家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今のところ満足

2001/08/11 23:57(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32FP30 (32)

スレ主 超超超初心者さん

違いが分からないレベルの消費者ですが、買ってしまいました。
画質は、多分いいんでしょう。音質は、やかましさがない自然な音に
聞こえます。

コーナーフィットデザインは、二重マルです。
ウチのLDKは14畳ありますが長方形なので、中途半端なコーナー置きをしていますが、
今まで25インチを置いていたスペースでほぼ足りています。
サイズは東芝のTVより若干大きいですが、背面斜めに突き出た部分がないので、
こちらの方が省スペースだと思います。
28インチを買おうとしている方で、価格差にこだわらないなら32インチがいいですよ。

従来の文字放送が見られないこととチャンネルサーチ機能がないことは残念ですが、
前者は今後なくなるだろうし、後者はEPGである程度補完できているので、まあ
我慢しています。

書込番号:250186

ナイスクチコミ!0


返信する
LIONさん

2001/08/12 02:30(1年以上前)

私も買いました。SONYのDR7からPANAへです。
CM画質、音質は圧倒的にSONYです。色の再現はPANAいいですね。
地上波はSONYはギザギザ気味、PANAはボケ気味といったところです。
DVD画質は、新しい分PANAがいいですね。色が本当に綺麗に出てます。
ゲームはギザギザが目立たなくなったPANAですね(S端子)。
総合的に、SONYの新しいのと32FP30は大差ないと思います。
本当に好みですね。EPG機能がPANAにあるんで、とりあえず私も満足です。

書込番号:250308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

eede

2001/08/11 09:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-42F7

スレ主 かい人21面相さん

返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/08/11 09:54(1年以上前)

soukai

書込番号:249569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > 東芝 > SD-1500

スレ主 vividさん

KAKAKU.COMの掲示板を色々見させてもらって、
(みなさん、ありがと!)昨日、近くの総合家電の店で
SD1500を買いました。

なるほど、
静かな場面ではジーっと回転音がします。でも、
いい映画に巡り合ってその世界に入り込めば、
この程度の回転音は、映画バカの私にとって、
気にならないものです。
(友人の持つプレステ2より回転音は弱い気がします。)

それから、一番速く早送り、巻き戻しをすると、
たまに、画像が止まったまま、動かなくなってしまいます。
停止ボタン□を押して再生ボタン△を押せば直るので、
問題はないのですが・・・。
このようなバグの出た方、他にいませんか?
何が原因でしょうかね。

そもそも、私はDVDプレイヤー初購入の素人なので
他機種との比較はできませんし、初めて買ったせいで
今は嬉しくて浮き足立ってるので、客観的な比較は全く
できません。しかし、税込みで2万円を切る価格で
この性能、多機能には、満足してます。

さっそく、特殊効果がふんだんに使われている
映画を観てみました。(透明人間が出てくる映画)
・・・すると、鮮やかな血の色に、気持ち悪くなりました。
DVDって、すごいんですね。
今夜は血の出る映画はやめにします。感動ものを静かに観ます。

書込番号:248378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクレコーディング!

2001/08/09 01:22(1年以上前)


DVDプレーヤー

E20を購入して1週間の素人です。
わりと技術的な話題が多いようですが、少し感覚的な感想を。

ビデオによってタイムシフトが可能になった、と言われて20年ぐらい経つのでしょうか。しかし、現実にビデオによるタイマー予約を使う人って結構少なかったと思います。テープを使うことで、なにか「重たさ」があるんですよね。対してディスクはランダムアクセスできる上、特にDVD−RAMへの記録というのは1万回の書き換えを一応保証しているわけですから、本当に無節操に録画できます。
例えばニュースなんていちいち録画する人少ないと思いますが、ディスクだと録画する気になります。1時間のニュース番組の内、自分の関心のある番組は20分ぐらいだったことに気がつきました。極端な話テレビを見ているときも必ず同じ番組をディスク録画する、という使い方もありかなと思ってます。いざ聞き逃したときなどすぐplaybackできますから。朝の出社前など何時から何時は民放、その次はNHK、なんて決まった見方をしている人はそれをタイマー予約にしてしまって、その場で見ても良いですね。

想像の範疇を出ないAV機器が多い中、久々に遊べる機械に出会えた気がします。ディスク記録をするだけでテレビとの関係ってかなり能動的になれるものなのですね。

書込番号:247192

ナイスクチコミ!0


返信する
本多さん

2001/08/09 09:37(1年以上前)

そのような使い方でしたら、ハードディスクレコーダーがベストです。

ソニーのClip OnというHDDレコーダでハードディスクを載せ替えて160GBにして
使っていますが、ちょっと気になるかもけどわざわざ録画するのもなぁという番組
を片端から録画して、録画中に追っかけ再生でかいつまんで見ています。

容量を増やしてあるので1ヶ月くらい家をあけても問題ないですよー。

書込番号:247396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

比較してみました

2001/08/06 12:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

この週末、ラッキーな事に両方の機種を徹底的に比べてみることが出来ました。 以下あくまで個人的な感想ですが参考にして下さい。

○DVD-R再生互換
 DVR-7000/DMR-E20共に、標準モードで作成されたDVD-RはPS2、東芝製DVDプレーヤ(SD-1500)、PC(Dynabook DB50C-2DA及びPowerMAC G4)、PIONEER LD/DVDプレーヤ(DVL919)で問題なく再生出来ました。
 松下さんのお客様センターへ問い合わせると「松下製4機種でしか再生確認できてない」とか「SONYさんとは方式が違うからダメと聞いている」と言った返事が返ってきましたが、実機はDVDビデオフォーマット(v2.0)を満足するDVD-RをVBRモードで作成が可能です。 PIONEERさんの方は自社のWEBで再生可能な他社製品についても一覧を公表しているので、松下さんにも自信を持って自社製品の「実力」を公表して貰いたいと思います。

○再生画質
 同じLD素材を使ってDVR-7000/DMR-E20でテストして見ました。 あくまで個人的な感想は以下の通りです。

1)ビデオレコーディングフォーマット(VRモード)はDVR-7000の方が全体的に良い結果となりました。 特に4時間モードになると、大きな波間で人がサーフィンをしている様な映像では、DMR-E20は人の周りの波がブロックノイズだらけになって見られません。 しかしながら、標準モード以上の画質については価格差を感じさせないほど両機の実力は伯仲しています。

2)再生互換が最も高いDVD-Rに関してはVBR記録が出来る分DMR-E20の方が全体的に見易い絵になります。 DVR-7000のCBRでも元々のエンコーディング性能が高いらしく十分に高品質な映像となりますが、切り替わった画面の背景が森のような微細な画像などがあると一瞬画面全体にブロックノイズが発生します。 一方で、DMR-E20の方は、切り替わった画面全体が暗めの階調表現が多いとかなり激しいブロックノイズが発生するので要注意ですが、今回実験した映像素材の中では1カ所だけでしたので通常使用では殆ど問題ないかも知れません。

3)操作性
DVR-7000は録画・再生共に非常に細やかにユーザ設定が出来る作りになっており、「操作は少々面倒でも綺麗に記録して残すぞ!」と言った使い方にぴったりですし、また、そう言ったニーズに十分応えてくれる性能だと思います。
一方、DMR-E20は現行のVHSに替わって一般家庭で手軽にディスク記録を楽しむ使い方に適していると思います。 特に、タイマー録画については既存の松下製VHSビデオデッキと全く同じ操作が出来るDMR-E20は俄然使いやすいです。 また、子供やお年寄りが使うとなるとカートリッジに入っているRAM方が安心かも知れません。

○総 論
 将来どちらの方式が主流になるのか全く判りませんが、今回の実験を通じて得られた最大の成果は「DVR-7000で作成&ファイナライズしたDVD-RWはDMR-E20でDVD-RAMとして認識・再生可能」でした。
 理屈から言えば同じ-RW/RAM共ビデオレコーディングフォーマットですし、DVD-RAMの方が-RWよりピックアップの感度が良さそうだから技術的には問題ないと思いましたが、実際に再生出来たときは「しめた!」と思いました。 これならば将来RAM陣営が勝っても、今DVD-RWにVR記録したディスクも再生出来そうですね!

書込番号:244288

ナイスクチコミ!0


返信する
六甲田さん

2001/08/06 17:34(1年以上前)

明らかにウェブ系のトラブルではないですかのう。
これだけ真面目にためになることを書き込まれていますからのう。
ダイアルアップの宿命のようじゃから。
しかし、内容は本当によろしいですのう。

書込番号:244493

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neelixさん

2001/08/06 22:02(1年以上前)

私の書き込みで何か不都合・不愉快な表現がありましたら誤ります。
自分自身も含め、掲示板の書き込みでどちらの機種を選択するか迷っておられる方も多かったので少しでも参考になればと思って、DVR-7000/DMR-E20両方に書き込みました。
どちらの機種もそれぞれに特徴(設計思想)があり、どちらを選択するかは購入者の使い方で決めていただければ良いと思います。

書込番号:244717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neelixさん

2001/08/07 10:50(1年以上前)

Bambooさんアドバイスありがとうございました。
以後重複に気をつけます。

書込番号:245253

ナイスクチコミ!0


iど〜もさん

2001/08/07 11:56(1年以上前)

率直な情報参考になりました
2000のユーザーですが、どこかで7000の方が3〜6時間の録画が向上していると、聞いたのですが使用感が分かったら教えて下さい。
また、2000の-RW録画もE20で再生可能でしょうか?
御願い致します。

書込番号:245316

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neelixさん

2001/08/08 10:52(1年以上前)

DVR-2000は使用した事がないので、2000と7000との画質比較は判りませんが、DMR-E20のLP/EPモードに比べると、特にLPモード(4時間録画)では波しぶきなど細かい動きのある映像に対してDVR-7000の方が原画に忠実でした。 
DVD-RWの再生互換ですが、メーカは一切動作保証していませんので、2000で作られたDVD-RW(VRフォーマット v1.1)をお近くの販売店などで再生させて貰ったら如何でしょうか? 但し、あくまで個人の責任で行ってください。

書込番号:246390

ナイスクチコミ!0


iど〜もさん

2001/08/08 11:43(1年以上前)

本題と逸れて済みませんでした。
購入検討段階で試みてみます。

書込番号:246420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧め

2001/08/08 01:43(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-V180XD

スレ主 @KING@さん

掃除機も10年ぶり(笑)に買い換えしたら、すごく進歩してました。
コンパクトで軽く、ノズルもブラシが電動回転で絨毯のゴミをよく掻き上げます。
大手店頭で他社のものと比較しましたがNATIONAL製が一番よく感じられたので選びました。
上級機種280XDとさして機能は変わらないので、1万円近く
定価ベースで安いこちらをお勧めします。
池袋大手量販店で280XDは47,000円でした(高いっ!)
私は価格.com最安値に近い「アウトレットプラザ」で29,000円で
購入できました。
メールの対応も速く、丁寧で、振込後速やかに発送してもらえ
最初の申込から2日後朝には商品が到着しました。
現在はもう在庫がないようですが、「アウトレットプラザ」も
お勧めします。

書込番号:246137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)