家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3968859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

中華GPSDO 10MHz 使えます

2025/09/22 16:00(1ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC

クチコミ投稿数:190件

Amazonで売ってるGPSDO

分解して確認した内部写真

搭載しているOCXOのデータシート

TEAC UD-505無印使ってます。(M4Mac-UD505/HD800S-AP505/JBL L100 Classic)

10MHz入力が付いてますが高精度なクロックを使うとどうなるのか興味がありました。
とはいえ本体より高価なマスタークロックを導入するのには少し躊躇。
あれこれ見てるとAmazonで売ってる安価なGPSDOが目に止まりました。
中華DACはUD-505とは別に所有(ESS9038がどんな物か興味)しているので、安価な
中華GPSDOもアリかも・・・と思ったので注文してみました。

- GPSDOとは -
GPS信号を拾い、リアルタイムで内蔵のOCXOを校正しながら精度を高めていく発振器。
リアルタイム校正とはいえGPS信号は1pps、つまり1秒間に1回のパルス信号です。
原子時計精度の1秒でもその間はフリーランニングのOCXOが動作していると言えます。
十分暖気(24hぐらい)を取れば搭載しているOCXOのわずかな揺らぎ程度で原子時計
精度なクロックが得られます。

- 費用対効果 -
購入したのはAmazonで¥27,900ーのGPSDO。
1万円程度で入手できる物もある様でしたが、ACアダプターが付属しておらず極性も
不明で別途購入するのにも本体分解しないと極性が判らない状態でしたので見送りま
した。
商品到着後、搭載しているOCXOを調べてみると¥27,900ーの方が精度が良い物を使っ
ている様でしたのでまずは一安心。
肝心の音の変化ですがパッと聴きでは判りませんでした。
右の絵、左の絵の間違い探し状態です。この違和感は「8番出口」か。(笑)
かえってケーブルによる音の違いの方が判りやすいです。
クロックによる音の違いに気づいたのはビートルズの曲を聴いていた時です、タンバ
リンの音が違う。まるで「踊るタンバリン」(笑)
ハイハットの「チン、チン、チン」という音、これも違う・・・
新しい録音の作品より古い録音の作品の方が高精度クロックの効果が高い様です。
パーカッション類の音が明瞭になり、この違いは価値ありと考えます。

電源がスイッチングACアダプターといいツッコミどころがアチコチある中華GPSDOで
すが、とりまクロックの高精度化の効果がどっちの方向にあるのか安価なコストで確認
出来たのが良かったです。

書込番号:26297039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件

2025/09/26 23:09(1ヶ月以上前)

OCXOのグレードによる性能差

- 補足 -
低価格なマスタークロックジェネレーターは他にアウネオーディオのXC1があります。
新品でも3万円ちょっとで入手可能です。中古を探せばもっと安いです。
デザイン的にはXC1の方が良いです。GPS入力による校正は有りませんが。

マスタークロックを入れた場合の音質向上はナカナカ言語化しにくいです。
漠然となんか音が良くなった様な気がする・・・という様なイメージです。
あるいはスッキリしたけど迫力がなくなった(音量が下がった)とか・・・
全体的に色が変わる変化(ケーブル交換の様な変化)なら気づきやすいと思います。

世の中のマスタークロックジェネレーターはピンキリですが差が何処にあるかという
とOCXOの精度と電源の安定性と考えています。
添付にOCXOのグレード表を添付します。
Medium-Stability (MS), High-Stabili-ty (HS), Ultra-Stable (US)
の様に 甲乙丙があるみたいです。
「オーディオは物量だ!」というのも正論ですので、お金に余裕のある方はもっと良
い物を目指しいただければよいかと・・・

書込番号:26301071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

Technics AZ80/60純正イヤーピース

2025/09/25 19:09(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

純正のどのサイズのイヤーピースも耳に合わず、家にあるイヤーピースを色々付けたり、外したりして、SONYのアプリで密閉度を調べながら選考して行った結果、何と…Technics AZ80/60純正イヤーピースがシンデレラフィット。しかも、このイヤーピースはフィルター付きなので、耳垢の侵入も防げますので、フィルターの無いxm5の為に産まれて来たのでは?と言うくらいピッタリとハマってます。

あと、1ペア440円と安いのも◯

書込番号:26299990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

2025/09/26 08:57(1ヶ月以上前)

追記、Technics AZ80/60純正イヤーピースの品番はPNZSFAZ60Kで、1ペア440円で楽天ショップやビックカメラ.comなどで販売してます。

書込番号:26300434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋の大攻勢

2025/09/26 01:02(1ヶ月以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-6MGX

クチコミ投稿数:162件


去年から噂しておりました小容量の真空炊飯器の発売が発表されました。

来春以後に出るとばかり思ってたので、ビックリしました(笑)

他にも数機種が発売予定みたいで、実力の東芝 秋の大攻勢ってところでしょうか!

この機種、小さいからって一切妥協無しみたいです。
これは他の追従を許さない充実ぶりと完成度が伺えます!まだ実物見てないので、なんとなく はい妄想です(笑)

書込番号:26300299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

使いやすい

2025/06/30 00:53(4ヶ月以上前)


扇風機・サーキュレーター > リズム > Silky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH08 [ライトグレー]

クチコミ投稿数:1件 Silky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH08 [ライトグレー]のオーナーSilky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH08 [ライトグレー]の満足度5

ボタン機能がシンプルで使いやすいです。押すだけで簡単に風量が調整できます。
最大の風量だとかなり涼しさを感じます。
色も画像通りでシンプルでおしゃれです。

また曲げて使うことができるので、 首から下げるだけではなくデスクの上に置いて仕事中 使えるのも便利です。

街歩きで首から下げる時は付属してる紐で長さを簡単に調整できるので自分の 涼しいように カスタマイズできるのもいいです。

私にとっては何の欠点もない とても素晴らしい製品だと思います

書込番号:26224547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9251件Goodアンサー獲得:359件

2025/07/04 16:33(3ヶ月以上前)

>しろななみさん

分かったらお教えください。
本製品、一番弱い風量の時の風切り音はどうでしょうか?
似たような製品を買いましたが、弱でもうるさくて、電車の中で使うにはちょっと躊躇します。

書込番号:26228625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 Silky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH08 [ライトグレー]のオーナーSilky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH08 [ライトグレー]の満足度5

2025/09/26 00:54(1ヶ月以上前)

初めまして。よろしくお願いいたします。

●mini*2さん
測定環境→ 「デシベルX」というアプリ、Silky Wind Mobile 3.2から10センチ離したスマホ、スマホ(手帳型カバー付きエクスペリア10Y)
夜12時の私の静かな部屋で計測   

弱→約39.3dBA(動画では約36.0dBA)
中→約43.2dBA
強→約54.0dBA
最大→約59.2dBA
リズム→約29.0〜35.7dBA

音(dBAでは分かりずらいですが…)って人それぞれの聞こえ方の主観なので、なんともいえないのですが、他人が弱で使っていても私は気にならない方ですね^^。
電車の中でって事なので…どうだろう???隣の人が強や最大で使っていると、ちょっと気になるかもですね^^。

※動画は初めてアップロードするので、アップロード出来てる時は参考になさってください。

書込番号:26300296

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

シンプルで使いやすい

2025/09/25 12:16(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-2215TM(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

シンプルで申し分ない商品です。
機体もスマート。
シンプルな商品こそが、壊れにくいと思います。
発送も早かったです。

書込番号:26299720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/25 12:45(1ヶ月以上前)

>発送も早かったです

発送は製品の特性には無関係です、どちらで買われたのかを書かなければ無意味です。

書込番号:26299750

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/25 23:44(1ヶ月以上前)

>mitsuki0701さん

満足できる商品に巡り会えて良かったですね。

末永くお使いできることを祈念しております<(_ _)>

書込番号:26300259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

これは逸品です!

2025/08/15 00:51(2ヶ月以上前)


スピーカー > Polk Audio > PSW10 [単品]

スレ主 huumokoさん
クチコミ投稿数:27件

今まで2chの小さなブックシェルフで音楽を聴いていましたが、低音が物足りないなぁと思っており、そこでpsw10を導入してみるとただ低音を補うだけでなく、中音や高音まで艷やかになり、2chのスピーカーの音質が向上しました。その上、迫力も感じられたので、そこまで広くない部屋では十分すぎると感じました。これは3万円を超える価値があると強く思いました。ただ、サブウーファー導入初心者のため、位相などの調節は難しく、苦労してます…
でも明らかに音質が変わったので、毎日音楽を聴くのがもっと楽しみになりました!!

書込番号:26263597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6463件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/25 17:05(1ヶ月以上前)

遅レスですが、
確かメインスピーカは9pユニットでしたよね、サブのローパスは100hz〜120hzあたりが妥当かな。メモリがアバウトでしょうけど。
それで低域がよく含まれてる音源を聴いて、低域がよく聞こえる方の位相を選択すればよいです。
あとはサブのローパスとボリュームの微調整を聴きながら行う。

どっちの位相がよく聞こえるかわからない場合は、スマホの周波数測定アプリでも使って20hz〜20khzのスイープ音を再生し、測定してみれば比較は目で判断できます。
私の経験上では位相選択は、はっきりと判断できるケースしかなかったですが、環境によってどちらもイマイチ判断できない、合わないという場合もあり得ます。それは仕方がないかも。設置位置を変えれば変わる可能性もあります。
180度だけでなく90度とか、もっと細かく位相を設定できるサブも存在はしてるので微妙なケースもあるんだと思われます。
それとローパスの設定値変えると聴感上の合う位相が変わる場合もあります。

書込番号:26299918

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)