家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2001/08/25 22:41(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS5

スレ主 MAYALEOさん

食器のセットは面倒ですが慣れれば鍋なども入れられるので満足しています。
たまに回転扉に引っ掛かって開けられなくなるので注意が必要ですけど。
あと、我が家の水圧が低い為でしょうが時間どうりに仕上らないのが不満です。良いところはガラス製品がピカピカになる事、調理中も洗い物が置ける事、少しだけ上に物が置けるので籠を置けばコップや洗剤などが片付けられる事でしょう。

書込番号:265489

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーみんさん

2001/09/01 11:08(1年以上前)

 こんにちは。これまで東芝かナショナルで悩んでいたのですが
最近 この機種も使いやすそうで悩みが増えました。
 回転扉に引っ掛かることがあるそうですが、どのような
時でしょうか?それから、お茶碗を入れる部分のピンの間隔が
狭いように感じますが汚れ落ちはいかがですか。回転扉は
やはり外れないのでしょうね。質問ばかりでごめんなさい。

書込番号:273102

ナイスクチコミ!0


にゃんたろーさん

2001/09/17 00:18(1年以上前)

そろそろ使い続けて1年になります。扉が引っかかるのは、1:欲張って鍋を入れすぎた時。2:軽いものを入れて、水圧で中で飛んでしまったとき。位ですね。うちでも鍋入れてますので、タマに取っ手が引っかかるときあります。汚れ落ちはどこのメーカーも同じかと思いますが、この機種で不満はないです。ご飯粒もちゃんと落ちます。あ、一回タッパーのフタが中で水を温めるヒーター上に飛んで、ちょっと溶けてしまったことがあります。

書込番号:292622

ナイスクチコミ!0


ゆーみんさん

2001/09/25 22:58(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、にゃんたろーさん いろいろ教えてくれて
ありがとうございました。出来れば もう少し早く聞きたかった。
実は 15日に 迷いながらも 東芝の5人用を購入してしまったのです。
水の勢いが強いから、と言うお店の人の言葉を信じて。
20日に取りつけて 1週間近くになり、やっと食器の入れ方も板についてきたところです。

書込番号:303355

ナイスクチコミ!0


ri-koさん

2002/07/14 12:59(1年以上前)

昨年末から使用しておりますが、私も入れすぎて
回転扉に引っかかって開けられなくなった事が
しばしばあります。
あと、音がうるさいですね。乾燥が始まるまでの排水時の
モーターの音というのでしょうか。
洗ってる時も実家にある東芝製品と比べるとかなり
うるさいです。
夜遅くから使用するにはお薦めできません。
去年購入した三菱の除湿機も使用中ですがどちらも
音がうるさいです。

書込番号:830768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

子機登録可能機種

2001/08/25 21:48(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 ニックさん

カタログや取説に無いけど、登録できました。
サンヨーJ80、東芝DL-S200。

書込番号:265439

ナイスクチコミ!0


返信する
主婦さん

2001/08/26 13:09(1年以上前)

内線転送や内線通話機能は問題なく使えますでしょうか?

書込番号:266152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニックさん

2001/08/26 21:44(1年以上前)

京セラ PS−C1(feelH")も登録できました。

転送や内線通話ですが、DL-200とPS-C1は、それぞれの相互間と
親機、付属子機間とも全く問題ありません。J80も各機種へは問
題ないのですが、DL-200やPS-C1からJ80へがうまくつながりま
せん。トランシーバーモードでは通話できるので、なにか設定が
おかしいのかもしれません。もう少しトライしてみます。

トランシーバーモードは上記3機種同士、問題なく使えました。
今日、家族で都心に出かけたのですが、早速トランシーバーが
役にたちました。

書込番号:266638

ナイスクチコミ!0


カルロースさん

2001/08/27 11:57(1年以上前)

初めまして。お使いの方に伺いたいのですが,松下以外の子機でも着信できますか? 当方でサンヨーとケンウッドを登録したところ,着信音はなりますが,電話に出ても通話できません。また東芝は何台か試しているのですが,家庭用モードがない?機種なのか,登録できません。何かウラ技などご存じでしたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:267259

ナイスクチコミ!0


はらだ えいちさん

2001/08/27 23:41(1年以上前)

カルロースさん、
私も昨日FAX購入し子機増設にチャレンジし増設可能になりました。ちなみに
増設した機種は、ニックさんと同じPS−C1(feelH";メタリックブラック?
の量販モデルでした。)今の所問題なく使えているのですが、確かFAX購入時
某ポイント系のお店で、増設できる機種について確認したところ、Sanyo
(HP)に乗っていますが、親切にメーカ(Pana?)TELしてもらったところ
いわゆる第二世代ならぜんぶOKですみたいなやり取りがありました。最新の
モデルならほぼOKではないかと考えられますが、FAX購入したにお店に尋ね
れば問い合わせて貰えるのでは?古い東芝の機種(型番忘れてしまいました
が)を値段で購入しようとしたら、これはNGですと言われことを思い出しま
した。

書込番号:267972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニックさん

2001/08/27 23:50(1年以上前)

カルロースさん
メーカーだけではなく具体的な機種名がわからないとなんとも言えませんが、
すくなくともサンヨーはJ01とJ90はPanaさんが公式に確認してますし、
J80は私が確認してます。
東芝については少なくともDL-S200はOKでしたよ。

書込番号:267995

ナイスクチコミ!0


りゅんさん

2001/08/29 22:59(1年以上前)

登録した子機のPHSに、ナンバーディスプレイ着信した電話番号って表示されるんでしょうか?

書込番号:270412

ナイスクチコミ!0


クリスさん

2001/08/30 14:55(1年以上前)

現在販売されているパナのH”に関しては番号だけでなく、
電話帳に登録してあれば、名前も表示されるようですよ。
その他の機種に関しては松下の相談センターに問い合わせれば
教えてもらえるはず。

0120-878-365(フリーダイヤル、パナは365日)

書込番号:271112

ナイスクチコミ!0


クリスさん

2001/08/30 14:59(1年以上前)

↑チョット訂正。

パナのH”→ ×
パナのfeelH”→ ○

H”に関してはご自身で問い合わせてみて!

書込番号:271117

ナイスクチコミ!0


佐藤ださん

2001/09/01 19:43(1年以上前)

PHS-J70もOKでした

書込番号:273518

ナイスクチコミ!0


りゅんさん

2001/09/05 05:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ナンバーディスプレイが今日から適用になるので早速実験してみようと思います。

そういえばJ81がなぜか内線着信できない症状が出てます、発信は出来るんですけどね。
αPHS対応機だから仕方ないのかなぁ……
他に登録してたKX-HS100とKX-HS110は九州松下製品なだけに問題なく動いてます。

書込番号:277668

ナイスクチコミ!0


カルロースさん

2001/09/06 18:55(1年以上前)

ニックさん,はらださん レスが遅くなりすみませんでしたが,コメント頂き有り難うございました。お手数ですがもう少し教えて頂けると助かります。
 親機のIDを「0」として登録できない子機があったので,変わりに「1」にして登録して,受信不可などの不具合が出ています。こういうケース(親機IDを0にできない)はありましたか?
 よろしくお願いいたします。

書込番号:279363

ナイスクチコミ!0


クニクニさん

2001/09/07 20:41(1年以上前)

はじめまして、先月「KX-PW301DL」を購入したものです。
これから購入する、もしくは購入した方に参考になるかと思いまして、
投稿させていただきます。

>子機登録可能な機種について
自営標準3版とαPHS規格のものが子機登録可能です。
ちなみにαPHS規格の機種はH”までの全機種とFeel H"の京セラPS-C1、
松下のKX-HS110、KX-HS100、KX-HF300です。
また、自営標準3版対応の機種は
三洋のRZ-J90、RZ-J91、松下のKX-HS110、KX-HS100、KX-HF300です。
 松下製のfeel H"は自営標準3版とαPHS規格の両方に対応してるとの事です。
 なお、東芝製のfeel H"、DL-M10,DL-B01については、以前、
DDIポケットに問い合わせた所、どの規格にも対応してない
との事で、子機にはできないとの事です。

>ナンバーディスプレイ着信した電話番号を表示できるかどうか?
自営標準3版対応のもののみが可能です。
対応機種としては三洋のRZ-J90、RZ-J91、松下のKX-HS110、KX-HS100、
KX-HF300です。
PHSに詳しい人から聞いた話ではαPHS規格の電波には「番号表示」の
為の情報が乗ってないんだそうです。
 ちなみに我家ではRZ-J90,KX-PH32Sを子機として使ってますが、ナンバーディスプレイ表示されるのはRZ-J90だけですね。

 参考になりましたでしょうか?

書込番号:280680

ナイスクチコミ!0


マッケイさん

2001/09/11 07:24(1年以上前)

初めまして。京セラPS-C1を子機として登録しましたが、クニクニさんの
報告どおり、ナンバーディスプレイは表示されませんでした。内線通話の
場合の子機番号は通知されますけど、ちょっと残念・・・です。

あと外線をPS-C1にて受けた場合、他の子機に転送する方法は、マニュアル
によると保留転送(PS-C1にて保留にして、他の電話にて受ける)しか記載
していません。子機または親機を呼び出してから、通話を回すことを
伝えて転送するといったことはできないのでしょうか。
また他の機種なら大丈夫といったことはありませんか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:285573

ナイスクチコミ!0


クリスさん

2001/09/13 14:06(1年以上前)

>あと外線をPS-C1にて受けた場合、他の子機に転送する方法は、マニュアル
>によると保留転送(PS-C1にて保留にして、他の電話にて受ける)しか記載
>していません。子機または親機を呼び出してから、通話を回すことを
>伝えて転送するといったことはできないのでしょうか。
>また他の機種なら大丈夫といったことはありませんか。

パナのサポートセンターに問い合わせてみたところ、同社のKX-HS110
は普通に転送操作をすれば、内線通話後に転送をすることが可能
だそうです。

ほかの機種に関しても、問い合わせてみれば調べてくれると思いますよ。

※それにしても本体はなかなか値崩れが始まりませんね。せめて5万円
 を切ってくれれば...

書込番号:288086

ナイスクチコミ!0


クリスさん

2001/09/13 14:12(1年以上前)

↑の補足です。

普通の転送操作とは以下の通りです。

・機能ボタン
・H"ボタンの左側
・内線番号

書込番号:288094

ナイスクチコミ!0


まーぼうさん

2002/01/12 20:07(1年以上前)

ニックさんSANYOのJ80を子機登録とのことですが、着信したときに相手の電話番番号は表示されますか?当方の場合あいにく表示されません。

書込番号:468608

ナイスクチコミ!0


クニクニさん

2003/01/28 21:01(1年以上前)

J80はαPHSのみの対応ですので番号表示することはできません。
番某表示できるのは自営3版対応のH”のみです。

書込番号:1256548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカ端子

2001/08/25 13:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C5

先週、新宿ヨドバシで49800で購入しました。
スピーカ端子が、特殊な形(シリアルを大きくしたような独特な形)なので、壊れたらどうしようか悩みます。
通電中にスピーカは中でぼんやり青く光ってとてもキレイなのですが、、
その他の不満は今のところありません。

書込番号:265036

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oizoさん

2001/08/25 13:46(1年以上前)

追伸ですが、チューナの出来がよく、当地(沼津)でもJ-WAVEやTFM、FM-YOKOHAMAがバッチリ入ります。同じアンテナに繋いでいるSONY ST-S510は雑音混じりなので、チューナの精度が高いのでしょう。

書込番号:265040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3プレーヤーって早送りできないの...

2001/08/24 01:59(1年以上前)


ポータブルCD > ケンウッド > DPC-MP727

スレ主 縦乗りさん

店頭には同じような値段で各社のがうってて、調べず買ってしまいました。

 「他のと比べて」のみかけと、オーディオメーカーだし、アダプタつっこむだけの充電で楽だし、単3のニッケル水素を流用できるし、平気だろうとおもって、これを衝動買いしました。
 なんとも、後から、レビューとか観て比べると、圧倒的に、現在はTDKのやつがコストパフォーマンスともに拍子がそろっていて、その場にあったとしたら、買ってたと思いますが。

 デザインと液晶バックライトだし。しっとけばよかったなあと思いますが、実際使ってみたら、意外とそうでもないかもと思っちゃいました。
 CD Walkmanでもそうだけど、曲名なんて実際みない。買った後、ここの書き込みをみて、はー、なんかスペックとかつかいやすさとか、、、色々比べると、Rio volt とか圧倒的多数派マシンのほうがいいのかあと、仕様落ちしてましたが、今日持ち歩いてみて、全然いうほど、操作性はわるくないし、音もいいじゃないですか。 よかったよかった。

 256Kで書き込んでるので先読みとか、Readとかおそいのかなあとおもったら、MP3のたちあがりは30秒くらいだったし、みんなそんな感じみたいだし。

 しかし、スペック上の不満点はズバリレビューとかで見かけるまんまのこと。フォルダとか曲名を一行のしかもスクロールのおっそいディスプレイで見させようだなんて、ひどい。 でもなんかどうせ鞄の間に挟まって見やしないし、いいやとおもったけど
 どうも気に食わないのが、なんとも、この機種MP3では早送り、巻き戻しができない。
 できませんって一言くらい書いてくれてもいいのに、、、店員がどれも似たような機能ですと言い放ったのを調べなかったのが不覚。
 そのほか、DSPはBASSブーストのみ、ファームもUPDATEできるのかできないのかよくわからないし、(発送で無償ファーム無料アップ、先読み用のバッファを上げる、早送り巻き戻しとかしなきゃ、ちょっとTDKに対して完敗の気がする。デジカメの昔のCAMEDIAみたいに、大容量のスマートメディアがよめないから無償アップサービス期間みたいな感じでキャンペーンをやってくれると、かなりユーザーとしては気分いいんですけど。)と自分では、かなりいつでも煎ってよしに高まるだけの不満も持ち合わせました。

 でも実際つかってみて、他と同じように、タグの仮名表示とかそんなことはおいといて、フォルダでアルバム単位で管理できるし、全然もんだいないんじゃないなあと思いました。
 通勤してて、巻き戻して同じ錆きいたりとか、インタビュー起こしじゃないんだから、あんまりやらないですし。 曲の順番おぼえてるし、おそいスクロールで、TITLEをみて曲を確認するまえに、イントロ始まってしまうから、自分には実際液晶バックライトだろうが、意味なしだなと自分は感じました。 音質はいいみたいだから、「ミニマル」でボタン操作で早いし、まあ、オーディオ的には所詮MP3 なのかもしれませんが、案外いいのかもしれません。

長々とすいませんが使ってみてこんな感じでした。

書込番号:263470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DR5買いました☆

2001/08/23 19:20(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR7

スレ主 たまたまーさん

 ついに買っちゃいましたよ!DVデッキ、DR5!! 
 S−VHSのVICTOR HR-DVS2をとるか、ラージDVもいける
DR5か最後まで迷ったのですが、ソニーのブランドに負け
て、DR5にしました☆。
 DR7は現時点での価格差がおよそ¥36000。S−VH
Sの一般機が2万円で買えることが判明したので、今回はノー
マルVHSで我慢することにしました。

 結局、「チャレンジ」さんから\918000でゲット。購入した
次の日には最安値が\89800になって少しウルウル(;_;)ですが
ついた商品をみるとOKOK!DVのきれいな画質に改めて
感動した次第です。やっぱりS−VHSとちがうよ〜(゚o゚)。

 というまずファーストインプレッションの書き込みでした♪

書込番号:262999

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たまたまーさん

2001/08/27 08:26(1年以上前)

チューナー1個しかつんでいないことにいま気づきました

書込番号:267127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/03/07 13:06(1年以上前)

VHSは音質をうまく設定すれば、DVDより音が良いかもしれません。


書込番号:6085222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった!

2001/08/23 08:17(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-WD6

スレ主 プリシラさん

取っ手がついているのは大正解!片手でできるボタン一つの伸縮ズームパイプもGOOD。3Kg
でとても軽いし持ち運びしやすくて、出し入れの収納も苦になりません。
確かに音はうるさい方ですが、普通よりちょっとという感じで、夜間に使用しないなら問
題ないと思います。
加えてヘッドがすごくいいです!。とってもよく回ってぴたっと床にくっついて、くるりと
軽く動いてくれるのでお掃除しやすいです。
高価な電池を購入するコードレスや、吸い込みの悪い廃棄ゼロモノを止めて良かったと思い
ます。紙パックがダニや細かいチリを取る優秀品で臭いませんから。
2万ほどで購入しましたが、値段も手ごろでお買い得の製品でした

書込番号:262517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)