
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、ファミリーのFMC100が届きました。
業者の方が来て、ちゃんと起きたい所にセットして行って
くれました。
購入先は、壱番館です。
価格では一番ではなかったけど、送料と商品のセット込みで
300円だったので、ここにしました。
本当にちゃんとセットしてくれたので、
何もしないですみました。
重たいから、こんな事がとっても嬉しかったりしますね。
使い心地もよくって、肩が楽になりました。
家族も大満足ですが、
ちょっと場所の取りすぎ?
ナショナルのEP2110もよかったのですが、
どこも1ヶ月待ちでした。
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8080


シェービングフォームを使ったWet剃りが気持ちいい!
(これができるから選びました)
この方法は、ブラウンより深剃りでき、つるつるになります。
入浴中に使ってるので、ついでに水洗いできるし簡単!
0点


2001/10/13 15:13(1年以上前)
ピンキーさん、私も、手剃り用の泡とかジェルを使える電気シェーバーを探しております。粉の入った電気シェーバー用のローションより、深く剃れるし気持ちがいいと思ったからです。ピンキーさんがおっしゃっているのは、この事ですよね。他是が出来るものがあったら教えてください。
書込番号:326860
0点


2001/12/03 12:56(1年以上前)
三宮さんへ
SANYOのT−SOLIDもできるようです。リチウム電池(充電式)も自分で交換できるみたいだし、ちょうどブラウンのフレックスの3枚刃が寿命のようなので、SANYOに乗り換えてみようかと思ってます。ブラウンはいいんだけど、マメに掃除してやらないと、剃った髭を周囲にまき散らすため、洗面所が汚れて困ります。もっとも今の型だとアルコールで勝手に掃除してくれるので、こんな心配はいらないかもしれませんが。
土日、無精して剃らなかった髭を、月曜の朝石鹸つけてジョリジョリしてみたい!安全剃刀じゃ朝から顔中血だらけになりますから。
書込番号:405059
0点



友人の勧めで購入しました。らでぃっしゅぼーやのカタログに載っていたのも後押ししました。
この掃除機(電気ぼうきというべきか)、いいです。ものぐさな私にはぴったり。こどもが邪魔しようが、さっと取り出してさっとお掃除。
今までは掃除機を出すのが面倒で、月に2度ほどかけるだけだったのに、毎日かけてます。軽いし、リビングで充電していても気にならないデザインだし、なんといっても吸ったゴミが目に見える!これはやる気を起こさせます。
排気がないのも、こどもがいる家には嬉しい。ゴミを捨てるのも簡単で、作業としてティッシュペーパーのセットだけがありますが、あまり苦になりません。
難点としては、段差に弱いところでしょうか。少しでも段差があると吸い込みが悪くなります。隅のゴミも残りますが、これは仕方ないと思っています。
こどもやペットがいる家庭の「毎日お手軽ちょこっとお掃除」にお勧めします。そして、時々大きな掃除機を使えばいいと思います。以上、使用感でした。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD


このHPで、RM-SMX77WMDの評判を聞いて、今まで使っていたビクターのリップラップを売り、コンポを買ってしまいました。
確かに音質的にはこの価格帯のコンポから見ればイイ音だと思いますが、もうちょっと重低音が聞いていればなと思います。クリアで、アコースティック系の曲はいいですが、R&Bみたいな奴のには少し物足りなさを感じます。
また、MDからMDへコピーするときはアナログ録音になりますが、かなり音質が落ちます。スピーカーで音量を上げて聞いていれば、少し悪くなったかなぐらいにしか思いませんが、ヘッドホンで聞くとカセット並みの音質みたいになります。しかもコピーを重ねると音質は落ちて最後はカセットよりひどくなります。ま、仕方のないことなのかもしれませんが。
あと、CDチェンジェーの音、案外うるさいです。夜中にCDを聞いていると、うるさくていやです。
それと目覚ましをMDに設定しているのですが、一番最初の曲しか設定できません。今度、改良する時は、目覚ましにするMDの曲を選べるようにしてもらいたいです。
0点


2001/10/04 01:55(1年以上前)
この機種にはトーンコトロール等は付いていないのでしょうか?
重低音が効いていないということですが、ヒラシアンさんの
主観的な感じ方でよろしいのでどのくらいの低音の効きなのでしょうか?
(全然効いてない・まあまあ効いている・ヒラシアンさんが満足できるレベルを10としたら2くらい等)
お教え頂いたら幸いです。
書込番号:313391
0点


2001/10/04 06:56(1年以上前)
>DDDRさん
個人的な音の意見からすれば購入するさいに比較した
大体同じ値段のONKYO FR-S77やPIONEER X-RS77のコンポにくらべて
MX-S77WMDは重低音が強調されてると思いました。
そのかわりONKYO FR-S77やPIONEER X-RS77に比べてMX-S77WMDは高中音が
こもって聞こえにくいと感じました。
もともと、低音は個人的にあまり好きではなくウーハーを追加するとかが
苦手な私はPIONEER X-RS77の方が音が自分にあった音質でしたが、
MDLP初体験で昔のMDをMD→MDLPにダビングしたり
したかったので、MX-S77WMDを購入しました。
結果的に車用と自宅用にダビングできたりMD→MD間で編集できたり
とても便利で良い買い物をしたと思ってます。
MD→MDのダビングも、標準MD→標準MDや標準MD→MDLP2
のダビングでの音質の劣化は問題ないレベルだと思います。
ヒラシアンさんのおっしゃられた意見もありますし
他の人の意見はどうなんでしょうか?
ちなみに、私が聞き比べた3台の中では、MX-S77WMDは重低音レベルは10です。
書込番号:313538
1点


2001/10/04 09:08(1年以上前)
chikachikaさん情報ありがとうございます。
私、FR-S77を購入したのですが、低音の効きが私好みではなかったので、
FR-S77を弟に譲り5万円以下のコンポを再び購入しようと検討して
いるところです。
chikachikaさんと同じ、PIONEER X-RS77・MX-S77WMDを比較して
いました。
chikachikaさんが感じられる、MX-S77WMDが重低音のレベル10として
ONKYO FR-S77・PIONEER X-RS77はレベルにしたら
どのくらいでしょうか?
書込番号:313621
0点


2001/10/04 18:45(1年以上前)
>DDDRさん
もう1ヶ月ぐらい前に聞き比べたのでONKYO FR-S77・PIONEER X-RS77の
重低音は忘れかかってますのでお答えしかねます。( ̄〜 ̄;)ウーン・・・
DDDRさんも一度量販店でご自分で聴きに行ってきたほうが良いと思いますよ。
この3台は人気機種なのでどこのお店でも店頭でデモやってますよ。
書込番号:314124
0点



2001/10/04 23:45(1年以上前)
>DDDRさん
重低音の音は、私の評価で言えば、8ぐらいでしょうか。このコンポでM−froとか平井堅とかを聴いていると、何だか軽い感じがします。
このコンポを買う前に、オンキョー のFR-S77も平井堅とM-froを聴いて比べて見ましたが、重低音とかはFR-S77の方がよかったと思います。
ただ、CDで聴く場合と、MDで聴く場合では音質が微妙に違うと思います。CDで聞く場合は、オンキョーの方がよかったですが、MDでは差はほとんどないと感じました。私はCDをMDに落として聴いているのでこっちを買いました。あとトーン・コントロールはマニュアルでHIGH MIDDLE LOWの音質を3段階変えられてメモリーに2つ登録できます。これで重低音を際立ただせることもできます。あと、ビクターがこの機種の後継機を発表したらしいので、それが出るのを待つか、型落ちまで待って値段が下がった頃が買得だと思います。
書込番号:314521
0点


2001/10/05 02:54(1年以上前)
本日この機種とPIONEER X-RS77を店頭で視聴してきたのですが、
重低音はパイオニアのよりかなり効いているように感じました。
chikachikaさんと同じで高中音がこもって聞こえましたが、
FR-S77よりは重低音があるように感じました。
パイオニアのほうはMX-S77WMDよりは効いていませんが、
まろやか(?)に低音が掛かっていて、こちらもFR-S77
よりは効いているように感じました。
上のお二方に聞きたいのですが、MX-S77WMDはヘッドホンで聞くと
低音や高音・サウンドモードの効果は聞けない、
スピーカーで通して聞いた時だけ効果があると店員さんに説明
されたのですが本当でしょうか?
私はヘッドホンで聴くことが多いので、ヘッドホンで聞く場合
ノーマル(音質調整の影響を受けない)でしか聴けないのだったら
かなり困るので、それが本当ならPIONEER X-RS77のほうを購入しようか
と考えております。
書込番号:314754
0点



2001/10/05 13:52(1年以上前)
>DDDRさん
そうですか、MX−S77WMDの方が重低音が聴いていましたか。単に私の耳が悪かったのかもしれませんねー。
ヘッドホンの件に関しては、安物の2980円ぐらいの奴で聴いているので、あまりよくわかりませんが、バスとかサウンドのボタンをいろいろ切り替えてみましたが、一応少し音質は変りましたよ。もっと、いい奴で聴いたら、よくわかると思いますけど。その店員はテキトーに答えていたんじゃないですか。
書込番号:315154
0点


2001/10/05 21:51(1年以上前)
ヒラシアンさんありがとうございます。
そうですか、ヘッドフォンで聴いても音質調整できるんですね。
情報ありがとうございます。
あやうく店員に騙されるところでした(笑)。
自分がMX-S77WMDを視聴したときか、ヒラシアンさんが
ONKYO FR-S77を視聴なされて時にサブウーハーが
取り付けられてたかもしれませんね。
コンポの隣ではなく、下のほうとか裏に隠されていたかも?
とりあえずFR-S77はほとんど重低音ありません(主観的ですが)。
書込番号:315627
0点





これイイですよ。購入後約1ヶ月半の感想ですが、洗剤0でも肌着ならOKです。嫁はすこ〜し洗剤を入れてるようですが、入れなくても汗臭さが消えます。最近、歳のせいかオヤジ臭が気になり出しましたが、ちゃんと匂いも残さずキレイになります。不満と言えば、電解水を作るときに「ブ〜ン」とやや大きめの音がします。
0点


2001/10/03 23:39(1年以上前)
先日ニュースになってましたが洗剤販売メーカーとサンヨーが睨み合っているようです。洗剤販売メーカーは洗剤を使用しなかった場合の欠点を指し、サンヨーは洗剤を使わない場合の生地の痛み具合は問題ないレベルだということを言っていましたね。ニュースを見た方は多いのではないでしょうか。洗剤販売メーカーは洗剤無しで問題なければ洗剤を買う人が少しでも減るのを怖がっているのでしょうか。まぁメーカーの検証はどっちを信じていいのか難しいですが実際使用している方の意見が大切だと思いました。実際に使用している方の意見を聞けると購入の役に立つかもしれませんね。
書込番号:313180
0点


2001/10/05 17:58(1年以上前)
ぼんごさん、ぼくもこの洗濯機に関心があります。洗濯物の使い分けなど、もう少し詳しく教えていただければ、うれしいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:315358
0点


2001/10/09 08:57(1年以上前)
洗濯物の使い分けですが、子供(1才)の肌着は洗剤なしで洗うことが多いです。
(少しアトピー気味のため)
大人の肌着は上着等は洗剤を少しだけ入れて洗剤使用コースで使用しています。
いずれの場合も除菌コースを使います。
この洗濯機の特徴は、洗剤の要不要よりもこの「除菌コース」にあると思っています。
嫌な臭いが取れて非常に気に入っていますよ。
書込番号:320737
0点


2001/10/16 20:47(1年以上前)
うちの洗濯機(M社製6L)なぜか突然壊れました。まだ買って1年半です。
修理で1週間待ち+1万5千円払うのバカらしいので、私も思い切って買ってみようと思っています。次に買うなら洗剤0だなと考えていたところでした。
でも、まだ少し高いですね。7.5Lが割安なのはなぜでしょうか?
書込番号:331435
0点


2001/11/26 13:23(1年以上前)
大型の洗濯機に買い換えようと比較しているのですが、このサンヨーの電解水は水道水からを次亜塩素酸作り出すので、早い話が塩素系漂白剤を入れるのと変わらないと思いますが、色落ちなどはどうでしょうか?
書込番号:393848
0点


2002/01/02 17:12(1年以上前)
そうなんです。しょう2さんの指摘の点が僕も気になっています。うわさ(未確認)なんですが電解水が布の染色をも落としてしまうって聞いたんですけど・・・ぼんごさん、色物の洗濯には使ってみてどうですか?
書込番号:451352
0点





ロータリー大変GOODです。早剃り、深剃りOKで、音も静か、ヒゲ剃り屑も飛び散らない。本体も軽量で疲れません。噂通り、剃り味は強力なので強く肌に当てすぎると削れすぎてヒリヒリします。軽く当てるだけで十分に深剃りしてくれるので慣れる大変楽です。デザインはイマイチで、インジケータ類が多すぎです。全てLEDによる表示なので煩雑で余計な電気も消費しそうな感じで、やはり液晶ディスプレーにしてすっきりしてもらいたいところです。やはりデザイン面では他社に一歩遅れを取っている感じがします。電源部は本体内蔵ではないので本体は軽くて良いのですが、逆にアダプタ部がやや大きい感じがします。サンヨーの電源のように、携帯電話のアダプタぐらいの大きさだと非常に良い感じなのですが!それと電源コードは、カールタイプの方が何かと使いやすいので、この辺も改善の余地がありそうです。ブラウン→フィルップスと使ってきましたが、買い換えを検討されているのなら絶対にお奨めできる一品だと思います。
0点



2001/10/04 09:07(1年以上前)
今回初めて書き込みさせてもらった者ですが....!?
以前にも同じようなレポートがあったのですか?
書込番号:313620
0点

でしたら、たまたま目についただけかもしれません。
失礼いたしました。
書込番号:314342
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)