
このページのスレッド一覧(全65823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月8日 10:07 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月6日 14:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月28日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月6日 02:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月8日 11:22 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月14日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC05 モーターヘッド


本日『電脳アキバ』から購入しました。HPを見たら近くだったので手渡しで商品を受け取りましたが、大変信頼できるお店です。
シャープの商品が対抗馬として挙がりますが、実際店頭で動かしたらシャープは『玩具?』と思ってしまうほどでした。
ダイソンのデュアルサイクロンに比べるとシャープのシングルサイクロンは分離能力がかなり劣ると思います。加えてフィルターの数もダイソンのほうが多く、結果、排気のきれいさでは格段の差があるようです。鼻を近づけて比べてみましたがシャープは塵くさかったです。同じ『サイクロン』と名がついていても、雲泥の差でした。
これだけ違う以上、大きさや重さの点での比較は全く意味をなしません。シャープは軽くて小さくても、ダイソンのかわりにはならないと思います。家で使用した感じでは、ダイソンはちゃんと重さのバランスが取れていて店頭で思った心配は無用でした。
ごみの吸いとりで、付属のブラシを使ったらほんとにきれいにほこりが取れるのにはびっくり!!キーボードの隙間のほこりがあっという間にとれ、ぴっかぴか。机なんかも、指でぬぐっても白くなりません。当然仕上げに雑巾で拭くなんてことも必要ありません。いつも気になるCDの棚の掃除もこれで楽にきれいに出来そう。このブラシを使えば、小物が並んでたりして凹凸のあるごちゃごちゃしたところでもかなりきれいに出来そうです。
ダイソンばかり誉めますが、とはいってもシャープの商品も人気がありますからそんなに言うほど悪くないのかもしれません。でも赤ちゃんのことを考えるとこれしかないと思います。これから寒くなる時期、掃除機の排気のための換気はなるたけ避けたいですからね。
ともかく『すごい!!』しか言えません。
※でも色がちょっと不満。上品なパープルだけど、出来ればポップな黄色やクリーンな感じの青がほしい。色にこだわるんなら、モーターヘッドでなくてもいいかも。子供がいなければ私は多分、色のいい下位機種を選んでいました。
0点


2001/11/07 10:05(1年以上前)
ダイソンと同じ値段で買ってくれるなら日本のメーカーはもっと良いものを
作るでしょうね。価格競争の中、安くて良いものしか日本の市場の大半が受け入れないと言うご時世だから(6万円と3万円では当然差が出来ると思います)
書込番号:363241
0点



2001/11/08 00:16(1年以上前)
>安くて良いものしか日本の市場の大半が受け入れないと
安くていいものを作っていればいいですが、果たしてメーカーは安くて
『いいもの』を作っているかは疑問。
市場では「いいもの」よりも「売れるもの」をつくるでしょう。
売れるためには安く、安くするためにはコストを下げる。
また大手メーカーは売るために広告費を多大に費やしてそのコストも
商品に反映させ、ますます「質」へのコストが削減されているんではないでしょうか?こんな状況がいいものを作ることを妨げているように思えます。
ほんとうに良いものが売れる世の中だったら、同じ3万円でももっといいものが出来ると思うんだけど。
書込番号:364318
0点


2001/11/08 10:07(1年以上前)
理屈はおっしゃる通りだとおもいます、しかし6万以上もする掃除機をどれだけの人が持っているかはもっと疑問ですよね。日本の市場の売価は5万円以下が殆どではないですか?私は6万円以上で買ってくれるという条件もあるんですよ
書込番号:364802
0点





結構冷えるし、今なら結構温まる。これいいよ。
おまかせボタンがあり、楽チンです。あと、除湿や加湿があり他のエアコンに
ついてないものまであったのでいいです。室外機は多少他メーカーよりは大きめですが、私はベランダで使っていても苦にならない程度です。
私は、ここの価格.comで購入し10万2千円取付け込み消費税込みでやってもらいました。取付けの際私が手伝った事もあり1000円値引きしてくれましたよ。もし取付けをもっと安い業者に頼めば10万切るんじゃないかな??
今のところは気に入ってます。
0点





10/21新発売と書いてるのに、10/14大阪のソフマップで一目ぼれし、衝動買いした、使ってみて、この値段では悪い商品ではなかったと思う。
音声は5.1chにできないのはわかっているから、悔いもなかった、小さくて縦置きできるのは一番よい。画質はテレビのせいかビデオと変わらない、普通と思う、操作に関して、リモコンからのディスクアウトボダンがないのは残念、それにボイス大小ボダンを押しても反応なしのは訳がわからない、たぶん専用モニターでないとだめでしょう、しかし、吸入タイプのディスク入れは格好いいし、トレイが折れそうな心配もなくなるし、グッドです。
総じて、マシーンが人間のために可愛く小さく目立たないよう待機してるのはいい、今までのように、客間の目立つとこにどんと構えているのはいやな感じ、人間がマシーンに使われているようです。んま、こんな印象です。
0点


2001/11/22 01:05(1年以上前)
>音声は5.1chにできないのはわかっているから
ドルビープロロジックを搭載しているアンプを繋いでもダメなのですか?
例えば、これとか・・・、ヤマハ シネマステーション『AV-S77』
http://www.yamaha.co.jp/news/01080901.html
(5.1chが無理だとすると買うの断念するかも・・・)
書込番号:386788
0点


2001/11/28 20:28(1年以上前)
5.1chシステムの構築はできますがな・・・
http://www.sony.co.jp/sd/products/digitaltheater/contents/f21_3.html
書込番号:397439
0点





まだ数回しか使用していませんが、洗剤0コースはいいです。
臭いがとれます。音も回転音は静かで気になりませんが、水道から水が
入るときの洗濯機とホースの接続部分から出る音が一番うるさいです。
三洋さん、水路の形状でもっと静かになりませんか?
0点


2001/11/08 11:22(1年以上前)
私も同じ経験をしました。今まで無かった音なので困っていましたが、水道の蛇口で水量を少し絞ったら音が無くなりました。前使っていた物より、音は静かだし、汚れ落ちも良いし、振動も少ないしで、買って良かったです。
書込番号:364893
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


DVDを購入をきっかけに、シアターセットを考えていました。
ぶらっと寄った店に、GXW-5.1が28,900円。
直ぐ欲しいのと、交通費手間を考えて、衝動買いをしてしまいました。
音はなかなかですね。
この値段でこの音ならいいですね。
ただ、サテライトスピーカーを置く位置が無く、専用スタンドAS-5.1を買おうかと思っているのですが。。。
購入された方いますか?
0点


2001/11/05 21:31(1年以上前)
私はGXW-5.1とAS-5.1を購入し、主にPCにつないで使用しています。
AS-5.1というスタンドはスチール製で
高さが90cmもあるので
座卓でPCを操作している私としてはちょっと失敗した感じです。
DVDに接続してホームシアターとして
使用する分にはいいと思います。
どうしてあんなに値が張るのか疑問ですが...。
書込番号:360866
0点



2001/11/05 23:48(1年以上前)
情報ありがとうございました。
1万ってのは高いと思っていたので、ほかの方法を含めて考えようかと思っています。
でも、今のままだと、サイドスピーカーの設置場所が悪くて、意味が無くて。
書込番号:361167
0点


2001/11/07 00:13(1年以上前)
自分もGXW-5.1と一緒にAS-5.1を購入しました。
自分はでじこんで7000円で買いましたけどコジマやPCデポで試しに値段聞いたら8000だと言ってました。
最近、フロント用にもう一つ買おうかと考えてます。
書込番号:362801
0点


2001/11/11 02:04(1年以上前)
日曜大工で作ってみるってのはどう?
あまり格好のいいものはできないかもしれないけど、
製品が高すぎるから。
書込番号:369334
0点


2001/11/14 14:42(1年以上前)
自分は好きですよ、メーカーの「専用スタンド」とか「専用ブラケット」。やはり、メーカーの「専用」のが、デザインも良いし一番安定しますから。
値段が高いのは、あまり売れない(需要が少ない)からです。ここは妥協して、出来るだけ安い店で買うしかないですね。
書込番号:374888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)