このページのスレッド一覧(全65921スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2025年6月13日 09:51 | |
| 16 | 1 | 2025年6月12日 08:28 | |
| 5 | 2 | 2025年6月11日 22:45 | |
| 16 | 5 | 2025年6月11日 22:06 | |
| 2 | 2 | 2025年6月11日 17:47 | |
| 0 | 0 | 2025年6月9日 22:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402CA-SV [シルバー]
【導入の経緯】
築19年目で3代目の食洗器交換となりました。毎日2回は使うため、洗濯機よりも過酷。1代目はパナの小型の扉式(建築時はシオザキの家庭用の為に流し周り設計したが、製造中止。仕方なくパナ前開きモデルを大工造作でシンク下に設置し8年位利用)、2代目は三菱EW-DP45S(引出しタイプ)が4万で入手できたので、DIYで設置し12年使用。今回は、当初設計通りの前開きのリンナイ一RSW ~F402CAの一択で検討始めました。
【新旧比較】
本機は、新しいモデルとカゴ形状が多少違います。また運転サイクルに軽微な変更があります。在庫処分で1万円程度安価に入手。製造中止モデルなので、部品保管期間は、新モデルよりも短く将来修理できないリスクがあります。これの評価は、保管する交換部品は多くが共通で、保管されない部品は不明です。何よりも、購入モデルのどこが壊れるのか予測できないのでリスク判断はセオリー通りです。過去は、10年程度は使えたので、大きな修理するのであれば、新しいものを購入しても良いと思います。(機材11万円を10年使用するとしたら、一回あたり15-6円の本体の減価償却。あとは自分で計算を)
【工事】
水栓が過去の2モデルと異なる(給排水とも、付属ホースが短い。本体下部スペースまで水栓、排水口から引き込まないと接続できないので)DIYは諦め材工別(施主支給)で進めることに。量販店は長期保証と本体価格、配送手配など諸条件が合わなかった。結果、出入りの設備会社に設置を依頼。機材は価格. Comで検索し、旧モデルを某社に発注。メーカー直送でクレカ決済OK(ポイントもある)、配達日指定、送料無料で、量販店と同一の5年保証(安価)もあり、結果は3万円程度安価に購入した。言うまでもないが、工事は量販店と比較にならない。
【導入後】
食事後の時間を購入しているので、どのようなモデルでも。温水直結で工事しています。水温の低い冬季にメリットあり。8人用ですが、手洗いが必要な鍋なども、念入りの手洗いをして下の段に入れるので水切りカゴを撤収できて、スペース的にはかなり効率化できます。これは小型のモデルと違うメリットです。引出し式と比較して大型ですが、台が不要で容量大きいので、シンク周りが綺麗になったメリットは大きい。
【改善希望】
乾燥時間0の設定ができるのは、拙宅では助かります。が、洗浄水温が、前モデルと比較して少し低いので、洗浄後扉を開けて乾燥させるには前よりも時間がかかる。冬季は温水を入れて運転する予定(そのために温水接続にした)。
3点
【1年後のアップデート】
非常に快適に使っている。
【若干の不具合】
設置約6ヶ月後くらいから、ドアを閉めても稼働しない状態になった。非常に強くドアを押すとスイッチが入るため、ドアを閉めたことを確認するセンサー?の不良と疑い。早速カスタマーサポートに電話して相談した。翌日すぐにサービスの人が来て診断後ドアの調整をしてくれました。診断の結果はドアロック部の部品が若干甘いようで、ロックの調整をして修理完了。他の場所も点検し問題や修理の必要はなく解決しました。実質的に大きな問題ではなく、修理対応も極めて迅速で、初期不良への対応としても非常に優秀です。
量販店が人を出して修理するような商品ではないので、基本同じような対応をすると思いますが。重量物で簡単に持ち込めるような商品ではないので、対応の迅速さは評価できます。
書込番号:26208587
1点
イヤホン・ヘッドホン > マクセル > MXH-RF550
過去のコメントに続きを書きましたが、これって当時の方にしか載らないのでは?と思い新たにコメントします。
やっぱり音質が良いです。
やっぱり音質が良いです。
高音がギリギリ(首の皮一枚)刺さらないところでヴォーカルが耳に響きます。昔はあまり気にしていなかったが、このイヤホンのケーブルは柔らかくて細いので取り回しが良いです。通勤のお供に最適です。
筐体のプラスチックは加水分解し易いです。数年ぶりに取りだしたら、ベタベタ状態になっていました。75%以上のエタノールを満遍なくかけてメガネ拭きで拭くとツルツルに戻ります。同じ状態になった方は捨てずにぜひお試しあれ。
良いものはずっと良いですね。マクセル…、こんなに良いイヤホン作ったのに誠に残念です。
良いものはずっと良いですね。マクセル…、こんなに良いイヤホン作ったのに誠に残念です。勿体無い!(泣)
当時のエンジニアは極めて良い仕事をされたかと思います。
書込番号:26207627 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
販売終了品がどうしても欲しい場合はどうるすか?
フリマサイトを覗いてください。
メルカリには2点ありましたよ。
書込番号:26207763
1点
ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]
HEOSアプリからではないですが、qobuzアプリからm-cr612へ出力できるようになりましたね。
まだ、色々試してはいないですがいい感じに音が出ている気がします!
気のせいかもしれませんが。
書込番号:26184177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホント、Qobuz対応は嬉しい機能ですね。
しかもQobuzアプリからダイレクトというのがまた、良いですよね〜。
書込番号:26200404
1点
イヤホン・ヘッドホン > マクセル > MXH-RF550
買ってまだ30分ぐらいしか聴いてませんが、凄く良い音出しますね。
中高域に特化しているとレビューで見かけますが、低域ちゃんと出てますね。高域は刺さらず、際どいところまでしっかりと鳴らします。1番の驚きは分離感が非常に良かったことです。チューニングされた方は非常に耳が良く技術を持っていると感じます。
抜群のオールラウンダー的なイヤホンではないか!
こんな素晴らしいイヤホンを6000円ちょっとで買えるとは…。
Maxellは
ヘッドホン MXH-MD5000
イヤホン MXH-GD300
を所有してますが、これらの音もとても良かったです。
なぜ人気がないのだろうか???
本当に残念ですね!本当に良い音出しますよ!
1万円切るイヤホンの中ではダントツ1位に入るイヤホンですよこれは。(発売当初2万超だったみたい)
書込番号:23993947 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
6時間ぶっ通しで聴いてみました。
MIOさんの「Man Of Destiny」という曲は熱くかっこいい曲ですが、チューニングが悪く楽器音が聴き取り辛い仕上がり(収録の時点で酷い)ですが、このイヤホンならしっかり聴き取れます。それほど音の表現力が広く、優秀ですよ。6年前のイヤホンだから云々考えず、とりあえず買って聴いた方が良いです。イヤホンの表現は直ぐに変わったりしません、このイヤホンは良い音です。
書込番号:23995343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現在の1万円台のイヤホン(中華イヤホン含む)には流石に音質はかなわないかもしれませんが、現在でも1万円以下では高コスパ、バランス良い良音質ですよね。
メインのイヤホンが他のイヤホンになった今も、気軽に使えますし私はこのRF550を気に入っていて、リケーブルできませんから無くならないうちに予備を確保しようかとちょっと考えちゃうくらい現在の価格比で好きなイヤホンです。値段で考えちゃうのはちょっといやらしいかもですが。
見た目が地味なのと、発売時の強気だった価格と、maxellがあんまりイヤホンのイメージがないのがあまり普及しなかった原因でしょうかしらね…
書込番号:24021180
1点
ああ、書き直したい。色々と恥ずかしい。
私、現在メインはリケーブルしたKXXSなのですが、RF550もよく使ってます。それくらいに好きな音質です。少し訂正で、最新の1万円台の有線イヤホンはチェックしてないのでわからないのですが(たぶん多くの機種に対し流石にかなわないんじゃないかと思っています)、ちょっと前の世代の1万円台の有線イヤホンとRF550は張り合えるくらいの実力はあると個人的には思っています。RF550の音が好きだからそう感じるだけかもしれませんけれど。
失礼しました。
書込番号:24021318
1点
>Hisami Tachibanaさん
コメントありがとうございます。
確かにMXH-RF550の発売当初の値段はちょっとやりすぎ感がありますね。
6000円ぐらいだと非常にバランスが取れたフラットよりの音質でコスパ最高です。高域が特に素晴らしく、全体的にスッキリとしている。
最近の中華イヤホンは連続でハズレ引いており、印象が悪いです。低域盛りすぎなんですよね。KZ ASXやibasso IT00などがそれに該当します。MXH-RF550の方が断然に良い音が出ていると感じますね。ちょうどエージング30時間過ぎた頃から高域の刺さりがおさまり、聴いていて楽しいと感じました。
同価格帯ならまだまだ勝負できますよ。
KXXSの話が出ましたので久しぶりに取り出して聴いてみたが、濃厚な音質ですね。低域のディテールが素晴らしく、高域もキラキラで綺麗な音です。これはMXH-RF550じゃあ勝負にならんですわ。
書込番号:24023258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっぱり音質が良いです。
高音がギリギリ(首の皮一枚)刺さらないところでヴォーカルが耳に響きます。昔はあまり気にしていなかったが、このイヤホンのケーブルは柔らかくて細いので取り回しが良いです。通勤のお供に最適です。
筐体のプラスチックは加水分解し易いです。数年ぶりに取りだしたら、ベタベタ状態になっていました。75%以上のエタノールを満遍なくかけてメガネ拭きで拭くとツルツルに戻ります。同じ状態になった方は捨てずにぜひお試しあれ。
良いものはずっと良いですね。マクセル…、こんなに良いイヤホン作ったのに誠に残念です。
書込番号:26207498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]
17年ぶりにテレビを買い替えました。ステレオとの接続などは皆様の投稿を参照しながら無事設定できました。情報提供いただいた皆様には感謝申し上げます。まだ、購入後1週間ですが、性能や使い勝手など問題ありません。17年前に購入したHDDで録画ができています。強いて残念な点は、録画中に録画済みのものも含めて速見ができないこと。我が家は、録画したものを速見するのがほとんどなので、これは不便です。あと、HDDの電源OFFが遅い感じ。17年前のテレビでは、同じHDDで録画終了後すぐに電源が切れていました。省電力の設定をしたのですが、まだ、設定するメニューがあるかもしれません。購入検討から設定まで、皆様の情報は大変参考になりました。感謝の念を伝えたく、初めて投稿します。あと、ポイントをお金換算すると、8.5万円ほどで購入できました。長期保証付きです。これから購入検討される方は参考にしてください。
1点
>mcmaenさん
こんにちは。
満足されたとのこと、よかったですね。
早見ですが、リモコンに1.3倍のボタンがありますよね。押してもダメですか?
操作ガイドによれば、番組録画中の既存録画物再生では早見はできないようですが、録画中でなければできそうに思えます。
>>HDDの電源OFFが遅い感じ
本機含めて、今のテレビはOS上で動いていますので、電源オフしてもしばらく内部基板はタスク処理で動いており、その間はHDDも切れないんですよね。
書込番号:26206892
0点
>プローヴァさん
こんにちは。
返信いただき、ありがとうございます。
早見に関する私の表現がわかりにくくて、もうしわけありません。
おっしゃるように、録画をしていないときは、リモコンの早見ボタンを押せば、1.3倍速で見ることができます。
期待していたのは、録画中でも他の録画済みを1.3倍速で見ることでした。これができなくて、残念という感想です。
半導体の性能向上を反映すると思っていた期待が大きすぎたのかもしれません。
HDDの電源OFFは、OSの動作に起因しているのでしたら、許容せざるを得ませんね。
書込番号:26207229
1点
書き忘れましたが、自分で調整し10年も使ってくるとキズ等も、アバタもエクボといったところで愛着がわいてきて不思議に取り替えようという気がおこらず、とことん使いこんでいこうとおもっています。
書込番号:26205534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


