
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7




2001/10/15 15:49(1年以上前)
今、FR-SX7かFR-SX9かXA-7あたりで悩んでいます。
FR-SX7は良かったみたいですね。
FR-SX9と比べてみて違いはありました?
なかなか忙しくて、まだ店で視聴できたいません。
もしよろしければ、感想などよろしくお願いします
書込番号:329857
0点



2001/10/16 01:23(1年以上前)
FR-SX7とFR-SX9の違いは、試聴した限りでは、差は体感できませんでした。
(お店の中は、かなり雑音もありますので。)
将来的に拡張しないのであれば、FR-SX7でいいと思います。
しかし、FR-SX7とXA-7は音に違いがあります。
一言でいうと、FR-SX7はソフトな感じで、XA-7はシャープ(クリア)な
感じでした。これは、体感でます。
どちらかというと、XA-7の方が、一般受けする音になっていると思います。
私がFR-SX7を選んだ理由は、XA-7のスピーカーが余りに小さいので、
小音量時で聞いたときの再現性に少しだけ不安を感じたのと(雑音がする
お店では確認とれなかったのですが)、XA-7のスピーカーでは、中音域がやや
強調されているような感じをうけたからです。バランスと言う店では、
もしかしたら、FR-SX7のスピーカの方がとれているかもしれません。
ただし、XA-7のスピーカーは、その大きさを考えると、すごく秀逸で
実売価格で¥22000している価値だけあるなと思いました。
最終的には、好みの問題です。自分のよく聴くCDをもっていって
比べるのがいいでしょう。
書込番号:330615
0点


2001/10/16 14:10(1年以上前)
ありがとうございました。
今度、店に行って、実際に聞いてみようと思います。
たぶんFR-SX7かFR-SX9のどちらになると思いますが、
あまり変わらなければ、FR-SX7で十分みたいですね。
書込番号:331094
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV


HTZ77DV買いました!気に入っているところは1.サイズが小さくてかっこいい2.MDが使える3.MP3も聞ける4.D1端子がつかえる。です。そして圧巻なのは、店で他のと音を聞き比べたのですが感動するくらい良いです。今使っているコンポの比ではありませんでした。よくをいえば機能がありすぎて使えきれないのがもったいない(?)かな。
0点


2001/10/15 10:22(1年以上前)
HTZ-33DVも最高出力こそ劣るものの、十分すぎるくらいの迫力音声が体感できると思います。
HTZ-77DVのほうが、インテリア的にかっこいいとは思いますが、本体を小さくしたため、パワードアンプを中心として結線になってしまうのは私としてはやだな−−、、、。
書込番号:329541
0点





先日、OUTLET PLAZAで購入しました。
対応も早くて良かったです。
それで早速使用したところ、取れる取れる例の灰色の小麦粉!
で、ついでにエアコンや空気清浄機のフイルターも
きれいにしようと思って開けたところいました!
空気清浄機の活性炭フイルターの上にも例の小麦粉が
びっしりと!
気持ち悪いのか、気持ちいいのか?
この気分は耳垢取りに似ていますね。
それにしてもこの小麦粉の正体は一体何ナノでしょうか?
もしご存知の方いらしたら教えてください。
0点

小麦粉と言うなら小麦粉なんでしょうけど、虫眼鏡で見てみたら?
書込番号:329339
0点

風に乗って入ってくる、砂埃、ダニの死骸の粉、花粉、人体の垢の粉などでしょうねぇ。
考えるときりがないかも。
紙パック掃除機の3層の一番手前の層にびっしり詰まってますようちでは
書込番号:329390
0点





皆さんの評判が良かったのでここにも掲載されている
革命児さんで買いましたた!!
このお店は信頼できますよ。
昼に電話で注文して即代金を振り込みました。
ビックリすることに商品は翌日の午前中には届いてました!(関西−関東間)
価格comの通販ではいい加減なお店もかなり出没していると聞きますが、
初めての取引にしては大当たりでした!!!
よーくWEBでお店の能書きを吟味したんです。
最安店で買わなくて正解でした。
掃除機の使用感ですが、本体がやや大きめなのが気になりますが
慣れてしまえば何とかなりそうです。
特筆すべき点吸い込んだゴミが見えるということでしょうか。
掃除の途中に思わずニンマリしてしまいます。
日頃家内ばかりに任せっきりの掃除が、
これからは率先してお手伝いできそうです。
掃除終了時の達成感が何とも言えませんね。
「これだけ取れたよ」ってなかんじ・・・。
あと誤って吸い込んだ小物や部品も紙パックと違って
よーく見えるので、取り出しやすいのが良いです。
よく間違えて吸い込んでしまって紙パックの中を懐中電灯で・・・。
っていうことありませんか。こんな時は滅多にないけど便利です。
欠点は、紙パックの時はポイッですんでたのがゴミカップを洗わなければならないこと。めんどくさがり屋の私には辛い。メンテナンスがおっくうですね。
でもその分紙パック代がかからないので我慢我慢。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-L2


dr-2000とD-105Fをこうにゅうしてさっそくコンポとして
利用させてもらってます。
高音はもちろんのこと低音も予想以上にあります。(まじです)
ただ、説明書がわるいのか私が悪いのかわかりませんが、
若干わからないことがあります。このシステムを利用している人に
おしえてほしいです。
SPEAKERS AとBというものがありますのでわたしはフロントのみの
環境であるから、Bに設定しました。
コンポとしていまのところ利用しているのでこれで問題はないのですが今後DVDをみるかと(みるにきまってますが)おもいます。
下記のコメントを見る限りではフロントのみでもサラウンド効果がえられ
るみたいですが、Bにせっていしておいてdtsなどの機能、そしてdspなどは
りようできるのでしょうか?Aに設定するといろいろdsp機能は選択
できますがBでは選択もできないのでちとおしえてください。
あと、20000円つかうとしたらリアスピーカーを購入するべきでしょうか?
わたしはウーハーというものは以前の山水のコンポ(30万くらいのやつ)
でもあえて購入はしませんでしたがDVDにはリアスピーカよりもひつよう
でしょうか?もしひつようであればリアスピーカーは山水のリアをつかおうと
おもいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)