このページのスレッド一覧(全65907スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年9月14日 22:59 | |
| 1 | 2 | 2025年9月15日 16:07 | |
| 5 | 2 | 2025年9月17日 11:37 | |
| 0 | 0 | 2025年9月14日 14:48 | |
| 15 | 2 | 2025年9月14日 16:54 | |
| 16 | 1 | 2025年9月14日 19:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホットプレート > 象印 > やきやき EA-DF10
長期使用でプレートの焦げ付きがひどくなったためこの機種に交換。
◎ プレートのサイズが大きいので具材の飛び出しもなく、使い勝手が良くなりました。
◎ プレート側プラグがワンタッチで使いやすいです。
▲ 温度調整が ONーOFF の繰り返しのため微調整ができない。
X パイロットランプが小さいので、通電状態が分かりにくい。
書込番号:26290420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカー > DALI > RUBIKORE CINEMA MH [ナチュラル・ウォルナット 単品]
小難しいことを考えたり、部屋の特性やそういうことは気にしないで普段使いしている者になります
目的はゲームと録画した番組を見ており、現在は「opticon volal mk1」を使用
ここ最近、ちょっとこもったような聞きづらい感覚&フロントがrubicon6なのでバランスとるため購入を検討&決意。
エージング不足もあるのでそこらへんはどうしよもないですが、同じ楽曲を何回も聞き直して気づいたのが、vokalのほうは歌声や音声が前に出すぎてておりこれが聞き疲れということかと実感しました。
多分この「こもり感覚」はこれが原因で他と音のバランスに違和感が生じたのと思います自分の中で
cinemaのほうは歌声や音声が少し引っ込み「あれ?」と思ったが全体のまとまりがでて安定して、聞きやすい音になってると感じました。
低音が強化され切れのある低音がでてこれは非常にうれしいです。これが一番わかりやすかった。
ただこれ何回も何回も聞き直してやっとわかったという感じなので普通の耳を持つ私には過ぎた代物だったかもしれませんし、エージングでどれだけ変わるのかという部分もあるのでまだまだ楽しみな製品でもあります。
Vokal mk2から乗り換えた知り合いも「よくわからん(笑)」ていってました。
vokal発売から約8年近く使用し気分的な買い替えと、アウトレットで未使用品20数万で購入できたのと、ある程度の製品なので当分の間はこれで戦えるので次何買うか考える時間も無くなり、物欲も解消されまぁいい買い物でした。
もしmk2、rubicon VOKALを使用している方がいてほしいのであれば、もう少し値下がりしてから買うのもまたいいと思いますよ。
まぁほしい時が買い時なのでそこは財布と相談になりますがね
今回のでmk1のVokalですらポテンシャルのある製品だと逆に実感させられました。
あいかわらずャンパーケーブルが接続しずらい部分改良してほしかった。
1点
>政宗君さん
こんにちは
主題と関係ない話ですが、センタースピーカーはフロントLRよりも少し遠め、奥めに設置した方がフロントとのつながりが良くなります。
オーディオ関連のショーなどでセンター込み展示がある際は必ずそうなってます。
要はリスニングポイントからセンターまでの距離と、リスニングポイントからフロントLRまでの距離を同じにすると言う事です。
まだならお試しください。
書込番号:26290746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
自分を中心に円を描くようにですよね
音場補正の記録みたらフロントよりもすこしだけですがひっこんでました
ほんのすこしですが
書込番号:26290978
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C55HP1 [55インチ]
先日新宿で、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラを回って、AQUOS
4T-C55HP1を触ってきました。AQUOSは地デジになってからずっと、
パソコンとHDMI接続で使ってきましたので、モニターとして外部入力に
対応した2画面表示機能や、スイーベル機能が私にとっては重宝してます。
今回同様の機能があるのはTVSの55Z875Rでしたが、リモコンのボタンの
使いやすさや、画面の拡大・縮小サイズ、スイーベル機能の角度の大きさ
などは、1クラス上の機種であるせいもあり、4T-C55HP1が良かったです。
画質は私には両機種の違いがよくわかりませんでした。センタースタンドは
どちらも金属製でがっしりしていて、海外ブランドより安定感がありました。
ちなみにLGは外部入力のみの2画面表示ができるそうですが、有機ELに
力を入れているメーカーなので、PC用には向かないとのことでした。
以上ニッチな観点からのご報告ですが、よろしければご参考までに。
4点
>orunatatogeoさん
良いテレビが見つかってよかったですね。
スイーベルは地域性があるそうで、関西方面の市場ではスイーベルが強く求められるんだそうです。
なので、関西圏のシャープ(元)やパナソニックはそういう機種が多いですね。
関東圏のソニーやレグザ(元)はスイーベルは殆ど装備しませんが、中華資本になってから、最近レグザでは見かけるようになってきました。
書込番号:26292402
1点
>プローヴァさん
ご返信感謝いたします。
いつも価格コムではたいへんお世話になっており、ご返信いただき恐縮です。
出身地や赴任先がほとんど関東信越エリアなので、関西エリアとの需要の
違い、とても興味深く拝読いたしました。スイーベルと2画面表示の有無は、
ブログやレビューなどでも、かなり好みが違うようです。
あづまをとこのほんの端くれの私ですが、Mebiusシリーズのホワイトやタッチ
液晶のSH-04Aなども楽しく使わせていただきました。家電もメインはシャープ
(自室のエアコンも)で、初代の自室の液晶テレビも LC-26P1、長いお付き合
いでした。 リビングはBRAVIAでしたが。
ただいまショップと購入交渉中です。進展がございましたら、なにか皆様の
参考になる情報を投稿できれば幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:26292507
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > アイリスオーヤマ > LUCA LT-50UGX-F1 [50インチ ブラック]
2年で壊れたシャープ製42インチの後継機として購入。初のアイリス製テレビ。
液晶がVAなのが気がかりでしたが、明るく発色も良好でシャープ製を遥かに凌駕してます。耐久性はまだ何とも言えないのですが、期待してます。
リモコン代わり凄いです。勘定したらボタンが50個以上あるのは恐れ入りました。
我が家でまたまたアイリス製の物が増えました。LED電球、炊飯機、そしてテレビと増えてきてます。
書込番号:26289969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z870R [43インチ]
某電気店で870Rと670Rが隣に並んていたので、店員さんがいないのをいいことに画質設定を合わせて見比べてきました。ほぼ違いはないように思いましたが、暗部再現性が微妙に870Rのほうが上でした。670Rで黒潰れするところがしていなかったです。ただ、値段差を考えると670Rともう少し明確な違いが欲しいですかね。
なお視野角ですが、これも両者似たようなもので、クレーンポイントは確かに狭いんですよ。なので、2つのテレビの真ん中に立って両方を視聴すると微妙に白くなります。
もうちょっと我慢しようかなぁ。
書込番号:26289876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一番の違いは多分バックライト最大にして画面を黒にした時に
安価な商品だと光漏れとか光の滲みがあると思うので
その違いも確認した方がいいですね。
明るい時は気にならないと思うけど、部屋を暗くしてから
視聴した時に結構目立つので。
極端な例えだと・・・
暗いシーンなのに画面のバックライトの影響で
台無しになるとか(苦笑)
明るさの調整をしたら問題ないけどそうすると
普通は見える場所も暗過ぎて※見えなくなりますし。
※
本来だと家具が映ってるのに暗過ぎて黒潰れになる。
購入時期は年末年始とかの方がまだ下がりそうですし
購入先の家電量販店の決算月とかも狙い目かも知れないですね。
書込番号:26289912
7点
https://www.regza.com/tv/comparison
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001695180_K0001684577&pd_ctg=2041
パネルの種類はMini LEDの量子ドットか、そうではないないかとで異なるので、違いはあると思うけれど…
タイムシフトマシン搭載か否かで両者を選択する人は多いと思います。大手家電量販店で購入するなら
・43Z870R 約164,000円から
・43Z670R 約129,000円から
ケーズデンキでもZ870Rは同じ価格、Z670Rは近い価格です。交渉すれば安く買えるかもしれません
タイムシフトマシンが必要かどうかで何れかを選べる様に思います
年末まで待てば更に安くなるでしょう。タイムシフトマシン搭載を希望するなら早く買って楽しんだ方が良いとも言えるだろうし、そうでなければ、年末まで待って安く買うのも良いと思います
書込番号:26290072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z875R [75インチ]
引っ越しを機に、42Z8000から買い替えです。
発売されてからなかなか値段が下がらず気をもんでいましたが、新居に新しいテレビが欲しかったので近所のケーズデンキへ。
75Z770R、75Z875R、65Z875Rが並んで展示されており、じっくり見比べました。
65型と75型の大きさの比較は、結構差がある印象。
770Rと875Rの比較は、875Rの方が明るくくっきり感が違うのと、斜めから見たときも色が濃いのがはっきりわかりました。
録画忘れで残念だったことがあったので、タイムシフトも使ってみたかったこともあり、75Z875Rかなと思いました。
値段は44万円の札があったので通販にしようかと思いましたが、念のため店員さんに確認。
最初は37万で精一杯といわれましたが、買う気を見せたところ、今決めてくれるなら35万でとの提示。
カカクコム最安よりは高いけど、5年保証込みのことも考えればまあいかなと決めました。
純正ハードディスクのオマケは無理といわれたので悩んだ末、容量優先でエレコムのタイムシフトに対応した6TBを2基で24,000円にしてくれるとのことで購入。
来週末の到着が楽しみです!
9点
ご納得できての良い買い物でなによりです。(^_^)/
わたしもケーズデンキが多いですよ。
それにしても、REGZAは向こうの資本になって元気が良いですね!
気持ちは複雑ですが、今後を注視しています。
書込番号:26290239 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)