
このページのスレッド一覧(全65778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年9月6日 12:08 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月6日 10:43 |
![]() |
2 | 2 | 2025年9月6日 03:49 |
![]() |
3 | 1 | 2025年9月5日 21:40 |
![]() |
78 | 7 | 2025年9月4日 13:30 |
![]() |
2 | 0 | 2025年9月3日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


久々に、2010年製SHARP亀山モデル32インチ/で猿の惑星キングダムを鑑賞しました。
システムは以下
■映像システム
PS4/SHARP亀山32インチ/HDMI ARC
■音響システム
powernode egge/SONY SS-J90AV
アマプラ配信中の「猿の惑星/キングダム」の映像は、普通に綺麗で音もクリアで聞き取りやすく低音もそこそこ出ていて迫力ありますわね。
ドルビーシネマ映画館/有機TV65インチ/100インチプロジェクターで4K版も鑑賞していますが、今回は寝室用に設置しました。
TV/スピーカーはかなり古いシステムですが、視聴距離/部屋/マットレス/枕と絶妙な組み合わせで、体感/満足度はかなり高めですw
最新のスペック機材/シアタールームよりも心地よくて疲れないので、これからはこのシステムをメインで使うかもw
書込番号:26282847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マッサージ器 > アテックス > ルルド ホット ネックマッサージピロー AX-HXL191
個人使用で購入しました。良い点は、じんわり暖かい独自の「シームレスヒーター」と新もみ玉が手もみ感覚を再現した、首・肩・腰・足用ホットマッサージャーである事。表裏を入れ替えることで、「もみ位置」と「もみ感」が変わり、コリを的確に捉えることができる事。カバーが洗濯できるので、いつでも清潔に保てる事があげられます。製品に特に悪い点はありません。購入者の問題として夏場から徐々に使用しなくなり年間を通して使用頻度が下がっています。
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
2012/07/13 22:48に書き込みさせて頂いたのですが
つりタイトルでごめんなさい。
洗濯や乾燥の基本機能としては故障0ということで、、、
流石に14年目になるといつ故障してもおかしくないと思うので、次機種を探し中。
引き続き風アイロン搭載が良く、最近でたヒートポンプ式が気になっていますが、
耐久性も考えると従来のヒーター式も捨てがたい。。。悩みます
【今までの故障】
2022年 11年目 ドアロック故障でドア開けられず (交換で12000円)
→ただ、ドアロック解除用の紐が中に埋め込まれており、最悪それを引っ張ればドア解除は可能であった
2024年 13年目 ドラム真ん中のグレーのキャップが砕ける (交換 1500円)
→キャップ替えはAmazonで購入し自前で交換
【基本情報】
毎日洗い+乾燥を使用
洗濯槽洗浄は2か月に1回
乾燥後のフィルターお掃除2〜3回に1回
1点

13年前の洗濯乾燥機未だに使えていて素晴らしいですね。
きれいに掃除してても手の届かない乾燥の経路にホコリが溜まって乾燥能力落ちませんか?
書込番号:26272128
1点

>GUNSTさん
こんにちは。お久しぶり?です。
恐らく、乾燥能力落ちています(苦笑
たまに乾燥時間見直し+10分が表示されます。
なので、乾燥経路は恐らく埃で詰まりつつあると思います。
背面の経路は細い管見たいので掃除できるのですが、モーターから風アイロン出口の経路は掃除できないので、掃除するなら完全分解が必要だと思います。
今度、気が向いたら興味本位で完全分解して掃除しようと思いますが、
万が一壊れたら風アイロン搭載の、BD-STX130MかBD-SX130M、BD-SW120Mを購入しようと思ってます。
ヒートポンプにするか、ヒーターにするかめっちゃ迷ってますが、恐らく好奇心の方が勝ってヒートポンプにしちゃうと思います
(耐久性考えたらヒーターなんですけどねぇ)
らくメンテは、H系がトラブル起こしましたが、K系以降はらくメンテ洗浄コースで乾燥経路丸洗いしてくれるみたいなので
大丈夫だろうということで購入候補です。
書込番号:26282597
0点



「 PMA-A110に適したスピーカー」というスレッドで、いろいろなご意見をいただき、参考にさせていただきました。
いろいろなスピーカーを視聴したり検討した結果、B&W 702 S3 Signatureを購入したので報告させていただきます。
最初はデスクトップに設置するブックシェルフ型のスピーカーを探していたのですが、スピーカーと視聴位置との距離が近いと良好な結果が得られないと感じ、トールボーイを買いました。
PMA-A110とB&Wのスピーカーが相性がよいというご意見も参考にさせていただきました。
おかげで非常に満足のいく視聴環境ができました。
2点

>Windy2025さん
ご自身の理想とする環境が出来上がりましたね。
選ぶ過程は悩みますが、これもオーディオの楽しみですね。
素敵なオーディオライフを!
書込番号:26282433
1点



まずはMCカートリッジを愛用している方に謝罪をします。以前私がMCカートリッジにいろいろこじれた不満を書いてしまいましたが、カートリッジをデノンの103を導入してから様子が変わってきました。まず今メインに使用しているテクニカの150MLX音質は、細やかで音の立ち上がりが良くワイドレンジでしなやかかつソリッドなところが気に入っているのですが、デノン103を改めて聴いてみるとやや明るく音像が少し大きめなところがあるものの、105MLX同様ソリッドでしなやかな音質で、以前使用していたMCカートリッジに比べ、高域の誇張感やノイズが気にならなくなってきました。103超ロングセラーさすがですね。
書込番号:26268046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこには 音楽だけが存在する という感じだと思います。他の物は音楽が一歩離れたところにあるという感じかなという感じかな。
とにかく実際聞いた人でないとわからないと思います。よほど溝の痛んだレコードでない限りいやな歪音も出ないという気はします。
CDもない時代、若い頃のNHK-FM放送の歌番組はみんなこのカートリッジから発信されていました。
書込番号:26268085
21点

>荒川ファンさん
103はエバーグリーンと言うか、カートリッジ沼に嵌ってしまったようなときに耳をリセットできる、北極星みたいなリファレンスですね。
でもこれを上回る音質のMCも数多く存在しましたよ。かつては。
国内はHPもなくなって既に撤退気味ですが、国内メーカーのLYRAなんか素晴らしいですよ。工場ではかつてDL-103を作っていたおばちゃんがハンドメイドしているとのことです。
書込番号:26275660
0点

生半可な情報など不要である。
Welcome to Lyra Analog
Lyra’s exquisite phono cartridges are the beautiful result of a collaboration between a remarkable trio: Jonathan Carr, the American conceptualizer and designer, Yoshinori Mishima, the Japanese master-craftsman whose watchful eye ensures state-of-the-art manufacturing and assembly, and Norwegian Stig Bjorge, the business head, who ties the enterprise together. All three share an intense passion for audio and are fanatical about creating and producing the most advanced possible phono cartridges. This Tokyo-based team not only lives on the frontier of design and manufacturing, they are constantly moving that frontier forward.
Lyra’s mission is to create long lasting products that combine original thinking, advanced engineering, and ideal materials application. Lyra’s cartridges are built 100% from the ground up in Japan, with the artisanal craftsmanship that Japan is revered for. The result is a family of transducers that extract an unprecedented level of revealed texture, transparency, and dynamic contrast from an analog music collection, ensuring maximum immersion and emotional involvement in the music.
Music can inspire, energize, or relax. Immersion into our personal music can rejuvenate us, nourish us intellectually and emotionally, and can stimulate our imaginations. Listening to music can be an effortless form of meditation. Just like a live performance, analog playback has a unique ability to allow us to relax, let our guard down, and to disappear into the music and ourselves. Lyra phono cartridges provide a direct and transparent conduit to the music waiting for us in our LP collection. It is with these objectives in mind that Lyra presents its latest works of art.
----------------------------------------
Specifications for Lyra Delos
Designer: Jonathan Carr
Builder: Yoshinori Mishima (final build, testing), Akiko Ishiyama (primary build)
Type: Medium weight, medium compliance, low-impedance moving coil cartridge
Stylus: Namiki microridge line-contact nude diamond stylus (2.5um x 75um), surface-mounted
Cantilever system: Solid boron rod with short one-point wire suspension, directly mounted into cartridge body
Body: Anodized aluminum
Coils: 3-layer deep, 6N high-purity copper, square-shaped permalloy former, 6.3ohm self-impedance, 9.5uH inductance
Output voltage: 0.6mV@5cm/sec., zero to peak, 45 degrees (CBS test record, other test records may alter results)
Frequency range: 10Hz - 50kHz
Channel separation: Greater than 30dB at 1kHz
Compliance: Approx. 12 x 10cm/dyne at 100Hz
Cartridge mounting screws: 2.6mm 0.45 pitch JIS standard
Distance from mounting holes to stylus tip: 9.5mm
Cartridge weight (without stylus cover): 7.3g
Tracking force: 1.65g - 1.75g (1.72g recommended)
Recommended load directly into MC phono input: 97.6ohm - 806ohm (detailed guidelines in instruction manual, finalize by listening)
Recommended load via step-up transformer: Use a step-up transformer designed for 5 - 10 ohms cartridge impedance (step-up transformer’s output must be connected to 10kohm - 47kohm MM-level RIAA input, preferably via short, low-capacitance cable)
Recommended tonearms: Medium to Medium-High mass arms recommended, which is bulk of tonearm market
書込番号:26275681
21点

>>生半可な情報など不要である。
以前は国内代理店も日本語HPもありましたが、そこはご存じなかったようです。
必死に探して紹介するのは結構ですが、転載するならソースを示さないと規約違反&エチケット違反です。
書込番号:26276180
1点

>必死に探して紹介するのは結構ですが、転載するならソースを示さないと規約違反&エチケット違反です。
黒歴史のPさん、
こんなの朝飯前ですな。
https://lyraanalog.com/
ちなみに、拙宅では現在も Lyra DELOS を稼働中です (Smile)。
書込番号:26276186
21点

オルトフォンのSPUもそうですがDL-103も何十年販売され続けられているということが多くの人に支持されている証そのものと思います。
この年月だけはほかのメーカーはどう逆立ちしても得ることのできないことです。年月は信頼の証です。
書込番号:26277917
14点

>>拙宅では現在も Lyra DELOS を稼働中です
孤高の護美でいらっしゃるLFMAさんと同じ機材を当方も所持していたとは。
書込番号:26281198
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770R [55インチ]
85インチ(85E350N)が欲しかったのですが、エディオンさんに、REGZA社員の方が営業がいて、口車www に乗って、75Z770Rを選びました。
新機能のREGZAインテリジェンスが使える機能なら良いのだが。
@ 75Z770R
A REGZAサウンドシステム TS3100Q
B HDD 4TB THD-400V3
3点で 288,720円
9/1まで購入なら以下の金額が、キャンペーンで返却されるとのこと。
@:20000円 + A:10000円 = 合計 30,000円
このキャンペーンで、Wチャンスがあり当たれば.@が倍になるかもだって。当たりますように。
まだ、配達されてないですが、楽しみです。
書込番号:26280705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)