家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3964929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

使用感と、ちょっと変...?

2001/07/02 19:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ほっけんさん

昨日、今日と少し試してみています。溜まったVHSテープ
(地上波の録画、ほとんどが3倍モード)の整理が主目的なので、
今の所、それらのテープからDVD-RAM/Rへのダビングしか
試せていません。
今後、地上波の予約録画、DVD-Rをファイナライズして
他プレーヤーで再生などしてみたら、また報告したいと
思います。

impressのレポートにあったように、画質については、
XP-SPとLP-EPの間で、大きな隔たりがあるように思います。
ダビング元が3倍モードVHSというのも原因の一つかも知れませんが、
LP-EPではブロックノイズがかなり目立ちます。ほんの少しだけ
地上波を直接LPで録画して、LPでのダビング版と比べてみましたが、
地上波の方が「ややまし」と言ったところです。

ただしこのLP-EPを「耐えられない」とするかどうかは、
観る人の感じ方と使い方によって様々意見がありそうですね。
個人的には、TV番組とはいえ、保存用としてはEPは「ちょっと...」、
LPは「まあ、これなら」という感じなので、当面LPを中心に使う
ことにしようと思います。

あと、LPでダビングしていた時に妙なことが起きました。
再生側VTRをスタートさせ、E20の録画ボタン(リモコン)を
押して録画を開始し、他の用事をしていたのですが、ふと見て
みたら、E20の録画が勝手に停止してしまっていました。
2回ほどやって、2回とも大体15分ぐらいで勝手に止まって
しまいます。昨日、SPでダビングしていた時には、こんな事は
無かったと思うんですが...
仕方がないので、録画ボタンを押した後、「終了時刻予約設定」を
使って、やや終了を長めにしておいて、ダビング部分が終わったら
録画を停止しています。これだと勝手に止まるという事はありません
でした。こんな経験された方、いらっしゃいますか?

書込番号:209778

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャギさん

2001/07/02 20:43(1年以上前)

>E20の録画が勝手に停止してしまっていました。
>2回ほどやって、2回とも大体15分ぐらいで勝手に止まって
>しまいます。昨日、SPでダビングしていた時には、こんな事は
>無かったと思うんですが...
 
自動で停止したときのプログラムナビの表示に「コピー禁止」表示は出ていませんか?
私も同様にDVからダビングをしたときに12分くらいの位置で停止し、「コピー禁止」表示が出ていました。
これは多分、DVのノイズをコピー禁止と判断しているのではないかと思います。
DV→DVでも同様の事があったので、劣化の酷いものなどのコピーは注意が必要だと思います。とりあえず私は「画像補正装置」なるものを挟んで対応しています。
 

書込番号:209829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっけんさん

2001/07/03 02:58(1年以上前)

ジャギさん、ありがとうございます。どうやらおっしゃるとおりのようです。
たまたま「終了時刻予約」を忘れたまま画面を見ながらダビングしていたら、
時々画面右上に「録画一時停止」マークが出て、そのうち「コピーガードが
・・・」云々のメッセージが表示されて止まりました。
コピーガード判定は結構シビアだと聞いていましたが、これはかなりな
ものですね。確かに我が家の地上波はかなり画質が悪い上、3倍モード
なので、かなり劣化してはいるんですが。
ちなみに「終了時刻設定」をしていても、時々「一時停止」マークは出て
いました。ただしこちらは、止まるまでは行きません。この設定によって
動きが変わるというのも、何だかちょっと良く分かりませんけど。

それからついでに書きますが、例えばある30分番組を連続でダビング
していると、番組の最後の方になるにつれ、ノイズが多くなっている
ような気がします。勿論FRモードでは無く、LP固定です。
この辺も、オリジナルの画質の悪さが影響しているのかな?

書込番号:210303

ナイスクチコミ!0


夢人さん

2001/07/03 16:02(1年以上前)

最近のコピーガード判定は、AVかパソコンかに限らず、
かなりシビアなんですね。
ノイズの入った古いVHSを飛びなしでDVDに保存するのって
まだかなり難しいようですね。

書込番号:210620

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/03 16:52(1年以上前)

PCでの話なんですが、コピーガード判定は本当に厳しい
ですね。
E20でもやっぱりそうなんですか...
私の注文したE10でも同じなんだろうなぁ...

実は古い劣化の始まったビデオテープをいつかディスクに
焼いてやろうとPCにキャプチャして保存していたのですが
ノイズで止まりまくって困りました。
大体、劣化しているからこそ早くデジタル化して保存した
いと思うのに「それはないやろう」とキャプチャカードの
メーカーにクレーム付けても「仕様」の一点張りでした。
まったく困った「仕様」ですね。

書込番号:210659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっけんさん

2001/07/04 02:43(1年以上前)

今日初めて、地上波からの予約録画を試してみました(LPモード)。
コピーガードの件等で途中で止まることもなく(当たり前ですが)、
問題なく終了しました。画質についても(これも当たり前ですが)
3倍モードVHSからのダビングよりも良いですね。しかもこの前は
「ややまし」と書きましたが、今回は「かなり良い」と感じました。
ブロックノイズは出ますし、特に動きの早い場面では少々厳しいですが、
遠目で見ているとさほど気になりませんし、発色などを見ていると
「頑張っているな」と思います。
でもやっぱり、番組の最後の方になるにつれてノイズが多く出る
ような気が...気のせいなのかな?

書込番号:211302

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/06 01:24(1年以上前)

テストも兼ねてBSの高画質?番組を2時間ほど録画して見ま
したが、最後の方でノイズっぽくなる事は無かったですよ。
使用したモードはSPとLPです。
今度、XPもやってみよう。

書込番号:213114

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/06 06:23(1年以上前)

すいません、私のはE10です。
多分そんなに違いはないと思うのですが。

書込番号:213235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっけんさん

2001/07/09 02:25(1年以上前)

BSで試して頂き、ありがとうございました。
我が家の地上波はコンディションがあまり良くない上に、それを3倍速で
録画したソースなので、E20に録るとかなりノイズが多く、気のせいなのか
どうかはっきりとは判別し難いです。
BSは他の部屋に行かないと観られないので、今度E20を持ち込んで試して
みようと思います。

書込番号:216144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回る回る

2001/05/02 15:01(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-AC2

ネットでGETしました。
イエローは綺麗で可愛いです。(笑)
使った人はわかると思いますが、ゴミがグルングルン回って楽しいですね。
でも上のカップにも入りませんか?特に長い髪の毛にゴミがまとわりついて2段で回っています。>使用者
身長がある成果ホースが短いような...。
しか〜し、収納もコンパクトにまとまってGood!
カップごと水洗いも出来て清潔&排気も気にならない、これから買い換える人にはお進めですよね。
やっぱり充電式より、コンセントからハイパワーを常にもらってる方が私は好きです。
アパートの2階にいるので「優しさモード」はとっても良いです。
今一番の掃除機はこれでしょう。(^o^)丿

書込番号:156607

ナイスクチコミ!0


返信する
とっぽママさん

2001/06/20 15:48(1年以上前)

ネットで購入し、今日届いたばかりです。うちも黄色です。

大きめのごみが上に溜まるそうで、やはり2段で回っています。
でも、掃除している時は床の上を見ているから、
回転を楽しんでいる余裕はないと思うのですが。

収納で気になるのがソフトブラシです。
すき間用ノズルは本体にはめ込めますが、
ソフトブラシは、どこにもはめ込めないのかしら。
どこかに置き忘れて、使うたびに探しています。

パワーがあってよく吸うところは気に入っています。

書込番号:198010

ナイスクチコミ!0


スレ主 nezuさん

2001/07/07 09:32(1年以上前)

2段で回るのは、ちゃんとした理由があったんですね、説明書に書いてあったような気がします。

ソフトブラシですね、そういえばついてましたね、うちのはどこへ行ってしまったのだろう?チョットさがしてみます。
やっぱりなくさないように一緒にしまって置いたほうがよさそうですね。

書込番号:214210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2001/07/07 01:34(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-P3WCL(W)

スレ主 ABABさん

SFX-P32WCLと、機能的にほとんど変わらないのに、
この値段。
漢字とかディスプレイは、私の必要としてる
機能ではありませんでした。
他社との違いですが、
サンヨーは、
・多機能路線
・非通知ガードの充実
・モデムダイヤルインサービスで子機最大7番号まで増やせる
が決め手になりました。
とても、満足しています。
欠点は、年配の方には、ややディスプレイが見にくいことでしょうか。

あと、今後つけて欲しい機能として、
子機、親機ごとに、ダイレクト着信時に、
別の留守番電話を残せるようにして欲しいです。
(KENWOODの電話についてる、僕だけ留守という機能。)

書込番号:214023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お礼かねて

2001/07/05 12:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 SideDeepさん

ここ1ヶ月ばかりDVDシステムを猛勉強(?)しここの評価と価格を参考に買いました。
いつもKAKAKU.COM読むだけで利用させて頂いていたのでお礼ばかりにと為にならない僕の使用評価です。
僕の使用目的はDVDはもちろんですが、「沢山持っている音楽ソフト(CD-R、MP3)を再生できる+ VIDEO-CD が再生できる+将来DVD-R/RWを使いたい」でした。これには大満足でした。
また部屋が小さくハードの置き場も狭いので省スペースであることも選択理由です。それも考えアンプはSONYのHT-K215のシステムです。
この組み合わせが良いのかどうか解りませんでしたが、家電ショップで話を聞き決めました。
使用者は女房と2人ですが、実際DVDより音楽を聞くほうが多いのでアンプのHALLやLIVE系のサラウンドは大満足です。
値段はKAKAKU.COMの最安値とアバウトの平均値段を(GIGA**へ)持っていって交渉したら即座に下3桁は切り捨ててくれました。
(KKAKU.COMのことは話していません。)

とにかく今のところ価格、機能、デザイン、スペース全て大満足です。
お礼かねての粗末なレポートでした。

書込番号:212444

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/07/05 23:26(1年以上前)

リモコンで「一発選曲」ができますからね!
(他社機はキーを押す回数が多い)
音楽ソフトが多い人は良いですね!

書込番号:212934

ナイスクチコミ!0


スレ主 SideDeepさん

2001/07/06 10:28(1年以上前)

年齢に関連してアイコンの顔が変わるんですね。
僕はこんなにもおっさんじゃないので(笑)変えてみよう。

昨夜はDVD、今朝も古いCD9枚をまとめたMP3を聞いてきました。
仕事中は女房が音楽CD聞きまくってるようです。

ちょっと質問ですが(誰かわかる方へ)、音楽の再生の設定の中にPCMで90Khzhz以上が可能になっています。これはどんな時に関係してくるのでしょうか?
通常の音楽CDは44.1Khzですよね。なぜそのような数値が必要なのでしょうか?PCMって言うのがまず良くわかっていません。

書込番号:213312

ナイスクチコミ!0


スレ主 SideDeepさん

2001/07/06 11:28(1年以上前)

自問自答。
あほなこと聞きました。音声のデジタル化ですね。音楽CDのサンプリング周波数は44.1Khzなのでそれ以上をあまり気にしたことが無かったから・・・
初めてのDVDなので・・・(笑)
パイオニアのDVD音楽ソフト(クラッシクのほんの一部)にサンプリング周波数96Khzのものが有るようですね(ブラームス)。
って言うことで買って聞いてみたいけど僕には関係ないかも。

書込番号:213331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私も、RD2000買うつもりでしたが

2001/07/02 17:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


私も、RD2000買うつもりでしたが、E20と
SONYハードディスクビデオレコーダーSVR-715A 60GBを買いました。

RD2000は1台で、編集できますが、録画モード変更しながら、コピー
はできないそうです。

2台なら、2つの番組が同時に録画できます。

E20と、PCのRAMドライブで、編集も良いですが、
立ち上げたり、「例外エラーです」なんてのに対処すること考えたら、
この選択のほうが、使いやすいと思います。

メディアは、9.4Gは両面です、裏返してもつかえます。
メーカーはマクセル、TDK、PANA(あたりまえか)okでした。
メディア安く売っているところ、教えてください。

書込番号:209641

ナイスクチコミ!0


返信する
kuramotoさん

2001/07/03 00:26(1年以上前)

ここは結構安いと思います
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/buy/db/dbs.shtml

書込番号:210153

ナイスクチコミ!0


kuramotoさん

2001/07/03 00:28(1年以上前)

すいません!間違えてしまいました↓が本当のサイトです スイマセン!http://www.f-shokai.co.jp/

書込番号:210157

ナイスクチコミ!0


スレ主 香川さん

2001/07/03 00:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:210181

ナイスクチコミ!0


RAM派さん

2001/07/03 11:11(1年以上前)

私がいつも店頭で利用しているお店です。

http://www.rakuten.co.jp/masanios/414222/435668/435673/

RAMメディアは結構安いですよ。9.4Gが2280円ですから。
ここより安いお店あれば教えて欲しいです。

書込番号:210454

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/03 12:40(1年以上前)

Type1の9.4GメディアでよければYahooオークションが
一番安いかもしれない。

書込番号:210517

ナイスクチコミ!0


せやからさん

2001/07/04 19:48(1年以上前)

書き込みしといて何なのですが、最近出品が減ってきてますね。
旧在庫が残り少なくなってるのか、皆で落札し過ぎたのか...

書込番号:211773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱電機の対応に感激,感謝です。

2001/07/04 14:32(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 有明さん

 本日,E-10とTVのプログレ不具合TVメーカー(三菱)から,無料で対応して戴き,問題なくE-10のプログレ再生出来る様になりました,2年以上も前の購入なのに,三菱電機の対応には,ただ頭が下がります。三菱電機さん有り難う御座いました。

書込番号:211574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)