね?
結果、よろしくお願いします。

書込番号:219178

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/07/13 01:43(1年以上前)

本日確認しました。

DVD-Rのタイトル入力は、ファイナライズ前であればやり直し可能です。
漢字は使えませんが、ひらがな、カタカナ、英数字、記号各種が使用できます。

書込番号:220096

ナイスクチコミ!0


リウィさん

2001/07/13 07:57(1年以上前)

確認ありがとうございます。
こういうことはカタログや店頭では分からないので役に立ちます。

週末にでも近所に買いに行こうと思います。
漢字が使えませんが、そこは我慢。
クリップオンがあるので編集してからE20に書き込みたいと
考えています。
録画開始と終了のタイミングは難しいでしょうが...

書込番号:220223

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/07/13 10:56(1年以上前)

そうですね。(^^;
録画開始時は、再生側をフリーズして置いて録画が回ってから再生するのが確実でしょう。終了時は、再生側の終わり時間を確認して置いて、時間表示を見ながらやるのが比較的安全でしょうが、多少の前後は避けられませんね・・

書込番号:220300

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/07/15 10:37(1年以上前)

>2.他の掲示板で、約5分おきのチャプターの部分で画面が
>  暗くなると書いてあったのですがいかがでしょうか。
>よろしくお願い致します。

私のE20場合、今のところパイオニア、フジ、ビクター各社のDVDRメディアで録画しましたが、どれも5分おきの自動キャプチャーでノイズが入ります。

しかし、パナソニックのDVDRは未だに店頭で見たことが無いので、注文して動作確認をして、同様のノイズが入るようだったら返品もしくは修理に出そうと思います。

書込番号:222280

ナイスクチコミ!0


リウィさん

2001/07/15 23:59(1年以上前)

E20手に入れました。
メディア(DVD-RAM)は近所だと安いセットがないのと、
納期が遅くなるということなので
インターネットで注文し、9.4GBのみ購入しました。
使った感想ですが、画質はまあまあですね。
リモコンは受信範囲が狭いし、使いづらいですね。
予約録画中は、プログラム削除や予約設定などができると
思っていたのですが、
単純に追っかけ再生と同時録画再生ができるだけみたいです。

>私のE20場合、今のところパイオニア、フジ、ビクター各社の
>DVDRメディアで録画しましたが、
>どれも5分おきの自動キャプチャーでノイズが入ります。

私は、ラベル印刷ができる、パイオニアDVS-RP47(for Video)を
10枚セット(安いメディアは10枚セット以上でないと買えない店)を
明日注文しようとしていましたが、延期しようと思います。
クリップオンのディスク残量が危ないので早くほしいのですが・・・

ぼいじょじ さん
パナソニックの(LM-RF47)他が問題なければ、教えてください。
私も買おうと思います。
ラベル印刷ができる問題ないメディアはないのでしょうか?

DVDカムユーザー さん
問題のなかったメディア(DVD-R)は、どこのでしょうか。
型番まで教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:223060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日立CV-WD6の使い勝手

2001/07/08 23:16(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-WD6

スレ主 spring-gardenさん

軽くて取り回しが楽。排気も分散されるので埃の舞い上がりが無く臭くありません。パワーもバッチリです。欲を言えば、ワンタッチでパイプを伸ばせるサッとズームパイプだったら、もう完璧!ズームパイプが付いた機種は3.5kgと重いのでこちらを選びましたが。最新のXV−PE9は高すぎるし…

書込番号:215910

ナイスクチコミ!0


返信する
プリシラさん

2001/07/26 19:41(1年以上前)

カタログにはズームパイプと載っていますが???

書込番号:233871

ナイスクチコミ!0


スレ主 spring-gardenさん

2001/08/04 11:55(1年以上前)

欲しかったのは、手元で長さが調節できる「アシストズームパイプ」という名前の機能です。このCV-WD6には「ワンタッチズームパイプ」という名前の機能が付いてますが、これはいちいちしゃがんで腰を曲げて調節する必要があるのでけっこうつらいです。まあ、ほとんどのメーカーに手元で簡単に長さが調節できる機能は付いてないので、贅沢と言えば贅沢ですけど。

書込番号:242356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル化成功(^-^

2001/07/08 10:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 DVDカムユーザーさん

E-20で、古いVHSをコピーしています。
劣化が進んでノイズ等もありまくりでしたから、ちゃんと録画できるか相当心配だったのですが、「どうせこのままほっといても劣化でダメになるのだから」と思い切ってE-20購入してやってみました。
いや〜、いいっすね。全然問題なし。(^-^)

心配してたノイズ部分でも画像が破綻すると言うことはなかったし、一部で指摘されていた画像や音が「飛ぶ」という現象も、ありませんでした。
これで、ずっと心配していた保存映像の劣化から解放されました。v(^^)v

また、試しにTVを録画してみると、これまた、これまで家にあったVHSとは比べものにならない高画質!(XP/SP)私のようなAV素人には、放送されてる生の映像と同じに見えました。また、個人的には、保存用でなければEP/LPでも全然OKだなと思いました。さすがにEPはちょっと画質悪いですが、全然見られないと言うほどのものではないと思います。

家で撮影したDVDカムの映像も簡単・きれいに見えるし、こりゃいい買い物でした。(^-^)

書込番号:215229

ナイスクチコミ!0


返信する
香川さん

2001/07/08 14:17(1年以上前)

TBC内蔵なので、古いテープは、SVRよりきれいに入力します。
但し、8mmをコピーしていたら、途中で突然、コピーガード信号を
検出しました、処理します。と表示され、5秒後に録画停止しました。

もちろん普通のTV録画なのですが、テープの乱れが少しあるのです。
仕方なく、コピーガードはずしを(DVDボタンを
押さないとだめです。)かまして録画してます。

書込番号:215445

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDカムユーザーさん

2001/07/08 16:48(1年以上前)

レスありがとうございます。m(._.)m ペコッ
後学のためにおたずねしたいのですが、TBCってなんですか・・(^^;)

また、「コピーガードはずし」というワザがあるとは知りませんでしたが、市販のビデオのコピーガードも外せるのでしょうか?(勿論、実行するつもりはありませんが、好奇心で・・)そもそも、「DVDボタン」なるものがどこにあるのかも分からないのですが・・(^^;;;

書込番号:215562

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/08 17:15(1年以上前)

TBC=タイム・ベース・コレクターです。
http://yougo.ascii24.com/gh/62/006200.html

コピーガード外しは......
その名の通りです。
念の為、現在では売るのも買うのも違法行為になります。

興味があれば、ビデオ・スタビライザーとかデジタルビデオ編集機とかビデオ(シグナル)コンディショナーとかを調べて見てください。
調べるだけなら違法行為ではありませんので。

書込番号:215580

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/07/09 01:36(1年以上前)

最近、暇が無くて録画&チェックが出来ずにいます。

DVDカムユーザーさんは、DVDRとDVDRAMのどちらを使用されているでしょうか?
また、そのメディアのメーカー(パナソニックのDVDRやDVDRAMでしょうか)と、再生機器(再生もE20でしょうか?)を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:216110

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDカムユーザーさん

2001/07/09 12:59(1年以上前)

保存用のVHS→DVDコピーはDVD−R。
TVの一時的な録画はDVD−RAMを使っています。
再生はともにE−20です。
(RについてはPS2でもちらっと見てみましたが、一見したところ問題はないようでした)

また、メーカーは、RAMがパナ、Rがマクセルです。

書込番号:216401

ナイスクチコミ!0


muu@代理人さん

2001/07/14 01:12(1年以上前)

えーっとですね。
VHSから録画したみたいですが、普通にビデオデッキからの出力で
録画できるんですか?そうなら、購入を考えるんですが・・・。

書込番号:220995

ナイスクチコミ!0


かしわさん

2001/07/14 01:42(1年以上前)

ビデオデッキ側からのS映像出力や通常のライン出力はE20にそのまま入力する事が出来ます。
 
その辺は、普通のVHS−VHS同士の接続と同じです。
 

書込番号:221028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2001/07/07 01:34(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-P3WCL(W)

スレ主 ABABさん

SFX-P32WCLと、機能的にほとんど変わらないのに、
この値段。
漢字とかディスプレイは、私の必要としてる
機能ではありませんでした。
他社との違いですが、
サンヨーは、
・多機能路線
・非通知ガードの充実
・モデムダイヤルインサービスで子機最大7番号まで増やせる
が決め手になりました。
とても、満足しています。
欠点は、年配の方には、ややディスプレイが見にくいことでしょうか。

あと、今後つけて欲しい機能として、
子機、親機ごとに、ダイレクト着信時に、
別の留守番電話を残せるようにして欲しいです。
(KENWOODの電話についてる、僕だけ留守という機能。)

書込番号:214023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)