
このページのスレッド一覧(全65853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月16日 20:18 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月14日 14:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月14日 08:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月13日 15:08 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月13日 10:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月13日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


宇多田ひかるのボヘミアンサマーをPS2で見たとき あまりの画面の汚さにだめだと思いました
いつも テレビをつけずに 音楽だけを聴いていました
そしてこの前SD-1500を買って再度見たら 境界線がギザギザになって
これもまた 見れませんでした 二日後にはヤフーで売ってしまい
NS500Pこれを買いました 最高です ここまで良いと思いませんでした
ノジマで34800円でしたそこからから株主優待で1割引さらに
ポイントが十パーセント 実際には28188円で買ったことになります
よかった〜
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


DVDを購入をきっかけに、シアターセットを考えていました。
ぶらっと寄った店に、GXW-5.1が28,900円。
直ぐ欲しいのと、交通費手間を考えて、衝動買いをしてしまいました。
音はなかなかですね。
この値段でこの音ならいいですね。
ただ、サテライトスピーカーを置く位置が無く、専用スタンドAS-5.1を買おうかと思っているのですが。。。
購入された方いますか?
0点


2001/11/05 21:31(1年以上前)
私はGXW-5.1とAS-5.1を購入し、主にPCにつないで使用しています。
AS-5.1というスタンドはスチール製で
高さが90cmもあるので
座卓でPCを操作している私としてはちょっと失敗した感じです。
DVDに接続してホームシアターとして
使用する分にはいいと思います。
どうしてあんなに値が張るのか疑問ですが...。
書込番号:360866
0点



2001/11/05 23:48(1年以上前)
情報ありがとうございました。
1万ってのは高いと思っていたので、ほかの方法を含めて考えようかと思っています。
でも、今のままだと、サイドスピーカーの設置場所が悪くて、意味が無くて。
書込番号:361167
0点


2001/11/07 00:13(1年以上前)
自分もGXW-5.1と一緒にAS-5.1を購入しました。
自分はでじこんで7000円で買いましたけどコジマやPCデポで試しに値段聞いたら8000だと言ってました。
最近、フロント用にもう一つ買おうかと考えてます。
書込番号:362801
0点


2001/11/11 02:04(1年以上前)
日曜大工で作ってみるってのはどう?
あまり格好のいいものはできないかもしれないけど、
製品が高すぎるから。
書込番号:369334
0点


2001/11/14 14:42(1年以上前)
自分は好きですよ、メーカーの「専用スタンド」とか「専用ブラケット」。やはり、メーカーの「専用」のが、デザインも良いし一番安定しますから。
値段が高いのは、あまり売れない(需要が少ない)からです。ここは妥協して、出来るだけ安い店で買うしかないですね。
書込番号:374888
0点




2001/03/05 18:13(1年以上前)
tsatakeさんは実際に購入されたのでしょうか?
もしそうなら、具体的な感想をお聞かせください。
画面と音声がずれまくって、余り使えないのでは意味が無いですからねぇ。
SANYOは予約のプログラム数が少ないのも気になります。(1ヶ月6件)
録画リストはテープに記録されるのかな?
録画リストや連ドラRECの使い勝手は如何でしょう?
書込番号:117004
0点


2001/11/14 08:36(1年以上前)
実際購入したひもしです。
感想は、トラッキングがちょっと....悪いかな。
他で録ったビデオを再生してみると、画面が揺れ始めました。
それで自分でトラッキングをあわせました。(でも合ってないらしい 画面に言葉が出てくる)
まあ、前から欲しかった機種であったのでまあ良かったですけど。
最初は、日立のビデオ(VHS 3Y/C 3DNR デジタルTBC)のやつと迷ったけど
まあいいんじゃないですか
まあこの価格ではね.....
>録画リストはテープに記録されるのかな?
その辺は分からないけど...
とにかく遅かったね
テープナビと比べればね
僕はあまり使ってませんけどね....
書込番号:374548
0点



掃除機 > ダイソン > DC05 モーターヘッド


我が家ではゴールデンレトリバーが家の中で闊歩しており、その抜け毛がすごいものがあります。これまでの掃除機やフロアのモップを使っても十分取りきれなかったのですが、Dyson motor-headを購入してからは簡単に取れます。取れていくゴミが見えるのがおどろきでもあり、ちょっと汚くもあり。
また、従来の掃除機では、この毛をそのままにしておくと翌日掃除機を動かすと部屋に臭いにおいが広がります。Dysonではフィルターが良い為と思いますが、まったく臭いません。これまで朝になると鼻をぐしゅぐしゅさせていた妻もこの掃除機に変えてから鼻の具合が非常に良くなりました。
購入はNETGETを利用しました。振り込んだ翌日に宅急便で到着。送料は¥1000円でした。領収書、納品書もきちっと送ってくれました。
Dysonの日本語のホームページに11月20日からおもちゃの掃除機がおまけでついてくるとの掲示がありました。これから購入される方は手に入れてはいかがでしょうか。(クリスマスプレゼントになりますかどうか)
0点



食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100


めちゃくちゃ迷って2100S買いました。
このサイトの日本橋最安店で買って分岐は???カメラ難波で4,600円位
取り付けは自分で楽勝でした。
(使用工具はスパナとレンチだけ。分岐はCB−E6です。家はTOTOの青と赤の栓が別のデッキタイプ)
分岐の取り付けは5分で出来ます。早速セット。
速く仕上がりを見たいので給湯8分のスピーディーコースで実験。完璧です。乾燥は要りません。洗い終わり直後はお皿があつあつなのでふたを開けて
かごを前へ出しとけば3分で乾きます。
(おわんのおしりに溜まってるのは無理)
2100の良い所は上に食器入れを置ける所です。6kgまでOKです。
当初気になっていた縦型の場合の流しからかごまでの食器の移動ですが、
まったく関係ありません。ぜんぜん気になりませんでした。
それから、食器棚の一番上で5年位出番を待ってる、油でコテコテのグラスを
きれいに並べてこれもまたスピーディーコース。ばっちりピカピカでした。
この上にまだ標準、80℃、蒸気コースがあり、今後試してみますがほとんど
使わないような気がしました。よっぽど脂っこい料理の時以外はスピーディーコースでOKです。この時点で夜中の2時でしたが音も結構静かでした。
0点


2001/11/09 20:14(1年以上前)
そんなに安く買えるのですか、今度わしも使ってみようかな!
書込番号:367036
0点


2001/11/10 13:49(1年以上前)
今、とっても欲しくてとっても悩んでいるのですが、一番の心配は『流しからかごまでの食器の移動』です。残飯を軽くすすいでから食器洗い機に入れたいと思っているので、すすいだ水がポタポタと床に落ちるような気がしてしまいます。まったく関係なかったと言うことですが具体的にはどうなるんでしょうか。
書込番号:368234
0点



2001/11/11 20:09(1年以上前)
うちは、流しに食器桶があってそこに水を貯めてあり食べ終わった人が各自
自分で浸けておくようになってます。で、最後の人が終わったらまとめて
2100君にセットするわけですが、この桶から2100君の距離は
体を左に90度ひねるだけの距離なので、(半歩くらいあるかな?)
ぴゅっぴゅっと2回ほど水を切れば、次に水がしたたる頃にはもう2100君のカゴの上なのです。
今日、びっしりつめてスピーディでやったら残り時間が8分から17分に
増えました。説明書を見たら汚れ度や食器の数で時間が変わるそうです。
かしこい。
書込番号:370481
0点


2001/11/13 10:52(1年以上前)
高速スライダーさん、 ありがとうございました。ますます欲しい〜〜〜!昨日たまたま『コ○マ』へ行って見てきたら、53,100円でした♪スリスリしちゃいました。買っちゃおうかなーー。
書込番号:373249
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP15 (32)


山田にありました。特売用につくらせてるみたい。デザイン下のスピーカーの
くぼみが気に入らなかったけど。映像も走査線見えず、今までのワイドに比べて離れてみればきれい。まだBSつないでないけど。ケーブルにしようと思います。ソニーはさらに10キロ位重いんですね。豪華だけど。
値段は不満の119800円。SONYのCSチューナー同時購入で15000円のキャッシュバックで知人に買ってあげたからいいかな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)