家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3963187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Toshiba 36D2000B

2001/06/29 01:00(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)

ちょっと報告が遅れましたが、先週Toshiba 36D2000Bを購入しました。

(購入店について)
・購入店名: いっぴん堂
・総支払額(本体+代引手数料+送料+消費税): \270,585
・購入店選定のポイント: 高額商品でも代引可であること
・注文プロセスの良否: 水曜日夜に注文メールを出して、土曜日昼に商品  が到着しました。処理の速さについては満足です。ただ、注文メールの受
 付状況が今一つハッキリしないので、確認のtelを入れておかないと待た
 されるかも。
・輸送時の扱いの良否: 我が家に到着した際ダンボール箱の状態をチェッ
 クしましたが、いたってキレイでどこかにぶつけたような痕も全くなかっ
 たので、保管時・輸送時にも丁寧に扱われたようです。

(36D2000Bについて)
ハイビジョン画像は文句なく緻密で美しいです。ヤマダ電機テックランド
(環八沿い)へ商品の下見に行った際、SONYのKD36HD700に比べハイビジ
ョン画像がざらついていたため、実機を手にするまで少し不安だったので
すが、全くの杞憂でした。個人的感想ですが、スーパーファインピッチに
+8〜10万円分(実売価格ベース)の優位性は見出せません。

#PCのディスプレイもそうですが、店頭の展示品は入力信号の質が悪かっ
#たり、調整が不十分だったりして、製品の実力が出ていないので参考に
#なりませんね。消費者にとっては困った状況です。

地上波の画像については、我が家の電波状況があまり良くないため、コメ
ントを控えます。

(下のスレッドで質問のあった事項について)
各種切り替えの速度ですが、(他社製品と直接比較したわけではないので
すが)確かにトロいですね。一呼吸置いて切り替わる感じです。まあ、私
はそれほど頻繁にチャンネルや各種モードの切り替えをしない方なので気
になりませんが・・・。
また、二画面表示はBSデジタル+地上波、BSデジタル+ビデオ入力のみで
、地上波×2はできません。

書込番号:206387

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬき5号さん

2001/06/29 21:26(1年以上前)

おーここにもお答えが、確かに遅いのです。私は切り替えフェチ?
いわゆるチャンネル・チャカチャカ病に近いので、地上波ダブルが
何の不満もなく切り替わってくれないとだめなのです。

書込番号:206980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Madcatさん

2001/06/30 00:22(1年以上前)

>たぬき5号さん

確かに、頻繁に切り替えをなさるのでしたら、他の機種を検討されたほうが
いいと思います。36D2000Bの切り替えは「パッパッパッ」という感じではあ
りませんから(^_^;

地上波二画面ですが、カタログを見たところ、BSデジタルチューナー内蔵タ
イプだと、パナソニックとソニーの製品で可能のようですネ。

書込番号:207155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MC-BX10 買いました

2001/06/28 18:28(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-BX10

スレ主 じぇおさん

イエローの MC-BX10 購入しました。

うちはカーペット主体なので吸引力が心配だったのですが、通常モードでも実用的にはまったく問題なく、ちゃんと掃除できてます。カーペットの毛足が短いというのもあるかもしれません。いざというときはハイパワーモードもあるので心強いです。

コードレスは思った以上に快適ですね!電源コードを引き出す/挿す/外す/しまうの4アクション(掃除途中で抜き差しするとさらに+α)が一気になくなったメリットは大きい。充電台からひょいっと取ってすぐ使えるのは一種の快感です。さっそく車の掃除もしようと思っています。

前に使っていた掃除機が8年くらい前のだったんですが、それと比べると音も格段におとなしくなりました。低重心の球体ボディでひっくり返ったりせず取り回しが楽なのも気に入っています。

紙パックが小さいので早めにいっぱいになります。これも考えようによっては、こまめに取り替えるから衛生面から見ればいいのかもしれません。

利用した店はエークラスです。安くて迅速でよかったですけど、Web入力のみ・確認メールなしで即注文確定メールだったのにはちょっとびっくりしました。

書込番号:205988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インプレッション出ました。

2001/06/28 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 かいつさん

以下のところでインプレッションが載ってました。
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010628/npp10.htm

書込番号:205844

ナイスクチコミ!0


返信する
せやからさん

2001/06/28 16:03(1年以上前)

見ました。
なかなか良さそうですね。
E10とどちらにするかまた悩みそうです。

そろそろ手に入れられた方もいると思いますので使用感等の
書き込み待ってますよう!

書込番号:205873

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/06/30 01:10(1年以上前)

DVDR初心者です。
デオデオの通販で購入したE20が昨日届きました。
それでFUJIFILM DVR4.7GBに・DVD30分・VHS60分・VHS10分のソースの順で3トラック計100分程度の録画をしてみました。

画質はまずますですが、肌色のハイコントラスト部分が白く飛びました。
また、2トラック目のVHS60分の再生している途中に、3箇所ぐらいの音声と画像が一瞬止まります。(ハードとメディアのどちらが悪いのか判らないので、他のメディアで録画してみて比較してみないといけません。)

他の皆さんのは如何でしょうか?
また、便利な使い方や面白い使い方、メディアが安い店などありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:207220

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/06/30 08:08(1年以上前)

> 画質はまずますですが、肌色のハイコントラスト部分が白く飛びました。
> また、2トラック目のVHS60分の再生している途中に、3箇所ぐらいの音声と画像が一瞬止まります。(ハードとメディアのどちらが悪いのか判らないので、他のメディアで録画してみて比較してみないといけません。)

メディアはDVD-Rですか?それともDVD-RAMですか?
また、ソースはどんな種類のものでしょうか?

少し気になります。というのは、あくまでも噂なのですが、DVD-Rで
記録したものを再生したら数個所でドロップアウトが発生したらしい
のです。
自分で見た訳でもないし、どんな環境だったか、ソースは何だったか、
DVD-RAMではどうなのかも分からないので信憑性はかなり低いのです
けど。
この当たりの事が分かりましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:207411

ナイスクチコミ!0


メフィラスさん

2001/06/30 15:51(1年以上前)

もう購入された方がいらっしゃるんですね。LPやEPモードでの録画はどうでしょう?やはりお金の問題もあるので、そんなに画質にこだわらない私としては、その辺のモードの実用性が気になるのですが・・・。書き込み、期待してます。

書込番号:207655

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/06/30 18:11(1年以上前)

最初にも書きましたが、判りにくくてすみません。

メディアはDVDR(FUJIFILM DVR4.7GB)で、ソースの1レコード目がDVDビデオ(コピーガードはかかっていません)、2レコード目と3レコード目がVHSビデオです。

それで、前回は「3箇所くらいの画像と音飛びがある」と書き込みましたが、最初から最後まできちんと見てみると、数分ごとに画像と音が飛んでいました。(げんなり・・・。)

これでは全然使い物にならないレベルなので、買い置きしているマクセルのDVDRでVHSビデオ(コピーガードかかっていません)より録画を試しています。(只今ダビング中)
これでも画像&音飛びがあるようだったらパナソニックのDVDRメディアを試してみて、それでも変化が無ければ返品するつもりです。

そうそう・・・録画モードはSPです。
まだLP等はやっていません。

書込番号:207741

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/07/01 02:51(1年以上前)

2枚目に焼いたMAXELLのDVD-R4.7GBですが、ファイナライズして確認してみたら、画像飛びがありませんでした。
もしかするとFUJIFILM DVR4.7GBとの相性が悪かったのかもしれません。

再生確認に使用したDVDプレーヤーは、車に積んでいるPANASONIC TVD9000(インダッシュDVDモニター)と自宅のE20(DVDR本体)とPS2です。(PS2ではFUJIFILMとMAXELL2枚のとも画像が飛びまくります。)

通販でVICTORのDVDRを注文しているので、週明けにはそれもテスト出来ると思います。
それからDVDRAMをまだ試してないので、これもやってみたいと思います。

ところで、E20で焼いたDVDRはカロッツエリアの車載DVDチェンジャーで再生できるのでしょうか?

書込番号:208212

ナイスクチコミ!0


ぼいじょじさん

2001/07/02 02:41(1年以上前)

申し訳ありません。
再度マクセルのDVDRを再生チェックしてみたら、1時間のうちに4回の映像&音飛びがありました。
次回から、書き込む前にキチンとチェックします。

書込番号:209284

ナイスクチコミ!0


hiyurinさん

2001/07/03 20:35(1年以上前)

パイオニアの車載DVDプレイヤーでDVD−Rは再生できますよ。DVD−RWのVRモードはできませんが。DVD−RW陣営、負けんなー!

書込番号:210861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LS-8IIの使用感。

2001/06/28 03:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-8II

スレ主 ボウヅさん

LS-8IIを使ってます!、お店で試聴したより自宅(六畳間)に持って来た方がずっと良いのにビックリ!、やはり壁に囲まれてない所でのボーズの試聴には無理があるようですね。

それと・・・このキューブスピーカーの前面、ネットが貼ってありますが塞がれてるんですね・・・脇(上下左右)にスリットがありそこから音が出てます・・・スピーカーユニットから音が出た時からすでに間接音!!!なんですね!、買って初めて知りました・・・。

設置方向を色々変えてやってみた結果、センターSP以外は全部壁に向けてます。音像タイプではないですね、SP位置を感じさせない音場タイプ・・・自然な感じがイイと思ってます。

BDの効果・・・モノラル・ソースの場合は全体に包まれる感じ(ボーカルはちゃんとセンターに定位しますが・・・)程度ですが、2chソースの5.1ch化はかなりイイ線いってると思います、一体どういう処理してんでしょ不思議!?、ドルビーサラウンドのソースだと更に効果が上がります。

簡単接続、設定要らず、シンプルリモコン(うちの家内にも楽に使える!)
満足度AAA+++・・・かな!?(^_^)

書込番号:205521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/06/27 12:33(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36ZP55 (36)

スレ主 しゅうじさん

一昨日納品されました。最後まで比較検討したのはパナソニックのFP30でしたが、地上波を10分くらい見比べてZP55にしました。プログレッシブ映像には大差ないように感じます。脚がなければソニーの950にしてたと思います。納品時の映像設定は「あざやか」でコントラストがきつすぎましたので、標準にしてます。またバズーカも効きすぎの感があり、50%くらいまで落としました。映像調整はこれからです。リモコンがとても軽く、かつ使い易いですね。個人的にはポスターフレームはZP50の方が好きです。

書込番号:204790

ナイスクチコミ!0


返信する
あしがなければさん

2001/06/27 16:03(1年以上前)

たしかにあしが無ければ買いますね
足がないハイビジョンのデザインすきなんであれとおなじにすれば売れそうですね。

書込番号:204914

ナイスクチコミ!0


とっきんさん

2001/06/27 22:23(1年以上前)

あと、コンパクトなサイズというところも最大のポイントですね。

書込番号:205206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機(SHARP)ES-WD74 についての情報

2001/06/27 00:41(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 オレンジハウスさん

ついに、価格comにて、シャープのWD74を買いました。最初は、東芝にしようか、ナショナルの乾いちゃう洗濯機にしようか悩んだのですが、我が家では、乾燥機能は、あまり使わないだろうということで、投入口径の広いシャープに決めました。このままでは、取り出し口が低そうだったので、専用台も一緒に購入しました。使ってみて約1ヶ月、大満足です。台をつけたことで、洗濯籠に洗濯物を取り出すのが非常に楽です。なんたって持ち上げなくていいのですから、またとにかく静かで、1回目のすすぎにまで、風呂の残り湯を使ってくれるのがお気に入りです。でも、風呂の残り湯もほとんど減っていないので、如何にこの洗濯機が、水を使わないのか実感できます。まだ、乾燥機能は、使っていないのですが、説明書によると乾燥機能だけを続けて使うとごみが詰まるそうで、洗濯工程も行ってくださいとのことでした。たまには、前面下にあるフィルタ−の手入れが必要だそうです。また、何か気づいた点があれば書き込みたいと思います。

書込番号:204431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)