
このページのスレッド一覧(全65819スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 0 | 2025年4月30日 14:06 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月30日 12:45 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2025年4月29日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月29日 15:37 |
![]() |
8 | 4 | 2025年4月29日 14:56 |
![]() |
1 | 2 | 2025年4月29日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870N [65インチ]
コジマ70周年の書き込みを見て65Z870Nを求め本日、コジマ→ヤマダ→EDIONとハシゴしました(静岡)
結果的にEDIONでHDD&5年保証付213,000円(P10%)で購入
コジマ 4TB HDD付(バッファロー製) 5年保証(購入額80%迄)
219,800円(P1%)
ヤマダ 4TB HDD付(レグザ純正) 6年保証(ただし3年目以降大半が実費負担)
21,4800円(P無? クーポン適応後)
EDION 4TB HDD付(レグザ純正) 5年保証(購入額100%)
21,3000円(P10% EDIONカード所持、PayPay払い)
正直これといった交渉はしていません。
EDIONでコジマとヤマダ価格を伝え、対抗してくれたらその場で購入の意思を伝えたのみです。EDIONカード持ちだからかP10%も付き、長期保証&HDDありでネット価格を大幅に下回る実質19万円台でした。満足です!
ちなみにヤマダは65Z870N、全国でもう在庫0との事で伺った店舗も店頭展示品のみでした。ご参考まで
書込番号:26164673 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Max (USB-C)
いやー、実は今回、個人通販取引で偽物に当たったので、もう正規のアップルストアで8万5千円ほど出して買いました。いやもう、買う前に聴いてみて、「あ、凄い!」と一瞬で分かりました。例えば、範疇が少し異なるかもですが、約13万円ほどの有線イヤホンよりも低音にしても上です。また、空間オーディオやドルビーアトモスの再生も臨場感がとてもあります。自分は英語の勉強も兼ねているのですが、一層モチベもアップです。あと、ブルーツース経由の音質も素晴らしく、正直言って有線との区別は自分的(オーディオ素人ですが)にはできません。(最近のファームウェアのアップデートで、音楽も一応ロスレス/有線のみになっています。)あ、有線の場合はUSB-C(付属)または市販分でもOKで、他方3.5mm端子を使う場合は、6千円ほどしますがApple USB-C - 3.5mmオーディオケーブル(1.2m)なら確実です。これを例えばPS5のリモコンに挿してゲームなどをすると低音や臨場感がヤバイです。買った時点で、傷予防としてイヤーパッドを別交換、イヤーパッド外側に防護カバー、ヘッドブリッジ?にもカバーをしました。長々と書きましたが、これは長いお付き合いになりそうです。
0点



【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
134,000円
【確認日時】
2025.4.29
【その他・コメント】
有料5年保証込み
現在使用中のドラム式洗濯機の引き取り込み
ヒートポンプタイプより電気代はかかりますが、乾燥はしっかりされる印象です
書込番号:26163921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



美容器具・美容家電 > 創通メディカル > MYTREX EMS HEAD SPA PRO MT-EHP22B
やや白髪の出現も気になってきたアラフォーです。
20年ほど前に、会社のイベントの景品でパナソニックのピンク色のヘッドマッサージャーをもらい、
使ってみてリフレッシュした記憶があったので、久しぶりのご褒美家電として購入しました。
パナソニックと迷ったのですが、値段が高かったので、1万円前後の商品の中から探して、
国内メーカーであること、販売実績が多い、EMSの効果がありそうという期待からこちらを選びました!
ただ頭皮をマッサージするという点だけであれば、もっと安価な商品でもよいと思いますが、
お風呂場で髪の毛を洗い、ヘッドスパ用のクリームをつけた状態でEMSモードにしたときの
爽快感が気に入っていて、こちらを選んでよかったと実感しています。
EMSの強さとしては、水分を介すると確かに強めかなと感じますので、びりびり感が苦手な方は、
水気のない状態で使用するのがベストだと思います!
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01
2024年現在FD01の値段が発売時からずいぶん下がっていて、まだ後継機も出ていなかったので購入してみました。
十分現役、というか好みの差こそあれ、高音の音質はかなりのものですね。
自分の場合最終的にチタンノズルに落ち着きました。
低音が控え目なFD01ですが、音自体は出ているのでイヤーピースでかなり印象が変わります。
ラディウスからディープマウントイヤーピース ZONEなるイヤピがいつの間にか発売されていたので購入してみた所、自分の耳にはもはや一生このイヤピでいいのではというレベルでフィットし、FD01の低音がかなり強化されました。ぜひお試しあれ。
3点

ディープマウントイヤーピース ZONEは密着感も抜群に良いですが、中高音域の質感を損なわずに低域を持ち上げてくれますので何かと重宝します。
私も愛用しておりますね。
書込番号:25895715
4点

>ミーハー時々マイナー派さん
>流離い悪人さん
お二人の書き込み見てディープマウントイヤーピース ZONE 買ったんですけどサイズが合わず、入らないんですけどどうやってますか?
書込番号:26145230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mission49さん
参考になるかわかりませんが、自分の場合、大抵のイヤピはLとかMLとかの大きめのサイズが耳に合っています。
このイヤピならサイズがあっているものなら軽く入れるだけで押し込んだりしないでも綺麗にはまります。
外す時は一瞬傘が耳に付いてきてスポッと抵抗がある感じです。
同型の吸着が少ないタイプのも持ってまして、低音が元から強い別のイヤホンに使ってますが、そちらも軽く入れるだけです。
書込番号:26163586
1点

>ミーハー時々マイナー派さん
わざわざありがとうございました!
書込番号:26163660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > iFi audio > NEO Stream
輸入元ではQobuz対応を公表していませんが、やってみたら大丈夫でした。
NASのDELA N1/3と、USBDACのRMEのADI2-DACfsの間にNEO Streamを挟み込む接続で、PCを介さずiPadを使って操作しています。
ただしコントロールアプリとして使っていたLinnでは、それまで出来ていたQobuzの再生ができず、色々試したところmconnectでQobuzを再生できています。
0点

>桃色仙人さん
どんなネットワークプレーヤーでもmconnectでQobuzの再生が出来ますよ。
書込番号:26162022
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)