
このページのスレッド一覧(全65819スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月18日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月22日 18:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月18日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月29日 15:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月18日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月2日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)


SONYのTV KV-DZ950を購入しました。自分は発売前に買ったのですが、色々をメーカーのTVを見て決めました。決め手としては、発色のよさですね。
昔からSONYのTVはいいとは思っていましたが、高かったのでなかなか手が出るものではありませんでした。しかし、今後BSデジタル、DVDとなると高画質のTVが必要と思い購入しました。あと、SONYの製品はすぐに壊れるといううわさもありますが、TVに関しては品質も良いといううわさも聞いたこともあります。DVDを持っているのですが、DVDの画質もいいですよ〜。
0点





急に洗濯機の調子が悪くなり、買い換えました。
今まではSANYOのものを7年ほど使っていたので、他の新しい物と比較するほど知識はありませんが、穴無し洗濯槽に惹かれました。
子供もいるし、洗濯機は何年も買い換えるものではないので、「カビない、清潔」というのは魅力でした。(実際以前のものは月に一度は洗浄してました)
購入の決め手は、あとお店の人に薦められたからです。
言われたとおり音も静かで、洗浄力も申し分ありません。
一体型と迷いましたが、寿命が短い(テレビデオのように片方壊れると困る)らしいので、こちらに決めましたが、とても満足です。
0点


2001/06/22 18:52(1年以上前)
日立や東芝を使っていましたが、もっと大型が欲しくて価格が安かったシャープのB75Dを買いました。
これの改良型の新型が出て7Kg洗いになっていましたので、以下は旧型となった7.5Kg洗いについてです。
洗剤で洗った後、洗濯物が偏っていると脱水を諦めて濯ぎ工程へ入る仕様なので、乾したときに濃い色のワイシャツなどに洗剤の粉が残っていることがありました。対策として我家設定で注水濯ぎにして使用していますが、洗濯物が少なくても濯ぎ工程で水が満タンになる仕様なので不経済でした。
トルクのかけかたが雑でキャビテーション起して水音がうるさく、モータの力が水に伝わらない状態なので洗濯液が攪拌されません。洗濯液をくみ上げて対流しない洗濯機なので高い位置の洗濯液が淀んだままで洗えません。
ネットの付いた穴より高い位置まで注水すると、高い位置の洗濯物がほとんど回らなくなってしまいます。せいぜい4Kgが限度かな。
7Kg洗いになった新型は改良されてるんだろうな。
書込番号:199725
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U77


RealAudio等のストリーミング再生しながらダイレクトでWAV録音できるのがいいですね(^。^)
CD再生などの音質もなかなかクリアだし
入出力端子も一通り付いているからDIGITALでWAVからMDへと録音できる
ただ私の場合MIDIはしないからMIDI端子はいらな
でもSE-U55だとストリーミング再生がダイレクトで録音できないんだよね
^-^;
ちょっと高価なサウンドカードって感じでしょうか
あとはIntel以外のUSBコントローラーでうまく動く保証がとれるとありがたいかな
0点





日立NW-8PAM2を買いました。
以前使っていた97年東芝製と比較すると
良い面⇒良く落ちる(汚れの首輪等の落ちがよい)
悪い面⇒音がうるさい(モーター音、水流音いずれも大きい)正直驚きました。こんなにも違うものかと。やっぱり汚れ落ちと騒音は反比例するんですね。実感しました。夜に洗濯しないから落ちればいいので(良)ではあるのですが。
0点


2001/06/29 15:10(1年以上前)
うちも同じ機種の洗濯機を使ってます。汚れ落ちが良いですね。すぐに、
塩がなくなるのは欠点ですが・・・
ところで、購入後数ヶ月使ったのですが、脱水の時に洗濯槽が外側パネルに
ガンガン当たるようになりました。(洗濯物が片寄ってないのに)
サービスへ連絡したところ、洗濯層を吊り下げているステーの対策品が出て
いるとのこと。交換してもらったら見事に直りました。
気温が上がってくると出てくる症状みたいです。上のような症状が出始めたら
早めに対策してもらうと良いですよ。もちろん無償修理です。では。
書込番号:206760
0点





PS2の再生(操作性)&画質の悪さと、ソフトが30本を越えた為で今回のプレイヤーの購入に到りました。プログレッシブ機能を使うと、大変満足良く画質(D端子接続)です。もう、PS2でDVDを見る機会はないと思いす。その他DVD_プレイヤーの27Mhzでも綺麗と思われる方でもその差は素人目にも歴然としています。(前に友達のパイオニアDVDプレイヤーを借りて見た時の印象差)
0点



テレビ > 東芝 > 32ZP55 (32)


発売と同時に購入、購入動機は、サイズがコンパクトで室内に馴染み易い。
他社もサイズを気にしているが、コーナー設置ばかりを前提にしており、幅がSP含めると馬鹿でかく、日本のマンションの室に合わない。東芝製品は、この点大変工夫があると思う。32でも違和感が無い。
画像、音声、諸機能は、問題なし。同社のDigital Tuner繋げると、ハイヴィジョンは、実に見ごたえあり。
0点


2001/06/19 10:19(1年以上前)
うらかたさん、
私も現在、ZP55(36型ですが)を検討中です。
特に地上波の画質が、やはりSONYのKV-36DX750あたりには劣っているような気がして、悩んでいます。Panasonicの TH-36FP30 よりは良いのを確認したのですが。。その点、「映像プロ調整モード」(ZP55には付いているんですよね?)を使用して、どれだけ追い込んで行けるのかにも関心があります。
もし、他社のものと比較した結果にZP55に決定されたのであれば、その決定要因なども、もしよろしければ教えてください。
お願いします。
書込番号:196891
0点



2001/07/02 11:53(1年以上前)
SONY,PANASONIC,VICTOR等比較して、かいましたが、
色、画質等は、差異なしと判断しました。映像の調整、またアンテナが大切と
思います。私は、従来TDKのBSアンテナを使っていましたが、ZP55へ
繋いだら、不安定で駄目で、今回DX45のデジタル用に換えました、以後
ばっちりです。店の店頭で、色や画質を比較しても、あまり意味がないと思います。
書込番号:209461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)