家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3962958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まあまあ満足

2001/05/27 11:54(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-P32CL

スレ主 まさおさん

ナンバー・ディスプレーが欲しくなりパナソニックから買い換えました。売りは着信お断り機能(10件まで)。特定の相手からかかってくると、着信音をならさず、「留守」と告げ電話を切るもの。他社のはいきなり切ってしまうので考えもの。他に携帯のようにヴォイスサーチ(電話帳音声呼出)、自作着信メロディーと盛りだくさん。日本テレコムだとさらに多機能。
最大の欠点は留守録モードにし忘れた時、自動的にモードにならないこと。

書込番号:177199

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうちんさん

2001/12/23 03:20(1年以上前)

普通紙に印刷しなくても メモリー受信だけで 読んで消せるのでしょうか? 留守に忘れた時 外から留守セットできないという事でしょうか?
普通紙はインク代がかかると噂を聞きますが 節約モードは活躍してますか?どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:435394

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさおさん

2002/02/20 23:00(1年以上前)

ゆうちんさん。ごめんなさい。しばらくみてなかったので。メモリー受信は印刷しないと見られません。外から留守モードにセットできます。以前のパナソニックは、何回かリングしたあと出ないと自動的に留守モードになり便利でした。節約モードにして使用してますが比較したわけでなく、わかりません。

書込番号:550630

ナイスクチコミ!0


masamasa22さん

2002/05/07 00:14(1年以上前)

ADSL回線での使用できますか?宜しくお願いします。

書込番号:698365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Sharp 28C-ID1最高

2001/05/25 13:54(1年以上前)


テレビ > シャープ > 28C-DB1 (28)

スレ主 a8200018さん

先日コジマで Sharpの28C-ID1(新型と思う)を買いました。、性能:「1024階調」4メガ10bit3次元Y/C分離回路、ゴーストリダクション回路搭載(吃驚しました)、ビデオクリーン、BS、D1など。映像が凄く綺麗です。

書込番号:175348

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/05/26 01:44(1年以上前)

よかよか。
気に入ったテレビが見つかってなによりですね。
私の目から見ても、液晶のシャープと言われるだけあって
映像の質に関して、不思議な機能が少ない分を含めソツのない作りになっている点は評価します。

ところで、メーカーの方に教えていただきたいのですが
各社とも最近、Y/C分離(輝度成分と色成分をcombフィルターにて分ける)を三次元で行っているようですが
そもそも、二次元の映像信号をどうやって三次元にしているんですか?

書込番号:175953

ナイスクチコミ!0


あんど〜さん

2001/05/26 07:21(1年以上前)

二次元の信号の2枚分で「三次元」と呼んでいます。
2枚とは、前後の絵(静止画)です。
つまり、高さができるわけではなく、
時間軸がもうひとつの「次元」です。
ディジタル化して、大容量のメモリに蓄えることが
容易になったので搭載機種は増えています。

書込番号:176065

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/05/26 10:30(1年以上前)

要は、1フレーム(奇数フィールド+偶数フィールド)一括処理ってことなんですね?
解りました!あんど〜さん、ありがとうございました。

書込番号:176160

ナイスクチコミ!0


あんど〜さん

2001/05/26 20:41(1年以上前)

> 1フレーム(奇数フィールド+偶数フィールド)一括処理って
> ことなんですね?

はい。フィールド間の相関を処理しているということです。
3次元処理で無い場合は、走査線の上下のライン間処理です。
メモリ量が圧倒的に違いますので、部品コストに響きます。

書込番号:176555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RP91は良いですよ。

2001/05/24 21:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 DVD maniaさん

あまり、評価が良くないようですが、私的にはプロジェクターで100inchの大画面で見ているのですが、大満足です。絵の精細感はすばらしく、ほれぼれします。また、音質的にもわずか3Kgの機種にしては非常に良いと感じています。
GUIの使い勝手も以前の機種(パイオニア)に比べ、格段によく、細かな設定も映画を見ながら、行えるので、本当に楽です。
DVDーaudioも私としては十分に満足できるレベルの再生音です。

この値段でこれだけの性能であれば、大満足です。

書込番号:174759

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/05/24 21:48(1年以上前)

同感です、当店でも人気商品で今、一番売れています、
私は、ハイビジョンで見ていますが、画質のすばらしさは今までの高い
20万以上の商品に匹敵してます、価格が5万円台で購入できますし
当店も自信を持って販売しています、価格も限界まで下げてユーザ様の所へお届けできるようにしたい商品ですよ!
他社の製品とは比較していませんが、同社の商品ではDVDでは一押し
の商品です。在庫して販売していますのでご購入したい方一度ご相談ください。

書込番号:174770

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/05/26 01:00(1年以上前)

あなたの街の電気屋さん  にいいたいのですが他社の製品のことをしらないのに評価するのはどうかと。ちなみにべつにどう評価してもいいのですがたえだちょっと気になったもので。いやなこと言ってすみません・・・。

書込番号:175890

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/05/26 23:59(1年以上前)

 yu−ki2さんへ>当店ではパナソニックの商品だけの販売だけを
行っておりますので、他社の商品は購入しての視聴はできないんです。
 ただ、今までのDVDの商品の画質などは十分見ての判断として、
掲示板に書き込んでしまいましたので、この画質のよさをこれから購入
する人のためを思っての書き込みです、価格と画質でバランスをとれば
 絶対にお勧めと思い書き込みました、他社の製品もいい商品はあると思いますのでその辺はご了承ください。
 

書込番号:176782

ナイスクチコミ!0


WBさん

2001/05/29 11:36(1年以上前)

はじめまして。WBと言います。

DVDmaniaさん
>細かな設定も映画を見ながら行える
とありますがプログレッシブの切り替え、接続TVが16:9か4:3かの切り替え
について簡単にリモコンで操作できるか教えていただけないでしょうか?
ビクターのXV-D721を16:9のプログレ対応プロジェクターと昔の4:3TVで
使っていて切り替えがとても不便なので買い換えたいと考えています。

書込番号:178978

ナイスクチコミ!0


えとさん

2001/05/29 20:32(1年以上前)

> プログレッシブの切り替え

本体前面のボタンで切り替えます。プログレッシブONにするとブルーのLEDが光ってキレイですよ。

> 接続TVが16:9か4:3かの切り替え

リモコンで初期設定画面から行います。ちょっと手順を踏みますが、同じ初期設定画面で、接続するテレビの種類(プロジェクターやブラウン管など)を選ぶと自動的に最適な画質に設定してくれる機能もあります。

映像出力端子も豊富ですので、プロジェクターにD2端子で繋ぎ、4:3TVにS端子で繋げばプログレッシブは常にONでも大丈夫です。

書込番号:179320

ナイスクチコミ!0


WBさん

2001/05/30 02:09(1年以上前)

えと さん
情報ありがとうございます。
ビクターの背面のスイッチに比べると楽そうです。
ビクターXV−D721はプログレッシブを常にONではS端子につないだ
プログレッシブ非対応の4:3TVの方は映りません。
参考になりました。

書込番号:179674

ナイスクチコミ!0


ES-335さん

2001/06/19 21:01(1年以上前)

こんばんは、

> あなたの街の電気屋さん  にいいたいのですが他社の製品のことをしらないのに評価するのはどうかと。

あなたの街の電気屋さんではありませんが、
今まで使っていたTEAC VRDS-10(発売当時12万?)とのCD Playerとしての比較です。

# 比較対象が少し古いかも知れませんが...

聞きなれたCDでも、改めてRP91で聞くと、VRDS-10で聞いていた時には、他の楽器の音に埋もれて
聞こえてこなかった音がいろいろ聞こえてきました。結果、VRDS-10はおはらい箱になりました。

# 多分チャネルセパレーションの向上、ジッター低減の工夫などが効いているようです
 RP91に限らず、最近のCDプレーヤは、皆そうなのかも知れませんが...

RP91購入前には、CD Playerとしては大して期待していなかったのですが、
音質面でも、コストパフォーマンスの高さにはびっくりしています。

書込番号:197305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ONKYO 「GXW-5.1」

2001/05/24 12:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 IEMONSさん

楽天市場で購入しました。
http://www.rakuten.co.jp/nojima/index.html
本体 \28,800
スタンド \7,600
合計 \36,400(税抜き)
注文して2日程で届きました。
思ったよりコンパクトでしたが、音響効果はかなりイイです。
少なくとも、初心者の僕にとっては十分な性能だと思います。
PCにつなげるために、光オーディオケーブルが要りましたけどね…。
ほとんど衝動買いでしたが、買って正解だったと思います。

書込番号:174463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/05/20 22:05(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-BX10

スレ主 さぶろうさん

エークラスさんで購入しました。
本体は小さくコードもないのでとても使いやすいです。
ただやはりパワーが弱いですね。
じゅうたんだとなかなか吸い込んでくれないです。
フローリングや畳では問題なしです。

書込番号:171620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

32DZ950買いました

2001/05/20 22:00(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)

スレ主 mhoさん

5/1時点「サンエイ」で<sanei@purple.plala.or.jp>購入しました。
KV-32DZ950(208000円)+SU-32DZ(31290円)=販売価格(239290円),消費税(11965円)
現時点では最安値ではないですが、良くしてくれました。
使って3週間ほどなりますが、やはりソニーは発色が良く気に入ってます。
ただ、居間を暗くし映画鑑賞して、もう少し大きければ良かったかなと贅沢ながら感じています。暗くしなければ感じません。何故だろう?

書込番号:171613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)