このページのスレッド一覧(全65894スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年9月29日 11:58 | |
| 0 | 0 | 2025年9月28日 12:11 | |
| 8 | 2 | 2025年9月28日 11:58 | |
| 7 | 3 | 2025年9月30日 15:51 | |
| 4 | 0 | 2025年9月27日 16:28 | |
| 0 | 0 | 2025年9月27日 12:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代
QC Ultra gen2購入後にBOSEアプリのアイコン隅に赤丸がいつの間にか付くようになって新しいお知らせもアップデートでも無いのに何だろうと疑問に感じていて、アプリを一旦削除して再インストールした時に今まで見逃していた「コンパニオンデバイスへの権限を与える事でこの赤丸が付くことを初めて知りました。一体これは何だろう?といろいろスマホをいじっていた時たまたまウィジェットの追加項目を見ていたらていたらBOSEウィジェットを発見、画面に追加しました。以前はBOSEアプリ笑立ち上げて登録している機器を選択していましたがこのウィジェットのお陰で現在繋がっている機器の情報(バッテリー残量)が画面上から把握でき、直接接続機器の画面に飛べる事で利便性の向上を確認できました。Ultra Openも未だに日常使いしていますのでこの機能はありがたいです。
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 3 MFHP4J/A
Apple Music もハイレゾロスレスに対応しながら数年、
この製品は48kHz/32bitと、
ここまで来てハイレゾに非対応ですが、
実際にはSONYのWF-1000XM5などの
ハイレゾアップコンバートに対応した製品よりも、
YouTubeなどの音楽も綺麗に聴こえますし、
重低音も派手ではないですが、しっかりしています。
通話の音質も非常にクリアだそうです。
特に、声の息遣いや、高音域が
他のイヤホンと比べ物にならないぐらい綺麗です。
あんまりよろしくないですが、
自転車乗車中の使用なども、ロードノイズや、車の音、クラクション、サイレンなども
しっかり聞き取れますし、風ノイズもほとんどありません。
装着したまま会話もできますし、
何なら会話は付けてない時より聞こえやすいです。
ノイズキャンセリングは、MOLDEX耳栓より何も聞こえなくて
ある意味恐怖です。
数字には表れていない、何かAppleマジックが、
この製品には使われているのでしょうか。
リアルタイム翻訳の日本語をオンにすると、
もはや言語の壁も感じない、これは何者なのかと言いたい。
もうAirPods Pro2には戻れません。
6点
なぜ?については全く分かりませんが、ものすごい魅力的なレビュー投稿です。
今、AirPods4のノイキャンでイイかな?と思って購入検討していたところですが、こんなレビューを見てしまうとPro3になってしまうじゃないですか・・・汗
そんなに音良いんですか?
ヤベー・・・もう一度検討しなおします。
書込番号:26302054
2点
>ダンニャバードさん
他人の使用品に抵抗がなければ、
一度量販店さんなどで
視聴を依頼してみるのも良いと思います。
消毒関係を置いてるところもあります。
ワイヤレスイヤホン類は
試聴機が置いてませんが
店によって
カウンターで店員さんに頼むと
じっくり試聴させてもらえたり、
AirPods4も出してもらったり、
お手持ちのスマホでテストしてみるのもアリです。
私は試聴せず買ってしまいましたが
音質は、最初腕にびっしり鳥肌が立ちました。
感動曲は、聴いていられないぐらい涙が...
今までのPro2だと、6時間ぐらいで
電池切れの音で目が覚めましたが、
寝る時の耳栓としても
電池が持ってるのも怖いです。
自動で睡眠検出して音楽止まるみたいですし、、
書込番号:26302269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > ダイキン > S405ATEP-W [ホワイト]
当初この機種を検討していましたが、比較検討し上位機種を購入しました。
◯機種名 S405ATCP-W(CXシリーズ)
エアコン性能は同程度で価格差は1万円ほど高くなりますが、下記機能が付加されています。
・スマホ操作(無線LANアダプタ内蔵)
・自動お掃除機能
・オートスイング(左右・立体)※Eタイプは上下のみ
特に無線LANアダプタは別付で1万円以上するので、スマホ操作をしたい方はCXシリーズの方が絶対お得です。購入の一助になれば幸いです。
https://s.kakaku.com/item/K0001676968/
書込番号:26301947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当該機種購入済ですが購入前無線LAN機能付きと悩んで情報収集した時ダイキンのアプリの操作性がイマイチでストレスが溜まるという意見が多く、ならばとスマートリモコン経由で運用しています。
この環境で基本操作はできますがひとつ不満な点があります。
それはスマートリモコンで停止させると内部クリーン(エアコン内がカビないようしばらく送風運転後に停止)が反映されずいきなりOFFになることです。
ダイキンアプリだとそれも機能させることができますか?
書込番号:26302148
0点
取説22ページによると、スマホで停止した場合は自動クリーン運転は行わないとのことです。
またダイキンアプリはたしかにリモコンと操作が異なりますが、使ってみれば便利なもので慣れの問題かなと割り切っております。
書込番号:26302189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取説まで調べていただきありがとうございます。
自動クリーンは常時ONと考えているので、ここがどのみちスマホ操作不可ということであれば個人的には価格の安いほうでいいという判断になりました。
家電量販店の店員さんに聞いてもわからなかったのでお答えいただき大変助かりました、ありがとうございます。
書込番号:26304090
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129DL
元々10年経っていて回転音もたまに一定でないところもあり買い替えも頭の隅にありました。
そんな状況で別用事で行ったイオン内をぶらついていたところ、「んっ、安い?」っと目について買いました。
込みで¥273,405でした。
店員さんに聞いたら指定価格の解除を見越して在庫を入れ、解除していいという通達を待って値下げしたとのことでした。
4点
電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD78DW-W [パールホワイト]
以前からPanasonicの電話機を使用していたが、長く使っていた前機種の経年劣化が進み、迷惑電話対策を強化したいということもあり、買い替え。玄関ドアホンも連動させているため、最初からPanasonic以外の選択肢はなく、液晶表示の見やすさ・ボタン操作のやりやすさ・迷惑機能の扱いやすさを考慮した結果、この機種となった。
以前の機種から違和感ない操作性であるだけでなく、大型LEDランプの搭載により着信中や不在着信の有無が分かりやすい。
特に不在着信のチェックは、この大型LEDランプのおかげでチェック漏れがなくなった。
また、電話帳登録がなされていない相手からの着信には応答前に「通話を録音する」旨の音声メッセージが流れるため、悪質セールス等は警戒してすぐに電話を切るようになったし、迷惑電話に振り回される煩わしさは激減した。
その他のあんしん応答機能なども充実しているが、高齢の家族も使いこなしており、使い勝手がいい。
更には、各種の設定がいろいろ細かくできるため、利用実態に合わせやすい。
惜しむべきところは、電話帳登録の際の漢字変換。
スマホなどの文字変換や入力に慣れているから余計にそう感じるのかもしれないが、変換の能力や精度はそう高いとは言えず、一文字ずつ変換しなければならないことも多い点が残念。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

