このページのスレッド一覧(全65913スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年7月31日 13:42 | |
| 1 | 0 | 2025年7月31日 12:35 | |
| 1 | 0 | 2025年7月29日 09:44 | |
| 1 | 0 | 2025年7月26日 21:29 | |
| 0 | 0 | 2025年7月26日 18:41 | |
| 0 | 1 | 2025年8月3日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore AeroFit Pro
Soundcore AeroFit Pro今日届き設定を完了してつかってみました。
マルチコントロール?でしたっけ?2台同時に接続できるやつ?
spれとペアリング方法・設定の仕方が説明書にありませんでしたので、
サポート電話で1時間くらいかけて丁寧にやってみました。
オープンイヤーなので、今までのノイズキャンセリングイヤホンとは
音の感じがずいぶん変わり、戸惑っていますが、慣れていくしかないでしょう。
イコライザーは素人にはどうすればいいかわからず、下記URLを見ながらやってみました。
https://prbassontop.com/equalizer/
しっかりと聞くには音量を上げるしかなく、外部音は随分と聞きづらくなります。
これも慣れでちょうどいい所を探っていくしかないでしょう。
楽しみにしていたニューイヤホンなので、末永く愛用していきます。
0点
テレ東より2024/11/10フジシ−トマッサージャ-T21代引購入!佐川急便配達!39800円!2025/7/30夜8:00首肩メカ左が突然折れました!2025/7/31日直接フジ医療器様にTELした処直ぐ新品と交換します!と神対応!さすが大手会社!自分で部品買い遣れるだろうと、1部解体しましたけどメカが複雑にて、諦めました!室が小さい為、大きいサイズマッサージャ―買っても場所が無い!T21は、事務机椅子に置けます!最高!足には電気治療器!神対応有り難う御座います!合掌🙏!
書込番号:26251784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-R50x
ずっと30年以来オーディオは自作スピーカーを主体にアナログで通してきたのですが、プリメインアンプAU-D607Fの寿命を機に、新規購入のD/Aコンバータ内蔵のヤマハA-S301の光デジタル接続でスピーカーを鳴らしています。
旧機との違いといえば、明らかに音質がクリアーに聴こえるというのはあると思いますが、人によってはかつてのレコード音源とか、真空管アンプに拘る人もいて好き嫌いがあるようにも思います。
さてヘッドフォンですが、ユーザー評価の高いATH-R50xを購入してみたのですが、なるほどプロ用途のモニタリングにも対応というだけあって、一聴してニュートラルというか、どの音域でもフラット、今までスピーカーで聴いていたのとは音感的に違う感覚もあったので、スピーカーの中高音のアッテネーターやアンプのバス・トレブルコントロールつまみを弄って、自分なりに耳に感じる音量というか音圧というかR50xと違和感がなくなるような調整をしてみました。
よくヘッドフォンのほうがスピーカーより解像感があるとの意見を見聞きしたりしますが、そういう意見に反対するものではないですが、音源からの遠近の差がそういわせるのだろうと思っています。
例えば,若冲の「花鳥画」を数センチで鑑賞するのと数メートル離れての解像感は明らかに違うだろうし、スピーカーも近づけばいろんな音が聴こえてくるはずです。
自作のスピーカーは高さ92pですからブックシェルフ型よりはやや大振り、ウーハーも口径が30cmのFW305なので、低音に関してはヘッドフォンとの差異は私の耳ではあまり違いないように感じています。
若いころの勢いで作ったスピーカーとはいえ、今でも十分通用するということが分かっただけでも、めっけもんだったと思っています(^^♪。
ヘッドフォンはプリメインアンプのジャックからではなく、CDプレーヤーの光出力→AT-HA26Dの光入力というふうに、プリメインアンプから切り離した接続にしています。
ちなみに、オーディオテクニカのこのAT-HA26Dは今では中古でしか手に入りませんが、同じく下位のHA25Dと聞き比べて音の厚みが違う印象があります。
HA26Dはごく最近オークションで新品同様の美品をゲットできたのは幸運でした。
1点
メンズグルーミング > パナソニック > ER-GK21-K [黒]
以前、スネの毛を剃ったら、スネが、少し出血してしまいました。
そこで、こちらの製品を買うことにしました。
使ってみたところ、かなり簡単に時間をかけずに
剃ることができます。
また、私の場合、電池式の方が
都合が良いように感じ、電池式を選びました。
また、これを使って、何回か、剃ってますが、
スネが傷作る事は、いままでありません。
時間短縮したい方には、オススメです。
書込番号:26248113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202
6年使ってたものが不調になり後続に買い換え
起動は少し早くなってます
予約もしやすくさすがDIGA
しばらく使ってみてまた追記していきます
書込番号:26247939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)