家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3966082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D10と比較しました。

2001/09/23 22:54(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D20 (32)

スレ主 あなたの街の電気屋さんさん

 10月に発売のD20シリーズの比較をしてまいりました。
D10との比較ですが、
D20はD10に比べて色彩がソフトになった感じです。
また真っ白な画面はD10よりD20の方が真っ白に写ります。
また、データ放送での比較ですが画面の淵のゆがみはD20のほうが
若干ないようです。文字の鮮明度はD20が良くなっていました。
離れてみた場合は、D10は全体的にコントラストと色あいがD20より
強く ぱっと見ではD10のほうがきれいに見えます。
画質は個人差がありますが、どっちもどっちって感じでした。
D20はD4端子が搭載されていますので周辺機器の接続にはD20でしょうね
デジタルハイビジョンテレビを安い価格で購入したい方でしたらば
D10で十分きれいに写りますのでD10のほうを選ぶことをお勧めします。
概観のキャビ等はD10のほうがぜんぜん高級感があります。
安い値段で見た目の高そうなテレビでしたらD10はお勧めです。
またD10の生産は完了のようですので今月いっぱいまたは10月初旬後には
購入が、難しくなってくると思います。
しかし、ここ半年でデジタルハイビジョンは安くなってきましたね〜

書込番号:300663

ナイスクチコミ!0


返信する
やられたよさん

2001/11/07 01:19(1年以上前)

そろそろ、D10も全国的に購入し辛くなって来ているのでしょか。

松下デジタルBS内蔵テレビである、D20シリーズで注意すべき点は、
チャンネルの切替の操作性が、著しく悪くなっている事です。
前D10シリーズから、改悪されたと思います。

具体的には、地上波放送と衛星放送を、完全にシームレスで、
切り替えられなくなっているのです。とても不便です。

具体的には、チャンネルの上下ボタンで、くるくるとチャンネルを
回しても、「地上波放送」から「衛星放送」に切り替れられません。
その為に、いちいち『放送切替』ボタンを押さなければなりません。
とても面倒くさいです。しかも、逆に「地上波放送」に戻る時も、
又、その都度、毎回『放送切替』ボタンを押さなければなりません。

まるで、外付けのBSデジタルチューナーを使っているような操作性です。
騙されたような気分で、とても悔しいです。

BS関連のチャンネルの切替が便利だからこそ、
価格が割高になっても、BSデジタル内蔵テレビを選択する訳であって、
その便利さが感じられないのは、非常に惨めな気持ちになります。

いままで、アナログBS内蔵テレビを使っていた方も、要注意です。
「BS1」や「BS2」を選局する時に、今までより不便になるからです。
最新のD20シリーズでなく、前D10シリーズを選ぶ方が、
断然、操作性において便利だと思います。 

松下の最新型だからと言って、適当にD20シリーズを選ぶと、
最悪の操作性なので、イライラしてしまうと思います。
皆さんは、充分に気を付けて、選んで下さいね。

書込番号:362909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/10/24 00:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9

スレ主 なななさん

FR-SX9、ヤマダで53800円で買いました。私にはオーディオの知識が全くなく、FR-SX7とスピーカーだけが違うという事で、これってどうなの?と思っていたのですが音は良いと感じました。X-A7と聞き比べましたが、FR-SX9の方が音に余裕がある感じがしたので、こっちを選びました(見た目もあるかも・・・)といいますか、私にはFRの方が好みの音でした。低音も私には充分ですし、FR-SX7よりも中・高音域がよく聞こえると感じました。今までPIONEERの4.5万のものを使っていたのですが、音が全然違うのでビックリしました。ちなみに電気屋で視聴した時にINTEC205の12.3万円のやつ(型番などは分かりません・・・)も聞いてみたのですが、音が良くてびっくらこきました。ONKYOってすごいや。

書込番号:342016

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/10/24 01:07(1年以上前)

このクラスでは低音が響きにくいことを除けば最高峰ですねたぶん。
上品かつ優雅な音質だと思います。

書込番号:342057

ナイスクチコミ!0


あらーきーさん

2001/11/05 20:53(1年以上前)

そうですよねーINTEC205素敵ですよねー音が。でも価格が・・・。FR−SX7やSX−9なんかもそのクラスの中では悪くありませんよね。(SX−9はまだ試聴したことがないんですが)7と9だとそんなにちがうんですか?

書込番号:360792

ナイスクチコミ!0


スレ主 なななさん

2001/11/06 03:30(1年以上前)

私はド素人ですが、SX9は音が鮮明といいますかSX7に比べてはっきり聞こえました。そんな気がしました。大きな差はあるような、ないような・・・。やっぱりご自身で聞いていただくのが良いかと・・・。

書込番号:361460

ナイスクチコミ!0


2001/11/06 13:11(1年以上前)

>7と9だとそんなにちがうんですか?
一番の違いは・・スピーカーのコストが違うということです。

書込番号:361835

ナイスクチコミ!0


あらーきーさん

2001/11/06 14:37(1年以上前)

なななさん、ひたっちくん、ごもっともです。価格が違えば音も違う。SX9
の音聞いてきました。SX7より確かにいい音でした。スピーカーがいいとあんなに違うんですか?家で子供らが騒いでいたら変わらなくなってしまうかもしれないけど、ずっと愛着をもって使いたいのでSX9を遠くないうちに購入するかもしれません。今度はマジです。(今までは10年以上も使っているCDラジカセなのでむちゃくちゃ感動するかも)

書込番号:361908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入者からの連絡〜

2001/11/06 14:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28BTRS

スレ主 ほよょょさん

結構冷えるし、今なら結構温まる。これいいよ。
おまかせボタンがあり、楽チンです。あと、除湿や加湿があり他のエアコンに
ついてないものまであったのでいいです。室外機は多少他メーカーよりは大きめですが、私はベランダで使っていても苦にならない程度です。
私は、ここの価格.comで購入し10万2千円取付け込み消費税込みでやってもらいました。取付けの際私が手伝った事もあり1000円値引きしてくれましたよ。もし取付けをもっと安い業者に頼めば10万切るんじゃないかな??
今のところは気に入ってます。

書込番号:361906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVR7000使用レポート

2001/10/26 02:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 DVR7000使用人さん

自分はDVR7000を使っています。
至って快調です。
友人でパナソニックのE20を持っている人がいるのでいろいろと比較ができるのですが、通常(パソコン等で画像編集等を行うとかいう以外)のビデオの替わりにディスクレコーダーを使うという用途に限ってはDVR7000(DVD-RW)の方が圧倒的に使い勝手が言いように感じます。
また友人も自分との比較でかなりE20を買って後悔しているようです。

時々スカパーやWOWOWなどのエアチェックでRWにビデオモードで録画したものを友人に貸したりしているのですが、とても感動してくれます。
やはりドラマや映画等エアチェックしたものは一度見ればまず保存するのは希であり、同じディスクに上書きして見ることがほとんどです。
今まで周りの友人に貸した中で見れなかったという人は一回くらい。かなり古いタイプのDVDプレーヤーです。
ただ全く見れないと言うわけではなく、ノイズが多く、画像が飛んだりしてしまう現象でしたが、これ以外のほとんどのDVD-ROMパソコンや、PS2、DVD再生機能付きカーナビ、DVDプレーヤーで再生ができました。

友人のE20で録画したものはDVD-RAMドライブのパソコンでしか再生できないと言うことであり、目玉のDVD-Rに書き込みができるといううたい文句も、今までに数枚のDVD-Rで失敗してしまったと言うことです。
理由はわかりませんが時々E20でビデオモードで録画すると、画像が音声とずれてしまったり、突然(一瞬ですが)画面が真っ黒になってしまったり、動きが早い場面ではノイズが多くなったり、画面が静止画混じりのものになったりするそうです。
特にE20以外の機種で再生すると顕著に現れるらしいです。
もう恐くてDVD-Rに録画することはできないとのことでした。
自分は今まで15枚くらいDVR7000でDVD-Rに書き込んだのですが、一度もそのような現象は起こったことがありません。やはりE20はVBRの弊害なのでしょうか?

そしてやはり何枚かDVD-Rに録画保存しているみたいなのですが、ほとんど一度見た画像は見返すことが無いので、あまり保存しないということでした。
やはりDVD-RはCD-Rの様にもっとメディアの値段自体が下がらない限り、まだまだ使い捨てといったことには向かないようです。
自分もよほど気に入った映画以外はRWに記録しています。

結局ディスクレコーダーでありながら、E20でしか再生することができず、他人と貸し借りするような用途ではまず使えないと言うのが本音のようです。
それもディスクでは録画時間が限られるために、どうせ本体だけでしか見ないのであればHDDレコーダーを買えば良かったとも嘆いています。

おかげで自分のDVR7000はもっぱらWOWOWの友人への映画供給マシンとしてフル稼働しています。
ただDVR7000にも欠点はあります。互換性を重視してビデオモードで録画しようとすると、最長2時間しかとることができないために、2時間以上の映画では録画が不可になってしまいます。
この点は次回の改善でビデオモードでも最長4時間くらいは録画できるように改善してもらいたいものです。

あとはDVD-Rに書き込むときには自動的に時間単位でチャプターを区切ってくれる機能があるのですが、何故かRWに記録するときは自動的に時間でチャプターを区切ってはくれません。
この点も手動以外に自動的に時間で区切ってくれる機能も追加してもらいたいものです。

あとはやはりHDDレコーダー機能も装備してもらえると非常に魅力的だと思います。


書込番号:344819

ナイスクチコミ!0


返信する
TU-HD1ユーザーさん

2001/10/28 23:11(1年以上前)

自分の周りには、7000使っている友人はいないし、+RWが出た今、あえて-RW
を買う人は、やはり少数派になっていくのでは。

書込番号:348824

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVR7000使用人さん

2001/10/29 00:59(1年以上前)

+RWの民生用はまだ出ていないし、発売の予定もないですよね???
-RWも+RWも書き換えができるDVD VIDEOが焼ける面では変わりがないので、特にこの二つで差が出てくることはないのではないですか?? 

周りの方は皆さんE20ですか??
例えば録画したものを皆に渡すというときは皆さんどうしているのでしょうか?? 
やはりRAMの最大の欠点は互換性ではないでしょうか??

書込番号:349005

ナイスクチコミ!0


にしわきさん

2001/10/29 16:51(1年以上前)

パイオニアは過去の実績から見ると、他のメーカーと比べて規格を大切に守り貫きますから、たとえ少数派になっても生存率は高いと思います。
ユーザーとしては1〜2年程度の間多数派になっても、それだけでは嬉しくないです。
それにビデオモードの互換性が(ある程度)あるので、DVD規格に対する最低限の安全牌も確保できますから、DVD-RWはDVD規格自身が死ぬまで存続可能だと思います。
ただし、VRモードの将来性には???なので、VRモードで留守録したものを保存するときは、DVテープやS-VHS、HDDレコーダーに一度落として、ビデオモードで保存が必要かなと思います。
DVD+RWはインターネットではPC贔屓のメディアが多いので話題ですが、-だろうが+だろうが、ビデオモードでの互換性があれば、ユーザーにとってはどうでも良いことに思えます。

書込番号:349816

ナイスクチコミ!0


HiWiさん

2001/10/29 23:24(1年以上前)

DVDマルチがでればどうでもいい話題なんですけど、一言参加させてもらいますと、自分が何を求めるか?ですよね。人に配りたい人はDVD−RWにビデオモードで録画すればかなりの人に見てもらえますよね。その中にはE20などDVD−RAMのレコーダーも含まれます。つまり、配りたい人はRW、配ってもらう人はRAMがいいでしょう!
って、違いますか?

書込番号:350416

ナイスクチコミ!0


HiWiさん

2001/10/29 23:42(1年以上前)

RAMはもちろん、RWもOKなんで、結局なんでも見られるE20(RAM)の方がお得?かも。
ちなみに私は昔からのパイオニアファンです。ちなみにパイオニア製LDプレーヤーも延べ3台所有しています。
ですが、今回はRAMの方に魅力を感じています。パソコンとのやりとりが多いのでやっぱりRWは不便です。

書込番号:350456

ナイスクチコミ!0


にしわきさん

2001/10/30 02:46(1年以上前)

> 配りたい人はRW、配ってもらう人はRAMがいいでしょう!
輸血の話みたいで、面白い視点ですね。その分け方、気に入りました。
(配ってもらう人が、DVDのレコーダーを持っているというのが良いのかどうか少し気になりますが。。。)

書込番号:350690

ナイスクチコミ!0


きんちゃんさん

2001/11/01 21:27(1年以上前)

私はE20ユーザーですが、後悔はしていません。やっぱり追っかけ再生くらい付いてないとVHSと大差無いやと思ったりして。HDDレコーダーも考えましたが、長期保存難とクラッシュが怖くて・・・。
録画頼まれたときはRAMで録画→編集→VHSへダビングってしてます。今のところVHSに勝る互換性を持ったものはないと思います。あ、画質も良いって喜ばれています。また、自分では録画したものは車では見ないし(よそ見運転は危ない)、今のところE20で見れたら十分だと思ってます。それに−RWでもPS2では再生できないんじゃなかったでしたっけ?本当にできたんですか?何千番のPS2ですか?ちょっと興味があるんでよろしければ教えて下さい。
DVR7000使用人さんの、ご友人のE20は初期不良じゃないでしょうか?一度見てもらったほうが良いと思います。こっちの掲示板に書くのは気が引けてたんですけどE20の批判が気になったものでつい・・・失礼しました。

書込番号:354520

ナイスクチコミ!0


にしわきさん

2001/11/02 03:06(1年以上前)

PS2は-RWもOKという話は、このスレッドに出てきていないと思います。

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html
# どれを選んでも、どれを評価しても、どうでも良いと思っています。

書込番号:355051

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2001/11/02 08:59(1年以上前)

私は、E20・DVR-7000の両方を実際見てDVR-7000を購入したのですが、
決定的な差はDVD-VIDEOの再生でした。
E20の方は、PS2といい勝負。DVR-7000は、専用器の上級機にも匹敵する
画質でした。レコーダー購入で、今の再生専用器(DVP-S707)を手放そうと
思っていたので、この差は決定的でした。
購入される人が魅力を感じる部分があった方を購入すればいいじゃないですか。

書込番号:355195

ナイスクチコミ!0


きんちゃんさん

2001/11/02 10:58(1年以上前)

>時々スカパーやWOWOWなどのエアチェックでRWにビデオモードで録画したものを友人に貸したりしているのですが、とても感動してくれます。
>やはりドラマや映画等エアチェックしたものは一度見ればまず保存するのは希であり、同じディスクに上書きして見ることがほとんどです。
>今まで周りの友人に貸した中で見れなかったという人は一回くらい。かなり古いタイプのDVDプレーヤーです。
>ただ全く見れないと言うわけではなく、ノイズが多く、画像が飛んだりしてしまう現象でしたが、これ以外のほとんどのDVD-ROMパソコンや、PS2、DVD再生機能付きカーナビ、DVDプレーヤーで再生ができました。

>にしわきさん
この部分を読んで、-RWで見れたって思ったんですけど。
PS2で再生できるかどうかの情報は、−RWは互換性が最大の武器なんですから普及率から言っても結構重要視されるんではないでしょうか?。ここの掲示板を参考に商品を選ぶ人もいるでしょうから、このような疑わしい(というより嘘?)情報はどうかと思います。いろんな意味でがっかりしました。

>cosmojpさん
やっぱり選ぶときって人それぞれなんですよね。私の場合、DVD-VIDEOを観ることってほとんど無いんです(本当はゆっくり映画とか観たいんですけど時間が・・・)。画質の違いを見分ける眼力もないし。だから便利なビデオデッキでなければって感じでした。

書込番号:355300

ナイスクチコミ!0


にしわきさん

2001/11/06 06:02(1年以上前)

>>にしわきさん
>この部分を読んで、-RWで見れたって思ったんですけど。
確かにそうですね。すみませんでした。

書込番号:361511

ナイスクチコミ!0


夜夢さん

2001/11/06 12:15(1年以上前)

なんか基本的なことだけど.

>おかげで自分のDVR7000はもっぱらWOWOWの友人への映画供給マシンとして
>フル稼働しています。

これって違法行為だろ.違法行為を自慢してどうする.

ちなみに私はHS-1購入予定です.現在はPCでキャプチャー録画
しています.消去しちゃうものは-RWなどというメディアを
使わずにHDDに録画しています.友人に配布するときも
HDDからCD-RなりDVD-Rなりに焼けばすむことですし、
今後もそうすることでしょう.

書込番号:361778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/11/06 02:08(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > シャープ > OK-M32X

スレ主 purupuruさん

近くのジャスコで11000円だったので、迷ったすえ
購入しちゃいました。
ファンヒーターは初めて買ったのですがけっこう音が
うるさいですね。(26db位)石油ストーブの方が
よかったかな?
その他は問題ありませんが。

書込番号:361382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小麦粉の誤解!!!

2001/11/05 10:57(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BC1

スレ主 辛口さん

小麦粉みたいな粉は別にシャープのサイクロンだから取れるわけではありません。
遠心分離の原理によるものなのです。
紙パック式の製品でも同じように小麦粉の粉のようなゴミを吸い込んでいますが
目に見えない、遠心分離ではないからますます目立たないだけです。
シャープのサイクロンは革新的で確かに優れておりますが「小麦粉」の件のみ誤解されないよう願います。

しかし、せこいことやる販売店、やめてほしいというか少しくらいの自尊心無いのかな。
80円上げたり下げたりしたってお客は見向きもしませんよ。
無駄なお知らせメールを削除するだけです。
バカじゃあるまいし・・・。

書込番号:360105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)