
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




買っちゃった!!高いから大分迷っていたけどあまり価格も下がらないので31500円で買っちゃった!!2週間前に小島電気にいったのでその時価格をみたら53800円でうっていた。儲けって感じ!!炊きあがりも美味しいし、内釜も軽くていい感じ。保温をしてもべた付かず美味しいです。早く買えばよかった。
0点

価格だけの価値ありですよねぇ
いつもの米がワンランクあがったような味になって、お得な気分?
書込番号:354461
0点



2001/11/02 14:21(1年以上前)
ほんとに得した気分です〜〜〜。夕べ御飯を3合炊いたら軽く2膳しか食べなかったので今朝、食べたのです。ふつうそういうのは黄色くなってごわごわなのにけっこうべた付かなくて美味しかったよ。!やすいお釜か10年前のお釜の炊きたて2時間ってところかな?
書込番号:355509
0点


2001/12/09 15:38(1年以上前)
三菱の超音波のやつとこれの2つに絞りました。
ほぼこれを買う予定です。
うまいっしょさんはどこで購入しました?
差し支えなければ教えて下さい。
書込番号:415034
0点





購入の際、このサイトをかなり参考にさせて頂いたので、何かの御参考になれば...と思い書き込みさせて頂きます。
10月に奈良の和光やまだ電気でNP-35S1を40,000円(分岐水栓.工事費.税別)で購入しました。
それまではNational、TO-TOやHITACHIでかなり迷ってました。TO-TOはなぜか大阪日本橋ではどこのお店でもあまり『薦めてくれない』のです。地元奈良の電気屋さんも一件以外は...なぜ?って感じでした。
近所の電気屋さんは『他店の広告より10%安くします』を売りにしていて、下見に行った時はHITACHIのDWS-32BXが他店で激安で出ていた為、かなり安くなっていて決心したのですがその時持ち合わせがなく、翌日行ったら値上がりしてたんです...他店の広告が新しく出て、その値段が前の激安広告より高くなっていたから(こんなシステム御存じでした?)。その差10,000円。あまりにもショックでその日は残念しましたが、出かけついでに寄った和光やまだ電気で40,000円の価格(他店広告比較システム)をみて、速攻GET!粘って洗剤も付けて貰いました。
置き場所の制限はなかったものの、なぜNP-40SX1にしなかったか..それは、
1.値段!
2.流し台がベージュなので目立つしなんだか圧迫感が生まれそうだったから。
3.うちは現在両親と私の3人家族(みんな仕事持ち)で、35点洗浄でも大丈夫のような気がしたから。
4.ちょっと洗いたい時の『少量コース』がなかったから。(少量なら時間は手で洗った方が早いですが、かなり利用中)
5.NP-40SX1は開くと蓋が下にも開きます。これは汚れた食器をセットする時に床や流し台に垂れないように工夫されているのですが、洗浄後、乾燥なしで蓋を開けておきたい時、その出っ張りが嫌だったから。
工事は、横で見てて『自分で出来そう...5,000円もしたのに...』って思いましたが、初めてだったので安心料。今度からは自分(?)で出来そうです。
使ってみて、ちょっと心配していた容量は、収まりにくいお弁当箱を入れてもうちにはちょうどいいくらいです。
洗剤を含む廃水に普通の液体洗剤を加えて入らないお鍋を洗ったり、
すすぎの廃水を溜めて置いて、(このサイトで教えて頂いた)浸け置きようにりようしたり...工夫の仕方はいろいろありそうです。
Nationalのいいのは、かごにコーティングされていて食器が傷付かないこと、カチカチ音も少ないと思います。
想像していたより大きかった『洗浄中の音は、洗濯機』っていわれるのには納得しました。
結局、どのメーカーがよかったのかわかりませんが、私はこれで大満足です。仕事から帰って来て『食器を洗いましょう』と思う度、『あ〜買ってよかった』って毎日かなり幸せな気分です。
時間的ゆとりも気持ち的ゆとりも生まれました。
おまけにカタログによると使用水量も減るらしいので嬉しいです。
みなさんも、いろいろ迷われてると思いますが、早く幸せな気分になって下さい。
0点

うちも食器洗い機を使っていますが これは絶対買いだと思います。
あるとないでは 大違いです。最近買ってよかった買い物のひとつです。
書込番号:414992
0点



プラズマテレビ > 日立 > W37-PDH2100 [37インチ]


地方に住む母の誕生日に買いました(自分は7年前のテレビデオですが)。
地域外配送はしない、あるいはバカみたいに高額の配送料金が必要になることが多いようなので、大手量販店はパス。納期も勘案して通販(PC&AVでじこん!)で送料込み(0円ですが)総支払い額62万9290円でした。
地上波チャンネルの少ない地方都市では、BSデジタルの多チャンネルは魅力です。寝室兼日本間(8畳)の床の間に設置しましたが、隣の台所(距離約3メートル)から見て、地上波放送は十分、衛星は日本間の真ん中あたり(約1.5から2メートル)で見ることが多くなりそうです。顔を横に向ける、といった動作でも「ブレ」の目立つ時があるほど、地上波の表示品質は、衛星との差が大きいので落胆される方も多いのではないでしょうか。でも使い分けで、なんとかなります。実家では日本間の台所付近(2.5メートル付近)にソファーを置いて「地上波席」にしました。衛星放送はソファーを降りてじっくり鑑賞します。地上波デジタルの全国展開は大幅に遅くなりそうなので、過渡期の使い方、というわけにもいきませんが、「単なるチェック」(地上波)と「鑑賞」(BSデジタル)という意識の切り替えで、しのげば良いのではないでしょうか。地上波が少ない地方(実家ではNHK込みで4局)ならではの逆転の発想です。
チューナー部のファンの音は静かなパソコン、と言った印象です。深夜、相当に音量を下げて(MAX60ほどですが10前後)初めて気になるレベルでした。それでも臨場感を損なわないハイビジョンの高音質に逆に驚いた次第です。以前置いていたテレビの台に本体を乗せ、台の中にチューナーをしまっています。
ギャップが大きい分、ハイビジョンの美しさは特筆ものです。「ナチュラル」モードを若干調整して使っています。東から日が差すこともある部屋ですが、明るさも十分。色調はあまり調整しなくても、実に自然な印象を受けます。ALISパネルってすごい、と思います。高い買い物ですが、その甲斐はありました。惜しむらくは、帰省した時しか、見られないことでしょうか。
0点





購入しましたが、音はすばらしいと思います。ただ、重さが気になります。やはり若干重たいです。無理しても909が良かったかなと思いましたが、スポーツ中に落として壊す可能性がありますので、安くて安心と納得しています。後、バッテリーの充電時間が6時間と長く、充電完了時には装置より、はずさないとバッテリーが悪くなるとの説明がありますので、家庭電源のタイマーを別途に買って(市販品で2300円)使っています。乾電池で使うと長時間(40時間)使えますが、さすがに乾電池ケースを付けると、カッコが悪く、かさばってしまいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)