このページのスレッド一覧(全65893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年9月29日 14:16 | |
| 0 | 0 | 2025年9月29日 11:58 | |
| 7 | 2 | 2025年9月28日 19:36 | |
| 0 | 0 | 2025年9月28日 12:11 | |
| 8 | 2 | 2025年9月28日 11:58 | |
| 14 | 4 | 2025年9月28日 03:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-LSX3C
調理関係はAX-LSX3Bと同じですが、操作関係はバージョンアップしています。
ココロキッチン関係がスマホかタブレットのアプリに移行しています。
かなりスムーズに使うことができます。
WI-FIも接続がスムーズになりました。
長くいろんな調理をするならば、AX-LSX3Cの価値はあると思います。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900R [65インチ]
先週ノジマ五反田TOC店で安く購入出来ました。新店舗感謝祭でポイントが20%と増額されてます。
371800円にポイント74360で実質297440円。更にタイムシフト用のHDDのTHD-400V3(17000円くらい)が無料でついてきます。
NET安売り店より遙かに安く大変良い買物が出来ました。
5点
>yukoyukoさん
おめでとうございます
運が良いと、こう言うのに当たるんですね
書込番号:26296077
2点
ガビ−ン!
TOCの徒歩圏内に住んでるのにそんなセールやってんの知らなかった。
オープンしたのは知ってたけど(泣)
書込番号:26302621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代
QC Ultra gen2購入後にBOSEアプリのアイコン隅に赤丸がいつの間にか付くようになって新しいお知らせもアップデートでも無いのに何だろうと疑問に感じていて、アプリを一旦削除して再インストールした時に今まで見逃していた「コンパニオンデバイスへの権限を与える事でこの赤丸が付くことを初めて知りました。一体これは何だろう?といろいろスマホをいじっていた時たまたまウィジェットの追加項目を見ていたらていたらBOSEウィジェットを発見、画面に追加しました。以前はBOSEアプリ笑立ち上げて登録している機器を選択していましたがこのウィジェットのお陰で現在繋がっている機器の情報(バッテリー残量)が画面上から把握でき、直接接続機器の画面に飛べる事で利便性の向上を確認できました。Ultra Openも未だに日常使いしていますのでこの機能はありがたいです。
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 3 MFHP4J/A
Apple Music もハイレゾロスレスに対応しながら数年、
この製品は48kHz/32bitと、
ここまで来てハイレゾに非対応ですが、
実際にはSONYのWF-1000XM5などの
ハイレゾアップコンバートに対応した製品よりも、
YouTubeなどの音楽も綺麗に聴こえますし、
重低音も派手ではないですが、しっかりしています。
通話の音質も非常にクリアだそうです。
特に、声の息遣いや、高音域が
他のイヤホンと比べ物にならないぐらい綺麗です。
あんまりよろしくないですが、
自転車乗車中の使用なども、ロードノイズや、車の音、クラクション、サイレンなども
しっかり聞き取れますし、風ノイズもほとんどありません。
装着したまま会話もできますし、
何なら会話は付けてない時より聞こえやすいです。
ノイズキャンセリングは、MOLDEX耳栓より何も聞こえなくて
ある意味恐怖です。
数字には表れていない、何かAppleマジックが、
この製品には使われているのでしょうか。
リアルタイム翻訳の日本語をオンにすると、
もはや言語の壁も感じない、これは何者なのかと言いたい。
もうAirPods Pro2には戻れません。
6点
なぜ?については全く分かりませんが、ものすごい魅力的なレビュー投稿です。
今、AirPods4のノイキャンでイイかな?と思って購入検討していたところですが、こんなレビューを見てしまうとPro3になってしまうじゃないですか・・・汗
そんなに音良いんですか?
ヤベー・・・もう一度検討しなおします。
書込番号:26302054
2点
>ダンニャバードさん
他人の使用品に抵抗がなければ、
一度量販店さんなどで
視聴を依頼してみるのも良いと思います。
消毒関係を置いてるところもあります。
ワイヤレスイヤホン類は
試聴機が置いてませんが
店によって
カウンターで店員さんに頼むと
じっくり試聴させてもらえたり、
AirPods4も出してもらったり、
お手持ちのスマホでテストしてみるのもアリです。
私は試聴せず買ってしまいましたが
音質は、最初腕にびっしり鳥肌が立ちました。
感動曲は、聴いていられないぐらい涙が...
今までのPro2だと、6時間ぐらいで
電池切れの音で目が覚めましたが、
寝る時の耳栓としても
電池が持ってるのも怖いです。
自動で睡眠検出して音楽止まるみたいですし、、
書込番号:26302269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリメインアンプ > ヤマハ > R-N2000A(BP) [ブラック/ピアノブラック]
ぼくは、この機種は「ピュアオーディオ」だと思って、聴いています。
PCオーディオで、R-N2000 にUSB入力でグラボ使っての HQPlayer の Roon と、R-N2000 のネットワークレシーバー機能での Amazon Music が遜色ないのです。そこまで、Amazon music を高音質化してくれるのが素晴らしいですね!
オーディオが「ピュアオーディオ」か? そうでないか? の違いには、人それぞれの価値観もあるとは思いますけど、ぼく的には、音質レベルを重く見ます。
USB入力でも、LAN入力でも、LINE入力でも、オプティカル・メタル系の入力でも、
ここまで音が良かったら、「感性的にはピュアオーディオ!」だと言っても良いと思うよ!
1点
>へんなおっちゃんさん
どもども、楽しまれているようですね。うちは相変わらずのR-N803です。
動画などを見るときはメインPCから光デジタル接続ですが、音楽はMacMini M4でAmazonMusicをUSBDACでアナログ接続してます。
個人的にはR-N1500とか出ないかなぁって期待してんですけどね。
もちろん筐体デザインはR-N2000A同様のVUメーター付きっすね。
価格は27万円くらいでですかね〜。
書込番号:26301799
1点
この製品はBluetooth使えますか?
書込番号:26301892 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>KIMONOSTEREOさん
VUメーター ぼくも、これ付いていたから、これにしました。
書込番号:26302034
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
