このページのスレッド一覧(全65899スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年9月19日 18:17 | |
| 25 | 5 | 2025年9月18日 22:43 | |
| 5 | 0 | 2025年9月18日 21:46 | |
| 1 | 0 | 2025年9月18日 15:32 | |
| 4 | 0 | 2025年9月18日 11:30 | |
| 1 | 0 | 2025年9月17日 16:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > AKG > K3003i
人気が無いため偽物がないと言われる中古のAKG K3003iのケーブルと4極プラグ(TRRS:L+、R+、GND、マイク)を生かして、最小限の作業・金額でHiFiman仕様の3.5mm 4極バランス(TRRS:L+、R+、L-、R-)にするアイデアを思いつき改造しました。
作業は分岐点より上の右側ケーブルのみで完了します。
HiFiman仕様の3.5mm 4極バランスへの改造が完了したら、変換アダプターを使用して 2.5mm 4極、または4.4mm 5極に変換できます。
改造手順:
・ケーブル分岐点で、L-、R-で共通だったGND線をL-専用として分離する。
・次にR-とMicの線を繋ぎ、そこからケーブル分岐点までのMic線を撤去する。
・その後、Micがあった部分を熱収縮チューブなどを用いて補修する。
なお、上記の改造はイヤホン修理業者にて6,000円で行ってもらいました。
K3003の純正ケーブルは素晴らしいと聞いていたので、それを生かした上記の方法でバランス化を行いました。
バランス化の効果は抜群で、大変満足しています。
書込番号:26294462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130ML(W) [ホワイト]
14年間付き合ってきた、風アイロンドラム式に別れを告げ本モデルに乗り換えです。
元々10年以上の耐久性重視で、風アイロン+ヒーター式の"BD-SW120K"を探していたのですが、液晶とヒートポンプ式、AIやスマホ連携の好奇心に負け”BD-STX130M”を購入しました!
購入の際、気になっていたらくメンテ出来ですが、イケメン店長さん曰くBD-SxxxH(2022年モデル)系からフィルターの構造が変わったり、汚れを落とすポンプの水圧が高圧のものに改良されているということで、BD-SxxxK(2024年モデル)系ではトラブルが上がらなくなったというのも安心ポイントに。
ただ、いくら"らくメンテ"で高圧水流で流すといっても、ヒーター式と比較してヒートポンプ式は熱交換機のフィンに埃がこびり付く物理的な持病はあると思っているので、人柱覚悟です。
今まで、乾燥フィルターは毎回、排水フィルターは週1、槽洗浄は月1でやっているので、今回も同じようにメンテしながら使ってみてどうなるか様子をレポートできればと思います。
あと、今回のモデルから指定価格制廃止?+新型販売促進ということで、何故か"BD-SX130M"や"BD-SW130M"より"BD-STX130M"の価格が安く32万円以下で7年保証もつけてくれた、ノジマさん本当にありがとう!
これは通常じゃありえない対応なので、瞬殺間違い無し!。液晶+風アイロン+ヒートポンプ推しの人は急げ!
ここから日立の逆襲が始まるかもしれませんね。風アイロンのファンより。
(来年から日立ブランドじゃなくなるかもですがw)
3点
やっと届いて一回目の試運転を開始。
ドラム式なんて正直進化ないだろうと思っていましたが、13年の進化はすごいですね。
液晶は文字の後ろが滝のようなモーションがあってオシャレ。
洗濯中は液晶が暗くなって、無駄に眩しいこともなくいい感じ。
洗い、すすぎ、乾燥の間の動作に無駄がなく、早いこと早いこと。
今まで洗-乾 6kgで3時間くらい掛かっていたものが、1時間40分くらいと約2倍の速度で完了。
洗いに関する進化はほぼ感じませんでしたが、
すすぎは(ナイアガラ洗浄)大量の水を使ってジャバジャバすすいでくれるので、見ていて気持ちいいですね〜。
以前使っていたBD-S7400Lは標準水量が61Lに対し、本モデルは94Lなのも納得。
個人的には、下手に節水して汚れが落ちなかったり色移りする方が嫌なので全然OKです。
そのかわり、すすぎは滝の様な音が結構します。
らくメンテも、すすぎの時に高圧洗浄機のスプレーみたいな音がするので、
フィルターを頑張ってお掃除しているんだろうなぁ、という感じをビンビン感じます。
乾燥も風アイロンで高速風を出しているはずなのに、びっくりするくらい静か!
今までのジェット機みたいな音はどこへやら
脱水は、ドラムがでかくなった分?はじめ立ち上がりで結構な揺れを感じます。
床がしっかりしていない家だと揺れを感じそう。
13kgに耐えるように設計されているのが、以前使っていたBD-S7400Lよりサスペンションが柔らかく
ドラム自体がグアングアン動いてます。
ただ、高速回転に移行するとブレがなく静かですね。
このM型からジャイロセンサー搭載しているみたいなのでそれが利いている?
2022年-2023型のらくメンテで乾燥できないトラブル発生していたようですが、
2024年のK型から大幅改良が入ったみたいなので、
このM型も問題ないか暫く様子を見てみたいと思います。
スマホ連携もできるみたいので、これから色々試してみます。
今のところ大満足です。
書込番号:26291231
4点
7kg時洗-乾実施後のドアとドアパッキンの状態です。
全く埃が付いておらずびっくり。
次回お掃除時に綺麗にしてくれる仕様だと思っていましたが、
そもそも埃が付かないみたいです。これは良いですね!
書込番号:26291516
3点
今回は、らくメンテと小物挟まりテストしてみました。
■らくメンテ (写真を添付 (汚いので苦手な方はご遠慮ください)
00_洗濯乾燥1回目
01_洗濯乾燥2回目
02_洗濯乾燥2回目後_らくメンテ洗浄コース
洗濯乾燥2回目で、洗濯乾燥1回目で発生した埃を除去でき、洗濯乾燥2回目の後に4時間のらくメンテ洗浄コースを実施したにも関わらず、埃が糸くずフィルターについていないということは、通常のらくメンテである程度内部の乾燥フィルター類をきれいにできていると判断できる。素晴らしい
■小物挟まりテスト
他のレビューで時々見かける小物がドアパッキンに挟まる問題を確認してみた。
見事にくるぶしソックスが挟まった。苦笑
以前の所有していたモデルBD-S7400Lでは起きていなかったので、
構造上の問題と判断できる。これは直ってて欲しかったなぁ。
仕方ないので、ドアパッキン挟まり防止グッズを購入。
書込番号:26292206
4点
AI運転と乾燥テスト
■AI運転
スマホと連携し、ハピネスアップで動作状況確認すると
水の硬度や水温、すすぎ具合の条件が良いと
洗剤の使用量を減らしたり、時間を短くしてくれているようです。
素晴らしい!
■乾燥
乾燥時間は初めの表示時間から20〜40分(30%前後)早く終わる傾向にあり。
以前のヒーター式と比較して、うたい文句通り服の縮みは少ないです
風アイロンによるシワ低減効果も以前のモデルと変わらず優秀。
但し、以下注意が必要です
写真"乾燥時ここから熱い空気が排出"から、真上に熱風(40℃くらい)が出ており化粧室が暑くなる。
換気ができない部屋だとカビないように気を付ける必要があります。
以前のモデルBD-S7400Lは、ヒートリサイクル方式で熱を回収していたので部屋が暑くなることは無かったので
ヒートリサイクル方式は優秀だったと感じました。
書込番号:26292209
5点
■挟まり防止作戦
くるぶしソックスの挟まり防止用にPlate導入。
結果、脱水時に振動で移動してしまいNGでした。
何か工夫が必要!
■運転消費電力 (7kg)
洗い運転時は 95W〜300W 平均190W前後
乾燥時は800W前後
カタログ値より、洗いは若干高く、乾燥時は300W程少ない
AIで乾燥時に乾きやすい素材を見つけると、消費電力を抑えるモードに入るみたいです。
そういうメッセージがアプリ(ハピネスアップ)に出ます。
書込番号:26293864
6点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
ちまたはPro3の話題でもちきり?ですが、iOS26にしたら程なくAirpods Pro2のファームが8A356に上がりました
何気に音楽聴いてたら、あれ?音の解像感上がった?、一つ一つの音の分解能が上がったように感じました
ファームを戻せないので、もはや比較できませんが、すごい繊細な音が聞こえるようになった感じです。さらにドラムとかのキレが上がり、低音の出も良くなってます!
皆さんはいかがでしょうか??
ハードは変わってないので音なんか変わらんだろと勝手に思ってましたが、そうでも無いのかな??
合わせて、通話時のノイズリダクションですが、これは確実に上がってます!
今まではTechnicsのAZ100の通話性能が高くて、うるさいカフェからの電話やオンラインミーティングでなどAZ100の圧勝だったんですが、ファームアップ後は、ほぼ互角になりました!
周りがうるさい騒音はしっかり押さえ込み、さらにボクの声もはっきりクリアに伝わってます。
以前は周りがうるさいと自分が話してる声も一緒にノイズリダクションされて何喋ってるのか分からなくなりましたが、それが無くなりました。
うーん、AZ100の出番が減るなぁー
書込番号:26293820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55E350M [55インチ]
6年ほど前に購入したOPTビジョンが壊れたので同サイズの買い替えです。
他の2台のテレビは全てREGZAで10年以上も壊れてないので今回はREGZAの廉価タイプを購入しました。
映像も綺麗ですし、プライムビデオやティーバー等もボタン1つで見られるので満足です。後は耐久年数ですが、こればっかりは使ってみないと
わかりません。
書込番号:26293327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-S [シルバー]
最近、ディスクを取り出そうとして、トレイが出てこない症状が出ていました。
ケースの蓋を開け確認すると、トレイが出てこようとしているときにディスククランプが閉まっていました。
手で、デスククランプを引き上げるとトレイが出てきました。
普通はあり得ない動きなので、プログラム上の不具合を疑いファームウェアを書き込んでみました。
予想通り、ちゃんとトレイが出るようになりました。もし同じ症状が出ている場合は試してみる価値があると思います。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)













